V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年3月2日 10:17 |
![]() |
25 | 12 | 2019年2月26日 20:24 |
![]() |
29 | 2 | 2019年3月30日 11:56 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年2月16日 16:36 |
![]() |
15 | 7 | 2019年1月28日 15:49 |
![]() |
2 | 5 | 2019年1月6日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
最近機種変更しました
価格が下がったのが地味にショックですが
機種変位にしか使えないポイントで買ったのでまあ、良しとします
それは置いておいて
何度直してもしばらく使わないと勝手にサイレントになってしまいます
バッテリーセーブをオフにしてもなります
気が付くと着信がありになっていて
確認するとサイレントになってます
再起動すると必ずサイレントになってます
最初の何かの設定のせいの気がしますが
調べてもわかりません
直し方をどなたか教えてください
1点

基本的には、自動でサイレントにするような設定は端末標準ではない気がします。
強いていうならスマート設定の自宅以外ではマナー、モードにする設定&マナーモードの設定をサイレントにすれば、スレ主さんの仰るような症状が再現できると思いますが。
ちなみに私は以前、時間帯によって、音あり・マナーモード・機内モードを自動設定出来るアプリを入れていたことがありますが、そういう本体設定以外のいずれかのアプリでサイレントに移行していることも考えられる化と思います。
どうせ必要なデータはSDカード上にしか置いてないし、必要最低限の設定は保存しているので、私ならとっとと初期化しますね。
再設定なんで数時間で終わるし、あちこち設定を確認するよりそちらの方が早いと思いますけど。
書込番号:22503285
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

LG純正ホーム以外で利用してる場合、ホームによってはノックオン/オフが利用できないまたは制限される場合があります。
書込番号:22491801
5点

まっちゃん2009さん
早速のご案内ありがとうございます。
そーなんですか・・・ 確かにドコモホームで使用しております。
情報提供 感謝です。
書込番号:22491832
3点

こんにちは。
ホームキー “○” を押して画面をホーム画面にしてから とんとん しないと出来なかったと思います。
書込番号:22491864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lgl23さん
docomo LIVE UXでは、L-01Kに限らずノックオン/オフがちゃんと機能しません。
ホーム設定からLG純正ホームに切り替えて試してみてください。
あとdocomo LIVE UXは各ドコモ端末共通でインストールされてますが、使い勝手が非常に悪いため個人的にはオススメしませんね。
>ゅぃ♪さん
スレ主さんは以前もLG端末を利用してらっしゃるので、ホーム画面でないとノックオン/オフが機能しないのはご存知だと思いますよ。
書込番号:22491900
1点

片手での操作が少し難しくなってしまいますが、通知バーの部分(分かりやすく言えば時計部分でしょうか)をダブルタップしてやるとアプリなど開いている画面に関わらずノックオフが出来ますよ。
書込番号:22491980
2点

>sky878さん
確かにそれも可能ではあるんですが、縦長ディスプレイゆえに両手持ちでないと操作しにくいですし、通知パネルが一瞬下がるんですよね(^^;
au版だとグローバル版と同じく「ミニビュー」機能(片手モード)があるのでその操作も普段からの1つの方法として使えますが、ドコモ版ではその機能が削られちゃってますから。
書込番号:22492005
2点

>lgl23さん
ノックオンはどこでもOKですが、ノックオフは通知バー付近タップ限定ですけど、この仕様は理解した上での質問ですよね?
書込番号:22493385
0点

ノックオフじゃないですが
ステータスバーをダブルタップで消灯出来ます。
書込番号:22493420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>lagoon_14さん
ステータスエリアをダブルタップするのも、ノックオフですよ。
画面OFF時なら画面のどこをダブルタップしてもOK、画面ON時はホーム画面ならどこをダブルタップしてもOKだけど、アプリを開いてる場合ステータスエリアをダブルタップしないと機能しません。
縦長ディスプレイゆえに、片手持ちだと操作しにくい部分です。
またホーム画面がLG純正ホーム以外では、機能自体が使えない場合もあります。
書込番号:22493432
1点

>まっちゃん2009さん
返信遅れてしまいましてすみません(^^;
そうなんですよね、一瞬下がるので時たま通知を踏んでしまう時があります。
何よりおっしゃる通り画面が長いのでスマートではなくなりますし(^^;
机の上において触るときは有用ですが、何だかんだ電源キーを押した方が早いのではという・・・(^^;
書込番号:22494903
0点

>sky878さん
そうなんです、ノックオン/オフは素早くトントンしないと意味がないので、持ち上げて背面ボタン押した方が早い場合もあります。手に持ってるときは、普通に背面ボタンが早いですし。
2018年度モデルからは(LG G7 シリーズ、LG V40 ThinQ、LG Q stylusシリーズ、LG Q7シリーズなど)、背面は指紋センサーのみで右サイドに電源ボタンが新設されましたし(2017年度モデルで電源ボタン独立はミドルのLG Q6シリーズくらい)、ほとんどのラインが縦長ディスプレイになったことによる使い勝手の変化なども考えたのかもしれませんね。
LG styleでは、ノックオンで画面ON、電源ボタンで画面OFFが基本になってます(^^;
V30+、JOJOなどでは、時々間違えて右サイドに電源ボタンがないか探してしまいます(笑)
書込番号:22495473
1点

私はV20proを使っていますが、やはりノックオフは便利ですので、ホーム画面のタップしやすい一部分にはアイコンを置かない様にして空白(余白?)部分を作り、そこをタップしてオフにしていますよ〜。
l-01kで仕様変更になっているなら出来ないかもしれませんが…。
書込番号:22495788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
3つ前の投稿者の方と同じ現象と思われますが、使用中に突然システムUIとAlways on display が強制終了して、スリープ状態からホーム画面にいけなくなります。
もちろん再起動でなおりますし、頻繁に起こるわけではないですが、自分の端末だけではないとなると何か原因がありそうですね。
24回払いしてますから、リフレッシュ品にするか、自分でリセットするか迷いますね〜〜
書込番号:22487660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ症状です。
アップデートにより改善されるのを待っています。
私はそれ以外に急速充電がされないことが散見されます…。
書込番号:22506897 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

同じ症状が割と頻繁に起こります。
強制再起動をかけないと一切の操作が出来ないので不便です。
そのうち再起動しても直らなくなるのではないかとびくびくしています。
その他のところではとても気に入っているので残念ですね。
書込番号:22567731
10点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
質問です。
お分かりになる方、回答いただけますと幸いです。
ゲームなどフルスクリーン状態でのスクリーンショットの撮影で、音量ボタン下+電源以外にナビゲーションバーとステータスバーを非表示の状態でスクリーンショットを撮る方法はありますでしょうか。
書込番号:22470571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム利用中にコントローラーアイコンから専用メニューが出せますが、それではダメってことかな?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1123569.html
http://ascii.jp/elem/000/001/621/1621879/
自分はゲームしないので、機能は利用したことないですが。
書込番号:22470895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
投稿ありがとうございます。
可能なゲームと可能でないゲームがあるのですが、仕様ということなのでしょうか…
もしくは、設定でアプリごとに表示・非表示があるのでしょうか。
他に可能なアプリ等ご存知であれば教えていただけますと幸いです。
書込番号:22471007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
本機にはgalaxyにあるデュアルメッセンジャーやセキュリティフォルダ、HUAWEIやASUSのツインアプリのような、LINEを2つインストールする機能が具備されているでしょうか?
ParallelSpaceやAppClonerのような、アプリでの対応は希望しておりません。。
よろしくお願いいたします。
2点

この機種に限らずLG端末は対応してません。
端末の標準機能として利用したい場合は、Galaxy、Huawei、ASUSの3択になります。
書込番号:22414290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答、ありがとうございました。
そうですか…。残念です。
全ての移動機で標準機能になれば良いのになと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22414308
3点

アプリでクローンアプリを作るのではダメですか?
app clonerというアプリなら出来ると思います。もちろんクローンしてもアカウントを別にして使えます。でも機種やAndroidのバージョンにより動作するかは分かりません。
書込番号:22414339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYあたりにしてはいかが?
ただ、LINEやFACEBOOKの設定が2つめの環境には反映されないので、通知の設定等が変わらなくて使い勝手悪いですよ。
通知がウザいの、結局1つに戻しました。
書込番号:22414383
2点

みなさまありがとうございます。
appclonerは以前使っていましたが、LINEのバージョンアップに追従できていないので対象から外しております。
今Galaxyをつかっていますが、こちらの機種の軽さに惹かれておりまして…。
書込番号:22425848
1点

今後のLGが同じような機能を実装してくる可能性もなくはないですが、これまで日本未発売機種含めLGは対応してませんし、スマホ全体で見るとメーカー純正機能として実装してるのは前に書き込みしたようにSamsung(S7 edge、S8/S8+などはAndroid 8.0提供時に機能追加)、Huawei、ASUSくらいですからね。
Galaxy、LG、AQUOS、Huaweiなど複数台利用してますが、V30+は全部入りの6型大画面ハイエンド機ながら158gという軽量を実現してるのはすごいですよ。
書込番号:22425860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんです。その軽さがとても魅力的で…。
あとはQiも必須条件で、Pixelも候補なのですが、LINE2つが実現できず苦慮しています。。
>AS-sin5さん
今Galaxyで2つのLINEを使っていますが(デュアルメッセンジャー)、通知もそれぞれ設定できていますし、便利です。
Android8.0のアプリの通知設定にクセがあり初期設定には苦慮しましたが、快適に使えています。
具体的にはLINE1は着信音ありかつロック画面の通知あり、LINE2は着信はバイブのみでロック画面の通知なしに設定しています。
みなさまご親切にありがとうございました。
AppClonerの劇的なバージョンアップがあるまでは(あれば有料でも良いです)、このままGalaxy生活になりそうです。
書込番号:22426092
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
l-01kで動画再生していると、しばしば画像のような真っ黒にモニターらしき絵の画面になり、音声だけが流れる状況になってしまいます。
通知バーには、「デュアルプレイ 接続したデバイスのコンテンツ再生中...」 と出ます。
他のデバイスに一切接続しておらず、また機内モード等にしても再生されません。
なぜこうなるのかご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授願いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22373239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その動画はこのスマホで撮ったものですか?
書込番号:22373377
1点

その動画とは、具体的に何の事なのでしょう?
または、動画再生時全般的に起こるのでしょうか?
著作権で保護されているものを、別の大型ディスプレイで再生しようとしている、と言うことはありませんか?
私が、見当違いな事を言っているとしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22373425
1点

返信ありがとうございます。
これは過去にスマホやカメラ等で撮った動画を再生している時です。
動画再生時全般でSDカードや内部ストレージ問わず起こります。(ストリーミング再生は問題ありません。)
著作権に関しては問題ないですし、質問にもある通り、他のディスプレイに接続して再生しようとしている訳でもありません。
本体の再起動をすると、問題なく再生されるのですが、いくつか動画を再生しているとこの症状に陥ります。何がトリガーなのかわかるといいのですが。。。
書込番号:22373652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり他機器で撮ったものでしたね。
再生アプリは標準のものでしょうか。
そうなら、これらの動画ファイルの仕様に再生アプリが対応していないのでは?
下記で試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:22374575
0点

返信ありがとうございます
他機器で撮影したもののみならず、自機で撮影した動画も同様に起こります。
そもそも動画の仕様に対応していないのであれば、何度か再生できるとは考えにくいかと思います。
動画の形式等もすべて標準アプリの対応ですので、「再生できない」のではなく、何らかの操作をしてしまっている(あるいは誤作動)で他機器で再生している状態を認識してしまっているのではないかと思っています。
根本的な間違い等ありましたら、ご指摘お願いします。
書込番号:22375586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)