発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年4月28日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2021年1月23日 14:29 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2020年10月13日 14:54 |
![]() |
26 | 4 | 2020年10月8日 10:25 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年7月1日 01:58 |
![]() |
17 | 10 | 2020年6月20日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
docomoの補償サービスにて、
SO-02K
SO-02L
の選択でどちらが良いでしょうか。
レビューを見ると文字の入力やブラウザの閲覧でプチフリーズの報告があり、できればサクサク動く方がいいと思っています。
ヘビーな使い方はせず、LINEや写真を撮ったり、ゲームをする程度です。
アドバイスよろしくお願いします!
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
スマホを少し前にスーツの胸ポケットから道路に角から落としてしまい液晶画面が外れかかっています。右上角部分の外れだけなので普通に使えてますが自力で補修する方法がありましたら、教えてください。
0点

補償に入ってるなら、
有償サービス受けてキレイなリファビッシュにした方が気持ちイイのでは!
無補償ならば、
画面にはみ出さないように、
速効ボンド垂らして加圧でガマンの子。
書込番号:23921211
0点

ありがとうございます。
実は11月に補償を使いリファービッシュ品と交換したばかりでして…
新品では液晶画面が外れることもなかったのでリファービッシュ品だから起きたエラーのかもしれないと感じてます。
リペアの方法としては単純に糊付けしかなさそうですね。
書込番号:23922680
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
スマホ自体の歴は6年以上何台か使ってきました。
アプリを開いて1分ほどネットが繋がらなくなります。
Wi-Fiは繋がりますが
外出時に開くときちょっと待たなきゃいけません
一応待てば繋がります。
買い換えないとでしょうか?
docomoのリフレッシュ品を検討中です。
何かアドバイスお願いします。
書込番号:23722469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Chiaki211さん
ドコモだと、リフレッシュ品よい8000円のと普通5700円が選べるみたいです
書込番号:23722676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなみさわさん
コメントいただきありがとうございます。
いい方と普通のと
選べるんですか?
それは初耳です
リフレッシュするときはいい方をお願いしてみます。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23723064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リフレッシュ品AとBの違いや金額は以下で案内されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html
リフレッシュ品Bは4,000円と安い分、回収した端末の外装交換なしで傷などそのままです。
リフレッシュ品Aは7,500円ですが、見た目や気分的な面からもリフレッシュ品Aの方がいいです。
書込番号:23723103 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まっちゃんさんコメントいただきありがとうございます。
傷とかそのままでリフレッシュ品というのもなんかおもしろいですね、
やっぱりAがいいですね
URLまで張ってくださりありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23723456 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
そろそろ次のスマホに機種変更したいのですが、Xperiaでコンパクトサイズはもう発売予定ないのでしょうか?
ガラケーからスマホに替えて以来、ずっとXperiaを使用してまして現在はこのSO-02Kです。
片手で握りやすく、ポケットにもすんなり入り、おサイフケータイとしてもかざしやすい、このサイズが大変気に入っています。
他メーカーでも同等のサイズが出ればそちらでも良いのですが、ドコモオンラインショップでは現在のところ他メーカー含めてなさそうです。
Androidを使いたいためi-phone以外での情報をお願いします。
書込番号:23688635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分もこの機種を愛用しておりますが、次の選択肢は難しいですね。
ドコモオンラインを見たところ、普通のandroid機では、arrows be4が5.6インチで一番小さいみたいです。
もしかしたら、Xperia ACE(5インチ)がまだどこかの店舗に存在しているかもしれませんが。
iPhoneがどうしてもダメで、ドコモでの購入を考えらるならば、らくらくスマートフォン F-42A(4.7インチお財布対応)しかありませんね・・・
ちなみに楽天モバイルには、ACEのほかに楽天ミニといった小型機があり、楽天ミニは実質0円というキャンペーンを実施中です。
書込番号:23688754
7点

Pixel4aとかどうでしょうか?
若干大きく(0.5〜1.5cmほど)なりますが、厚さ、重量はPixel4aの方が少し小さいです。
https://kakaku.com/item/K0001277919/
Googleストアで買って、量販店などのケータイショップでSIM差し替えてもらえばOKですm(__)m
書込番号:23688777
5点

今ではXperia 1シリーズがプレミアムフラッグシップ、5シリーズがコンパクトフラッグシップという位置付けになっています。
今の5や5 IIは縦長にはなったものの、従来機より横幅からスリムになっているので、縦長である事を許容出来れば此方のシリーズが一番でしょう。
因みにAceや8、10 IIはコンパクトではあるものの、Compactシリーズとは違いハイエンドではなうローミドルである事に注意。
10 IIは本体サイズが5や5 IIとほぼ同じながら151gと軽量ですが、XZ1 Compactから乗り換えるとなると性能がガクっと落ちてしまいます。
ただこれはXperiaに拘るならという話です。
書込番号:23712746
3点

※8はドコモでは取り扱われませんでしたが、他キャリアへの乗り換えも想定してです。
書込番号:23712752
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
すみません、嫁がこちらの機種を愛用しているのですが、ガラスフイルムが熱で変形?して来ました。
これを機にiPhoneと少し考えましたが、この機種を使用し続ける事にしました。
皆様のオススメのガラスフイルムを教えて頂けたら参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いいたします。
書込番号:23493048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーヴェルファイアさん
これどうでしょうか?指滑りがよいらしいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076P7V1TT
そんなに選択肢が沢山ないので、評価や実績で探しました。
ガラスはいくらなんでもスマホの発熱くらいで変形しないです^^
書込番号:23493079
1点

今使っているフィルムがどんなものか分かりませんが、Xperia XZシリーズのフィルムあるあるはラウンド形状に対応するためにフルクリアで粘着剤が画面のふちだけをグルっと覆ったものと、下記リンクのような液晶面だけガラスでラウンド部分は柔らかい樹脂で覆った2種類があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07767LXJL/
ふちだけの接着フィルムはまず簡単に外れるし、干渉縞と呼ばれる虹色のリングのようなものが十中八九出ます。
またイヤースピーカーや画面下部のスピーカー部分は大体のフィルムで粘着剤がついていないので、そこから細かな埃がたくさん入るのでおススメしにくいです。
液晶面以外を樹脂で覆ったフィルムは全面吸着(粘着剤が全面についている)なので、簡単には剥がれませんし感覚的には普通のガラスフィルムのように扱えます。
ただし、ラウンド形状は端末ごとに誤差があるのとフィルムの樹脂部分にそんな精度を出していないので、通常はラウンドしていない液晶面まで樹脂が覆ってしまって1〜2mmほど画面に被るようになっています。
それをクリアしてくれたのがDome Glassなのですが、残念ながらDome GlassはXZ1Cでは出していないし、Dome GlassのパチモノもXperiaには出していないので上記二つのどちらかで妥協するしかないです。
XZ1シリーズが出た当初はちょっと違ったタイプが出ていたのですが、今は全て中国かどこかが作ったフィルムを自社ブランドを付けて売っているだけなので中身は全部同じです。
中には違うものもありそうですが、超透明とかそういった類の言葉を並べているのはだいたい同じですね・・・
書込番号:23493204
0点

>sky878さん
>Taro1969さん
アドバイスありがとうございました。
ちなみにガラスフイルムを剥がした時に
気が着いたのですが、ガラスフイルムには
問題がなくスマホ本体側面のゴム?部分が
溶けだしてガラスフイルムの上下左右
端部分からにじみ出ていました。
なので変形していた訳ではありませんでした。
書込番号:23501899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その溶けだした物質がフロントパネルを接着している接着シートだったら問題ですし今後も使い続ける予定ならば本体に異常がないか一応点検してみた方がいいかなと思います。
接着しているシートが経年劣化などで溶け出す代物でないといいのですが、絶対に溶け出さないとは言い切れませんし仮に接着シートだったら防水性の維持が出来なくなっている可能性があります。
書込番号:23504519
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
先日から充電が出来なくなって修理に出し、バッテリーを交換してもらいました。
一応、充電は出来ましたが出来たり出来なかったりしています。
そして構造的にコネクタの部分が弱くまた充電出来なくなるかも知れないからと機種変更を勧められました。
少し気になって調べるとそういう報告がパッとは見あたらないのですが嘘ではないですよね?
それと本当にあるなら保証とかはないのでしょうか?
書込番号:23478985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アウラン188さん
どなたの発言でしょうか?
SONYの修理?
機種変させたいドコモの代理店の人?
SONYの人が言わないと思うので
機種変させたい人だと思います。
機種変させたいだけ。
充電出来たり出来なかったりはいいのでしょうか?
普通に再修理だと思います。(充電器ケーブル正常として)
書込番号:23478998
4点

充電ケーブルをしっかり目のものに替えてみるのが良いのではないでしょうか?
昔の話ですが、自分のスマフォも充電できなくなったり出来なかったりということがあったのですが、ケーブルを替えたら改善したことがありました。
書込番号:23479138
2点

XZ PではUSBコネクタ周りのはんだ不良で急速充電がされなかったり、極端に充電速度が低下したり、そもそも充電が出来なくなったりという不良がちらほらとあるのは事実なようです。
XZ1ではあまり聞かないような気がしますが、スマホの修理を行っている業者がUSBコネクタの交換修理をそこそこ報告しているので、もしかすると柔い可能性も?とは思います。
XZシリーズは全般的にUSB端子の修理依頼が多い、みたいなことを書いている修理業者もありますね。
一応充電器側の異常も疑って他の充電器やケーブルを使ってみて、それでもおかしいのならもう一度修理に出すしかないでしょう。
保証についてはドコモのケータイ補償に加入していると、使用しているスマホの修理受け付け終了日時まで自然故障に限り保証が延長される仕組みになっています。
なので特別気にすることはないと思います。仮にコネクタも消耗品扱いになって保証対象がとなってもケータイ補償に入っていれば修理金額の支払いは上限3000円なので大丈夫だとは思いますが。
書込番号:23479167
1点

町の?(うまい言い方が分からないですが )スマホ修理業者の人です。
一応、これ以上は無理みたいだったので帰ってきてしまいました。
とりあえずデータの移行とかは出来そうでしたし、その時は丁寧に使えばあと何ヵ月かは使えるかなと思ってましたので。
書込番号:23479325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルも充電器も何種類かで試してもダメでした。
書込番号:23479332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのですか。
ドコモの保証を使ってもいいのですが、構造的にとなると、またなる可能性が高そうなので機種変した方がいいのかなと。
丁度いいサイズなので気に入っていたのですが。
書込番号:23479343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アウラン188さん
町の修理屋さんだとうまい人だと、そのような判断する場合もありますね。
直しきれなかった修理屋さんもそのように言います。
修理屋さんが一度開けると正規の保証はなくなります。
町の修理屋さんの言う通り早目の機種変がよいと言う結果になろうかと思います。
ドコモの保証があるなら先にそちらを使うべきだったと思います。
書込番号:23479379
4点

>アウラン188さん
ドコモに修理に出して充電不良を見つけられずバッテリー交換だけで返ってくるのはおかしいなと思いましたが、非正規の修理業者だったんですね。
taro1969さんが既に書かれていますが、非正規で開封されたスマホはドコモでの修理は取り扱ってくれなくなります。
例えばドコモ側がリコールのような対応を取る製品の不具合があったとしても受け付けてもらえません。
利用した店舗によっては技適問題も絡んでくるし、純正パーツを使用していないと思われるので耐久性の面でもちょっとあれですね。
いっそのことUSBコネクタを交換してもらいあと1年ほど使用を検討するとかでもいいと思いますが、予算が許すのならUSB端子が生きている今のうちに買い替えでしょうね。
書込番号:23479410
1点

町の修理屋さんの真意はわかりませんが、ご質問の
> 少し気になって調べるとそういう報告がパッとは見あたらないのですが
について、参考になれば。
我が家では、必ずと言っていいほど、購入してから2年くらいで(タイミング良く?)コネクタの不具合が発生します。
「急に全く充電できなくなって数日使えない」というのは避けたいので、まだ充電できるうちに機種変してしまってますね。。。
先日は私の「XZ Premium」で発生し、「10U」の発売を目の前にしてやむなく「5」に機種変しました。
家内の「XZ1」も最近時々充電できなくなるようで、「10U」に買い換えると言っています。。。
家族全員Xperiaなので、Xperiaが特に弱いのかは逆に分かりませんが。。。
ちなみに、MG75Gさんも書かれている通り、いいケーブルを使うと、確実にコネクタの寿命が延びます。
今いいと思っているのは「Rampow」製ですね。
一時期「Anker」製もいいと思っていましたが、それよりいいです。
書込番号:23479717
1点

そうなのですね。
皆さん、早くて丁寧な返信ありがとうございました。
残念ですが、とりあえず機種変の方向で考えて見ようと思います。
改めまして、ありがとうございました。
>はなちゃん大好き教授さん
>Taro1969さん
>MG75Gさん
>sky878さん
書込番号:23479833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)