発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2024年1月13日 02:07 |
![]() |
4 | 5 | 2023年9月17日 02:00 |
![]() |
9 | 4 | 2023年5月1日 16:06 |
![]() |
13 | 7 | 2023年3月11日 13:23 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2022年6月19日 13:32 |
![]() |
14 | 4 | 2022年4月16日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
サブ機として程度の良いのを購入しました。
この本体を見ているとAndroid8のままだったのですが、Android9アップデートにするのはもう無理なのでしょうか?
Wifiに繋げていれば自然とダウンロードされそうでしょうか?
若しくはほかの手段があるのでしょうか、PCに繋げるとか。。。
本機をAndroid9へのアップデートは私としてはMUSTでは無いですが、
可能なら本格使用の前に実施しておきたいと思っております。
御助言いただければ助かります
3点

>くまコアラさん
公式サイト記載通り、無理だと思います。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so02k/
>Xperia XZ1 Compact SO-02Kは故障修理受付(オンライン修理含む)・ソフトウェアアップデートの配信等を終了しております。
>製品に関するお問い合わせは原則お受けできかねますのでご了承ください。
>サポート期間終了後にソフトウェアアップデートが配信される場合がございますが、ソフトウェアアップデートについてはお客さまの責任において実施してください。
書込番号:25435763
0点


docomo機はSIM挿入されて無いとアップデートファイルダウンロードされない場合が多いので注意が必要
ショップ行く方が確実かと
ただし修理受付終了してたハズなのでアップデートさせて貰えるかどうか
書込番号:25435774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん
回答ありがとうございます
今週、助言の内容を試してみますね
取り急ぎ
書込番号:25435798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポート終了の端末もって
間違ってもショップなんかいったらダメでしょ
なんでそんな助言をするのでしょう
迷惑客リストに載せられても文句言えないですよ
書込番号:25435801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XperiaだとOTAはドコモ側のサーバーを使っているんじゃないですかね?なのでキャリアに今更持ち込んでもなんも出来ないというか、買い替えてくださいで終わりでしょうね。
Sonyのサーバーを見てみましたが、XZ1はまだまだサーバー内に最新のバージョンは残っていたので(バージョンで言うと47.2.B.5.38-R12C)、先に出ているXperia Companionからのアップデートならバージョンアップが可能です。
通常のアップデートなら古いバージョンから全部すっ飛ばして最新バージョンに出来なかったと思うので、最悪ツール側でOSを焼き直すかもです。
なのでデータを少しでも入れているようなら退避を一応しておいた方がいいかもしれません。
書込番号:25436194
5点

皆様:御返信を失念しておりました。
結果は、アップデートが出来ず、という結末。
ありがとうございました。これにて、この件はクローズということにします。
書込番号:25572667
1点

>くまコアラさん
Xperia Companionの"ソフトウェアの修復"からやってみてください。多分行けます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-other-carriers/xperia-xz-premium-g8188/articles/mobile/00280550
※"ソフトウェアの修復+個人データの初期化"を選択してください
先のやり方でいけますが、それでも失敗してしまうようならば、今更正規の修理も受け付けてもらえない状態の機種になってしまうので、flashToolなどなどを使ってROM焼きをしてみてください。
今でも最終バージョンに当たる47.2.B.5.38をsonyの公式サーバーから入手出来るので、アップデートが可能となります。
書込番号:25581860
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
お世話になります。
画面が反応しづらくなったため、bluetoothでマウスを接続しましたが、文字入力ができません。キーボード自体が表示されない状態です。他の端末では問題ありませんでした。
解決法ご存じの方よろしくお願いいたします。
1点

??
マウス?
キーボード?
書込番号:25417992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルートゥースマウスを接続すると文字入力画面が表示されなくなるということです。
わかりづらくて申し訳ありません。
書込番号:25418867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定 > システム > 言語と入力 > 物理キーボード > 画面上のキーボードの表示を有効かな?
見当違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:25421496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>銀色の教科書さん
ご回答いただきありがとうございます。またお返事遅くなり申し訳ありません。
早速試してみたところ解決いたしました。マウスが物理キーボード扱いとは思いませんでした。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25424357
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
AndroidのApps(アプリ)つまりプログラム本体は、インストール場所を指定できないのがふつうで、SDではなく本体のROMに書き込まれてしまいます。データ部分だけをSDに収めることができるAppsはときどきあり、写真や動画データをSDに収めるのは効果があります。
この端末のROMは32G。このうち5G程度は空けておきたいので、Appsのインストールは慎重に運用すべき。ただ極力、無駄なものを入れないようにすれば何とかなると思います。スクリーンショットや写真や動画はこまめにSDへ。あとLINEが、気がつくと巨大になってますね。
書込番号:25238415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
丁寧に解説してくださってありがとうございます😊>て沖mk2さん
書込番号:25238448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の頃までは所謂ルート化(要PC)でSDを内部ストレージ化する方法はあったようですけどね。
ただ、基本的に内蔵ROMと同程度のパフォーマンスは期待できない。
よって、不具合を起こしかねない。
そもそもルート化するときに文鎮化する可能性もあるので全て自己責任です。
まあ、とっくに保証期間は過ぎてるので修理を断られる心配は無用ですが、それだけに壊れたらどうしようも無くなりますが。
書込番号:25238574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android 4.xくらいの時はAndroid自体が内部ストレージかSDカードか
アプリのダウンロード先を選択出来たと思いますが
(端末によってはSDカードを内部ストレージ扱い出来る物もあるみたいですが…)
今まで復活していないのでゲームなど重いアプリを複数入れるなら最初からストレージ容量が多いモデルにした方が良いかと
最新のXperiaならシムフリー版がキャリア版と比べてストレージ容量やメモリーが増えている物もあります。
キャリア契約ならiPhone、Galaxyがストレージ容量を選べるので良いですね。
書込番号:25243482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
新しい機種に買い替えたので、このSO-02Kを中古買取に出したいと思っています。
マイドコモからSIMロック解除の手続きをして解除コードは入手したのですが、その後どうしたらよいかわかりません。
取説には、他社のSIMを入れて解除コードを入力するよう記載されていますが、キャリアは変えていないので他社のSIMは持っていないです。
本体のSIMロック解除を完了させたいのですが、この後どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:25176682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めろんぱん05さん
>本体のSIMロック解除を完了させたいのですが、この後どうしたらよいのでしょうか?
docomo系以外のSIMを持っていないのでしたら、
今使っているdocomo系のSIMを刺して、そのまま使えばよいです。
docomo系以外のSIMを使う時に、コードを入力して他社のSIMを使えばよいです。
他社のSIMは使わないとのことなので、気にせず、今のまま使えばよいです。
SIMロック解除は、docomo系以外のSIMを使う場合にのみ必要な作業です。
書込番号:25176689
0点

回答ありがとうございます。
買い取りに出すにあたり、SIMロック解除済みにしたくての質問でした。
ロック解除済みでなくても買い取り可能な業者さんがあるようなので、このままそちらに売ろうかと思います!
ありがとうございました。>†うっきー†さん
書込番号:25176701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めろんぱん05さん
>買い取りに出すにあたり、SIMロック解除済みにしたくての質問でした。
すみません。本機を売却でしたね。
でしたら、SIMロック解除なら1000円の上乗せなどを行っているところもありますので、
まわりの方に、未契約でもなんでもいいので、docomo系以外のSIMを借りればよいかと。
端末を複数持っていそうな人でしたら、使っていないSIMは大量に持っていると思いますので、くれると思いますよ。
そういう人が身近にいればですが。
書込番号:25176713
0点

povoを0円で契約して、届いたらSIMを使って、あとは放置でもよいです。
放置しておけば、6か月程度で、自動解約になります。
書込番号:25176717
0点

不思議なのはSIMロック解除を売却時に考える人が多い事ですね、、
買い取り値段に差が有る事を知って急遽考える人が多いです
何にせよSIMロックは無い方が買い手から見たら良いのは当たり前です
書込番号:25176719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この年代のXperiaならSIMなしでロック解除できますね。(というかSIMロックがされているXperiaは、かも)
もう既に売却済みもしくは納得済みかもですが一応。
ダイヤラーアプリを開き(電話番号を直接入力するやつ)、*#*#7465625#*#* と入力してみてください。
そうするとSIMロックという画面に切り替わると思いますが、そこから"ネットワーク"という項目をタップすると解除コードを入力する画面に切り替わります。
そこに発行されたコードを入力するとSIMロックが解除されます。
場合によっては買取価格があがるのでお試しあれ〜
書込番号:25176819
11点

>†うっきー†さん
いろいろな方法が使えそうですね!
教えていただきありがとうございます(^^)
>sky878さん
ネットワークのところで解除コードをいれたらできました!
ありがとうございます!(^^)
書込番号:25176895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
こちらの機種を使い続けてきましたが、最近本体の容量が足りないと通知ばかりくるので、機種変更を考えています。普段は音楽聞いたり、カメラ、ネット通販、LINEなどでゲームは一切しません。ハイスペックなものは必要ないし、何より小さめの物が良いです。今年もやっと新しいXPERIAがでたと思ってみたのですが、Ace3はサイズ的に理想ですが、今の機種より性能的には劣りますか?速さとか、私はあまり詳しいことが分からなくて教えていただけませんか。
書込番号:24741705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パフォーマンス性能はほぼ同等ですがカメラ性能が落ちるので、Ace3にするぐらいならそのまま使い続けたほうがいいと思います。
用途的にストレージを管理していれば、問題はおこらないはずです。写真等をPCやSDに移動すれば、十分な空きを作れるのではないでしょうか?
小さな端末を探しているなら、iPhone SEを検討したほうがいいでしょう。
書込番号:24741746
6点

自分も買い替えを検討しています。(このコメントをもう一年以上書いているような気が・・・)
スナドラ480と835、比較サイトで見てみると性能の差はあまりないみたいですね。
自分は写真に拘りがないので、機種変候補だと一瞬考えましたが、ドコモ版だけ dual SIM 非対応?
何の嫌がらせかわかりませんが、また振り出しに戻りました・・・
>なつ7773さん
端末自体の調子が悪くないのであれば、画像、動画、音楽等のファイルや使わないアプリの整理をするのがいいのではないでしょうか?
自分の場合、バッテリーは問題ないのですが、クロム使用時の停止が多く、早く機種変をしたいと思っています。
サイズ的にACE3はありだと思うので、もっと情報が出るのを待ち、検討するのはありだと思いますよ。
書込番号:24742199
5点

>クロム使用時の停止が多く、早く機種変をしたいと思っています。
一度アンインストールすれば、よくなるかもという記事を見ましたので一度試してみて、改善されればもう少し使用しようと思います。
ただ、3代前くらいの機種の時には、クロムを入れ直しても改善しませんでしたが・・・
書込番号:24742222
4点

コンパクトな後継機をとソニーに何度も・・・。ACE3は5G対応、ROM以外良いところなし。
SO-02Kはサイズに比し少し重いがメタリックな外装の高級感がある。アプリケーションを外部メモリに入れられない(Windows Phone 7は大方できた)ためROM32GBは、非常識に少なすぎることと少ないバッテリー容量を除けば今も高級機。ワンセグも災害時を考えればあった方がよい。中古も程度の良いものは高い。
書込番号:24800867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
こちら意外とハイスペックでxperia ace 2などよりいいという口コミを見ましたが、同価格帯のarrows WeやGalaxy A22 5Gと比べると少し劣るか程度でした(antutu参照)。
結局こちらスペック的に現在のどの価格帯程度なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

2017年時点ではハイスペックだったというだけです。あと、Antutuは新しいバージョンほどスコアが高めになる傾向があります。比較的新しい記事は下記でしょうか。
https://hello-mobile-world.com/review/snapdragon835/
このスコアはArrows weやA22をやや上回っています。しかし、Reno5Aあたりと比べると完全に負けています。
書込番号:24701563
4点

お返事ありがとうございます。ace Uよりは性能いいときいていたので機種変せずだらだら使ってましたが、踏ん切りつきそうです。
書込番号:24701581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じXperiaでもAceUはarrowsWeとかGalaxyA22と同じエントリーモデルに分類されるので、スペックはめちゃくちゃ落ちます
なのであくまで3G⇒4G、または4G⇒5Gへの安価な乗り換え促進目的というだけでおすすめは出来ません
ちなみにXZ時代のコンパクトモデルは、今はXperia5シリーズが実質的な後継機になってますよ
書込番号:24701929
6点

お返事ありがとうございます。
ace Uはスペック悪いみたいですが、arrows we等はそこまで変わらなそうだったのでそれでもいいかなと思っております。ウェブと連絡系しか使わないので。
書込番号:24702243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)