発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2018年4月27日 15:28 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2018年4月18日 05:09 |
![]() |
10 | 3 | 2018年3月31日 20:54 |
![]() |
41 | 13 | 2019年4月15日 11:24 |
![]() |
22 | 14 | 2018年3月2日 12:47 |
![]() |
130 | 6 | 2018年4月13日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
アラームを目覚ましで使用しています。 念のため30分間隔で二つの時間で設定していますが一回目で目覚めた時に二つ目のアラームを鳴らさないようにしたい時があります。 普通にoffにするとそのアラーム自体が翌日も停止になります。何かの具合で一回目のアラーム停止時に 次のアラームを停止する(当日の分だけ)という表示が出ることがありその時は画面上をプルダウンしても出てくるのですが 表示されない時もあり意図的に表示する方法が不明です。説明書を見ても記載がありません。ご存知の方があれば教えてください。
2点

恐らくアラーム停止動作をトリガーにしたオプションとして、次のアラームの停止メッセージが出てくる(そして、アプリの構造で時々出てこない)だと思いますので、単独で次のアラームを停止させるメッセージを出すのは出来ないと思います。
強いて云えば、新しく直後時間でアラームをセットして、止めた時に一緒にメッセージを出れば御の字ぐらいですけど。
諦めて、次のアラームは一旦無効にして後で復活させるのが、一番モヤモヤしないと思いますよ。
書込番号:21774420
2点

>AS-sin5さん
有難うございます。 やはり後で単独の出し方は無いのでしょうかね。 出てくるタイミングと初回アラームの消し方の関係も分かりませんので。 同じ経験をされた方があればまた教えて下さい。
書込番号:21775015
3点

スヌーズをつかえばだめかな?
書込番号:21777694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準のアラームにこだわらないのなら、スマートアラーム(無料)というアプリを使えばスキップ機能が付いていますよ。
書込番号:21778137
2点

>三角ビーカーさん
ありがとございます。 でもスヌーズでは結局次のアラームは作動してしまいますよね?
書込番号:21781847
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
GALAXYfeelからこちらに変更しました。
この機種もバッテリーの持ちが良いそうですが
あまり良いように感じられません。
主にブラウザとLINE、インスタを使用しています。
ただ5分ほどブラウザで調べ物などをしていると2
~3%減ってしまいます。
普段は、朝にほんの少しYahooニュースを見て、
お昼にLINEの返事をして、帰りに少しネットサーフィンするくらいですが家に着く頃には40%程になってます。
スタミナモードにしていて、バックグラウンドのアプリも小まめに消しています。
GALAXYの時は70%くらい残っていたのですが…
GALAXYの電池持ちが良すぎるだけでしょうか?
長持ちされる方はどんな設定にしていますか?
書込番号:21732231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一般論としては、
まだ機種変更して間もないから、
ということもあるので、
あと 2 〜 3日、様子を見ては如何でしょうか、
と言うことも出来ますが、
数字上では、
SC-04J…3000mAh
SO-02K…2700mAh
と、
バッテリーの容量自体が違います。
書込番号:21732294
7点

>HERESY89さん
スレ主さんは、発売から1年経っていないGalaxy Feel (バッテリー長持ち、ドコモwith)から、XZ1 Compact に変更されたのですね。
うちの妻が XZ1 Compact(SO-02K)を使っています。
2年使ったZ5 Compact(SO-02H)から先月機種変更しました。
特別な設定せずバッテリーの持ちは良くなってるそうです。
私の(あんまり使ってない)サブ機が Galaxy Feel (SC-04J)ですが、
ドコモwithに引かれて、新色「Aurora Green」が出た時に機種変しました。最初バッテリーの持ちが良すぎて驚きました。
機種変前は LG Nexus5X で20ヶ月ほど維持していたのですが、
Nexusなので最新OSが来るのは嬉しいのですが、バッテリーの持ちが悪いです。
書込番号:21733897
5点

この機種は持ってませんが、まずする事と言えばいらないアプリを徹底的に消すか無効にすることですね。
今は面倒でしてませんが電池持ちの悪い機種は、GPSやwi-fi切ったり、必要でもバッテリーを喰うアプリは他の類似アプリに変えたりもしてました。
移動しながらネットサーフィンしてますか?
それならどんどん減っていくのは仕方ないような気はしますが、GLAXYと比較して明らかに減りが早いのならば、メーカーの技術力の差なんでしょうかね?
書込番号:21735900
4点

ご回答ありがとうございます。
もう暫く様子見てみます!
書込番号:21737230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しら2012さん
ご回答ありがとうございます!
やはりGALAXYfeelの電池持ちは優秀すぎるのですね!
奥様は特前よりも電池持ちがよく感じられていて特別な設定をされていないとのことですし、Xperiaに何か問題がある訳ではないのですね!
書込番号:21737241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キンメダルマンさん
使わないアプリは無効にしていて、
GPSもOFFに設定しています。
ネットサーフィンはページが何ページにもなるのが嫌なのでそうならないようにしてます。
バッテリー持ち以外は満足していますが
バッテリー持ちに関してはXperiaよりも
GALAXYの方が優秀なのでしょうね!
書込番号:21737259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HERESY89さん
Z3使ってた時、ヤフーニュース入れてると、電池持ち悪く成った気がします、この前5回目の更新後
自分のXZ1電池持ち良く成った気がします、ても
仕事から帰宅後、充電しちゃいますけど。
XZ1より、XZ1cの方が、電池持ち良さそうですけど
、音楽は聴きますけど、フルセグ等使わないし
ゲーム等も、docomoのポイントの奴位しか
しません
一応節電15%で設定はしてますけど、節電に成った事
なかった気がします。
書込番号:21747448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決したかもしれないが・・・
ギャラクシーは3000mAh ソニーは2700mAh
元々の容量が違うのと、一番の違いはディスプレイの方式の違いによる、消費電力の差
ギャラクシーは消費電力に有利だが、経年劣化で悪名高い有機EL
ソニーは枯れた技術で劣化のしにくいTFT
使えば使うほど劣化はするが、TFTより30%程度消費電力が低い有機ELを使っている
この辺りが一番の差じゃないかな〜と思う
技術的な話をすると、TFTを使って、バッテリーも減らしているのに今までよりバッテリー持ちがイイ、ソニーの方が上
経年劣化よりも、2年後の画面の美しさを取ったに過ぎない、有機ELが劣化しなくなったら
ソニーも搭載してくるでしょうね
書込番号:21758759
2点

私が現在も仕事で使用中の Galaxy Note3
(SC-01F & SCL-22)
は、5年目突入で、今も顕在で、交換可能な電池パックは、
デフォルト = 最初の 1個で正常に機能しています。
仕事中は常に画面操作をしているので、
焼き付きも起きていません。
100%フル充電後、モバイルネットワーク Only、無操作放置で、5日は持ちます。
難点は、
WiFiの掴みが良すぎるため、
モバイルネットワークと WiFi の自動接続を ON にしていると、
逆に通信が不安定になり、
結果として、バッテリーの消費が早くなってしまうことですかね。
書込番号:21760177
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
この機種が前のX compactみたいに投げ売りされることはあるのでしょうか? またそれはいつぐらいなのか
それと4月2日まで安いと聞いたのですが機種変更するべきでしょうか?待つべきでしょうか. ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:21709641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>menimeni10さん
端末購入サポート入りしていますので、購入されるならば、今がお得です。
4月3日からは、月々サポートに変更されるでしょう。
例年の年度末に、端末購入サポート入りするのを待って要られる方達が、口コミに書き込んでいるのを読んでみたら、直ぐに購入手続きをされるかと思います。
今が一番お求め易く成って要ることは、事実ですのでで、後は頭金他をどの様に安くして求めるか、下取りも入れて、各種割引を兼用して、如何に安く機種変更かみ、できるかの時です。
悩む前に、他の達の経験を読んでみて下さい。
書込番号:21709733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大阪のビックカメラでは、25日までの施策で30.000円引きで、頭金2.160円引きに、家族割も適応されて、マイナス分は、商品券で貰えました。
東京の方面は、値引率が悪いそうですが、今が一番お得ですよ。
書込番号:21710479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日大阪のビックカメラで、XperiaXZ1compactの機種変更が1円でした。
家族まとめて割も入れての金額でした。
書込番号:21718718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
ブラウザのプチフリがひどいです。
皆さんはいかがでしょうか?
特定の端末だけなのか、全ての端末で起きているのか知りたいです。
1)Webサイトジャンプ
2)ロード中の上部の青いバーが完了間近でストップ
3)フリーズ
4)◯◯※ブラウザ名 は応答していません(この表示が出る頃にはフリーズ解消)
■ロード中に無理やりスクロールしようとするとよく起こります。
■事象はChrome、Yahooなど共通して起こります。
■フリーズ中のCPU使用率は必ず99%になります。
■Wi-Fi、4Gどちらも起こります。
またあるサイトの情報より、Chromeを無効にして「AndroidシステムのWebview」更新を試しましたが効果なし。
結構なストレスを感じています。初期化試すしか迷っています。
皆さんも同様の事象が発生していますか?
過去スレと被って恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:21688550 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も泣りますね!かなりのストレスです(`_´)
書込番号:21689033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>masato.cさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり全端末で起きているのですかね…(その割には騒いでいる人少ないような…)
早く対応してほしいものですね。
書込番号:21691257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この端末を購入検討中の者ですが、プチフリ報告が気に成って迷ってます(汗)
で、
既にお調べになって対策してみたかもですが、
下記のURL先の対策をしても改善されないでしょうか?
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-xz1compact-android-8-0-frezze-issue-how-to-fix-smart-cleaner-docomo-so-01k-so-02k-sov36
https://sumahoinfo.com/android-8-0-xperia-xz1-xz-premium-so-01k-so-02k-so-04j-so-01j-slow-freeze-lag-problem-caused-by-bluetooth-connection-how-to-fix
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-xz1-compact-docomo-how-to-fix-freeze-and-reboot-issue-so-01k-so-02k-sov36-70so-android-8-0
書込番号:21695015
2点

>デンデン@さん
ご回答ありがとうございます。
該当のURLの情報は以前試しましたが、私の端末では効果がありませんでした。
信憑性はわかりませんが、OSがAndroid8.0の他機種でも発生しているとの情報もあったので、まだ様子を見たほうがいいかもしれません。※Webview辺りが原因??
でも発熱しないし携帯性も良いし、良い点もたくさんありますよー。
書込番号:21696585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ悩みを抱える一人です
昨日から何気にSTAMINAモードを解除して使っていますが、今のところプチフリは発生していません
原因はこれかな?
書込番号:21759571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまくまくーさん
私は当初よりSTAMINAモード使用していないのですが、駄目ですね…
くまくまくーさんのご指摘後、念のため設定を確認したらスマートSTAMINA通知とやらがonになっていたので、ダメ元でoffにして様子見てみます!
・キャッシュクリア後
・端末再起動後
・ブラウザソフトのアップデート
上記後はしばらく調子いいですが、すぐに事象発生するようになってしまいます…。
書込番号:21760081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センテンススプリングさん
ダメですか。
わたしは今のところ再発無し
使っているのは標準ブラウザのみです。
フリーズさえ無ければ、ホントによい機種なんですよね
早く解決することを願ってます
書込番号:21761641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまくまくーさん
情報ありがとうございます!
ちょっと忘れてしまったのですが、標準ブラウザとはChromeの事でしょうか?それともGoogleアプリでしょうか?
書込番号:21762379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>センテンススプリングさん
ブラウザはChromeです
さっき、STAMINAモードをONにしてみました
うーん、カクツキが気になりますね
何故か、なるべく制限しない…よりも
バランスよく…の詳細設定のほうが引っかかりが無く滑らかな感じがしますね。
書込番号:21766323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまくまくーさん
ありがとうございます。
とりあえず近々初期化しようと思います!
書込番号:21766443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大分前のスレですが、ネット上で良く報告されるスマートクリーナーだけでなくスマートクリーナー含む全てのxperiaのカスタマイズ機能を無効化したら改善しました。
あとプチフリーズするのはGoogle系アプリが多いのでそれらのキャッシュもクリアしました。
書込番号:22232429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニ次郎さん
貴重な情報ありがとうございます!
早速試したので、様子をみたいと思います!
書込番号:22271885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実はプチフリ再発してしまったのですが、Chromeの同期機能を全てオフにしたところ今までで最長期間フリーズしなくなりました。
自分の端末で発生するプチフリはネット上でよく見られる解決方法もダメ、セーフモードでも発生、Chromeのキャッシュクリアやアンインストールをしようとすると再起動するなどでした。
以前同期したデータはそのまま使えています。
所持している他のxperiaでは起きないのでモヤモヤ感は残りますが、とりあえずプチフリなくなったのは快適です。
書込番号:22603031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
こちらのスマホを20Gプランで持ってます。機種代金は分割などはありません。wimaxのWi-Fiルーターを契約したのでスマホを基本料金だけにしてネットはルーターで利用したいです。メールもGメールのみで利用なのでキャリアメールはなくてもよいです。
spモードを外し基本料だけにしてしまえば大丈夫なのでしょうか?
書込番号:21636143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuri0117さん
電話とSMSだけでしたら、SPモード外しても大丈夫です。
書込番号:21636302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuri0117さん
「パケ・ホーダイ」「パケあえる」が登場した時のカタログを持っていました。そこには確か、片方でも契約できると書いてありました。
逆に、ドコモのセンターに聞いたのですが、「パケあえる」だけでも契約できるかと聞いたら、『できますが、通話はできませんよ』と言ってました。
でも今は変わっているかもしれないので、D.S.に行ったほうが確実ですよ。
それとも行けないから質問しているのかしら?
書込番号:21636363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuri0117さん
可能ですけど、かけ放題プランしか選択出来ません。(2700円)
シンプルプラン、かけ放題ライトはパケット定額制が必要です。
月々サポートも指定のパケット定額制が必要なので無くなりますよ。
書込番号:21636447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bB-STARさん
そうなのですね。ネットしなくなるともったいないですからね料金。ありがとうございます
書込番号:21636584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
そうですね聞いてみます。基本料金だけで使われてる方がいるかなと思って質問してみました。
書込番号:21636591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>携帯乞食生活さん
そうなのですね。一度ショップで聞いてみますね!
書込番号:21636598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月サポもらっているなら、パケットプラン外せばもらえなくなります。
ただ、20GBプランは5000円なので必用ないなら外したほうが安くなります。
書込番号:21636883
1点

横から失礼します。
ドコモの20GBプラン、ウルトラデータLパックは6.000円です。
データMパック5GBプランが、月5.000円です。
書込番号:21637161
1点

>yuri0117さん
通話が必要だとすると基本プランのみで契約出来るのはカケホーダイ(スマホ/タブ):2,700円のみなので、他の基本プランはパケットパックが必須です。
また、1回線しか持っていないとして月々サポートを適用する場合の最低維持費は、
カケホーダイライト(スマホ/タブ):1,700円+データSパック:3,500円−月々サポート:1,975円=3,255円(税抜)
となるので、カケホーダイ(スマホ/タブ)のみ契約した方が月の維持費は安価になります。
現在シンプルプランの場合、ウルトラデータLパック以上の契約が必須となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/simple_plan_f/index.html?icid=CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_f_to_CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_simple_plan_f
書込番号:21637211
2点

>エメマルさん
ありがとうございます。一度電話か来店で確認相談してみますね。
書込番号:21637370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
そうですね。外し問題がなければそれでもと思います。一度確認してみますね!ありがとうございます
書込番号:21637371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

計算が間違っていましたね。
誤)3255円
正)3225円
書込番号:21637906
1点

キャリアメールもいらないなら、思いきって格安SIMにNMPでうつればさらに安くなるのでは?
書込番号:21642381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ken0921さん
格安も良いですよね。遅くなかったら使ってみたいです。
書込番号:21643077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
この機種は、カメラでシャッターが切れるのが遅いのはどうしようもないのでしょうか?
撮影ボタンをタップしてからシャッターがきれるまでタイムラグがあり、数秒かかることもあってかなりストレスです…。
(機種変前に使っていたXperia Z5 compactもそうでした)
子供など動くものを撮影することが多いので、撮りたい瞬間に撮れないと使い物になりません(泣)
先読み撮影は常に働く訳ではないので、設定で改善できる方法があれば教えて頂きたいです。
(保存先は内部ストレージにしています。)
書込番号:21633477 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

取り敢えず連写で、後でお気に入りをえらんでは
compactも連写できましたよね?
書込番号:21660530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます。
連写したとしても、連写の最初の1枚が撮れるタイミングが遅いと意味が無いという感じです。
伝わりにくくて申し訳ないのですが、
例えば子供が笑顔でいる瞬間に「今!」と思いシャッターを切る(=画面をタップする)
→シャッターが切れる(カシャという音がする)のが遅い、実際に撮影できたのはタップした瞬間から数秒遅れたもの
→撮れた写真では既に笑顔じゃない(笑)
みたいな感じで困るのです。
なので、連写機能を使ったとしても最初の1枚を撮影するまでにタイムラグがあると撮りたい瞬間を逃してるということになります…。
書込番号:21661536 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

数秒も遅れるのは何か原因があるみたいですね。
この辺を試してみては?
再起動。
周りが暗いとピントが合いにくく、ピントを合わせてからシャッターが押されるため遅れることがあるので周りを明るくする。
SDカードに保存だとカードの質によって書き込み速度が遅くなったり・・・本体に保存して試してみる。
レンズ汚れ。レンズを拭いてみる。
被写体を最初にタップしてピントを合わせておき、チャンスの時にシャッターをおす。
故障・・・ショップへ行く
この辺かな。
一度日中の屋外で動くものを撮ってみて同じようにラグが数秒なら故障の確立が高いかも。
書込番号:21661600
4点

MountainFujiさん、ありがとうございます。
確かに主に室内で撮影することが多いので、
明るさが足りないというのはあるかもしれません。
書いて頂いたことを全て試して、明るい屋外での撮影でラグがなければ明るさ不足が原因ということですね。それでもダメならショップに相談してみます。
それにしてもiPhoneなどは明るさ関係なく
ほぼタイムラグを感じずに撮影できるのに、
カメラが売りのXperiaでこのような不便を感じるのはなんとも残念です…
書込番号:21661912 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>これこさん
XZ1普通にカメラと、LINEカメラ入れてますけど
遅くはないですね。
書込番号:21747452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaは遅いですよねぇ。
結局最新になっても改善しない。
まぁ改善という言葉は違いますかね、ソニー自体は遅いと思ってないんでしょうから…
撮りたい時には別の顔???
それでXperiaやめました。
書込番号:21747911 スマートフォンサイトからの書き込み
41点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)