V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年4月12日 20:49 |
![]() |
41 | 8 | 2019年4月9日 20:27 |
![]() |
7 | 1 | 2019年4月3日 21:12 |
![]() |
43 | 12 | 2019年4月2日 00:38 |
![]() |
29 | 2 | 2019年3月30日 11:56 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2019年3月29日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
一つ前の機種L-01Jではフルセグが綺麗に観れる環境でこの機種だとワンセグしか観れません。故障だとは思うのですが他に似たような状況の方いらっしゃいますか?
書込番号:22577965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kanomaさん
どちらかというと、感度はいい方の部類に入ると感じています。
ですのでもし不安でしたならば、ドコモショップに持っていかれて見てもらうことをオススメいたします。
書込番号:22586486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>部下Zさん
それでしたらやっぱり故障っぽいですね…。返信ありがとうございます。
書込番号:22591384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルセグの画面だけ映らないとかですか??
もしそうなら開発向けオプションのHWオーバーレイを無効にするを選んでるとワンセグしか表示されませんよ。
もし違ったときはスルーしてください。
書込番号:22597455
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

当たり前ですが、シングルSIMです。
キャリアが発売してるAndroidスマホにデュアルSIMモデルはありません。
書込番号:22562989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよね。
ドコモ回線、会社と個人があるので、一台にまとめる事できたら良いのにと思いました(>_<)
書込番号:22563010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
さらっと書いていますが、法人契約と個人契約を一つの端末にまとめたいなどというのは考えないほうがいいです。
このような会社貸与の端末との2台持ちが不便だから一つにまとめたいなどというのは、会社の情報セキュリティ対策、職務規定などで問題になります。
このような書き込みをする前に、会社の管理部門に「デュアルSIMの端末で会社と個人の電話番号を同時に運用したいけどいかかがなものでしょうか」と確認しましょう。
代替の管理部門や管理者からはノーという返答が帰ってくると思います。
個人事業主やフリーランスなら問題ないですが。
書込番号:22564173
6点

運用方法も各法人のセキュリティ方針もそれぞれで決めつけるのは失礼ですよ。またここは製品やメーカー、販売店についての意見を交わすところで、利用者の運用方法について議論する場所ではありません。マナーに気を付けて気持ちよく口コミを利用したいものですね。
書込番号:22588454 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>aupenさん
激しく同意します。
使い方なんて自己責任なんだから、無関係な他人からの倫理観の押し付けなんて滑稽なだけです。
書込番号:22588953
8点

>さるとんまやはさん
ありがとうございます。こんなところで掲示板の趣旨を無視した他人のやり方の批判のほうがよほどセキュリティ的に問題がありますよね。
ところでこのサイトのこの機種のスペックに誤りがありますね。おくだけ充電には対応していませんが、こちらのスペック表示では対応していることになっています。
書込番号:22589213
3点

>aupenさん
ワイヤレス充電(おくだけ充電)対応のQiマークは端末背面にありませんが、ちゃんとワイヤレス充電に対応してますよ(L-01KベースのJOJO L-02K、au版のisai V30+ LGV35も対応)。
書込番号:22589244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応ちっちゃい会社の経営者なので、そこら辺は大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
普通に2台持ちするようにしました。
書込番号:22590881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
急に全く反応しなくなった。
エラー出るし、、買って9日目。。
ドコモショップ行って色々やってみたがダメ。
初期設定リセットしたが、ダメ。修理だと。。
ハズレ機種に当たってしまったか(TT)
書込番号:22577348 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドンマイです。
書込番号:22577882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
ドコモオンラインショップで一時在庫なしだったけど、復活中
シルバーもブラックもあり。
おとといも在庫なしで、昨日も在庫なし
ただ在庫なしでも、平日だと思うけど、次の日の昼12時ぐらいに、
在庫が復活するとそのタイミングで在庫なしが解除される様に思えた。
裏情報でないから、あくまで体験感です。
海外物だけど、機能がかなりいいと思うし、648円だからお得です。
富士通のも在庫少なくなってきたね。ドコモの昨日の発表で売り切れが加速するかな。
6点

それなりに売れているようだから実質価格を貫いている時期が長かったので在庫だぶつき半端なかったんだろうな。4月に去年の3月の特売の端末サポートで購入した人も買えるようになるのでそこでさすがに売り切れるか。ただXSなども高額ながら端末サポートに入りXPERIA1やGALAXY10Sの発売を控えXR,、XZ2、XZ2C、XZ2P、P20P、R2、.S9とハイスペックでも1万台や648円になっても不思議ない機種も多いだけに急ぐほどの機種でもないと判断する人もおおいか?
書込番号:22552567
4点

4/1 に端末購入サポートの縛りが解ける回線があり、
今年はこの機種にしようと思っていたら、先日、一旦在庫無しに。
在庫復活のこのスレッドを見て、
昨日、オンラインで注文しようとしたら、受け取り希望日の最長が 3月31日。
これでは、現機種の端末購入サポート解除料金がかかるので、1日我慢。
先ほど、改めてオンラインで、
「4/1 受け取り、
端末代金 648円 + 送料 540円 = 1,188円、
全額 dポイント利用・支払い額 0円」
で注文確定出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:22554651
9点

docomo shop 受け取りでは、
「4月 1日」の指定が出来ない
= 現在契約中の機種の端末購入サポート解除料金が発生する
ため、
自宅配送を選択しています。
書込番号:22558766
4点

なるほど、宅配便にしたのは、月々サポートの24ヵ月が切れるから、計画的だったんですね。
4月1日に受取日ってことは、
今回新しい、無料でSIMをもらって、あたらしいSIMを4月以降の開通でも、その日付での契約みたいになったのかな。
どっちにしろ、色々考えて、サポートに聞いたりしていて、その間に売り切れになるよりいいですよね。
この値段で買えなくなる方が、かなり損しますからね。
自分もポイントサイト経由で、ドコモオンオンラインショップと提携しているところで、ポイントもらおうとして、そのポイントサイト経由(げん玉)の再度取得期限がもう少しで有効にならないとだめだったので、ちょっとまっていたら、もうちょっとのところで一度この端末が売り切れになり、失敗したって思い、かなりの失望感でしたよ。
その後、端末が復活して、無事購入。別のところのポイントサイト経由のポイントもゲット。セゾンカードの永久不滅ポイントで300ポイントゲットらしい。アマゾンギフト1000円分が200ポイントだから、約1500円分ぐらいもらえると考えるとスマホ代も無料になったって感覚ですね。
この端末、それ以降は、売り切れにならない。あの失望感はなんだったんだろうw
書込番号:22560797
0点

月々サポートではなく、端末購入サポートです。
月初 1日(ついたち)の契約の場合は、1年後の同日に機種変更出来るので、
複数の回線を、それで回しています。
このあと、5/1, 6/1 にも機種変更できるのですが、そのときまで、機種変更でも端末購入サポート適用機種があることを祈っています。
ここ数年、年度変わりの 4/1 を越えた最初の月曜日まではその施策は残っているものの、
それ以降は、月々サポートに戻っていて、昨年は GW に一部の機種が、機種変更で端末購入サポート適用に復活していました。
LG つながりで、他の機種ですが、
Y!mobile の Android One X5 が MNP 一括 12,184円だったので、思わずポチってしまいました。
書込番号:22560853
2点

CLOUD SILVER は昨日、
「在庫なし・入荷未定」
になりましたね。
改めて、このスレッドの立ち上げに感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:22563275
3点

先ほど商品到着。
今年は、昨年までの、年度明け最初の月曜日まで機種変更での端末購入サポート適用の特例はなくなり、
今日から機種変更は、一旦、月々サポート適用に戻ってしまいましたね。
在庫状況も考えたら、ラストチャンスだったかも知れません。
書込番号:22572490
3点

ほんとだ、端末サポート終了している。
4月に在庫復活しても、 月々サポートでの購入になるわけですね。24回の月々サポートうけるなら2年縛りですか。
ただ、端末サポートで買えて1年後に縛り終了しても、安い端末とかなければ、機種変更もしないだろうからな。1年早く終わるだけかな、1年後ドコモオンラインショップでの端末販売はどうなっているんだろう。
でもXperia(TM) XZ2 SO-03Kだけは、約15000円だけど、今でも機種変で端末サポート買いできますね。
書込番号:22573874
1点

本日からの端末購入サポート対象変更は以下にまとめてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22572601/
ロングセラーになってるXperia XZ1、XZ1 Compactは継続、2018夏モデルはMNPのみに戻ったもののよほど在庫があるのかわかりませんが不評が多かったXperia XZ2は全契約形態で継続されてます。
昨年は4月3日に端末購入サポート入りしていた多くの機種が一度月々サポートに戻り、一部機種は4月13日に再度機種変更が対象にサポート入りしたので、今年はどうなるか。
端末購入サポートのような売り方は、今後分離プラン義務化になればできなくなりますけどね。
まあ端末自体への割引は禁止にはならないので、どういう割引施策をとってくるかですが。
LG V30+に関してはau版はかなり前に生産終了、販売終了してますし、ドコモ版もそろそろ生産終了になる可能性があります。LGが公式Twitterで「完売迫る」ってツイートしてますし。
端末購入サポート対象だった1月18日〜3月31日が、できるだけ安く入手したかったユーザーには買い時だったでしょうね。
書込番号:22573924
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
3つ前の投稿者の方と同じ現象と思われますが、使用中に突然システムUIとAlways on display が強制終了して、スリープ状態からホーム画面にいけなくなります。
もちろん再起動でなおりますし、頻繁に起こるわけではないですが、自分の端末だけではないとなると何か原因がありそうですね。
24回払いしてますから、リフレッシュ品にするか、自分でリセットするか迷いますね〜〜
書込番号:22487660 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ症状です。
アップデートにより改善されるのを待っています。
私はそれ以外に急速充電がされないことが散見されます…。
書込番号:22506897 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

同じ症状が割と頻繁に起こります。
強制再起動をかけないと一切の操作が出来ないので不便です。
そのうち再起動しても直らなくなるのではないかとびくびくしています。
その他のところではとても気に入っているので残念ですね。
書込番号:22567731
10点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
みなさんスムーズにできますか?
不良ではないかもですが、全機種と比べると感度が悪いような気がします。
片手操作で、長いページでもスムーズにスクロール出来ますでしょうか?自分は何回も指を動かさないといけない感じです。
現品で比べることが難しいので不良か個体差かわかりませんが、皆さんはスクロール満足してますか?
書込番号:22564417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔のAndroidを利用してましたから
許容範囲です!!
あんまりしゅるしゅる動かれても私の場合は困るので丁度良い感じですね‼️
書込番号:22564445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Npくんさん
スクロールに関してはアップルが特許を持っているので、アンドロイドはiphoneとは違う方式でソフト制御してるみたいです。
iphoneの方が「指に吸い付くような」と言われるのはそのせい。
つまりは、アンドロイドはソフト的に回転やスクロール性能を落としてます。
とはいえ、GALAXYと比べるとLG端末はすぐ止まるようにチューニングされてるみたいですね。
LG V30+より、2016年モデルのGALAXY S7 Edgeの方がスクロールはスムーズですね。
まあ、これは確信犯ですよ。
書込番号:22564494
5点

こちらの機種を購入してすぐに使い慣れたブラウザ(Via)に替えたので参考にならないかも知れませんが、ページのスクロールはスワイプの速さに合わせてスムーズに動いてくれてます。
標準のブラウザでスムーズに操作できないなら、動作の軽い違うブラウザに替えてみるのも手かも知れませんね。
書込番号:22564501
1点

日本向けV30+は、L-01K、L-02K、LGV35いずれも所有してます。
スクロールというのはブラウザ利用時のことだと思いますが、自分はSamsung Internet Browserを利用してるので、特に感度が悪いとかはありません。
各メーカー標準ブラウザとしてインストールされているGoogle Chromeは使い勝手が悪いので、ここ2年くらいほとんど利用してません。
また最近のGalaxyシリーズは、S7 egde、S8、Note8、S9、Note9と購入してますが、それと比べても個人的には同じくらいに感じます。
標準キーボードのレスポンスが遅いときは、時々ありますけどね(^^;
書込番号:22564563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はau版(LGV35)でしたが、スクロールがおかしいとは感じませんでした。機種関係なくカクカクするGooglePlay以外ブラウザなどはスムーズに反応しました。
私が使っているブラウザはYuzu Browserです。Google Chrome以上に多機能かつ高機能(ブックマークをの入出力、広告ブロック、レイアウトのカスタマイズなど)でスクロールもスムーズで快適ですよ。
書込番号:22564587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
前機種はGALAXYでした。
やはりそういうチューニングなんですね、不良じゃなくて良かったです!
あとは慣れればって感じですね(^ ^)
書込番号:22564594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私が、スクロールの動きが悪いと感じるのはツイッター(公式アプリ)ですね。
スマホでブラウジングはほとんどやらないのですが、ブラウザはEdgeを使ってます。
書込番号:22564726
2点

自分もブラウザよりもアプリで感じる事が多いです!
望み薄ですがAndroid9で少し改善してくれればと期待してます、、^^;
書込番号:22565144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みのところを、失礼致します。
私が LG 端末の好きな要素の一つが、
AS-sin5さんの仰る、LG の、この確信犯的なスクロール感です。
ある意味、高齢者にも優しい、と言えそうな。
スクロール感では、
Android では、国内メーカーのものが iPhone に、より近い、と個人的には思います。
書込番号:22565611
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)