発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2020年6月4日 21:34 |
![]() |
28 | 2 | 2020年4月12日 17:15 |
![]() |
25 | 2 | 2020年4月12日 18:26 |
![]() |
29 | 7 | 2020年1月15日 21:38 |
![]() |
9 | 2 | 2020年1月6日 14:14 |
![]() ![]() |
22 | 3 | 2020年1月3日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
>みるべえさん
ドコモの端末の場合、SIM ロック解除不要とアナウンスされてるくらいなので、
問題無く動作すると思いますよ。
>docomoで購入したスマホやSIMフリースマホ以外の方は端末の対応状況を確認後、SIMロックの解除を行ってください。
https://www.yumobile.jp/step/device
書込番号:23447848
0点

引きこもり2号さん
有り難う御座います。
yuモバイルに問い合わせましたら
出来ると思いますが保障はありません、との事でしたので。
この機種が気に入ってるので、契約してみて具合をみてみようと思います。
書込番号:23447874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
添付写真が修理内容です。
目的は、電池交換のみでしたが、ケータイ補償を使って
修理に出してみました。
電池交換のみでもケータイ補償では税込3,300円でしたので、
修理・外装交換・電池交換を依頼しました。
修理は、Xperiaでもよくある起動時にスパナ・ドライバーの工具
マークが表示される件で使用に際して、特に支障はありません
が依頼しました。
修理内容は、再現せず特に修理前も使用に際して気にならな
かったが、主要部品が故障しておりました。
基板交換により製造番号も変わってしまいましたので結果リフ
レッシュ品と同じになってしまいました。(>_<)
本機を2年使用し、多少のヘタリはあったものの、もともと電池
持ちがよかった機種なので、修理後の電池の持ちが他のスマ
ホとは群を抜いていると感じました。
また、内部ストレージも修理前・後で同じアプリを入れたのにもか
変わらず修理前は28GB程度で修理後は20GBでandroidアップ時
のゴミファイルがたまっていた?のも改善されて内部ストレージに
余裕ができました。(これが結構よかったです。)
今後もまだまだこの名機を使用していきたいと思います。
この筐体でスナドラ865がでたら機種変しますが・・・(>_<)
以上参考までに(^^♪
9点

>たかぽん7777さん
こんにちは(^^)
わたしもSO-05Kの電池交換に出しましたら、
「基盤交換が必要判定」となり、本体ごと交換されました(笑)
保証期間内であれば次回も¥3,300で対応してもらえると
ショップの方に言われて安心しました(゚゚)
SDN835もSDN845もまだまだ不自由なく使用できますから、お得感満載ですよね!
私もcompactシリーズの後継機を期待しています(*^^*)
スマホの巨大化はどこまで続くのやら・・・(笑)
書込番号:23334904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>★はるこ★さん
こんにちは(^^♪
そうなんですね。本体ごと交換になったんですね
SDN835・845とも本当に不自由しませんね。
よくわかってない方だと本機よりスペックダウン
したものに機種変しそうですね(>_<)
ドコモHPには、修理受付可能(2022年4月末で
終了予定)と記載されているので、2022年3月に
もう一度、修理と外装と電池交換に3,300円で
出そうと思います。
もうこの筐体では、XperiaAceみたいなスペックダ
ウン機しか望めないと思うので、使えなくなるまで
使い倒したいと思います。
本当に大型化は勘弁してほしく、小型ハイエンド機
がほしいです(>_<)
書込番号:23335300
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
microSDXCについてメーカーホームページでは256GBで
『使用する外部メモリのメーカーにより、最大対応容量は
異なります。最新の対応状況について、詳しくはメーカー
ホームページなどでご確認ください。また、機種・コンテン
ツにより制約があります。』
と記載されていますが、512GBも認識されました。
当方試したのがLexarのLSDMI512BBAP633Aです。
SDカードへh2testwも使って容量偽装もないこと確認し、
動画等も問題なく再生できました。
以上参考までに(^^♪
12点

まあ、規格上可能容量なら普通に認識するのは過去にも実証されてますからね。
その時々の普及実情を鑑みてメーカーが検証しているということでしょう。
書込番号:23334620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかぽん7777さん
使用できるかどうか不明な状況で購入を躊躇している方にとっては非常に有用な書き込みだと思います。
書込番号:23335445 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
2年使用していますが通話機能が故障してしまい、修理か交換に出すことになりそうです。
携帯補償サービスに入っているのでリフレッシュ品に交換を勧められたのですが、皆様だったら修理と交換どちらにしますか?
個人的に中古品というのに引っかかるので修理に出そうかと思うのですが、リフレッシュ品の方が良いのでしょうか。
ちなみに今回で修理3回目で、以前に外装剥げで1回、充電不良で1回修理に出してる手間のかかる機種ではあります。ただその分妙な愛着もあり…。
迷っているので是非皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23166711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料保証は修理だと修理箇所のみですが、リフレッシュ品だと製品保証が半年ぐらい無料だったと思います
またリフレッシュ品はバッテリーが新品か新品に近いものが使われるのでお得です
書込番号:23166745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お届け補償加入なら修理も外装交換や電池交換全て入れて3300円に改定されてます。
水没 全損でなければ適用されます。
書込番号:23166774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございます。
リフレッシュ品の方がバッテリー等お得ですよね。
しかし頭ではわかっているのですが他人が使用した中古品と思うとどうも抵抗があり…悩みます。
書込番号:23166855 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>iPhone seさん
ご返信ありがとうございます。
修理だと上限そのくらいなのですか?
店員さんには修理も交換も値段は一緒で7500円と言われたのですが…。
そんなに価格が違うならやっぱり修理でもいいかなぁ。
書込番号:23166875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明らかなショップ店員の認識ミスです。
ケータイ補償に加入している場合は修理代金は上限3000円(税抜き)に設定されています。
また通常は自然故障などはメーカーが1年保証を付けていますが、ケータイ補償に加入されている場合は保証期間が修理受付終了時期までが拡張される仕組みになっています。
SO-02Kは2022年4月末まで修理受付が予定されているようなので、そこまでは自然故障は保証が適用されます。
今回のような通話機能故障は自然故障が適用される可能性が高いので無償での修理が可能だと思われます。
詳しくは下記リンクの"故障時の修理代金を一部サポート"を確認ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service_pre/
仮に修理に出すときにバッテリー交換、外装交換、修理内容の申告をしておくと一切合切交換しても3000円(税抜き)になるので、時間が掛かっても問題ないようでしたら修理が一番安上がりですね。故障内容だけ申告しておけば無償も狙えると思いますが、長く使うことを前提にするなら上記はしておいて損はないかなと。
時間をお金で買うと思うとリフレッシュ品でいいかなと。何だかんだ再生品なので品質は中古よりも高い気がします。
ちなみにリフレッシュ品は消耗品は新品に交換される仕組み(ドコモに確認済み)になっていますから、新品に近いという曖昧な物は使われていないです。(バッテリーは消耗品扱い)
書込番号:23167110
3点

>sky878さん
返信が遅くなり申し訳ありません。
修理について詳細に教えていただきありがとうございます。
修理も上限のお陰で結構お得なんですね。
急ぎではないので、今回は修理にしてみようかと思います。
教えていただいた通りバッテリーも合わせて交換します。
ありがとうございました。
書込番号:23170579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまご回答とアドバイスをありがとうございました。
色々考えた結果、特に急ぎでもないので本日修理の手続きをして参りました。
リフレッシュ品や修理についてよくわかっていなかったので、皆さまに教えていただき大変勉強になりました。
気に入ってる機種なので修理から戻ったらまた大切に使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23170600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
1ヶ月ほど前、よくわからずにAmbiento Modeを設定してしまいました。
解除したいのですが方法がわかりません。
ググってみると下記URLに解除方法が解説されていますが、
Googleアシスタントという項目に辿り着けません。
https://support.google.com/websearch/thread/20561094?hl=ja
おわかりの方はいらっしゃいませんか?
2点

「Google」のアプリを起動して右下にある[...その他]をタップして開く画面に[設定]はありませんでしょうか?
その中に「Googleアシスタント」がありますのでそこをタップすると出てくると思います。
書込番号:23152178
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
amazon fire TV cubeにスクリーンミラーリングをしたところ、以下メッセージが表示され、設定、ミュージック以外を起動すると切断されます。
「出力機器はHDCPに対応していません。以下のアプリケーションで保護されていないコンテンツであればミラーリングできます。Xperiaホーム ミュージック 設定」
arrows NX F-02Hでは接続出来、アプリなどを立ち上げても切断されないため、XperiaもしくはSO-02Kのみの症状だと思われます。
回避手段、もしくは他のキャスト等を用いてXperiaの画面をテレビに映す方法はありますか?
書込番号:23079114 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おたましさん
結論:googlehomeアプリよりキャストすればできる。
以下実施内容を記載。
当方fire TV stick4Kを使用していますが、fire TV stick4Kリモコンのホーム画面
長押しから「ミラーリング」を実施しxz1compactをミラーリングすると確かに同じメッ
セージがでます。
fire TV側にアプリ「AirReceiver」を購入(\305)してXZ1compactのgooglehome
アプリから画面キャストすればXZ1compact画面がテレビに表示されます。
ためしにオワスト(モンスト)等各種アプリも切断されず表示されました。
以下URLサイトはPixel 3aで実施しているのでXZ1compactのgooglehome画面
とは異なるので参考で写真添付しました。(写真のAFTMM-170のデバイス名
表示がfire TVstickにAirReceiverアプリをインストールしデバイス認識されたも
のとなります。)
ちなみに当方ipadpro11も所持しておりますが、画面ミラーリングのデバイス表示
名(AFTMM-170)は出なくなったりすることはなく安定して表示されました。画面
ミラーリングも安定してできました。
Fire TV Stickにアプリ「AirReceiver」を入れると、テレビにiPhone・Android・パソコン
の画面を簡単にミラーリングできる
https://ushigyu.net/2019/08/13/air-receiver/
以上参考までに
書込番号:23136985
2点

1点注意が必要でした。
googlehome画面のデバイス名表示に時間がかかります。
また、デバイス名が出たり出なくなったりする不安定さが
あります。
1回キャストしテレビに表示されれば切断されることはない
です。
書込番号:23137029
4点

>たかぽん7777さん
詳しく解説して頂きありがとうございます。
Airreserverの安全性には多少不安が残りますが、代替手段が無いようなので、こちらを採用させて頂きます。
手持ちのSO-02Gでもミラーリングを試してみましたが、同じエラーが出ました。
同様の質問をされている方もいるので、Xperiaとfire tvの相性問題のようですね。
アップデート等で対応してほしいものです…。
書込番号:23146210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)