発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年12月2日 00:51 |
![]() |
13 | 2 | 2017年12月2日 00:42 |
![]() |
16 | 3 | 2017年11月29日 10:29 |
![]() |
6 | 1 | 2017年11月28日 12:47 |
![]() |
5 | 2 | 2017年11月24日 13:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年11月23日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
DPI値の変更って、設定項目から可能ですか?
ホットモックを触りましたが、
設定項目にパスワードがかかってて確認出来ず。
コンパクトで気に入ったのですが、
カカクコムなどの改行入り文章を読むと、
皆さん、5〜5.5インチ程度の幅で開業入れてて、
流石に、コンパクトで文字もデカいので、
こりゃちょっと、、、と思ってます。
書込番号:21398908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホットモックは何故かフォントサイズや表示サイズが最大になってますね。
購入すると両方とも標準になってますので、ブラウザも普通のサイズで見れますよ。
もちろん、システム設定でフォントサイズや表示サイズを変更して見やすくしてもいいですし、
ブラウザ(Crome等)ではフォントサイズを細かく設定変更できますので、好みの表示サイズにすることができます。
当然のことですが、フォントサイズを小さくすれば1行の表示文字数は増えていきます。
ついでに言えばシステム設定では、
フォントサイズは、小、標準、大、最大の4種類ですが、表示サイズは、小、標準、大に3種類です。
ところが、表示サイズは開発者モードでDPを変更すれば、表示をさらに小さくすることもできます。
ちなみにDPIは物理的な画面密度の事なので機種で固定されています。
書込番号:21399145
3点

>メタボフォンさん
なるほど。
AndroidとしてDPIの設定が三種類から選択出来るのですね!
安心して候補に挙げられます。
最大フォントサイズだと、らくらくホンみたい(笑
最悪、ADBからフォントサイズを変更出来ますけど、
そこまでの手間は頂けませんので。
ありがとうございました。
書込番号:21399617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
インカメラの撮影で少し暗い場所での撮影の時に、シャッターを押した瞬間に全体が黄色い画面に1、2秒ほ表示され撮影されるのですがこれは仕様ですかね??皆さんもなりますか?
明るい場所では普通で、別に写真は撮れているので問題はないのですが少し心配だったので(^_^;)
書込番号:21395582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディスプレイフラッシュですね。
iPhoneやGalaxy、LG端末などは以前から対応していた機能で、暗いところでの撮影時にディスプレイを白く光らせることで被写体を明るくして撮影する機能です。
書込番号:21396030
5点

おぉ!そんな機能があったのですね!ありがとうございます。安心しました(>_<)
書込番号:21399604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
通信発生時、通知バー上でアンテナピクトの左側に通信ピクト(上り、下りの矢印)が表示されますが、この矢印の表示領域が常に確保されておらず、アンテナピクトよりも左の通知アイコンが詰めて表示されているために、通信が発生するたびにスペースに割り込んで表示されるため、他のアイコンもまとめて左右にズレて若干目障りですね。。。
何か「アンテナピクト表示を替える」「通信ピクトを表示しない」など解決方法はないでしょうか?
また、他のスマホ(メーカー問わず)も似たような挙動なのでしょうか。
ちなみに、私が所持しているHuawei MediaPad T2 7.0 proでは通信ピクトが表示/非表示で切り替わっても、それより左のアイコンが動かないようになっていました。
6点

Xperia-XZの場合は、アンテナピクトの下方の両側に小さく表示されていましたので、通信の有り無しで左右に動くこともなく全く気になりませんでした。
XZ1Cでは、アンテナピクトの左に大きく表示されていて通信の有り無しで表示スペースが動くので、気になる人は気になるかもしれませんね。
通信部分だけを消すことは、通信ピクトはアンテナピクトと一体化されていて多分できないと思います。
Wifiか4Gか通知バーではわからなくなりますが、それでも良ければアンテナピクトと通信ピクトを両方消すことはできます。
しかし設定→画面設定→システムアイコンからでは、Wifiしか消せないので4Gの場合に表示が残ってしまいます。
手順は、次のようになります
1)通知バーを押し下げて、上の方にある設定のマーク(歯車の形)を長押しすると、隠れていたシステムUI調整ツールが
設定のシステムの中に表示されるようになります。
2)設定→システム→システムUI調整ツール→ステータスバーを開いて、Wifiとモバイルデータ通信のチェックをはずすと表示が消えます
ちなみに私はランチャーにNovaを使っていますので、通知バーそのものが気になるため通知バーを非表示にしています。
書込番号:21391680
6点

>メタボフォンさん
返信ありがとうございます。
言ってはみたものの、ピクトを消すのはイマイチ利便性に欠けるなぁ、と考えていましたが、
なるほど通知バーを隠してしまう、というのは名案ですね!
ピクトの挙動に慣れなければ、試してみようと思います。
書込番号:21393407
4点

私の場合は背景を楽しむために、ドックと時計以外はウィジットやアイコンを一切おかずに使っています。
通知バーもやはり邪魔なので、消しています。
それでもほとんどのアプリは、立ち上げている間は通知バーを表示するので不自由は感じませんよ。
書込番号:21393454
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
設定画面などで下スクロール(スワイプ)をしたときなどに「カクン」といった感じで動きが止まって逆方向に勝手に動くことがあります。
つねに発生するわけではなく、ちょっと再現性が不確実なのですが、急いでいるときなどにこれが起きるとちょっと不便。
ソフト的なバグ?かとは思うのですが、同じような症状の方、いませんか?
4点

Z3Compactですがよく似た現象が
発生しましね。
特に操作を急いでいるときですね。
最新の機種でも直ってないんですね。
書込番号:21391223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
使っている方にお伺いいたします。
Video & TV SideViewのアプリの設定で、「おでかけ転送設定」という項目はありますでしょうか?
番組の保存先をSDカードに設定したいのですが、店頭のデモ機では見つかりませんでした。
Android6.0のSO-02Gでは「おでかけ転送設定」項目がなかったのですが、Android7.0のSO-01Jにはあって、保存先をSDカードに設定できました。
デモ機にSDカードが挿さっていないからかと思い、SO-01JのSDカードを抜いてみましたが、「おでかけ転送設定」は出てきました。
現在はSO-02Gに番組を転送して電車移動中に見ていますが、本体ストレージが16GBしかないのとバッテリーが弱ってきているので、XZ1 CompactがSDカードに転送できるなら切り替えたいと思っています。
以前はビデオアプリを使っていましたが、6.0にアップしたら使いにくくなったのと、BluetoothイヤホンでSCMS-T関係の相性が悪いのでVideo & TV SideViewに切り替えました。
また最近の機種ではビデオアプリとVideo & TV SideViewが統合されたようです。
デモ機ではない実機で確認できる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
お願いいたします。
3点

>Video & TV SideViewのアプリの設定で、「おでかけ転送設定」という項目はありますでしょうか?
もう自己解決されているとは思いますが、
Video & TV SideViewには「おでかけ転送設定」という項目はありますし、保存先をSDカードに変更することもできますよ。
書込番号:21378247
2点

>メタボフォンさん
返信ありがとうございます。
デモ機とは違って実機ならSDカードにおでかけ転送できるんですね。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:21381551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
設定のところにないみたいですが、この機種はマイクつきイヤホンやブルートゥースのイヤホンて繋いだときに本体からの着信音を出す出さないの設定ができないのでしょうか?
書込番号:21375151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体にはそんな設定はありませんよ。
例えば【ボリューム コントロール プラス】等のアプリをインストールして、
BTヘッドセットが接続された時の着信音等を設定するしかないと思います。
書込番号:21378283
2点

ありがとうございます。そういうアプリがあるんですね
ほかの機種を使ってた時は、本体で設定ができてたので
書込番号:21378324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)