発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2018年10月16日 21:06 |
![]() |
13 | 12 | 2018年11月5日 00:09 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2018年10月12日 12:45 |
![]() |
17 | 3 | 2018年10月5日 22:57 |
![]() |
6 | 3 | 2018年8月3日 17:50 |
![]() |
5 | 4 | 2018年8月3日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
イヤホンジャックはストラップホールとして使っているのですが、今使っているBluetooth対応イヤホンの充電が面倒なため、USBでのイヤホンはxz1compactで対応してますでしょうか?
xz2はOKみたいなのですが。
書込番号:22184084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
microUSB Type-Cの端子を持っていますので、Type-C接続イヤホンの利用は可能です。
エレコムの製品でType-C接続のイヤホン「EHP-UC100MBK」において、接続確認がとられています。
EHP-UC100MBK
http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-UC100MBK.html
対応表には、アプリによっては機能制限がありますと書かれていますが、音楽を聴くのであれば問題ないと思います。
書込番号:22184451
2点

北海のタコさんが挙げられているようなイヤホンの中にDACが内蔵されている物であれば
どれでも使えるはずですが本体内から直接アナログのまま引っ張るタイプの物は
3.5mmイヤホンジャックがある機種だと使えない場合があります。
Type-Cにアナログオーディオラインの結線がされていないためです。
例えばMotorolaのMoto Zに付属するイヤホンはそのタイプで
XZ2 Premiumでは動作しましたがXZ Premiumでは動作しませんでした
対応を確認してから購入してください
書込番号:22184897
4点

>Akito-Tさん
>北海のタコさん
お二方ありがとうございます。DACの回路が必要なのですね。既に既製品の安いミニジャック変換タイプを購入しており、聞こえなかったので問い合わせしてみました。
ソニー純正のワイヤードタイプの製品てありますか?どこかで見たのですが。。XZ2は適合してました。
書込番号:22186427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あぺれいじさん
SONY純正でType-CワイヤードだとSBH90Cくらいしかまだ出てないと思います
http://kakaku.com/item/J0000027491/
自分も所有していますが有線無線両対応で使い勝手も悪くないイヤホンです
ミニジャック変換アダプタでもDAC内蔵を謳っている物であれば使えます
Amazonあたりで「Type-C 3.5mm DAC」等の語句で検索すると該当品が多数ヒットします。
直結で安くとなると実はHuaweiのMate10ProやP20に付属しているイヤホンがDACを内蔵していて
3.5mmジャックがある世代のType-C Xperiaでもそのまま使えます
単品購入だとお値段は2000円ちょっとくらいです
量販店では販売してませんが銀座や梅田にあるHuaweiショールームやサポートから購入出来ます。
まぁ正式サポート外機種での利用になりますし購入時も機種確認をされる場合があって
上記Huawei機種を持っている事にしないと購入出来ない可能性もあるのであまりお勧めも出来ないですが
書込番号:22186932
4点

>Akito-Tさん
やっぱりそうなんですね。収納性とコスト的にも自分の目的とは、離れているので最初に紹介頂いたエレコムで購入を検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22187263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
SDカードが認識されていない時があります。
SDカード保存に設定しているアプリで保存しようとして出来なかったり、
カメラを起動した時に「SDカードが認識されません」と出るのでアレッと気付きます。
一旦取り出して入れ直すと認識されるのですが、
すぐ写真を撮りたい時などになっているとストレスです。
スマホの初期不良でしょうか(8月に買い換えました)
SDカードの相性でしょうか?
ADATA 32GB V10 A1 microSDHC I
新品を購入して入れてあります。
同じような状態だったけど、このSDなら問題無くなった、など、
情報有りましたらよろしくお願いいたします。
0点

相性ですね
家のMicroSD も何枚かはそのようになります。
使う前にスマホの中でフォーマットはしてますが
書込番号:22178216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
microSDカード関連は非常に繊細な対応になると思いますので、こちらではなくメーカーか購入した代理店に確認を取るのがよろしいかと思います。
(付記)
メーカーの互換表を確認する限り、Z1 Compactではありませんが、Z1は対応表で掲載されています。
フラッシュメモリ互換性検索
http://www.adata.com/jp/support/mcs/
ダイアログで選択すれば、表示されます。
個人的に気になるのは、ADATAのA1仕様のmicroSDカードは、私自身秋葉原などのパーツ関連店舗でも見たことがないので、どちらで購入したのかが気になります。購入先によっては、香港や中国本土で流通しているモノですと、少しばかり嫌な予感がします。もしメモリーカードの代替品がある場合には、念のためにメーカーに送って調べてもらうのもよろしいかと思います。
書込番号:22178900
1点

>レヴィアスさん
写真を撮る時に、Google フォトとdフォトに保存される様に設定をされていますか。
写真データの紛失しない様にするには、お薦め致します。
また、SDカードは、ドコモショップで確認して貰ったら、ドコモからメーカーに問い合わせて貰える時が有ります。
まいドコモのアプリから、ドコモショップの来店予約が出来ますので、予約をされたら殆ど待ち時間がかかりません。
書込番号:22178972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
>iPhone seさん
何枚か・・・そうですか。
ハズレも結構あるのですね。
フォーマットはしていませんでしたのでスマホでやって様子みてみます。
>北海のタコさん
便利なURLありがとうございます。
自分が持っているものとは微妙に違うような…???
なので、対応ではないということかもしれません。
購入先はすぐに使用したかったので、近所のエディオンで購入しました。
安すぎず〜高すぎず〜のラインで選んだつもりですが・・・
A1仕様のmicroSDカード…どうなのでしょう。
イマイチわからなくてすみません。
>八咫烏の鏡さん
保存先は撮影後にGoogleドライブへ移動していました。
撮影時に保存できれば便利ですね。
後で見てみます。
docomoショップは混雑していますので、
予約が出来るなら助かりますね。
ありがとうございます。
書込番号:22180414
2点

スレ主様
大変申し訳ございません。
再度SDカードの確認をさせていただきたいと思います。
もし、外装のパッケージを手元にお持ちであれば、画像をアップロードしていただくことは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22181248
0点

遅くなりましたが、画像を送ります。
スマホでフォーマットしてからは、
しばらく異常なかったのですが、
やはり同じ症状が出てしまいました。
マウントし直せば使えるので、
悩むところですが、
新しいSDカードを購入することを検討します。。。
書込番号:22202615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
画像を確認されていただきました。
本当の製品とは、異なる表記がありますので、そちらの製品に関しては断言はきちんとできませんが、本物ではありません。
アメリカ本国のAmazon.comにおいては、きちんと正規品が販売されておりますので、そちらへのリンクと、商品紹介ページからダウンロードした画像を上げさせていただきます。
正規品ですと、一番最後のアルファベット部分が「microSD XC I」となるところが、スレ主様があげられていた画像データでは、「microSD HD I」になっています。
もし、お手持ちになっている領収書がありましたら、領収書とリンク先にAmazon.comの製品ページの商品紹介ページの画像を印刷したものを販売店に持ち込み、返品して、別メーカーのA1仕様のものと交換してもらうことをお勧めします。
Amazon.comの商品紹介ページ
http://a.co/d/eLLgnJf
書込番号:22203227
0点

32Gの物は HC I でよろしいんじゃない?
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B076G4QHMP/ref=psdcmw_3015433011_t3_B076G3K13S
書込番号:22205110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
前に書いたものは撤回しておきます。
32GBであれば、HCでした。
別件として、できれば外装パッケージもお持ちであれば、画像をあげていただければと思います。
少し前にレスさせていただきましたが、購入販売店は下記のリンク先の一覧にありますでしょうか。
http://www.adata.com/jp/wheretobuy/451
POSコードも、4713218461926で間違いないでしょうか。
確認事項が多すぎて大変申し訳ございませんが、まだSDカードの素性に関して一抹の不安がありますので、お時間のあるときで結構ですので、情報提供していただければと思います。
書込番号:22207599
0点

外装パッケージ、領収書共に破棄しており、手元にございません。
販売店はエディオンで、リスト内にございます。
SDエラーはフォーマット後は、
1回だけで前ほど頻繁にはおきていません。
今回は、相性が悪かったということで、
(スマホの不良でないことを祈りつつ…)
またエラーが起きた時にストレスを感じたら新しいものを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22214845
2点

こんにちは、
私はsandiskの
赤灰色ツートンカラーの64GBを使用、class10、(過去の物)
ずっとxperiaで使ってますが
今の所、特に問題はないです(過去のxperiaでも)
スマホでフォーマットして使ってます
参考程度に
書込番号:22218387
0点

ありがとうございます。
次に買うならSANDISKにします。
書込番号:22231243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
家のノートパソコンが壊れてしまったためPS3からCDを取り込みたいのですが、USBを接続したところ「不明なUSB機器」と表示されて、取り込むことができません。ちなみにUSB接続モードはファイル転送にしてあります。
この機種ではPS3との接続ができないのでしょうか?
書込番号:22168115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最近のXperiaはPS3が対応していないはMTP接続が標準となり単純なマスストレージ化するMSC接続が塞がれてしまったので、それを解放するのはいろいろ手間が掛かります。
一番手っ取り早いのはPS3にSDメモリーカードリーダーを繋げて(初期型60GBならスロットに)Xperiaに使っているSDメモリーカードに音楽ファイルをコピーしたほうが早いですよ。
書込番号:22168246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。カードリーダーから取り込むことができました!
書込番号:22177624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
先日機種変して、使い始めました。
ソニーは初ですが、ショップの店員さんからはカメラの写りの良さを押されました。
画質は問題ないと思うのですが、人物を撮ったときに、顔が縦長に写るように感じています。面長になるというか、馬面チックになるというか。。
気のせいでしょうか?
同じように感じた方、何か対策された方おられたら、どうしたらいいか教えていただきたいです。
書込番号:22130395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気のせいですよ。
確かめたければ、正方形の紙か、おなじ長さの棒を直角に持って一緒に撮影し、写真上で縦横の長さを測ってみてください。
ほとんどおなじになっているはずです。
なお、レンズの原理上、周辺に行くほどわずかに歪みます。
気にしなければまず気がつきませんが、静止画像歪み補正をオンにすれば改善されます。
カメラアプリの「その他の設定」から設定できます。
気になるようなら、オンオフで比較して、気に入った方を使ってください。
書込番号:22131229
3点

Xperiaに限らずスマホのカメラはレンズ・センサーが小さく
広角になるので近づけば近づくほど馬面になりやすいです。
人間の感覚に近いのが焦点距離50ミリでスマホは換算で25ミリとかですが
実際の焦点距離は4ミリ程度しかありません。
そうするとわずかの距離の違いが大きく反映されてしまい
例えば目を正面にするとアゴの分はレンズから遠くなり
細長くゆがんでしまいます。
鼻や目が大きくなり、耳やアゴや顔の両端が小さくなることで顔が長いように見えます。
解決法としては正面から撮らないで斜めに構える。
距離を離して撮影しトリミングして拡大する(画像が粗くなりますがSNS用なら大丈夫です)
画面縦方向に伸びやすくなるので顔の大きい人は縦で撮って
顔の細い人は横にして撮ると若干緩和されます。
最近のセルフィーを重視している中国製などでは
2500万画素とかありますが2500万画素など不要ですが
トリミングして拡大して表示するので馬面になりにくいようにし
更にAIで補正するというセルフィーが美しいというのが売り物です。
書込番号:22132255
5点

>P577Ph2mさん
歪み補正をオンにしてみました。
ありがとうございます!
>dokonmoさん
馬面になる理由、分かりやすく説明いただいてありがとうございます。
トリミングする方向で、あとカメラ横向きで撮るようにしようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:22161767
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
時刻を自動取得にして国内で使用中です。7月中旬ごろおかしな現象がありました。日付が8月3日になったのです。カレンダーアプリも正常に登録できなくなりました(7月末の予定を登録しようとしても8月3日から見れば「過去」だから)。
翌日には日付は正常になりましたが、電話の履歴がメチャクチャになってしまいました(マイナス123,456秒前とか)。
似たような事例ありますか?原因と対策があれば教えて下さい。
3点

ハードの故障
終了か交換
書込番号:22005188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、あまりない現象みたいですね。
しばらく様子を見て再現するようならばドコモに持ち込みます。
ありがとうとうございます。
書込番号:22006123
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
純正の時計のアプリでタイマーを作動させたところ、分、時を10位上にすると、強制的に書き込みができなくなります。(9分、7時などはきちんと入力ときます。)
ok googleの機能を使ってタイマーを作動させても、挙動がおかしいです。(自動でスタートしない)
これは私以外の個体でもおきていませんか?
書込番号:21996965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外モデル(G8441)ですが、タイマー12分の設定は出来ました。
この辺はSO-02KもG8441も変わりないと思うんですが…
書込番号:21997673
0点

私のタイマーも同様です。
ショップに持ち込もうか迷っています。
タイマー不具合&Chromeのフリーズが酷い。
修理に伴う初期化が面倒なのでどうしようかな・・・と、思案しています(^_^;)
書込番号:22005079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もG8441をmvnoで使用しています。
個体差という事でしょうか...
書込番号:22005239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにタイマーの挙動はおかしいですね。
ただし、音声での起動はできますよ。
『タイマーを10分にセットする』
と命令すると起動しませんが、
『タイマーを10分にセットして表示する』
と命令すると何故か起動できます。
書込番号:22006278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)