V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年10月26日 12:56 |
![]() |
15 | 5 | 2018年10月7日 05:36 |
![]() |
144 | 25 | 2018年10月13日 19:52 |
![]() |
10 | 3 | 2018年10月2日 15:03 |
![]() |
3 | 1 | 2018年9月30日 09:40 |
![]() |
11 | 5 | 2018年9月18日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
ギャラリーで動画ファイルをロックしようとしたのですが、一部ファイルでロック出来ないものがあります。「このファイルをロックできません」と表示されます。mp4ファイルですが、ロック出来ているmp4ファイルもあります。解決方法を教えてください。
書込番号:22208614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
バランス出力対応なんでしょうか?
DACが4つ積まれてあり、さまさまなサイトでは「その音質の解像度の秘訣は、左右から出力される音を別々に処理しているから」と書いてありますが……
本体のジャックはφ3.5mmイヤホンジャックですが、4極イヤホン対応なんでしょうか?
書込番号:22163515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンバランスのみです。あくまでも内部的な処理をステレオのそれぞれのチャンネルで行うという意味。
書込番号:22163967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般のスマホでバランス接続なんて有るわけないでしょう。
まして価格据え置きならともかく、価格上げてまでバランス接続なんてユーザーが求めるわけがない。
そういう場合はポタアン使うかGRANBEAT使ってください。
LGのDACが4発なのは解像度を上げるためというよりノイズ軽減が目的では?
書込番号:22163981
2点

DAC4つと言ってもチップを4個積んで並列駆動してるわけではなく
搭載されてるES9218P自体がワンパッケージ内でそれを実現してるチップだと言うだけですけどね
通常DACのS/N比の数値はダイナミックレンジと近似値になる事が多いですが
ES9218は前者130dbに対して後者124dbです
これがQuad DACによるノイズ低減効果なのかなと思います
書込番号:22164031
3点


既に解決済みとなっていますが、
モバイル機器である以上、4極ミニプラグのイヤホン, Headphone に対応しています。
ただ、バランス出力の有無を気にされるほどのお耳をお持ちでしたら、
3極の、一般的なオーディオ用のイヤホン, Headphone のご利用をお勧めします。
YouTube を視聴される場合など、Source の音源の質が良ければ、
同じものを、モバイルネットワークで見ている場合、WiFi 2.5GHz, はたまた 5 GHzで見ているかで、再現力に微妙な差があるのを感じることが出来ます。
(あくまでも、個人的な感覚ですが…。)
書込番号:22164834
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
合計5つのカメラ搭載見たいです。期待したいです。早く手に入れたいです。
カメラ性能についてユーザーの期待がわかってますね。さすがLGです。
アウトカメラ
1.12 MP, 25mm , f/1.5の標準
2.16 MP, 16mm , f/1.9の超広角
3.12 MP, 50mm , f/2.4の望遠
インカメラ
1.8 MP, 26mm , f/1.9の標準
2.5 MP, 21mm, f/2.2の広角
5点


いえいえ、V30+(L-01K、LGV35)の後継として日本版発売に期待したいですね。
書込番号:22158491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだこの機種(L-01K)を入手していないのですが、
前モデルの L-01J と違って、L-01K が、このまま大幅に価格が下がることなく V40 が国内版としてリリースされることになったら、気持ちがそちらの方に大きく傾きそうです。
特に、本体 Speaker が STEREO になっていたりしたら…。
書込番号:22158781
7点

>komcomさん
口コミ投稿って、自由なんじゃないのですかねぇ。
直近でのシャープでの”「AQUOS zero」での複数の同じ内容の口コミ投稿は容認し、このLGでは
ダメな基準に興味あります。
書込番号:22158965
6点

クチコミ投稿はもちろん自由ですよ。
同じ内容のスレを立ててますよと書き込みしただけに過ぎませんから、こちらのスレを続けることもスレ主さんの自由です。
AQUOS zeroの方の別スレは半分質問スレだし、もう1つはあなたのでしょ。考えればわかりそうなものですが...。
書込番号:22158999 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>>>考えればわかりそうなものですが...。
口コミ投稿の運営に削除されるのが、考えた末でのオチなんで止めました。
V30+ L-01K docomo にどんな関係あるのかも理解できてませんし@「LG V40 ThinQ」
LGなんでも口コミ投稿ってありませんでしたっけかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=232/?ViewLimit=2””
八咫烏の鏡さん 相手の口コミ投稿は削除されてるし。が大阪国税のマルサも暇してるのは理解できましたがね。
書込番号:22159026
4点

>居眠り十兵衛ちゃん
いい加減にしてください。テレビなどのクチコミで他の利用者に対する嫌がらせが目に余ります。
あなたの書き込みは大半が自慢、嫌味、皮肉ばかりで何の得もありませんよ。
書込番号:22159237 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

V40 ThinQはV30/V30+の後継なので(間で派生のV30 ThinQ/V30+ ThinQ、V35 ThinQ/V35+ ThinQもあったけど)、日本版が出るのを期待してドコモ版L-01Kにスレ立てするのもわかります。
どんな関係あるのかとか書き込みしてますが、単にスレをかき回したいだけでしょうね。
書込番号:22159279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どうせ削除するならなんとかちゃんの書き込み以降、ごっそり削除しちゃった方がいいように思いますけどね。他スレでも同じですが、削除基準がイマイチわかりません。
書込番号:22163396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
書込番号:22163404
自身の口コミ投稿なら頷けますが、他人の口コミ投稿での””「LG V40 ThinQ」を発表””で返信って、何だかなぁ。
相手にしてるじゃない。岩手県人さんも切歯扼腕でしょうかね。
>komcomさん
さて、「LG V40 ThinQ」を発表
なんですが、今後本邦での寡占キャリアにて扱うのかどうかは未知数です。
LGってなメーカーでのハイエンドモデルだってだけで寡占キャリアが扱うとは過去の事例からして断言できません。
まぁ、顧客のつなぎ止めにて常時スペック上ではハイエンドモデルを取り扱わないとツイッターなどでのSNSにて俎上に上がり且つ
この口コミ投稿での大御所の不評を買い、その不評を市井の方々が”鵜呑み”にしますのでねぇ。
どっちにしろ、キャリアでの公式”定価”もそんなに安価じゃなければ購入可能なレイヤーも限られますし、その限られた”レイヤー”への訴求力あります広告だけで帳尻合えばウェルカムかと。
書込番号:22163441
1点

>komcomさん
重さが169gというのが微妙なところです。大きさも高さ幅共にS8+に近い。同じく発表されたAQUOS zeroの方は高さ154mm、重さが146gとかなりサイズに差があるので、あとはバッテリーやカメラが比較対象でしょう。歪まないカメラが欲しいところですが…
>居眠り十兵衛
ろくにスマートフォンやタブレット端末の区別もつかない人の分際で何わけのわからないことを言っているんですか?あなた、大半のクチコミで相手にされていないのに気付かないのですか?
書込番号:22163620
12点

あなた宛に書き込みしたつもりはありませんけどね...。
ここに書き込みしたのは、削除するならなぜあなたの最初の書き込み以降じゃないのかなと思ったからに過ぎませんが。
その書込番号の内容はあなたが書き込みする前には読んでましたよ。午前中に見たときはズバリなこと言われてましたし。
まあいずれ過去複数のアカウント同様にアク禁になるでしょうが、同じキャラですぐに復活するんでしょうね...。あなたが変わらずのキャラですぐ再登場する理由はわかりました。
書き込みしようか迷いましたが、結局また相手にしてしまったぁ(-.-)
書込番号:22163647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>香川竜馬さん
>まっちゃん2009さん
海外のyoutubeカメラ比較動画を見ると、かなり鮮明に撮影出来てます。苦手な暗部も良さそうです。音質は今まで通り良いと期待して、かなり魅力的な機種になりそうです。今月以降、Huawei mate20も発表もあるし、googleスマホのpixel3も近日発表でライバル多く楽しみです。
書込番号:22163821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>komcomさん
まずある1名のために無駄にスレを伸ばしてしまいすいませんm(__)m
サムスンより先にハイエンド端末でリアにトリプルカメラ&フロントにデュアルカメラを採用したり、音質もさらに良くなってるそうなのでLG V40 ThinQは期待できる機種だと思います。
最近の日本向けLGハイエンド機種は上半期のLG Gシリーズではなく下半期のLG Vシリーズが投入されてるので、V20 PRO/isai Beat、V30+/isai V30+に続き日本発売を期待したいですね。
おっしゃるようにHUAWEI Mate20/Mate20 Pro、Pixel 3/3 XLの発表も控えてますし、冬春モデルは気になる機種が増えて楽しみです。
個人的には上記以外にもGalaxy Note9、Xperia XZ3、AQUOS zeroあたりもいいなぁと思ってます。
書込番号:22163848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イヤホンジャックと microSD にこだわり続ける自分にとって、
機種の選択肢としては、LG と SAMSUNG しか残らなくなりました。
LG V40 と SAMSUNG Galaxy Note9 に期待します。
書込番号:22164475
4点

連投になってしまいますが…。
国内キャリアの、LGの次期モデルがPixel 3/Pixel 3 XL だとしら、
前面 STEREO Speaker ではあっても、
イヤホンジャックは無し…。
ト・ホ・ホかな、個人的には。
書込番号:22173748
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
Pixel 3/3 XLはあくまでもGoogleブランドのスマホなので、キャリアブランドのLGスマホはまた別だと思いますよ。
ドコモの冬春モデル発表会が17日で確定し、auやソフトバンクは17日までに新モデルをプレスリリース発表するだろうから楽しみですね。
書込番号:22173757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
製造メーカーですが、Pixel 3はHTC、Pixel 3 XLはFoxconn?っぽいですね。
書込番号:22173855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
Googleのはauには対応しないんですかね?Googleだから色々使いにくそうな面がありそうですが…
あの愚か者はテレビのクチコミで喧嘩を売ったのが致命傷になったようです。
何せ、あのテレビやレコーダーのクチコミは、スマートフォンのクチコミにいる良識ある方々とは真逆の、上から目線で態度も言葉も容赦ない連中の巣窟ですから。あの人はとことん相手にされてませんし、本当の事(「金持ちを演じている」、と不適切なクチコミばかり投稿しているテレビやレコーダーの常連に言われていた)を言われるなど、文字通り袋叩きにあってましたね。
書込番号:22173883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

八咫烏の鏡さん、お久しぶりです。
とりあえずURLを貼っておきます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01k/index.html
またL-01KベースのL-02Kでも同じセキュリティパッチ更新が提供されました。L-02Kでは新機能や機能改善なども提供されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l02k/index.html
書込番号:22153967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
お久しぶりです。
今月から端末補償を利用しての修理費用が、値下げされたようですね。
税抜きで、3.000円だったかと。
もう少ししたら、電池交換と外装交換で、修理依頼を利用するつもりです。
書込番号:22154000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日から預かり修理の代金上限が5,000円→3,000円になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/10/01_00.html
同じ機種を4年も使うユーザーはここではあまりいないでしょうが、サポート無しだったのが対象になったので人によってはうれしいかもしれませんね。
書込番号:22154012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
App Senderというアプリを使えば、機種変前の端末にインストールしてあるアプリを、簡単に機種変後の端末に送れるよ。
自分の機種変時にWfiMaticを、この方法でインストールしたよ。
書込番号:22132539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああそう
皆知ってるよ
書込番号:22148460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
この手に関して全くの無知なので宜しくお願いします。
コンボなどを持っていないので、カーオーディオで音楽を聞くの為にUSBメモリにこの機種で音楽を落とすことは可能でしょうか?
どなたか詳しい方宜しくお願いします。
書込番号:22117577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らずType-Cの変換ケーブルがあれば、一般的なUSBメモリに読み書きできると思います。
書込番号:22117588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

利用している楽曲とカーオーディオの相性にもよります。
例えば、dミュージックでダウンロードした場合は320kbpsのAAC形式で、カーオーディオがこのフォーマットに対応している必要があります。
カーオーディオがBluetoothスピーカー機能を持っているのなら、スマホで再生するのが確実です。
書込番号:22117666
1点

スレ主様
スマートフォンから、USBへの書き込みでしたら、下記のような商品を利用するのがよろしいかと思います。
iPhone・Android・パソコン どれでも使えるUSBメモリー
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/u3-ip2/
スマートフォン・タブレット対応USBメモリ
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/index2.html#category-ttl-box
スレ主様がお持ちになっている端末の中に、どのような音源データをお持ちになっているかは、書かれていないのでわかりかねますが、音源形式によってはカーオーディオにおいて再生できない形式もありますので、確認してみてください。
書込番号:22117703
1点

音楽を聴くときに、スマホの他の操作が出来なくてもよい、とするならば、
カーオーディオのアナログ外部入力(AUX IN)と、本機のイヤホンジャックを有線接続すると、
厳密な意味で、高音質再生出来ます。
ファイル形式は問いませんが、元の音源の質の良し悪しが、ハッキリと表れてしまいますが…。
書込番号:22118069
4点

>komcomさん
書き込み出来るんですね。今までUSBメモリなんて使ったことないので助かります。
>ありりん00615さん
>北海のタコさん
おっしゃる通りいろいろな音源形式で携帯の中に入っているので再生出来ないのも出てきてしまいます。
>モモちゃんをさがせ!さん
AUX INに直接繋ぐという発想に気づきもしませんでした。確かに直接繋げばUSBメモリも買わなくてもいいし、わざわざ落とさなくてもいいし、そのまま再生出来るし、音源形式にとらわれることもないですよね!! それが一番いい方法かもしれません。
皆様貴重な情報頂きありがとうございました。とりあえず直接AUX INに繋いで使ってみたいと思います。
書込番号:22118270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)