発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2018年3月26日 21:53 |
![]() |
15 | 5 | 2018年5月28日 18:06 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年11月23日 02:19 |
![]() |
13 | 3 | 2017年11月21日 02:16 |
![]() |
5 | 2 | 2017年11月24日 13:35 |
![]() ![]() |
53 | 15 | 2017年11月3日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
YouTubeのPIP機能使用方法が分からないのですが、まだ対応していないのでしょうか?
設定にはあるようですが、使用方法が分かる方がいらっしゃれば、教えて頂けますと幸いです。
書込番号:21385401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これは、まだ対応されていないと思います。
youtubeのPIPは許可になっていますので、ネットにある設定方法をやってい見たのですが…
システムUI調整ツールを表示させても、その中に【ナビゲーションバー】の項目がないため、
それ以上進めませんでした。
動画を下にドラッグすれば、動画が小さく表示されてPIPみたいにはなりますが、
それはyoutubeアプリ内だけの機能ですので、意味がありません。
PIPができるのは、今のところグーグルマップのナビのみじゃないかと思います。
書込番号:21385542
7点

早速ありがとうございます!
やはりそうなのですね。Googleマップでは作動し、設定項目もオンになっていたので、他にも何か設定が必要なのかと思っていましたが、まだ正式に対応してないようですね。
今後の対応を待ちたいと思います。
書込番号:21385997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeのPIPはYouTube Redというサービスに加入する必要があります。
しかし日本ではこのサービスを利用に加入するすることが出来ません。
そのためYouTubeをPIP表示させることができないのです。
そこでYouTubeアプリの利用ではありませんが、
どうしてもYouTubeをPIPで利用したいとき、
YouTubeをPIPで表示させる方法があります。
まずYouTubeのブラウザ版を開きPCモードで表示させます。
そこで見たい動画を検索し全画面で視聴を開始します。
そのままホームボタンあるいはタスクボタンを押すとPIP表示ができます。
全画面表示でないとPIPできないので気を付けてください。
書込番号:21706647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込み忘れていましたがFirefoxやオペラ等では出来ません。
必ずGoogleChromeを使って実行してくださいm(_ _)m
書込番号:21706651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
他のAndroidスマホにはほとんど見られない機能ですが、設定にユーザー(マルチユーザー)機能はありますでしょうか?
Googleアカウント追加機能の質問ではありません。
よろしくお願いします。
3点

この機種の事ではありませんが、ご容赦下さい。
私の手元にある端末のうち、
HUAWEI P9 Lite Premium
には、
マルチユーザー機能があります。
書込番号:21375636
2点

使う予定がないのでよくわかりませんが、
設定→ユーザとアカウント→ユーザーの中に、
ユーザーを追加(最大5人のユーザーを追加できます)
とありますが、このことでしょうか。
書込番号:21375976
5点

>メタボフォンさん
ありがとうございました。
私の現在Android7のXperiaでは「所有者とゲストを合わせて最大5人のユーザーを追加できます」機能が付いています。
発売前にドコモに問い合わせても確実な答えが返って来ていませんでした。
頻繁には使いませんが、必要な機能だったのでXZ1compactでも付いているとなれば安心して購入できます。ありがとうございました。
書込番号:21375988
3点

ソフトバンクで買ったのですが、ついてませんでした...ショック。
意図的に設定から削っている感じがします。なぜ?
書込番号:21806108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田畑守さん
あら。
そういう現状ならソフトバンクの意図なのでしょうね。
おかげさまで、約半年前の発売当日にドコモでマルチ確認できましたので、購入して、その後問題ないなく使っています。
書込番号:21857719
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
設定のところにないみたいですが、この機種はマイクつきイヤホンやブルートゥースのイヤホンて繋いだときに本体からの着信音を出す出さないの設定ができないのでしょうか?
書込番号:21375151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体にはそんな設定はありませんよ。
例えば【ボリューム コントロール プラス】等のアプリをインストールして、
BTヘッドセットが接続された時の着信音等を設定するしかないと思います。
書込番号:21378283
2点

ありがとうございます。そういうアプリがあるんですね
ほかの機種を使ってた時は、本体で設定ができてたので
書込番号:21378324
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
この度初Xperiaです。
で、機種変時にドコモデータコピーを使って以前の機種からデータを転送したのですが、
XZ1CにSDを入れてなかったせいかもしれませんが、SDに入れていた音楽データが全て内部ストレージ内の「音声」というところに保存されてしまいました。
この時点で本日DSから引き取ってきたばかりのXZ1Cの内部ストレージのほとんどがいきなりMP3に(笑
で、その「音声」フォルダから音楽データを削除しようと思ったのですが、
ファイルの全選択とかはできるのですが、削除ができない(というか削除に該当するコマンドが無い)
どうにか内部ストレージから音楽データを削除する方法はないでしょうか?
切にご教授お願いいたします。
4点

ZX1Cにはファイル管理というアプリが入っていますが、それを使えばファイルやフォルダを消せますよ。
書込番号:21373715
5点

>メタボフォンさん
自己解決いたしました。
Xperia Companion という最初から入っているアプリでPCから消すことができました。
(PCと繋いだ瞬間にPCにインストールするよう催促されるアプリ)
スマホを買ったと思っていたら、ただのウォークマンだった状態に少々焦ってしまいました、
お目汚しすいません(笑
書込番号:21373728
2点

>メタボフォンさん
>ZX1Cにはファイル管理というアプリが入っていますが
あ、それのことですね、
情報ありがとうございました。
書込番号:21373732
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
使っている方にお伺いいたします。
Video & TV SideViewのアプリの設定で、「おでかけ転送設定」という項目はありますでしょうか?
番組の保存先をSDカードに設定したいのですが、店頭のデモ機では見つかりませんでした。
Android6.0のSO-02Gでは「おでかけ転送設定」項目がなかったのですが、Android7.0のSO-01Jにはあって、保存先をSDカードに設定できました。
デモ機にSDカードが挿さっていないからかと思い、SO-01JのSDカードを抜いてみましたが、「おでかけ転送設定」は出てきました。
現在はSO-02Gに番組を転送して電車移動中に見ていますが、本体ストレージが16GBしかないのとバッテリーが弱ってきているので、XZ1 CompactがSDカードに転送できるなら切り替えたいと思っています。
以前はビデオアプリを使っていましたが、6.0にアップしたら使いにくくなったのと、BluetoothイヤホンでSCMS-T関係の相性が悪いのでVideo & TV SideViewに切り替えました。
また最近の機種ではビデオアプリとVideo & TV SideViewが統合されたようです。
デモ機ではない実機で確認できる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
お願いいたします。
3点

>Video & TV SideViewのアプリの設定で、「おでかけ転送設定」という項目はありますでしょうか?
もう自己解決されているとは思いますが、
Video & TV SideViewには「おでかけ転送設定」という項目はありますし、保存先をSDカードに変更することもできますよ。
書込番号:21378247
2点

>メタボフォンさん
返信ありがとうございます。
デモ機とは違って実機ならSDカードにおでかけ転送できるんですね。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:21381551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
Z5compactでマグネットコネクター使ってますが
USBのタイプが違う様ですね?
この新型はUSBはTYPE-Cでしょうか?
SONYで純正のマグネットコネクタを出して欲しいです
9点

ソニーやドコモの商品ページ見ればわかりますが、USB端子はType-Cタイプです。
書込番号:21322086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます
SONYもドコモHPには書いて無いですね
よく見たら価格.comに書いてありました
お騒がせしました
書込番号:21322104
3点


こんにちは。リンクの下のほうの各部名称を参考にしてください。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02k/spec.html
まあ、私もマグネット端子には思い入れはありますが(tablet系には今でもあったほうが良いと思ってますが)
充電台はともかくケーブル接続する場合外れやすい等使い難いこともありますから。
キャップレス防水USBが実現した時点で有用性低くなりましたし。
書込番号:21322155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
添付画像と私のリンクが一部被りましたようで、申しわけないです。
書込番号:21322158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにドコモ公式だとわかりにくいかも。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2017/10/18_00-2.pdf#page=2
ソニー公式
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02k/spec.html
書込番号:21322165
2点

>ACテンペストさん
いえいえ、私がリンクを貼らなかったりので、こちらこそすいません(^^;
スレ主さんは探すのが苦手なのかと思い、シンプルに該当部分のスクショだけにしちゃいました。
書込番号:21322177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様 ありがとうございます
キャップレスでも毎日の充電で抜き差ししたら
1年もしたらUSB端子ブカブカして来ませんか?
歴代のスマフォは全てUSBの端子が逝かれました
端子の接触不良で修理もいやなのでマグネット端子を使ってます
それともTYPE−Cになって耐久性が強くなってるのですかね
書込番号:21322194
3点

歴代のスマホは一度もプカプカしたことがないので、扱い方の違いではないでしょうか…
書込番号:21322196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>max5656さん
>キャップレスでも毎日の充電で抜き差ししたら
1年もしたらUSB端子ブカブカして来ませんか?
心配ならマグネットアダプタとか売ってるよ
こんなの
https://www.amazon.co.jp/C%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%A3%81%E7%9F%B3-%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%BB%A2%E9%80%81-%E7%A3%81%E5%8A%9B-Pixel-Nexus-N1%E3%80%81OnePlus-Type-C%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B01IDQZI2C/ref=sr_1_7?s=electronics&ie=UTF8&qid=1509438032&sr=1-7&keywords=type-c%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
書込番号:21322341
2点

3台前に使用していたシャープ機はUSBの口がスコスコになってしまったので
AX、ZL2でマグネット充電していました。(嫁のシャープ機も同様)
それがXcompactになってマグネットが無くなって不安でしたが、約一年問題ありませんし
一応タイプCはタイプBの3倍耐久力があるらしい?です。
書込番号:21322569
2点

typeCは形状が対象で裏表なしなのでtypeBみたいに間違って捩じ込みそうになることも無いでしょうからね。
XZsの娘も、めっちゃ便利!と、充電しながら使用続けてます。
バッテリー2年持つやら(笑)
私と娘がZ3を使っている頃、肝心のマグネット端子が二度とほど取れました。
内側の固定が両面テープだったのには驚愕しましたけど。
耐久力でいうとどっちもどっちな気がします。
書込番号:21322612
1点

価格comでもtypeCって書いてますし「価格com」
間違いは訂正しませんけどXZs等でも今のはtypeC
ですよね。
書込番号:21324638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンメダルマンさん
耐久性が三倍なら問題は無さそうですね
TypeBは1年〜1.5年でダメですので
3年も持てば丁度良い感じです
マグネットコネクターは買うの止めときます
書込番号:21324672
1点

市販のマグネット端子をXZ1cで使ってますが、Z3などについていた純正のものよりも便利で使いやすいのでオススメですよ。
通常のUSB端子だと両手で端末とケーブルを持って差し込まなければならないところ、置いてある端末にケーブルを近づけるだけで吸いつけられてカチッと気持ちよく接続されます。片手でできるのは楽チンでよいですよ。
あとこれは人によると思いますが、私はiPhoneとUSB-typeBのタブレットも使用しているので、それぞれにマグネット端子をつけることで、ケーブルが一本ですむので重宝しています。
扱いが悪いのか、私も過去のスマホは全て充電端子が接触不良になって買い換えしているので、長持ちさせるようマグネットにしました。結果、安心感が増したのと上記のような使い勝手の良さもあり、大変満足しています。
以上、参考までに…
書込番号:21328391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)