発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2017年12月6日 03:09 |
![]() |
107 | 40 | 2017年12月4日 19:50 |
![]() |
13 | 2 | 2017年12月2日 00:42 |
![]() |
6 | 1 | 2017年11月28日 12:47 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2017年11月21日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
格安SIMにも対応できますか?(SIMロック解除必須?)
スクリーンショットという機能はありますか?あればどんな方法でやるのかを教えてください。
質問はこの2点です、忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授いただければ幸いです。
7点

電源ボタンを長押しすると出てくるメニューに、【電源を切る】等の下に【スクリーンショット】があるので簡単にできますよ。
書込番号:21377674
5点

>荒ぶる神さん
何で自分で調べたりしないんですかね…
書込番号:21383249 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

関係ないかも知りませんが、何故レビューと口コミが、男性から女性なんだか...FUJITSU信者なのは
自由ですけどね。
書込番号:21409777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
お世話になります!
発売日決まりましたが、ドコモのみの専売モデルですので、人気はあるんだと思いますが、XZ1よりはスペックダウン機種ということもあり、前のX Compactのように意外とはやくに端末購入サポート入りする可能性はあるんでしょうか?
ご教授お願い致します。
書込番号:21355608 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AQUOSの不具合については、八咫烏の鏡さんが詳しいかと思います。
書込番号:21356310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
IGZOをやたらと売りにしてますが、
わたくしも同感ですね。
特に恩恵がはっきりあるような液晶でもないと思います。
とすると、せっかくの便利機能もなくなると余計にセールスポイントがないような(笑)
値段さえけっこう下げれば買う人もいるんだとは思いますが。つまりAQUOS RとAQUOS Senseであまり大差がないようにも感じます(笑)
ドコモwithにAQUOS Rなら売れるでしょうね(笑)
HTC11+もイベントに登場するので、扱うとしたらauなのか、まさかUQあたりで出すのか?
まだわからないんですけれど。
書込番号:21356321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo withは、4万円以下でないとダメだそうです。調達価格以下では販売できないそうですよ。
日本で出ない製品を紹介する場合もあるので、HTC U11 Plusにあまり期待しすぎるのは(笑)
少しでも可能性があるとすれば、auが春モデルとして扱うかどうか...。
仮に発売されても、HTC U11より高い価格設定になるだろうし。
書込番号:21356362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
最近は何かと総務省がうるさいですからね。
ドコモだとgalaxyS8とgalaxy feelならすぐに性能の違いを体感可能だと思いますが、AQUOS RとAQUOS Senseがすごく違うのか微妙のように思えますね(笑)
デフォルメして言えばですが(笑)
HTCはどうなんでしょうか?
やはり今後を見据えてというGoogleの戦略なんでしょうか?
書込番号:21356387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCはHTC、Googleに買収されたのはHTCのPixel開発部隊で、HTCとしては引き続き端末を開発するとのことなので、Googleがどれだけ関わってるかはわかりません。
書込番号:21356412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
知りませんでした。
HTCは独自にやるんですね。
品質は良いとはいえ、なかなか商売するには大変ですよね。まあSHARPもそそうですけれど(笑)
書込番号:21356415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
AQUOSの不具合で多いのは、近接センサーの故障です。
通話中に画面が点灯して、別な画面が表示されて、通話を終了する事が出来なくなります。
それと発熱も有ります。
他はディスプレイの不具合等も多いようです。
修理に出して、基盤を交換しても中々治りません。
基盤を交換したと報告書には書き込んで、新品に交換された事も数回有ります。
故障する時は、だいたい保有している二台共に同じ症状が出てきます。
それと、二台共にデータを共有していますが、アプリのプッシュ通知が届く方と届かない方が有ります。
二台で性能のバラツキは確かにございます。
二台を並べてもどちらがどちらか、直ぐに画面を見たら分かります。
画面を同じにしていますが、一台は凄くくすんだ画面表示です。
書込番号:21356453
2点

>八咫烏の鏡さん
丁重にありがとうございます!
AQUOS Rを二台お持ちなんですよね。
ドコモバージョンでしょうか?auバージョンでしょうか?
近接センサーはOFFにはできない仕様なのかわからないんですけれど、明らかな不具合が頻繁に起こるとのことですので、シャープの信頼性に関わりますよね。
わたくし昔(笑)FOMAの時代にパナソニックの機種が何回も不具合起こしたので、それ以来、パナソニック製品を買わなくなりましたから(笑)
もともとの設計段階でのミスなんでしょうか?
本当に不具合で困ることは多々あるにも関わらず、車のようにリコール制度がないことが総務省の怠慢だと思いますね。
書込番号:21356459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kashweregreenさん
AQUOS zeta SH-04hを二台保有しています。
AQUOSは、sh-01g、sh-01hを各二台保有していましたが、計6台のうち初期不良交換は、5台も有りました。
購入して充電ができなかったのが多かったです。
二台保有して、耐久年数は僕の使用状況では、半年辺りから不具合で修理に追われます。
通話での相手からクレームが有りますので、今年は3月の初めから4月中頃まで、修理と機種変更…また修理で、1ヶ月半も不具合続きでした。
AQUOS Rは、始めに手に触れた時に、この端末を購入する気持ちにはなれませんでした。
携帯電話は、PanasonicかNECを長く使用していました。
僕自身携帯端末に望んでいるのは、@電池持ちA通話品質 Bシンプルで使いやすい C文字の変換機能だけです。
ハイスペック機に惹かれるのは、繋がり易い事だけです。
富士通のARROWS F-10Dを昔に使用して、爆熱とループ現象に悩まされてました。
この4年間で、4回機種変更をしていますが、通話品質が悪くなったら機種変更をしています。
今回先に故障した端末は、新品に交換してもらえそうせです。
戻って来たらデータをサブ機から移して、それからサブ機を修理に出します。
データを半年前にバックアップをしていたので、サブ機の方のデータを移して使用するつもりです。
書込番号:21356468
2点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます!
AQUOS Rではないものの、
これだけシャープ端末の不具合が続くと
本当に大変でしたね。
お察し致します。
どこのメーカーでも不具合はありますが、
あまりにも頻繁に起こるならやはり、そのメーカーの品質管理がまったくなってないということになりますからね。
あとは事後の対応だと思います。
ちなみに今は何をメイン機種にお使いでしょうか?
現段階でのオススメ機種ありましたら、
ご教授くださいませ。
宜しくお願い致します!
書込番号:21357040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点でのオススメだと...
Galaxy Note8
Galaxy S8+
Galaxy S8
Xperia XZ1
Xperia XZ1 Compact
HTC U11
V20 PRO
くらいかな。いずれもハイエンドですが。
まあ、XZ Premiumをお持ちなので、前の質問で迷われてたGalaxyまたはHTCでいいのでは。最終的にGalaxy S8+にすると決めたんじゃ(笑)
書込番号:21357186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
auならgalaxyS8+に決めてますが、
問題はドコモなんですね。
サブ機種にgalaxy feelやAQUOS Senseにするか、
ドコモ専売でコンパクトな機種は昨今は貴重ですから、
Xperia XZ1 Compact にするかなんですが。
まっちゃん2009さんならおわかりかと思いますが、
ドコモのgalaxyS6はauのgalaxyS7よりもサクサク動くんですよね。果たしてgalaxy feelって、どの程度なんでしょうか(笑)
書込番号:21357207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのサブ機の話だったんですね。
Galaxy Feel、レスポンスは普通だと思います。
docomo with対象機種の中では、スペックがいい機種ですからね。
ハイエンドのようにサクサクではないものの、モッサリでもないので、ベビーユーザーでない限りは問題ないのかなと。
そもそも、ベビーユーザーなら、docomo with対象機種は選ばないでしょう。
スペック重視なら、Xperia XZ1 Compact、Galaxy Feel、AQUOS senseの順ですが、上を選べば当然価格も上がります。
Galaxy S7 edgeは、Android 6.0のときは割りとサクサクでしたが、7.0でサクサクではなくなりました。auも同じでしょう。
8.0で改善されればいいんですけどね。
書込番号:21357228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
ベビーユーザー→ヘビーユーザー
書込番号:21357240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
たびたび、ありがとうございます。
auで例えるとSHV35のようなモッサリ感満載でなければ、サブ機としては大丈夫です(笑)
Galaxy S7 edgeは本当にバージョンアップしてから、挙動がおかしかったり、瞬間フリーズしたりと散々です(笑)
あと世の中まだまだUSBタイプBが充電には汎用性があるので、galaxy feelはそういう意味でも良いかもしれませんよね。
書込番号:21357244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画でdocomoの発表会とか未だみれると思いますよ
後はDSでいじって来てはどうでしょう。
書込番号:21357283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
ありがとうございます!
来週には行くつもりです!
書込番号:21357309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia XZ Premiumをお持ちで、auではGalaxy S8+を購入予定であれば、ドコモのサブ機がハイエンドである必要はないと思うので、Galaxy Feelは選択肢としてはいいでしょう。
少なくとも、SHV35、SH-02J/SHV37などローエンド機と比べれば数倍マシだと思いますよ(笑)
書込番号:21357506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
補足として伺います(笑)
最近のau端末の使用歴があるのは
galaxyS7とSHV35とXPERIA X Performanceなんですが、同じようにAndroidのバージョンアップしてもサクサク動くのは圧倒的にXPERIAでした。
やはり機種によって、これほどOSのバージョンで違うのか?けっこう謎なんですね。
スペックだとgalaxyS7がいちばんなはずなんですが。
あとSHV35、SH-02J/SHV37などは確かにローエンド機なんですが、SHV38はミドルからハイスペック機種の扱い(笑)というのも、よくわからないんですよね(笑)
サブ機はgalaxy feelを第一選択肢にしてAQUOS Senseは実機をみてきます。
まっちゃん2009さんなら、候補にはされないと(笑)思いますが。
書込番号:21357963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スグ電の時XZ1だと電話に出る時滑りそうに成りますけどXZ1cの方が使いやすいかも知れませんね。
書込番号:21406568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
インカメラの撮影で少し暗い場所での撮影の時に、シャッターを押した瞬間に全体が黄色い画面に1、2秒ほ表示され撮影されるのですがこれは仕様ですかね??皆さんもなりますか?
明るい場所では普通で、別に写真は撮れているので問題はないのですが少し心配だったので(^_^;)
書込番号:21395582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディスプレイフラッシュですね。
iPhoneやGalaxy、LG端末などは以前から対応していた機能で、暗いところでの撮影時にディスプレイを白く光らせることで被写体を明るくして撮影する機能です。
書込番号:21396030
5点

おぉ!そんな機能があったのですね!ありがとうございます。安心しました(>_<)
書込番号:21399604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
設定画面などで下スクロール(スワイプ)をしたときなどに「カクン」といった感じで動きが止まって逆方向に勝手に動くことがあります。
つねに発生するわけではなく、ちょっと再現性が不確実なのですが、急いでいるときなどにこれが起きるとちょっと不便。
ソフト的なバグ?かとは思うのですが、同じような症状の方、いませんか?
4点

Z3Compactですがよく似た現象が
発生しましね。
特に操作を急いでいるときですね。
最新の機種でも直ってないんですね。
書込番号:21391223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
今回、Xperia Z3 Compact SO-02Gから機種変をしたのですが、Xperia Z3 Compact SO-02Gに入っていた画像と動画というウィジェット
が無かったのですが このウィジェットは今回の機種には入ってないのでしょうか?
もし入ってなかったら、これと同じのはストアでインストールできないのでしょうか?
出来なかったとして、これに似た何かお勧めのアプリはありますでしょうか?
よかったらお願いします。
15点

アプリの中のテレビ、TV&videoどちらかにPVとか
保存してた動画が入ってましたけど?違ってたら
すいません、XZ1ですがメディアプレーヤー?でしたかは入ってませんよ。
書込番号:21373818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)