Xperia XZ1 Compact のクチコミ掲示板

Xperia XZ1 Compact

  • 32GB

片手におさまる4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 Compact 製品画像
  • Xperia XZ1 Compact [White Silver]
  • Xperia XZ1 Compact [Black]
  • Xperia XZ1 Compact [Horizon Blue]
  • Xperia XZ1 Compact [Twilight Pink]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia XZ1 Compact のクチコミ掲示板

(1266件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

sonyのWhat'sNewというアプリ

2018/03/15 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度5

うっとおしいのですが、アンインストールできない???
どなたか削除方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21678108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/15 22:38(1年以上前)

機種が違うのでご参考まで
https://okwave.jp/qa/q9354416.html

書込番号:21678464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/15 22:43(1年以上前)

Xperia What'sNewで検索するとこれ以外もヒットしますね
いずれにしても自己責任にてお願いします

書込番号:21678475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/16 03:13(1年以上前)

What'sNewは昨今のXperiaでは無効化できなくなっています。
なので永遠と動き続けます・・・

PCのスキルをそれ相応にお持ちなら無理やりアンインストールする事も出来ますが・・・
Android SDK、JREの導入をし、adbコマンドを通せる環境にすると可能です。
ただ一度消してしまうと初期化するまでは元に戻らないし、これは無理やりにする方法ですから詳しくはググってください。。

書込番号:21678837

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度5

2018/03/16 10:25(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
こちらのサイトで簡単に設定できたようです。
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:21679307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/03/17 11:08(1年以上前)

便乗すみません。

教えてもらったサイトを見て無効にしたのですが、お知らせが届きます・・・

お知らせを来ないようにするには、別の方法があるのでしょうか?

書込番号:21681869

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/19 03:48(1年以上前)

>キンメダルマンさん
表示上は無効になっていてもアプリを開くと普通に起動するのでわかるとは思いますが、実際は動いているので通知は着続けます。

抜本的にWhat'sNewを端末単体で止める方法はありません。PCを経由してアプリを消し去るしかないですね。

お知らせだけを止めたいのならアプリの通知を切るか、What'sNewの設定からプッシュ通知を切るしかないでしょう。

書込番号:21686748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/03/19 18:32(1年以上前)

>sky878さん

便乗質問に返答いただきありがとうございました!

設定いじって試してみます。

書込番号:21688188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチダイヤルと履歴をアイコン化

2018/02/18 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

iPhoneと併用する予定です。アンドロイドは疎いので変な質問かも知れませんが、、。

デスクトップ?にワンタッチダイヤルや発信履歴や着信履歴をアイコンとして登録できるのですか?

また履歴の保存件数は何件程度ですか?


よろしくお願いします。

書込番号:21609933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/18 16:32(1年以上前)

>デスクトップ?にワンタッチダイヤルや発信履歴や着信履歴をアイコンとして登録できるのですか?
>また履歴の保存件数は何件程度ですか?

標準の電話アプリに“よく使う連絡先”ってのがあってアイコン(というかタイル)でデカデカと出て来るからそれをワンタッチダイヤルとして使う感じかな?

発着信の履歴は100件だったと思う
折り返しで掛けてるやつはスレッド形式の履歴になるから割と見やすいかもね

書込番号:21610122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/02/18 20:48(1年以上前)

>snooker147さん

こんばんは。
私はホームを「Xperiaホーム」に設定しているので、参考にならなかったら申し訳ないです。

■ホームにワンタッチダイヤル
ショートカットを置けば可能です。
ホームの空いてる場所を長押し > ウィジェット > ショートカット > 直接発信または連絡先

■ホームに履歴
これはプリインの「電話」アプリをホームに置くしかないようです。
(6つの点丸い)アプリアイコン > 電話アプリを長押ししたまま画面上方向に持っていくとホームに置けます。

書込番号:21610913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/02/18 20:58(1年以上前)

【誤】(6つの点丸い)アプリアイコン
【正】(6つの点の丸い)アプリアイコン
※【参考】アプリアイコン
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/img/01-1.jpg

ちなみに電話アプリをホームに置けば、そのアイコンを長押しすることでお気に入りに登録された連絡先が一覧表示され、直接発信できます。

書込番号:21610953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2018/03/19 14:35(1年以上前)

>どうなるさん
>銀色の教科書さん

履歴アプリを別途導入し、ランチャーアプリに登録しました。iphoneに比べてやれることが多彩すぎて最初は理解できませんでした。

現在は何とかなっている感じです。


ありがとうございました。

書込番号:21687746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

XZ2 Compactは大きくなるみたいですね。

2018/02/28 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

現在 X Compactを使用しており、このサイズ感が気に入ってたのに残念です。

このサイズはもう出ないのか、秋にはドコモ限定で出て来るのか?

XZ1Cの在庫があるうちに購入するべきか、秋に賭けるべきか。

ま、無ければSONY引退するつもりで秋まで待ってみますか・・・

書込番号:21637475

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4643件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/02/28 08:44(1年以上前)

よく見ると縦に6mm大きくなるだけみたいでした。

その6mmでどれだけ差を感じるかはわかりませんが、あまり影響ないかもしれませんね。

書込番号:21637496

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/28 11:40(1年以上前)

XZ1 Compact 129mm×65mm×9.3mm、143g

XZ2 Compact 135mm×65mm×12.1mm 168g

縦に伸びたのはトレンドだからいいとして、厚くなりすぎてるのと重量が微妙なとこでは。

書込番号:21637814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/28 13:11(1年以上前)

5インチと言っても4.6インチを上に伸ばしただけなので
幅は変わりませんがコンパクトってどういう意味?
と思ってしまえるくらい重量がありますね。

代表的なサイズと重量
galaxy S8  5.8インチ 148.9 x 68.1 x 8 mm 155g
Huawei P10 5.15インチ 145.3 x 69.3 x 7 mm 145g
iPhone8 4.7インチ 138.4 x 67.3 x 7.3 mm 148g
Zenfone3 5.5インチ 152.6 x 77.4 x 7.7 mm  155g
galaxyS8+ 6.2インチ 159.5 x 73.4 x 8.1 mm 173g
Nova lite2 5.65インチ 150.1 x 72 x 7.45 mm 143g

電池は5%程度増えただけの2870mAhで,、
でかいgalaxyS8+と大差ない重量は理解できません。
XPの時はスナドラ820の発熱のために銅板放熱板使用したので
重かったですがスナドラ845では発熱しないので放熱に気を遣う必要はありません。
しかもコンパクトには置くだけ充電コイルも無くイヤフォンジャックも無い。
スマホの30gの違いはずっしりときます。
厚さの12.1oというのもあの弁当箱と言われたZL2でも10.5oしかありません。
何を考えて設計したのか良く理解できませんね。
不思議な機種です

書込番号:21638042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度5

2018/02/28 17:21(1年以上前)

これをコンパクトというには無理があるよ。
重さといい、分厚さといい、さらにヘッドホン端子が廃止になった事といい、私にはまったく魅力のないものになってしまった。
もうソニーはやめる。

書込番号:21638501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4643件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/02/28 20:21(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

そんなに分厚くなっているのですね。


dokonmoさんがお書きになった、ZL2使っていました。
弁当箱と言われていたのは知りませんが、ランチパックとはよく言われてましたね。

そのZL2より厚く、重いとはたいしたもんです・・・

とはいえZL2は意外と重さと大きさのバランスが私の手にしっくり来て扱いやすく
電池性能以外はとても気に入ってましたが。


ZL2の話は置いといて、やはりどこがコンパクトやねん?ってなりそうですね・・・

書込番号:21638936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/01 22:58(1年以上前)

縦に延びるのは確かにトレンドですが、実際に端末サイズは長くなるのでコンパクトさが売りなモデルは携帯性に影響は出そうですね。横幅が以前よりスリムになればまだ良さそうですが、横は変わらず縦に伸びるだけなので。コンパクトモデルにとっては素直に喜べない気がします。

書込番号:21641954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/01 23:07(1年以上前)

画面サイズが縦長になると同時に各メーカーは急速に上下のフレームを少なくしているので筐体サイズは変わらないものが多いです。
ただ、Xperiaは普通に縦に延びてしまうので…。

書込番号:21641973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/03/18 18:12(1年以上前)

ハイエンドコンパクト機は、XZ2 compactが最後になるとの記事が出てますね。

Z5 compactの時もそのような事を聞きましたが・・・

https://sumahoinfo.com/xperia-xz2-compact-will-be-the-last-compact-xperia-with-highend-cpu


XZ2Cの電池持ちはXZ1Cよりも劣ると言う記事も。

分厚さとバッテリー性能は比例しないみたいです。

書込番号:21685352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

指紋ロック解除について

2018/03/17 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

画面ロック_鍵アイコン

画面ロック_PIN入力

画面消灯_指紋アイコン

ハードボタンの故障を極力避けたいので、画面ロックをショートカットで行っています。
「Xperia Z1f SO-02F」には搭載されていなかった指紋ロック解除が魅力的で機種変更をしたのもあり、早速試したのですが…

端末の設定は以下の通りです。
■画面ロック→PIN(ロックNo.)
■自動ロック→すぐ(スリープ開始直後)
■指紋設定→登録済み

画面ロックをショートカットで行うと、画面ロック解除では
「機器管理アプリが機器をロックしました」とのメッセージとPIN入力を求められ、指紋ロック解除はできません。

次に画面ロックではなく、画面消灯をショートカットで行ってみました。
これが奇妙な処理でした。
@直ぐに画面消灯
A自動ロックを「すぐ」に設定しているにも関わらず、実際のロックは約10秒後
B指紋ロック解除可能

この約10秒の遅延について調べると、「スマートロック」または「指紋設定」を設定した場合、実際のロックが遅延するのは【Lollipop以降の仕様】だそうです。
またこの遅延時間は機種によって様々だそうです。
実際にはアプリは設定通り「すぐ」にスリーププロセスを起動するようですが、その後、メーカーが提供しているカーネルが遅延を発生させているようです。

厄介なのは@→Aの約10秒の遅延中に例えば通知を下ろすようなスワイプを行うと画面が点灯し、普通に画面操作できてしまう点です。
なので約10秒後の画面ロックを待ってからしまわないとならず、何かいい方法はないものかと悩んでいます。

書込番号:21682514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/17 17:15(1年以上前)

ケースを付けると閉じて消灯、開けてPIN(起動始めのみ)または指紋押捺いえ指紋認証でホーム画面が立ち上がりますが! ケースは嫌いでしょうか?

書込番号:21682526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/03/18 00:06(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
なるほど、手帳タイプのケースは磁気でスリープさせることができるらしいですね。
放熱の懸念から裸運用一筋でしたが、この機種はカメラが微妙に出っ張ってるので、先日ハードケースを購入してしまいました。
手帳タイプのケースも検討してみたいと思います。

書込番号:21683515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このスマホに変えてから。

2018/03/16 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:48件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

かなり頻繁にフリーズして、アプリが対応してないとか警告でるし。まともに動かないんですけど、個体差?普通どうなのかな?使ってる人はフリーズとかおきませんか?何か対策とかあるんですかね?

書込番号:21679339

ナイスクチコミ!4


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/03/16 11:44(1年以上前)

具体的に何のアプリかを書いた方がよいのではないでしょうか?
自分の場合、AVGアンチウイルス プロってアプリがしょっちゅう強制終了していますが、それ以外は特にないです。

書込番号:21679437

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/03/16 12:13(1年以上前)

こんなのがあった
関係ないならスルーしてね
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-xz1-compact-docomo-how-to-fix-freeze-and-reboot-issue-so-01k-so-02k-sov36-70so-android-8-0

書込番号:21679485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/16 16:05(1年以上前)

アプリ側のAndroidバージョン対応待ちとかではなく?

書込番号:21679898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2018/03/16 18:12(1年以上前)

質問をするならまずは自分の環境、自分が入れたいアプリなんかは最低限書き出しましょう。それでないとあなたの環境がわかりませんし質問に対する的確なアドバイスは受けれませんよ?あと、解決した場合には必ず報告と解決済みにするのをお忘れなく。書き込みしてくれた人への最低限の礼儀です。

書込番号:21680112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2018/03/16 20:53(1年以上前)

みなさんの、おっしゃる通りすみません。とりあえず、GoogleChrome、sonyのアプリなんちゃらnewとかです。あと、普通にスクロールしててもなります。

書込番号:21680508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2018/03/17 09:08(1年以上前)

けっこう頻繁になるようですね。初期不良の可能性もあるのでdocomoショップに持っていってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21681590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/17 23:28(1年以上前)

解決済みになってるけど解決したんですよね?
できれば経緯を書いて終わらせてはどうでしょうか…

書込番号:21683434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

この端末からカーステレオに電話帳を転送するとおかしな現象が起こりました。「ドコモ電話帳」から転送すると五十音順に並びます。しかし「連絡先」から転送すると五十音順の並びから外れるものが多数出ます。「ドコモ電話帳」の「フリガナ」が原因かも知れないと思い、フリガナをすべて「全角ひらがな」で入力しなおしました。当然「連絡先」のフリガナも連動して「ひらがな」に変わったように見えます。

しかし「連絡先」を転送するとやはり並びが五十音通りになりません。

だったらドコモ電話帳から転送すればいいだろう・・との意見が出るでしょうが、ドコモ電話帳からの転送だと「通話履歴」が転送されず不便なのです。

※ソフトやOSのバージョンは最新にしています

この件について何かアドバイスお願いします。

書込番号:21679895

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/16 16:12(1年以上前)

全角ひらがなより半角カナではないでしょうかね?全角文字ってPCの世界では異端児です。

書込番号:21679911

ナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2018/03/16 16:37(1年以上前)

すくなくともカーステレオ側で五十音順にならない相手先のフリガナは「半角カタカナ」のものばかりでした。だから「ドコモ電話帳」を編集し、すべてのフリガナを全角ひらがなに直しました。またドコモのサポートも「ドコモ電話帳」のフリガナの仕様は全角ひらがなと答えました。

↓推測
おそらく従前のケイタイから本機に電話帳データを転送したときに半角カタカナで「連絡先」に記録されたものは、本機の「ドコモ電話帳」を全角ひらがなに訂正してもそれが「連絡先」に反映されない・・・。よって解決方法は本機の初期化と電話帳データの再ダウンロード。


試すかどうか、まだ迷っています。まだ本機を買ったばかりですからやり直すリスクが小さいです(笑)

書込番号:21679950

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/16 16:43(1年以上前)

>snooker147さん
カーステレオの型番も明記する方が良いと思います。

書込番号:21679958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2018/03/16 16:46(1年以上前)

先ほどの補足です。

ドコモ電話帳のフリガナ訂正はブラウザ上でやりました。その後本機と同期をかけました。その結果「連絡先」のフリガナも全角ひらがなに変わったように【見えます】。しかし内部的には・・どうなんでしょうねえ・・。

そこで思いついたのが本機を使い「ドコモ電話帳」を編集することです。ためしに2件ほど編集してみました。カーステレオではどう変わるか?また報告します。

書込番号:21679965

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2018/03/16 17:14(1年以上前)

カーステレオは、FH-9200DVDです。

先ほど本機のドコモ電話帳のフリガナ部分を全角ひらがなに再度編集し、カーステレオと同期させました。結果はまったく変わらず!困りました。

やはり本機リセットか・・(笑)

書込番号:21680023

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2018/03/17 12:07(1年以上前)

本機をリセットし出荷状態に戻し、クラウドにあった電話帳が自動ダウンロードされた状態でカーステレオに「連絡先」を転送しました。結果はまったく変わらず!!五十音順に並びません。

目論見が外れガッカリです。

店頭に置いてあるカーステレオの新型機(FH-9300DVS)に連絡先を転送してみます。

書込番号:21681978

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2018/03/17 14:17(1年以上前)

店頭に置いてあるカーステレオの新型機(FH-9300DVS)で実験してきました。なんと「連絡先」を転送すると五十音順に並ぶではないですか!

もう一つ思いついて問題のFH-9200DVDを初期化し、また「連絡先」を転送しました。しかし五十音順になりません。


以上からこの問題は本機に起因するものでなくカーステレオFH-9200DVDの問題と考えざるを得なくなりました。よってこのスレは止めます。


どうもお騒がせしました。失礼します。

書込番号:21682211

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)