発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年12月8日 10:00 |
![]() |
26 | 0 | 2017年12月4日 07:37 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2017年12月14日 19:18 |
![]() |
12 | 2 | 2017年12月4日 07:15 |
![]() |
6 | 2 | 2018年8月11日 22:09 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月2日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
YouTubeがpip(ワイプ)にならないのですが、設定の問題でしょうか?
マップは上手くいくのですが、YouTubeを再生中にホームボタン・マルチアプリのボタンを押しても、何もおきません。
設定からpipの権限はONにしています。YouTubeのバージョンは最新にしました。
マップと何が違うのか…
書込番号:21412837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません、既出でしたね。
でも権限設定にあるのに使えないって意味不明すぎませんか?
だれか出来てる方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:21412845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内からの接続、国内リージョンROM、日本語を選択時はは無理です。
書込番号:21413497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
聞けばきくほど謎ですね(笑)
でも設定が悪いわけではないのなら諦めます。
ありがとうございました
書込番号:21413554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにYouTubr Redのサービスに関しても同様です。
書込番号:21414886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
マナーモード時、メールやLINEのあった際のバイブレーションは設定変更できるのでしょうか。
鳴動時間が長く、そして音が気になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:21405116 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
困っています。
これまで別の機種において、Triggerというアプリを使って
・車に乗るとカーナビとWi-Fiテザリングで繋ぐ
という操作を自動化していました。
当機でも同じく設定しましたがテザリングのオン・オフが出来ません。
アプリの対応の問題かと、似た事が出来そうな他のアプリ(AutomateIt,Piggy Switcher)も試しましたが同様です。
Android8の仕様上の話なのか、当機に問題があるのか、あるいは使ったアプリが適していないのか。
「ここの設定を確認」とか「このアプリなら」とか、何かヒントを頂けないでしょうか。
手動ではオン・オフ出来るのですが、つい忘れてしまいます。
1点

アプリのレビューを見る限り、Android 6.0以降は正常に動作しないという記載が多いのでアプリ側の問題でしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jwsoft.nfcactionlauncher&hl=ja
書込番号:21404832
2点

ありりん00615さん、ありがとうございます。
やっぱりアプリが対応してくれないとダメな事なんでしょうかね。
ということは、Androidのバージョンによって、テザリングを制御する権限?か何かが違っているということですよね。
なんだってそんな事をするのでしょう。。
Wi-Fi自体やBluetoothのオン・オフは変わらず出来るのに。。
書込番号:21404949
2点

私も、似たようなアプリのtaskerを使っています。
Xperia XZ(Android 7)では問題なく動いていたのですが、この機種ではしばらくすると動作が止まり使用不能になりました。
再インストールしても直らず一時は使用をやめたのですが、便利なアプリなのであきらめきれず色々とやってみました。
通常は、設定→ユーザ補助のサービスでtaskerをONにすればいいのですが、それ以外にあらゆるtaskerの権限を許可にしてみました。
具体的には、設定→アプリと通知→詳細設定の中の【アプリと権限】と【特別なアクセス】の中にある全ての項目を開いて片っ端から許可とか可に設定しましたし、例えば省電力機能は対象外にしました。
何が効いたのか不明ですが、今のところtaskerは止まらず動いているようです。
同じようにすれば直るのかは不明ですが一応トライしてみたらどうでしょうか。
taskerも今様子見中なので自信をもって勧めることはできません。
書込番号:21404958
3点

メタボフォンさん、ありがとうございます。
Tasker、動きますか。
Triggerの代替アプリを探して候補には上げたのですが、
設定が面倒そう(日本語じゃないですよね?)なのと、
有料(先日クレジットカードの不正使用があって番号を変えたのですが、グーグルの決済手段を直すのが面倒で)
なので保留にしておりました。
これを機に試してみます。
書込番号:21407561
0点

なんとかなりました。
TriggerからTaskerのタスクを呼び出す形です。
TriggerでやっていたことをそっくりTaskerで再現することは、おそらく可能なのでしょうが私には面倒過ぎます。
しかし今のところ機能したのはTasker(のプラグイン)だけですので、これで運用したいと思います。
Taskerというヒントをくださったメタボフォンさん、改めてありがとうございました。
後学のためにポイントをいくつか。
・テザリングのオン・オフはTaskerだけでは出来ず、Nougat+ Tasker Tethering Controlというプラグインを入れて可能になりました。
・Trigger(外部アプリ)からTaskerの機能を呼び出す場合、Tasker側で許可をする必要があります。
・先にTriggerが稼働しているとTaskerが許可していることをうまく認識できないようです。
双方アンインストールして、Taskerを入れて各種設定をしてからTriggerを入れたらうまくいきました。
(Triggerがガイダンスを表示してくれました。親切^v^)
書込番号:21416733
3点

良かったですね。
私の方は、Taskerをテザリング制御に使っているのはZ-ultraだけなのでまったく気がつきませんでした。
Nougat+ Tasker Tethering Controlなら確かにこの機種でもテザリングの制御ができますね。
おそらくAndroid7以降でシステムが変わったためでしょう。
勉強になりました。
書込番号:21418451
1点

>メタボフォンさん
おや?Goodアンサーを付けて解決済み、にしたつもりだったのですが、価格.comさんから「まだだよ」と急かされてしまいました(笑)
どうやら最後の決定ボタンを押していなかったかな?
失礼しました。初心者故とご容赦ください。
書込番号:21431793
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
先日こちらの機種を購入しました。
もともと入っているカメラアプリの内側カメラは一人で撮る用と複数人で撮る用(広角レンズ)を切り替えすることができましたが、B612のような自撮りアプリを使うと広角レンズにしかならなくて困っています。
B612だけかと思ってcamera360というアプリもダウンロードして内側カメラで撮ろうとしても常に広角レンズのモードで、ノーマル(一人で撮る用)に切り替えようとしても設定を探してもどこにもありません。
どなたかご存じではありませんか?
書込番号:21404463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>んたペンタさん
https://youtu.be/r9q0niGa_oU
YouTubeリンク見れますでしょうか?
動画(23分辺り)でも言っている通り、自撮り用のレンズは広角しか搭載されていません。そのため、最初にモードを選択することで超広角で撮った写真を画像処理(撮影時も)している
ということらしいです。
つまりカメラソフトに超広角を処理する機能がないと、撮る写真が通常画角になることは無いと思います。
すみませんが普段B162とか使わないので分かりませんが、純正カメラ(通常画角)でとってB162で画像処理は出来ないのでしょうか?面倒だけど。こういうデメリットもあるんですね。
書込番号:21404843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書き込みありがとうございます。
YouTube見ました。デフォルトが広角レンズなんですね。
やはり純正カメラで撮ったものを加工するのが良さそうです…なかなか面倒ですが(笑)
ありがとうございました。
書込番号:21405090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
Video & TV SideView視聴すると最初はタイトル、再生ボタンなどが画面表示され数秒後に消えて全面動画画面になりますよね 私のは消えると一瞬違う画面が薄ーく表示され、また再生ボタン画面が出ます 視聴中ずっとこの繰り返しです なにか裏でアプリが動いているようですが原因がわかりません 再インストール、再起動、保護シート外しは試しています 同様の経験の方ご教授願います
2点

自己解決しました。まだ初期状態なので、おそらく全画面表示の解除の仕方のサジェスト画面が自動表示され、それが解除できない状態だったようです
たまたま他のアプリで現れたのでOKボタンを押すことができました。2度と現れないと思われます ずっとZシリーズを使っていましたが初めての経験でした。他の方もご注意を・・
書込番号:21403069
3点

>よいふろよいふろさん
当方も、XPERIA XZ1 SOV36を昨日購入して、 Video & TV SideViewで同じ現象が発生して困っておりました。
貴殿の投稿で、解決しました。
大変ありがとうございました。
書込番号:22024667
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
DPI値の変更って、設定項目から可能ですか?
ホットモックを触りましたが、
設定項目にパスワードがかかってて確認出来ず。
コンパクトで気に入ったのですが、
カカクコムなどの改行入り文章を読むと、
皆さん、5〜5.5インチ程度の幅で開業入れてて、
流石に、コンパクトで文字もデカいので、
こりゃちょっと、、、と思ってます。
書込番号:21398908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホットモックは何故かフォントサイズや表示サイズが最大になってますね。
購入すると両方とも標準になってますので、ブラウザも普通のサイズで見れますよ。
もちろん、システム設定でフォントサイズや表示サイズを変更して見やすくしてもいいですし、
ブラウザ(Crome等)ではフォントサイズを細かく設定変更できますので、好みの表示サイズにすることができます。
当然のことですが、フォントサイズを小さくすれば1行の表示文字数は増えていきます。
ついでに言えばシステム設定では、
フォントサイズは、小、標準、大、最大の4種類ですが、表示サイズは、小、標準、大に3種類です。
ところが、表示サイズは開発者モードでDPを変更すれば、表示をさらに小さくすることもできます。
ちなみにDPIは物理的な画面密度の事なので機種で固定されています。
書込番号:21399145
3点

>メタボフォンさん
なるほど。
AndroidとしてDPIの設定が三種類から選択出来るのですね!
安心して候補に挙げられます。
最大フォントサイズだと、らくらくホンみたい(笑
最悪、ADBからフォントサイズを変更出来ますけど、
そこまでの手間は頂けませんので。
ありがとうございました。
書込番号:21399617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)