V30+ のクチコミ掲示板

V30+

  • 128GB

18:9の約6型有機ELスマホ

<
>
LGエレクトロニクス V30+ 製品画像
  • V30+ [Cloud Silver]
  • V30+ [Aurora Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

充電に関して

2022/02/05 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件 V30+ L-01K docomoの満足度5

充電してるときに、低速充電と表示される時があります。充電器の差し込み口を抜き差ししてると、低速充電ではなく(高速)充電になります。新しい充電器
をさしても低速充電になることもあり、これはスマホ本体の問題と感じてます。このような故障、もしくは接続不良はあるあるなのでしょうか?
修理か機種変(お安くなったGALAXYS20あたり)か迷うところです。

書込番号:24581719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/02/05 13:03(1年以上前)

充電器をさした直後とか
熱くなって低速になったとか
普通にあり得るんじゃ

書込番号:24581755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/05 13:05(1年以上前)

4年前発売ですね
どの程度ご利用なのかわかりませんが、端子の抜き差しの頻度等で接触不良になる可能性はあり得ます。

4年もお使いなら、買い替えもアリでしょうね。

書込番号:24581758

ナイスクチコミ!2


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件 V30+ L-01K docomoの満足度5

2022/02/05 13:10(1年以上前)

新発売で購入して、二年ほど前に一度別の修理をやってます。
充電はは1日に1〜2回くらいはやってます。
本体が熱くなくても低速充電になったりならなかったりです。

書込番号:24581769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

節約モードにすると

2021/12/31 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

節約モードにしてから充電が遅くなりました。
節約モードにすると充電速度が遅くなるのは通常のことなのでしょうか。

測ってみると0.1A〜0・3Aで充電していました。
今までは0.5A〜1.0Aで充電していたはずです。

書込番号:24521347

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2022/01/01 01:51(1年以上前)

>チョコレートパンさん
最大アンペアが1Aで同じなら同じですよ。
下のアンペア数については温度や充電量などで限りなく0に近いアンペア数になるのが普通です。
ご自身で節約モードのオンオフで同条件で測定されるといいです。

そもそもの最高1Aが遅すぎると思います。
アプリなどでいい加減な測り方されてませんか?
電流計でUSBの電流測定しないと正確な数字は分かりませんよ?

書込番号:24521618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/01 15:05(1年以上前)

>Taro1969さん
最高1Aは遅いのですか?
1Aの充電器が主ですがゆっくり充電がスマホに優しいと思って2A出力の物など避けていた時期もあったのです。
https://www.elecom.co.jp/products/AVA-ACUAN007WF.html
こんな感じの、スタンダードな、と書いている通りの物です。

書込番号:24522152

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2022/01/01 16:14(1年以上前)

>チョコレートパンさん
確かに1Aの方がバッテリーには優しいかもしれません。
ただ、2A(5V2A)10Wの充電器を添付してたiPhoneは
遅すぎる使えない充電器が付いて来ると酷評受けていました。
今は付属なしで20W(9V2Aの実際は18W)が推奨です。
Android端末も大抵は20W前後が最低で高速充電だと
数十Wクラスになってます。
保護回路も付いていてバッテリーを傷めにくい充電が
出来るようにつくられてるので利便性優先で高速充電が一般的です。
ダイソーなどの100均でも20Wの2口の300円のものが売れ筋です。
不便を感じず1Aでいいなら今のままでも構わないと思います。
20Wだと電圧は5Vだと4Aなので0.1や0.2の違いなど誤差範囲です。
もちろん空っぽの0%からだとフル速度で充電しますが
充電量が増えて来たり、バッテリーの温度が上がる等すると
保護回路が自動でアンペア数をセーブします。
80〜90%超えて100%近くなるとどんな高速充電器でもかなり低速な充電になります。
充電自体は本体端末が制御するので必要以上の充電をしてしまう心配はありません。
どんなにW数大きな充電器でも問題は起きません。

書込番号:24522227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/02 01:18(1年以上前)

>Taro1969さん
同じ2Aでも5Vでは使えない充電器となるのですね。
電気知識がないので総体的に見ることが出来なかったので調べてみます。

ダイソーの300円で2口もついているものでも20Wというのは驚きました
2口300円商品は1Aと書いていたのですが2A商品だったのですね。
500円の物も出ているそうですが実際に充電器をダイソーで買ったことはありませんでした。
旅行先で急遽手に入れたことはあったのですが日常使いしたことはありません。

大きなものも制御されて充電してくれることは知りませんでした。
よく、制御できますと書いてあるものがあるので、書いていないと暴走状態のような強さで充電されると思っていました。

書込番号:24522891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/02 01:30(1年以上前)

https://soraryu.com/mobilebattery2port-daiso/
こういう場合、2.4Aでも1つで使用すると頑張って大きく充電し、2口同時で使うと2.4Aを分け合って使う感じになるのですよね?

書込番号:24522901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/02 02:00(1年以上前)

エクスペリアの場合のようですが、最大2.4A充電できるとなっている方でもスマホの種類によっては1.5A最大しか出ないので普通ですか?
スマホ自体が2.4Aでの充電を必要としていないということなのでしょうか、この場合は。
https://soraryu.com/mobilebattery3a500yen-daiso/リンク先>そら流さん

書込番号:24522912

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2022/01/02 02:47(1年以上前)

>チョコレートパンさん
ダイソーの商品情報について20Wでなく、2.4Aが製品仕様でした。
うっかり間違っていました。

安いUSBの充電器の場合、USBは電圧が5V固定で考えていいと思います。
1Aの場合は5V×1A=5Wとなります。
2.4Aの場合は5V×2.4A=12Wとなります。

そして、より高速充電の場合は5Vでなく9Vや12Vで1A、2Aなど1Aでも9Wや12Wと高い数字になります。
iPhoneなど含めて9V×2A=18Wの充電の物が多いです。
5Vの充電だと5V×3.6A=18Wと同等になります。
5Vで3.6A充電出来る充電器は安いものにはないです。

Xperiaの場合は5Vだと頭打ちで、専用の9V、12Vなど扱える充電器使うことでより高速な充電が出来ます。

https://soraryu.com/mobilebattery2port-daiso/
こういう場合、2.4Aでも1つで使用すると頑張って大きく充電し、2口同時で使うと2.4Aを分け合って使う感じになるのですよね?

はい、半分ずつ分け合います。

>エクスペリアの場合のようですが、最大2.4A充電できるとなっている方でもスマホの種類によっては1.5A最大しか出ないので普通ですか?
スマホ自体が2.4Aでの充電を必要としていないということなのでしょうか、この場合は。
https://soraryu.com/mobilebattery3a500yen-daiso/リンク先>そら流さん

Xperiaは高速充電の条件にQuick Charge 3.0対応という9Vや12Vでの充電可能でQuick Charge 3.0に対応した充電器の場合のみの高速充電となります。
安い5V出力のみの充電器だと提示URL先のように充電速度に頭打ちが出ます。
※XperiaXZの参考ページ https://xperia.sony.jp/xperia/softbank/xz/performance.html

本製品もQuick Charge 3.0対応製品で最速110分でのフル充電可能となっています。
USBタイプCの標準規格PD(PowerDelivery)にも対応しています。
docomoの製品だとACアダプター05、06が対応充電器となっています。
基本は対応アダプター使うのが無難です。
世間ではサードパーティー、100均などでも購入、利用されてるので余程に怪しい粗悪品でなければ大丈夫です。
A数が少ない、充電が遅い場合は全く問題はありません。
純正充電器で高速充電したからと言って顕著にバッテリー寿命が短くなることもありません。

書込番号:24522932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/02 08:28(1年以上前)

>Taro1969さん
根本的に知識がないので、5Vなら20Wになると思っていました。
9Vで20Wになるように作るという感覚がわかっていなかったので、そのあたりも調べてみます。
電圧は高いほど強力と思っていたのですが、

>>>5Vで3.6A充電出来る充電器は安いものにはないです。
5Vで3.6Aは無理やり小さな電圧で3.6A出そうとしているように知識がないと感じるのですが、安いものがないということはいいものということですか?


私の持っているもので、説明書が残っている3口の充電器があるのですが、
入力100V-240V、0.4A
出力各最大2.4A、合計出力3.6Aと書いてありました。

Wについては記載がありません。


同じ価格で5V3.6Aと9V2Aがあればどちらの充電器がいいとかはあるのですか?
用途がスマホに限っての場合として。



>>>A数が少ない、充電が遅い場合は全く問題はありません。
というのは、大きいものは不安点があるが、A数が少なくて遅いものは遅くて不便でも不安点はないということでしょうか。



書込番号:24523068

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2022/01/02 09:25(1年以上前)

>チョコレートパンさん
当初のご質問の節約モードで充電速度は遅くなることはないです。

それ以上については、不得意とされる内容のようですのであまり執着されなくていいと思います。
現状で不満なければそのままでいいと思います。

高速な充電を求めるなら高速充電に合った充電器が必要と言うことです。

高速充電に合った充電器はお持ちでないし、100均にも売っていません。

充電器としては純正品がいいです。

指定品を使うのが一番です。

docomoの製品だとACアダプター05、06が対応充電器となっています。

書込番号:24523127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2005件

2022/01/02 09:52(1年以上前)

>Taro1969さん
すみません、当初の節約モードから離れて疑問点をその都度質問返ししてしまいました。

指定品が推奨ということですね。
ついつい家族でいろんな機種を充電するので3個口などのエレコムやバッファローのものを使うことが日常化していました。

ありがとうございました^^

書込番号:24523159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色の反転機能について

2021/10/31 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

この機種は色の反転機能を使うと、トップ画面の画像がおかしくなるのは特定の条件があるのでしょうか。
メール画面などは白が黒になって見やすいですが、トップ画面などにあるアプリのマークなどがおかしくなります。

普通は黒っぽくなるとか、暗くなると思うのですが、この機種の場合はメールマークの封の部分だけがピンクになったりして、
他の機種のダークモードや色の反転機能とは少し違います。

皆さんもそうなりますか?

書込番号:24422551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2005件

2021/12/29 04:00(1年以上前)

黒テーマというものがあるとレビューで見たのでテーマを変えてみようと思ったのですが、ホームなどが黒くなるだけみたいですが設定画面などのバックが白い部分も変えられるテーマという所はあるのですか。

設定→ディスプレイ画面からテーマというものでは無理そうでした。

書込番号:24516959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初期に入っている画像加工アプリ

2021/09/18 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

他の機種ではあった、画像に少し手書きやペンタイプが選択できて一言書き込めるようなアプリが初期では見当たりません。
入っていないのでしょうか。

入っていない場合、オススメのアプリを教えていただけると嬉しいです。
シンプルに文字を入れられることとボカシが入れられる程度の加工で十分です。

書込番号:24349956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2021/09/18 23:03(1年以上前)

はい、HUAWEIやGalaxyならギャラリーアプリに機能がありますが、LG製のギャラリーには画像編集機能はありません。

私はPolishとLumiiという編集アプリを使っています。課金が必要またはしつこく課金を催促してきますが課金しなくてもある程度なら編集は出来ますよ。

書込番号:24350025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度4

2021/09/24 15:13(1年以上前)

私がよく使うのはLINEcamera、Point Blurですね

書込番号:24360027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/09/26 06:22(1年以上前)

>香川竜馬さん
課金が必要なタイプなのですね^^;
ありがとうございます。

>ゅみぞ〜さん
調べてみます、ありがとうございます。

書込番号:24363043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/10/05 21:21(1年以上前)

無料で画像に手書き出来ますよ。ぼかしはありませんが通知パネルにある「キャプチャー+」という名のアイコンタップするだけです。
画面上部から下にスワイプして通知パネル出して下さい。
左上の時間、日時の下に丸いアイコンありませんか、そこに設定アイコン置けます。
まず右上の下を向いてる矢印タップして次の画面に「キャプチャー+」と書かれているアイコンありませんか? 無ければ右下の「編集」タップして下さい次の画面にキャプチャー+と書かれているアイコンあるはずです。

書込番号:24380966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/10/31 13:54(1年以上前)

ありがとうございます。

遅くなりました、気付いておらず申し訳ありません。
機種によって違いがあるので覚えるのは大変ですがアプリなど活用する良い機会だと思いました^^

書込番号:24422543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DSD、ハイレゾについて。

2021/06/29 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

スレ主 杓庵さん
クチコミ投稿数:37件

皆さんのお知恵をお貸しください。

現在、L-01JとL-01Kを所有しています。
購入の決め手は、その頃のハイレゾ対応という機種の多くが一般的なCD以上のフォーマットと言うだけでしたが、
この両機種はDSDに対応していたからです。
mp3でなくてWAVやFLACまでの物はあっても、DSDまでカバーしているのはその当時LGとオンキョー製しか無かったかと思います。

DSDに関しては、KORGのMR-2を使って生録した音源があります。
またLGのこの2機種で録音もする時があります。
プリインストールされているHDオーディオレコーダーは、WAVだけで無くFLACの24bit 192kHzまで対応しています。
録音もDSDで出来るかと思っていましたが、録音はFLACまでのようです。

携帯補償で修理出来なくて交換になった時に、L-01Jは L-03KをL-01KはSC-03Lを現状提案されています。
提案された機種がDSDに対応しているか?録音の時のフォーマットはどうか?等をドコモに聞いてもハイレゾと一括りにされて埒があきません。

過去の機種から現行機種で、録音・再生でLGの両機種と同等又は以上の機種があればお教えいただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24213406

ナイスクチコミ!3


返信する
dekazukiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 22:03(1年以上前)

>杓庵さん
L-03Kについては情報が少なく何も引っかからなかったですが
SC-03Lに関しては下記URLに記載が有りました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc03l/spec.html
確認してみてください

書込番号:24214102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 杓庵さん
クチコミ投稿数:37件

2021/07/02 18:02(1年以上前)

>dekazukiさん
お返事ありがとうございます。
ページを確認して再生はDSD対応なのはわかったのですが、プリインストールされているボイスレコーダーの録音フォーマットがわかりませんでした。
FLACなどで録音できるアプリなどが有れば良いのですが、ご存知無いでしょうか?

書込番号:24218714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

クチコミ投稿数:30件


取扱説明書に書いてある通りにしてペアリングもできたのですが、
タブレット側の「接続デバイス」にある「Bluetooth」は「接続されていません」という( )内の表示です。

そこで「過去に接続したデバイス」をクリックして、「V30+」の&#10017;表示を押すと、
「接続解除」と「接続」の双方が表示され、「接続」を押しても何の変化もありません。

いったん「接続解除」をし、再びペアリングを試みても、同じ結果でした。

どうすればBluetoothテザリングができるのでしょうか。
(取扱説明書やネットでのBluetoothテザリングの方法説明通りに手順は踏んだつもりなのですが゙…)

書込番号:23948922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2021/02/06 01:06(1年以上前)

「&#10017;」というものがなぜか勝手に入ってしまいましたが、無視してください。

書込番号:23948925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/02/06 01:13(1年以上前)

ちなみに、タブレットは去年末発売の「Fire HD 8」です。

書込番号:23948935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2021/02/06 06:04(1年以上前)

Fire HD 8はPANUのプロファイルが無いのでBluetoothテザリングの子機になりません。アマゾンのFire HD 8レビューでも出来ない書き込みがあります。

書込番号:23949051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2021/02/06 16:52(1年以上前)

エメマルさん、早速ありがとうございます。

取扱説明書のBluetooth対応プロファイルの中に、「PAN(PANU)(1.0)」とありますが、これのことでしょうか。
だとしたら、これがうまく作動していないか、またはほかの原因かもしれませんね。

書込番号:23950143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/02/06 17:10(1年以上前)

ごめんなさい! 間違えました。
PANUのプロファイルがないのは、FireHD8の方でしたね。失礼しました。

書込番号:23950187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/02/07 17:50(1年以上前)

エメマルさん、おっしゃるとおり FireHD8などPANUのプロファイルの無いタブレットでは、Bluetoothテザリングの出来ないことがわかりました。コメントありがとうございました。

ところで、みなさん、PANUのプロファイルを有する、つまりBluetoothテザリングの可能なタブレットはどんなものなのでしょうか。
ネットなどで、Bluetoothテザリングが紹介されているので、現行機の多くがそうなのでしょうか。

書込番号:23952389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/02/07 18:16(1年以上前)

機種不明

>黄色いハンカチさん
>ところで、みなさん、PANUのプロファイルを有する、つまりBluetoothテザリングの可能なタブレットはどんなものなのでしょうか。

Huaweiのタブレットなどは、添付画像通り可能ですね。
ペアリング後、デフォルトで、インターネットアクセスがオフなので、オンにするだけで利用可能です。

添付画像は、A5 2020をBluetoothテザリングの親機で、HUAWEI MediaPad M5 liteのタブレットを子機にして、
子機のタブレットのスクリーンショットとなります。

書込番号:23952458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2021/02/07 18:18(1年以上前)

>ネットなどで、Bluetoothテザリングが紹介されているので、現行機の多くがそうなのでしょうか。

現行のiPadやHUAWEIのM5、lenovoのYOGAタブレット等、売れ筋のタブレットは対応していますね。

書込番号:23952461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/02/07 21:47(1年以上前)

†うっきー† さん、エメマルさん、コメントありがとうございます。
わかりました。言及されている現行機ならばBluetoothでのテザリングは可能、ということですね。

書込番号:23952985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

V30+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)