V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年12月9日 09:56 |
![]() |
100 | 53 | 2018年1月16日 20:33 |
![]() |
52 | 10 | 2018年11月24日 08:36 |
![]() |
244 | 18 | 2019年1月14日 10:29 |
![]() |
41 | 11 | 2017年12月20日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
LG製V30+ L-01K、JOJO L-02Kの事前予約が12月20日正午から開始されます。販売価格は15日午前10時に案内されるそうです。
またL-02Kは、同日に特設サイトが公開され、詳細情報が発表されるそうです。
L-01Kはカタログ通り1月下旬発売、L-02Kは予想通り3月発売が確定です。
書込番号:21415223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
情報をありがとうございます。
auの販売価格よりも安ければ、良いですね。
書込番号:21415328
2点

L-02Kは午前中に商品ページが更新されてましたが、L-01Kは先ほど商品ページが更新されました。
Daydream Viewプレゼントキャンペーンは、後日案内が出るみたいです。
書込番号:21415428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
情報有難う御座います
20日が楽しみです
JOJOは3月ですか
取り急ぎl-01k シルバーですね
書込番号:21417371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nAokey スマホさん
au版がかなりコスパがいいので、docomoも8万円台を期待したいですね。
V20 PRO同様にハイレゾイヤホン同梱分、販売価格が高くならなきゃいいけど(笑)
書込番号:21417581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうそこまで情報出てたんですね!!
って事は発売日は15日に価格発表なら、1月19日ですかね??
書込番号:21422945
2点

>ベノム825さん
auが先に発売するので、価格だけ早めに出す作戦かもしれません(auは8.8万)。
海外でも128GBは9万台後半なので、日本仕様追加(テレビ、FeliCa、LTE B42対応など)を考えてもコスパは良さそうです。
ドコモも8万台にしてくれれば買いやすいけれど、逆にJOJOは高くなるかも...。
1月21日からが下旬扱いなので、発売はそれ以降でしょうね。
また、土日と祝日での発売はないので、平日22日〜26日 or 29〜31日と予想します。
書込番号:21422993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
流石に情報早いですね
docomoはau よりも 高めなので
9万8千から10万8千ぐらいと
予想します
Note 8よりは安いと思いますけど
仮にNote 8と同額でも自分は
買いますけど(笑)
書込番号:21423090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
最近のdocomoは、他社より安い機種もあるため、その限りではないと思います。
Xperia XZ1はdocomoが一番安いですし、AQUOS senseもauやUQ、SIMフリーより安いですね。
また、auは毎月割のない新プラン(ピタットプラン)推しなので、実質価格も高いですし。
書込番号:21423221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上に補足
ハイレゾイヤホン同梱にする分、高くならなきゃいいですね。
まあ、Daydream Viewプレゼントキャンペーンもあるので、キャンペーン中に購入できればauとの差額があっても許容範囲でしょうけど(^^;
書込番号:21423232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はやっぱり、1/19が本命だと思いますね・・・っと言うか期待半分で・・・(笑)
だいたいドコモのパターンは月曜価格出して、その週の金曜発売が多いと思うので・・・。
それにauに対抗して価格だけ早めに出すにしても1/15なら意味ないですよね(笑)
書込番号:21423750
1点

勘違いしてました・・・。
価格発表は今月の15日なんですね(笑)
書込番号:21423760
2点

それだとグローバルとほぼ変わらないのでありえません
au同様8万後半から9万になる予想
本日10時の発表こうご期待
書込番号:21433119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>東陣さん
LG端末は毎回他社のハイエンドより安い設定だから、ドコモも8万円台になるかもと上ですでに書いてます。
書込番号:21433164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
そんなん見たらわかります
あなたに言ってるのではないので
書込番号:21433171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東陣さん
私宛てでないのは、もちろんわかってますよ。
書込番号:21433179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスレ主は、>まっちゃん2009さんですよね。
自分で別にすれを書き込むのが筋だと思いますが。
>東陣さん
別に書き込みをされたら!
書込番号:21433186
2点

オンラインでのV30+、JOJOスマホの販売価格が出ましたね。
予想を反する価格設定...欲しい人はau版買うかも(^^;
V30+ L-01K
端末価格 99,144円
[機種変更/新規]
月々サポート -49,896円
実質価格 49,248円
[MNP]
月々サポート -72,576円
実質価格 26,568円
JOJO L-02K
端末価格 125,712円
書込番号:21433290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


これぐらいだと思ってました(笑)
一応2年間は使うつもりですし、実質価格的にはドコモの方が安くなるので仕方ないですね・・・。
書込番号:21433341
4点

>ベノム825さん
auとの差額を2年利用した場合の実質価格はもちろんですが、ハイレゾイヤホン同梱、Daydream Viewプレゼントで想定範囲と感じるかでしょうね。
待てる人は、月々サポート増額や端末購入サポート入りするのを待った方がいいかも。
書込番号:21433365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
GalaxyやiPhone見る感じだと、3月にはMNP一括3〜4万円代(月サポあり)になってそうですね。
書込番号:21433386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
知りたい金額の所が、文字バケしています。
おそれ入りますが、3月の想定購入金額を再度書き込みお願いできますか。
宜しくお願い致します。
書込番号:21433398
1点

>八咫烏の鏡さん
スマホで波線書くと化けるのかな。
三万から四万と書きました。
強い根拠は無いですが、Note8が五万なので…
書込番号:21433423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JOJO L-02Kは高額なうえに月サポなしのため、1万台限定なんですかね。
とりあえず20日に予約だけは試してみようと思いますが(笑)
Galaxy S9シリーズも気になりますが、S8やNote8比較であまり変わらなければパスする方向で(^^;
次期LG Gシリーズ(LG G7?)もどうせ日本は投入しないだろうし...。
書込番号:21433456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
詳細に調べてませんが、Galaxy S9は虹彩認証の精度アップとベゼルが少し薄くなる、スナドラ845くらいの違いでしたっけ?
スナドラ845でBluetoothが強化されるので、トゥルーワイヤレスイヤホンの安定性が増すのは興味深いですが、
それに対応したイヤホン待つとなるとS10まで待っても良いかなと思います。
何よりNote8が快適過ぎるので、Note10まで待つことになりそうですが(笑)
書込番号:21433484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ありがとうこざいました。
書込番号:21433505
1点

>sandbagさん
S9+がデュアルカメラ(S9はシングル)
スナドラ845搭載またはExynos(今回はExynos版を投入するエリアが増えると話も)
RAM 6GB/ROM 128GB
S8/S8+比でベゼル下が若干狭くなる
画面サイズがS8/S8+同等または若干小さくなる
指紋センサー位置変更(LGなど同様に中央上寄り)
という情報はありますが、さてどうなるかですね。
書込番号:21433513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ドコモのオンラインショップはまだ価格未定になってますが、どこのオンラインに価格が出てるんですか?
書込番号:21433692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クラスはいつも3くみさん
ドコモオンラインショップでちゃんと価格案内されてますが...。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/information/notice/detail.html?notice_id=20171215_01&_=1513312917646
製品ページでは未定のままですよ。
書込番号:21433702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
お知らせまで見てませんでした。ありがとうございました。
書込番号:21433865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クラスはいつも3くみさん
製品ページに載ってないのでわかりにくいですが、下の方までスクロールしたら、お知らせってとこの一覧に書いてますよ!
ちなみにドコモショップへの実機展示は12/26かららしいです。
書込番号:21433868
2点

>ベノム825さん
ありがとうございます。とりあえず予約して、実機を見てから購入を決める感じですかね!?
でも、端末代金は想定内でしたが思ったより月サポが少ないなぁ。。
端末は良さげだけに悩んじゃいます。
書込番号:21434142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高過ぎて魅力がなくなった、ジョジョモデル。
書込番号:21434263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
最初は欲しいと思ったが、さすが12万超え、月サポなしでは、厳しいけど
ただ、転売屋対策、私と同じく短期間機種変更したいと考えてる輩なら、有り得るかもしれない。
書込番号:21436612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L-06D JOJOは、盛り盛りの月サポありでMNPは実質0円(割引が端末価格より多かった)、転売も一定数あったようなので、今回はそういう対策はあるかもしれません。
まあ、本当に欲しい人は、高くても購入するような気がしますね。
書込番号:21436648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

L-02Kの自分のスレに書いたのと同じですが、こちらにも。
L-06D JOJO 販売価格 84,000円
(ベースモデルOptimus Vu L-06D 81,480円)
[機種変更/新規/契約変更]
月々サポート -2,520円×24回(-60,480円)
実質価格 23,520円
機種変更で10年以上の長期契約者は、月々サポート-420円×24回増額(-10,080円)
[MNP]
月々サポート -3,990円×24回(-95,760円)
実質価格 0円
月々サポートが上回っているため、-490円×24回さらに割引(複数回線あればそちらに適用)
月々サポート一切なしは、転売対策としての1つだと思います。
それだと本当に欲しい人しか買わないだろうし、欲しい人に使ってもらいたいというのはあるかもしれません。
ただ、価格は9万台にして欲しかった...。
1万台のためのJOJO専用カスタマイズ、グローバル版V30にないホワイトを採用したため、仕方ない部分かもしれませんが。
書込番号:21436670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
JOJOは全作見てないけど、まあまあ好きレベル
ケース付けたら、白かどうかわからないし。
確かに真のファンに使って欲しいけど。
20日まで真剣に検討します。
書込番号:21436721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
価格発表されましたね
10万以下で何よりですね
月サポも 思ってたよりも ありましたよ
でもJOJOは高過ぎるので
予定通り 20日にシルバー予約します。
後はdayDreamが手に入るかですねぇ。
書込番号:21437173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
Google Daydream VRゴーグルはドコモの場合購入者にその場でプレゼントなので基本的には大丈夫ですよ
ただ、まだ詳細が発表されてないので台数限定の可能性もありますね
書込番号:21437212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
Daydream Viewは数量限定になるそうなので、早い者勝ちになるかもしれません。
書込番号:21437241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内容は違いますが、V20の時もドローン余ってたんで大丈夫でしょう
書込番号:21438557
0点

油断は禁物だと思います。
V20の時は、それ以前の LGに対する評価があまり高くなく、
また、
スマホの相棒としてドローンが欲しい、と思う人がそれほど多くはなかった、
と思いますが、
今回の V30+は、前評判が良く、
Daydream Viewは、Googleの規格なので、
対応した端末なら、他機種でも使えますから…。
(と呟く、 ZTE AXON 7 の所有者なのでありました。)
書込番号:21439051
1点

>ベノム825さん
前回はドローン、カメラ撮影キットそれぞれ先着5,000名応募プレゼントでしたね。
最終日にも余っていて、そのまま終了しましたが、前回と同じになるかは...。
発表時に数に限りがあると案内されてるので、どれくらい用意されるのか。
また、店頭及びオンライン購入で手続きなしに先着プレゼントなのか、応募なのかでも変わってくるかなと。
モモちゃんをさがせ!さんが書かれてる通り、DaydreamはSIMフリーで対応してる機種もあり、キャリアだとGalaxy Note8、S8/S8+などでも使えること、Daydream View単体購入で1.2万円なのを考えると前回と同じになるとは限りません。
端末を安く購入して、Daydream Viewを転売する方も出てくるだろうし...。
書込番号:21439077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよ
発表会では購入者全員プレゼント
だったけど
最近では先着順になりそうですね
ドローンは直ぐに申し込み手に入れましたけど
チョット 不安ですね
もし もらえない場合
最悪購入してでも欲しいかと言うと
自分は微妙ですね。
書込番号:21442309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全員プレゼントではありますが、発表時から数量限定と案内されてましたよ。
それじゃ、全員ではないのでは?と思いましたが(笑)
まあ、1.2万円するものをプレゼントですから、台数制限があるのは仕方がないかなと思います。
Galaxy S7 edge、S8/S8+のように、事前予約したら全員Gear VRプレゼントのようにはならないかな。
ドコモがdTVにてDaydream対応コンテンツの提供を開始するため、おそらく今回のプレゼントキャンペーンはLGではなくドコモの企画でしょうね。
書込番号:21442342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
LGはまだまだ
Galaxyのようには
なりませんね。
書込番号:21446270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、L-01K、L-02Kは、USB PD対応でいいのかな?
発表時の価格.comの記事では、SC-01K、SO-01K、SO-02K、F-01K、F-02K、L-01K、L-02K、DM-01K、d-01Kが対応になってるけど。
ドコモは来年USB PD対応のACアダプタ07を発売予定ですが、d-01K以外が対応してるのか微妙...(SC-01Kは開発部隊インタビューからSCV37同様に対応は確定ですが)。
書込番号:21448163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Daydream Viewプレゼントの詳細が案内されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/l01k/index.html
台数は案内されてませんが、「なくなり次第終了」なので、欲しい人は早めが確実でしょうね。
書込番号:21451283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
その場でもらえる て事は
オンラインショップの人は
シリアルナンバーか何かで
docomo shopで受取ですかね
書込番号:21451303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
特に掲載がないので、オンラインは同梱?な気もしますがどうでしょうね。
au版の発売日に案内を出してくるとは(^^;
書込番号:21451316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それに関してはドコモ側でもまだ未定です。
なので、憶測でとどめておいてください。
書込番号:21451353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
近所のD.S.に2ヶ所周り
Daydreamの件定員に聞いてきましたが
オンラインショップの情報は
まだわからないそうです
小冊子とモックが有りました。
ブラックも濃いグレーぽい黒で
思っていたよりも カッコよかったです。
又情報入り次第教えてください。
書込番号:21452098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Daydream Viewプレゼントは条件付きになりましたね。
店舗独自割引やドコモの各種割引適用後の一括価格が6万以下になる場合は、プレゼント対象外になるそうです。
MNPだと最初から安く販売する店舗もあるだろうから、そういう場合は対象外になる可能性がありますね。
書込番号:21516061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
現在 XperiaXZpremium SO-04J
LG-30+興味があり購入
simは入れ換えていませんし今のところは入れ換える気も無いです
理由は以下
簡単に比較しながらですが参考になればどうぞ
まず軽い そしてXZpよりも小さく薄い
画面がやはり18:9の6インチとあって大きく
大きい画面が大好きな人は満足感が高い
散々言われているだろうけども持った感触も優しく持ちやすい
ほんのわずかな差だけれどもXZpより持ちやすい印象
ブラウジングなどは作業範囲が大きく快適
ソフトキーボードが邪魔をしないのが凄く気に入った
カメラは広角が凄くいい!
若干周囲が歪むがこれは広角ドラレコ等と同じ現象かと思う
それよりも一気に景色が飛び込んでくる感覚が新しかった
画質は個体差もあるだろうけども
白黒はっきりしたやはりOLEDらしい
しかし少しでも傾けると色味が変わる
少し暗くなるとかではなく、明確に青くなる
画面が大きいせいもあってある角度、距離では上下で色味が違って見える
youtube再生で一部の4K動画は一杯まで再生できずXZpと全く同じサイズだったが
おおよその動画は上下どちらか一杯に表示してくれる
流石に4KHDRのXZpと比べるとほんの若干劣るが綺麗なことは間違いない
むしろ必死に比較していたらXZpの液晶の粗がみえてしまった
スピーカーはXZpに比べ明らかに酷い
最大音量で若干ビリビリと割れぎみ(個体差?)
かといって物凄い大音量が出るわけではない
USB横の小さな穴からしか出していないため音が片寄ってモノラル感がすごい
大きい画面だけに全画面再生で物凄く気になった
机において多少離れてもわかるし
寝転んで動画視聴はとても嫌な感じ
音の解像度も低い気がする
XZpが画面から音が出ているような感じでそれになれているので違和感あり
2時間ほど触った感想なのでまだまだ人柱にはなりきれていないけれど簡単に感想を述べてみました
個人的には画面サイズとカメラ以外はXZpに軍配をあげます
初投稿なので足りない&返信おそいかもしれませんが
気になる点あれば色々試してみます
書込番号:21374297 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Youtubeの動画とブラウザを並べて撮ってみました
撮影にはZ5premiumを使用していますので見にくいかもしれません
ブラウザはやはり情報量増えますね
表示サイズはどちらも小になっています
youtubeは再生動画のアスペクト比の関係で一杯に表示されても
横が頭打ちですね
表示サイズはどちらも一緒でした
書込番号:21374885 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Android8.0は使いやすいですか?
書込番号:21374966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
海外版はAndroid 7.0ですよ。
日本版(docomo、au)のみ、Android 8.0プリインストールで発売されます。
書込番号:21374982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初に電源ONでアップデート2件あったので期待したのですが
残念ながら現時点ではまだ7.1.2のままです
アップデートもでていないようです
日本仕様とは少し違うのかもしれません
(バッテリーも違うようですし)
書込番号:21374983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LG・Vシリーズの高音質設計は、
有線のイヤホン, Headphoneを使わないと、真価が解りません。
LGのグローバルモデルは、
同じモデル名でも、販売地域により、Single SIMと Dual SIMのものとがあります。
Amazon で、韓国の業者が早々に扱っている、V300と言う型番のものは、 Single SIMではなかったかな、と。
expansys が、やっと予約受付を始めた H930dsは、Dual SIMです。
それと、
LGのグローバルモデルは伝統的に、
3Gの Band5が Band6・800MHzも内包していますが、
4G/LTEの 800MHzは、Band20のみで、Band18, 19, 26は実装していません。
Single SIMの場合は、
敢えてグローバルモデルを購入するメリットは無いように思いますが。
Dual SIM仕様も、V20までは、
SIMカード 2枚と microSDは、別々に独立して使えましたが、
V30は、電池パック交換不可であることから、
他社の DSDS機同様、スロット 2 が、SIMカードと microSDは、
「排他利用」
だと思われます。
私は、もう少し、情報収集をしようと思います。
書込番号:21375557
7点

Z5Pと比べても、V30+もV20も軽いのは良いですがV30+裏側のRモッコリより好みはV20?のフラットの方が良かったのに。
書込番号:21399532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気分屋?さん
のV30にはAndroid8.0はきましたでしょうか?
私もh930dsを持っているのですが、なかなかAndroid8.0こないので質問しました。
書込番号:21777743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が経ってますが、よかったら教えて下さい。
このh930dsはFeliCa対応してますか?
GooglepayでSuicaを使いたいと思ってます。
書込番号:22275321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人西木各.comさん
FeliCa対応のLG V30+は日本向け(ドコモ L-01K/L-02K、au LGV35)のみですよ。海外向けは対応してません。
フルセグ/ワンセグにしても同じですし、対応バンドもそれぞれのキャリア向けになってます。
あとGalaxy、Xperiaなどグローバルブランドにしても、日本キャリア向け端末のみが対応してます。
書込番号:22275339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに開発コードネームは、海外向けがLG Joan、日本向け3機種のみLG Joan QVRとなってます。
書込番号:22275347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
秋冬製品で一番の高性能スマホだと思っていたのに、
なんだか話題にならなくて残念。
LGって、人気がないんですね。
これって、LGスマホは地雷ってことが一般常識なんだからですか?
これまで、LG製品は一度も購入したことがないため、
これだけ人気がないと、裏があるのではと勘ぐっちゃいます。
これまでのLGスマホって、品質はどうだったんでしょうか?
高い買い物して涙目なんて嫌ですから、きちんと情報収集しておきたいです。
23点

再起動ループなる症状が出る端末はあるみたいですが、単に日本ではメジャーじゃないため、あまり話題にならないんだと思います。地雷ってほどではないでしょう。
最近のLGはauというイメージがありますが、ガラケー時代から扱ってるドコモが歴史としては長いです。
GoogleのNexusなんかも開発してますし、国内キャリアも採用するメーカーなので安心感はあると思います。
LG端末ってバッテリー持ちもスペックもいいですが、その他ブランドに隠れがちでパッとしません。今期はGalaxy Note8に隠れがちですね...。
まあ、話題になるとかの前に、来年1月発売予定ですし、店頭にデモ機がないからというのもあるでしょう。
書込番号:21322821 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

ちなみにV30シリーズ、すでに発売されてる海外では評判いいみたいですよ。
あと、auも未発表ながら、春モデルとしてisai V30+ LGV35を準備してるようです。
書込番号:21322825 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
V20 PROは凄く安定していて高性能だったと、聞いています。
既にV30は実際に触れてみました。
V30の持主の方も凄く性能が良いとの感想を聞いています。
過去のイメージが強いのは確かですが、実際には現在の端末は、凄く安定しているそうです。
書込番号:21322842
18点

続けてすいません。
ちなみにLG端末は計4台購入してますが、再起動ループやその他不具合もなく安定しています。
PLADA Phone by LGのみ、Android 4.0になってから動作が不安定になったくらいしか不具合経験はありません。
過去機種のイメージで考えてるのかもしれませんが、個体差による不具合なんてLG以外の各メーカーにも言える部分です。
それこそキャリア端末ですから、端末補償をちゃんと契約していれば、安価に修理または端末交換できます。
私はGalaxy Note8を予約してますが、来年V30+またはV30+ベースのJOJOも購入する予定です(^^
書込番号:21322861 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

LGの日本での人気は高くないでしょうね。
世界的には液晶ディスプレイ業界では最近までトップシェア、
スマホ業界ではV30は今期トップ評価です。
書込番号:21322915 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

LG端末はV20 PROが初めてですが、端末のレベルは低くないですね。
普通に使えるハイエンド端末です。
ただ自分の端末は液晶に輝度ムラが出ているので、そこは気になるところですが。
人気について気にされていますが、そもそも日本国内のAndroidはSONYが異常に強いだけで、世界シェアではLGは6位に入るレベルで売れています。(2016年のデータ)
SONYはその半分程度しかなく、そもそもランキング外です。
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/06/16/319/
過去LG端末(LG G3〜G4)ではブートループ現象が多発していましたが、それ以降は安定している感じです。
V20でも過去にブートループが起きたと盛り上がりましたが、それは安物USBケーブルが原因だったとか。
G3〜G4で起きていたブートループも原因が掴めている風な情報も出ているので、こちらはほぼ終息した不具合な感じですね。
質は悪くはないと思うんですが、なんとも難しいところ。
質のいいスマホを作っていたメーカーでも、時に失敗をこいてしまう事もありますから、情報を集めるのならメーカーという括りではなく、端末レベルまで落とし込んで調べた方がいいと思います。
書込番号:21323263 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

LG端末の過去の事についてお知りになりたいのであれば、
この価格.comで、LGに絞って、簡単に、ユーザーレビューや口コミが見られますので、
それを参考にされては如何でしょうか。
この機種 V30+については、
今はまだ、誰も購入している人はいないわけですから、
発売後のユーザーレビューや口コミのスレッドを見てから、
ご検討をされれば、と思います。
地雷、とは、あえて言うなら、
グローバルモデル G4の au版・LGV32の事でしょうかね。
因みに G3は 4 colorで計 12台所有していますが、
1台も不具合に見舞われていません。
書込番号:21323532
12点

皆さん、どうもです。
メーカーとして信頼出来そうなので、一安心です。
この製品の色は、ホワイトが一番と思ったので、私もJOJOモデルを購入予定です。
3ヶ月も待てないなぁー
書込番号:21324684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的には、ブルーまたはラベンダーが投入されればよかったんですが、ブラックとシルバーしか選択肢はないためシルバーになるかなと。
JOJOのホワイトは、グローバルにないカラーなので、これもありですが(^^
書込番号:21324691 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

古い機種ですがG2 L-01Fを使っています(GALAXYnote8も使っています)。少し不具合(アラームが鳴ってすぐにとめたら通知ランプが消えない、充電が100%にならないときがある)がありましたが、総じて良い機種です!LG端末は人気がない故に発売後しばらくしたら安く手に入れられるのもお得な気がします(^_^;)w。
書込番号:21329856 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Galaxy Note 3を MNP 一括 0円で GETした時、
G2 は、MNP一括 0円に、キャッシュバック 10,000円も付いていました。
電池パックの交換が出来る事が重要なポイントだったため、
Note 3を選択しましたが、
実際の操作感
〜タッチの軽快さ、スクロールの滑らかさ〜
は、G2の方が上でした。
その後、グローバルモデルでは、G3から V20まで、
電池パック交換可能だったのに、
日本のキャリアモデルとしては、そのままの形でリリースされなかったのが、残念でした。
V30+ が、
人気がなくて、早めに安くなることを願って止みません。
(良い意味で、です。)
書込番号:21330357
15点

前回のJOJOスマホは、15,000台限定(オンラインは1,500台限定、残りをドコモショップに数台ずつ割当)と争奪戦だったので、今回は台数や販売方法がどうなるかですね。
事前予約を募り受注生産にしたら、欲しい人が確実に入手できていいと思うんですが、無理なんでしょうね。
書込番号:21330384 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やはり、付加価値がついて店頭販売価格も2割増し位になるのでしょうか?
素のV30と同じ値段だったら嬉しいんですけど。
書込番号:21340562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Optimus Vu L-06Dは81,480円、L-06D JOJOは84,000円ですね。極端な価格差はなかったです。
また、15,000台限定になったのは、販売部門が慎重になりすぎたためだったと(企画では3万台だったそう)。
書込番号:21340588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

G2, V20 PROと使っていますが,どちらも非常にいい端末です。言われているような地雷にもあたっていません。LGの評価が低いのはとても個人的には残念です。
書込番号:21369326
9点

LGはGoogleのnexusとかPixelとかauのisaiとか自社のブランドに固執しない販売戦略を取ってるからメーカー名の知名度が低いだけじゃないの
書込番号:21400709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

機種によりけりではないでしょうか。私の持ってるG2-mini
悪い点
Simを外しにくい。対策。薄くて硬いプラスチックをSimと電極の間に挿入。SIMと同時に抜く。
画面が小さく指の太い私には使いにくい。
良い点
我が家で一番受信感度が高い。Zenphon 3 より2−3db。
Huawei P10 やXiaomi mi max より5-6db signal strength が高い。東京周辺では気になりませんが海外の高層ビルでは助かります。受信性能の比較は端末→SIMで確認できます。因みにガラケー時代はシャープが最強でした。今はどうなんでしょうか?
書込番号:22169839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はLGが一番好きです。デザインが良いのと、スペックも良いです。LG製のスマホを1台も持っていなかったので、本当はisaiが良かったですが、どこに行っても無かった為、仕方なくNexus5xをこの前の正月に初売りセールで20%引きだったので購入。Androidバージョンが8.1なのである意味良かったです。今のところ大きな問題はありません。1つ欠点なのが急にフリーズして勝手に再起動されることが2回ありました。自分のもいつか文鎮化するかもしれませんが、処理速度もいいし、デザインもいいのでやはりLGはNo.1、最高だと思います。次、新しい機種を買う時もLGにします。
書込番号:22392761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
v 30がdocomoで発売されるかも
と思っていましたが
まさかのv 30 Plusで発売
現在 v 20pro使用
是非 v 30 Plus購入したいと思います
Note 8と迷いますけど
価格10万切りますかね
書込番号:21290472 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

韓国でV30が9万円台半ば、V30+が9万円台後半なので、日本も10万以下になるのではと思ってます。
Galaxy Note8は約13万と高いですが、どちらも欲しいという(笑)
ちなみにJOJOコラボバージョンは、10万超えそうな気がします。
書込番号:21290484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
v 30 はJOJOモデルが出るので
v 20 よりも話題になりそうです!
書込番号:21290606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V20 PROは10月発表で発売が2月末と遅すぎたのに対し、V30+は1月発売&JOJOコラボverがあるので話題性はありますね。
初のDaydream対応機種として発売され、購入者にはDaydream Viewプレゼントも実施するそうで力を入れてるように感じます。
JOJOコラボは、L-06D同様に15,000台くらい限定で販売するなら争奪戦になる可能性も?
LG Q6ベースと思われるDisney Mobileもあるし、LGの選択肢が増えるのはいいことです。
書込番号:21290636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カラバリは少々残念ですけど、
それでも今回は 6.0インチのまま、
ROMも 128GB。
L-01J, LGV34でも満足している身として、
V30を購入しない理由がありません。
今回、microSDは 256GBまでらしいですが、
LGは、グローバルモデルだと、
昨年春の G5から、2TB = 2,000GB対応です。
日本のキャリアモデルも、
「その次」
が今から楽しみです。
書込番号:21291102
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
Androidでストレージ128Gは魅力ですよね
前回のドローンも良かったけど
今回のDaydream対応VRも良し!
自分は128あればSDは256で充分ですね
あとは国内でMQA形式が増えると
面白いですけど?
書込番号:21292121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバルとの比較
SD 256G
Qi ワイヤレス充電 非対応
バッテリー 3060
MIL規格 対応?
現時点自分の情報です。
書込番号:21303188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nAokey スマホさん
カタログではQi対応となってますし、LG商品サイトではMIL規格14項目対応となってますが。
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-01K
SDの最大容量が減ってるけどそこまで使わないだろうし、バッテリーが減ってるのもV20 PROがGalaxyよりはるかに持つのを考えると期待しちゃいます。
書込番号:21303200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sdxc規格が2TBなのでOSが許せば2TBまでOKという表記になるかと。
そもそもmicro SDXC 2TBは現時点で存在していないのと
仮に出ても暫くはスマホ以上の価格なので気にしなくても良いのでは。
書込番号:21303262
3点

>まっちゃん2009さん
補足及び情報有難う御座います
Note8の6GBも魅力ですが
自分はv30の128GBの方が必要です。
ハイレゾ ダウンロードもSDにコピーできますけど
一度本体に保存されますし
v 20も64GBは欲しかったですね
SD容量も256GBで自分は足りますね
バッテリーもマイナス240でも
v20よりは持ちは良いでしょうから。
これは買いですね。
書込番号:21303393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはバッテリーの微々たる減りは許容範囲です。
ペン操作ができない以外はGalaxy Note8とスペックは互角だし、V30+が上な部分もあり、海外での価格も地域差はあるもののNote8より2〜3万安いですからね。
ドコモが10万以下に設定してくればいいけど。
V20 PRO同様に、新規/MNPのみいきなり端末購入サポート入りで発売してくれればさらにうれしい(笑)
書込番号:21303416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V 30+ シルバー
予約しました
発売日が待ち遠しい!
書込番号:21446668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)