発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2018年5月1日 11:22 |
![]() |
57 | 16 | 2018年4月30日 21:57 |
![]() |
34 | 6 | 2018年4月27日 22:59 |
![]() |
12 | 6 | 2018年4月27日 15:28 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年4月22日 18:53 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2018年4月18日 05:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
カメラの保存先を変更する方法を教えてください。
so-02kに機種変したばかりです。
元々入っていたカメラアプリの保存先を、内部ストレージ→SDカードに変更しました。
撮影した写真は、SDカード→DCIM→100ANDROの中に保存されていますが、
毎回、何枚かだけSDカード→DCIM→XPERIA→PREDICTIVE_CAPTURE→DSC_2018〜(以下日付などの数字)→の中に2枚ずつ保存されてしまい、
DSC_20180〜のフォルダが沢山できてしまいます。
全てまとめて100ANDROの中に保存されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21791285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PREDICTIVE_CAPTUREで検索してみましょう!
書込番号:21791288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

>ズアさん
可能です。
ドコモショップ窓口で、清算出来たかと。
書込番号:21788478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップにて可能ですよ。
書込番号:21788482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ズアさん
機種は違いますが、可能でしたよ。
その時は月々サポートだけ残ってかなり安くなりました。
書込番号:21788485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモサイトを探せばわかることですが、参考までに。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U031&seq=322368&ff=0&fi=8&kw=%88%EA%8A%87%90%B8%8E%5A
書込番号:21788509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん早速の返信ありがとう御座います。
mydocomoや151では出来ないみたいですね最初に一括しておこうかな。
書込番号:21788529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前はオンラインショップでの機種変更時に一括精算も選択できたんですがかなり前から不可になり、一括精算はすべてドコモショップでということになってます。
まだ端末の購入手続き前でしたら、最初から一括払いで手続きすればいいんじゃないですか。一括払いでも月々サポートは適用されますし。
書込番号:21788547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ズアさん
Xperia XZ compactをこれから購入ですか。
大阪のビッグカメラでのゴールデンウィーク中本日迄の施策ですが。
AQUOS R Xperia XZ premium GALAXYs8等の機種変更が、下取り有りの場合は、一括1円だそうです。
他の端末にも値引きが有るそうですので、お求め易く成っているようです。
5月1日以降は、改めて施策が有るかと思います。
電話で確認をした内容ですので、お近くの大型電器店に、ゴールデンウィーク中の施策を確認してみて下さい。
書込番号:21788577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残りを一括で支払っても元々分割手数料がないので何とも言えませんね!ドコモショップが家の近所なら良いですが交通機関やクルマで行ったらその手間賃(運賃等)が逆に手数料になってしまうのでは? 何といっても地元のドコモショップは待ち時間長すぎ!
書込番号:21788588
3点

>JTB48さん
ドコモアプリのマイドコモから、ドコモショップ来店予約が可能です。
ドコモショップに、殆んど待ち時間が無しで、対応して貰えます。
書込番号:21788607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>八咫烏の鏡さん
Xperiaシリーズで迷っています
ドコモオンラインショップが一番安いものだと思ってました。
>JTB48さん
税金も上がるかもしれないので少しでも節約しようと
書込番号:21788610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年末や年度末の商戦期やGWなど大型連休など、購入形態によってはオンラインより実店舗が安い場合もあるので、八咫烏の鏡さんがおっしゃるように探してみるといいかもしれません。
書込番号:21788628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ズアさん
Xperia XZ premiumも検討してみられたら。
先程も書き込みましたが、5月7日迄は、機種変更での端末購入サポート入りしていますので、下取りと値引きを合わせて、お得に機種変更が出来たらと思います。
頭金もお得な大型電器店もございます。
事務手数料2.160円は、後日請求されますが、オンラインショップと比べてみて下さい。
ご質問の後日清算が、解決するかもしれません。
僕は、機種変更でV30+3台を一括マイナスで購入できました。
本来ならば、端末購入価格が3台で、150.000円程でした。
下取りと家族まとめて割、店舗の値引きを合わせたら、マイナスで購入できました。
書込番号:21788832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
3月末にも情報書かれてましたが、難波のビックカメラは結構お得な時があるのですね。
昔は安い店を探してよくうろついていたのですが、最近はオンラインで買う方が労力考えるとお得だと思っており、次回は初めてオンラインで購入するつもりでした。
この機種がいつまで販売されているか不明ですが、難波に行った時はちょくちょく除いてみようと思います。
キタムラ難波店を愛用していたのですが、スマホの販売を辞めたのは残念です。
と思ってホームページ見たら、Yモバイルやソフトバンクは扱ってるみたいですね・・・
書込番号:21788974
2点

>キンメダルマンさん
昨日親戚が、ゴールデンウィークで帰郷して、28日の土曜日に、ビッグカメラに寄った時の内容を聞きました。
端末購入サポートと、お店施策を兼用して、機種変更が安く出来るのは、とても嬉しい事ですので、書き込みさせて頂きました。
大阪市内のドコモショップは、4月からまた頭金が、8.640円に値上がりしているお店が多いです。
ドコモオンラインショップも魅力的ですが、3月の年度末での機種変更で、1台30.000円もの値引きに偶々遭遇できたのは、ラッキーでした。
次回の機種変更が何時に成るかは分かりませんが、その時は、ドコモオンラインショップを一番に検討すると思います。
書込番号:21789037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
>キンメダルマンさん
>>>難波のビックカメラは結構お得な時があるのですね。
スマホの売り場ってかエリアは、チョット立ち止まるとすぐさまフロアの兄ちゃんか姉ちゃんが寄ってきるのがイヤでして敬遠してました。客に対してフロアの赤やオレンジ、白が目立つこと。
自宅至近でのdocomoショップは、
http://www.itx-corp.co.jp/
上記のアイ・ティー・エックス株式会社が運営している”ドコモショップ”しかありませんで、困ってます。
書込番号:21789744
1点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
下取り無しで料金プランも安いので値引きが厳しそうです
書込番号:21790286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
電話するときに、スマホを耳に当てて電話すると思うのですが、音量調節がうまくいかずうるさいなと感じます。
特にLINEを使って電話する際は、音量を一番小さくしてもすごくうるさいです。
なんとかする方法はあるのでしょうか。
11点

>Pyoko1052さん
参考になるか分かりませんが、マイク付きイヤホンを一度試してみられましたら。
イアホン側のスイッチでも端末の音量が操作できますで、試してみてください。
書込番号:21553850
4点

XZ1の受話口のDACのゲインが高いのかPyoko1052さんの耳へのフィット性が良いのかは分かりませんが、取り敢えずよく聞こえるスイートスポットから受話口をずらして使用する、あるいは設定の音量で個別に通話音だけ調整出来るスライドバーがあるなら下げてみるといった所でしょうか。
書込番号:21553979
6点

返信ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
まあ確かに、ヘッドホンというのも手ではありますね…。
ただ、とっさにかかってきてしまったときや気軽さを考えると、普通に電話できる方がいいかなというのはあります笑
>八咫烏の鏡さん
Z5ではそんなことなかったのですが、やはり色々変わってしまってるのですね…。
色々試行錯誤していこうと思います。
書込番号:21554036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最低音量なのに
通常の電話着信でも通話音が大きいとなれば今後の端末のアップデートで改善してもらえればありがたいね
(メーカーに要望してみたら?)
LINEアプリ限定ならばLINEアプリ運営に機種名伝えてダメ元で要望してみたら?
もしくはダメ元でアプリを試してみるとか
一例
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeConfig
(何種類か試してみたらどうかなあ)
最初からデカすぎる音量は困るね
書込番号:21554159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大きな御世話かも、知れませんがいちいち
電話するのに、イヤホンマイクで電話じゃあ
面倒くさくてしょうがないですね。
何故か、XZ1よりXZ1cの方が不具合出てる
気がしますけど。
書込番号:21782592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
ほんと、大きなお世話ですね。
>Pyoko1052さん
ちなみに確認ですが
ボリュームには種類がありますが
そこは大丈夫ですよね?
たまに、違うボリュームをいじって
変わらない!という人がいるので。
特にline電話みたいなアプリでの通話では
多いですので。
書込番号:21782737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
アラームを目覚ましで使用しています。 念のため30分間隔で二つの時間で設定していますが一回目で目覚めた時に二つ目のアラームを鳴らさないようにしたい時があります。 普通にoffにするとそのアラーム自体が翌日も停止になります。何かの具合で一回目のアラーム停止時に 次のアラームを停止する(当日の分だけ)という表示が出ることがありその時は画面上をプルダウンしても出てくるのですが 表示されない時もあり意図的に表示する方法が不明です。説明書を見ても記載がありません。ご存知の方があれば教えてください。
2点

恐らくアラーム停止動作をトリガーにしたオプションとして、次のアラームの停止メッセージが出てくる(そして、アプリの構造で時々出てこない)だと思いますので、単独で次のアラームを停止させるメッセージを出すのは出来ないと思います。
強いて云えば、新しく直後時間でアラームをセットして、止めた時に一緒にメッセージを出れば御の字ぐらいですけど。
諦めて、次のアラームは一旦無効にして後で復活させるのが、一番モヤモヤしないと思いますよ。
書込番号:21774420
2点

>AS-sin5さん
有難うございます。 やはり後で単独の出し方は無いのでしょうかね。 出てくるタイミングと初回アラームの消し方の関係も分かりませんので。 同じ経験をされた方があればまた教えて下さい。
書込番号:21775015
3点

スヌーズをつかえばだめかな?
書込番号:21777694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準のアラームにこだわらないのなら、スマートアラーム(無料)というアプリを使えばスキップ機能が付いていますよ。
書込番号:21778137
2点

>三角ビーカーさん
ありがとございます。 でもスヌーズでは結局次のアラームは作動してしまいますよね?
書込番号:21781847
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
最近、z3compactから、xz1compactに機種変更しました。充電していて疑問に思ったのですが、充電が100%に達しても充電コードが接続されている限り、右上の電池アイコンは充電中のマークのままで左上のグリーンのランプも点灯したままの状態になってます。
いたわり充電はOFFにしていますがこれが標準的な動作なのでしょうか?
モバイルバッテリーでの充電時も、スマホが満充電になっても手動で止めない限りモバイルバッテリーからの給電が止まらないので気になっています。
ご教示をお願いします。
書込番号:21767978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google play で「充電完了」で検索すると、幾つか充電通知・完了通知のアプリが出てくるので、一度試してみては如何でしょうか?
書込番号:21769490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
コメントありがとうございます。
私の勘違いもあったようです。今までも充電完了しても緑のランプは着いていたようですね(^_^;)
右上の電池マークが充電中のままになってるのとモバイルバッテリーからの給電が停止せずに続くのは気になりますが、充電完了アプリ等使ってうまくやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21770994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
GALAXYfeelからこちらに変更しました。
この機種もバッテリーの持ちが良いそうですが
あまり良いように感じられません。
主にブラウザとLINE、インスタを使用しています。
ただ5分ほどブラウザで調べ物などをしていると2
~3%減ってしまいます。
普段は、朝にほんの少しYahooニュースを見て、
お昼にLINEの返事をして、帰りに少しネットサーフィンするくらいですが家に着く頃には40%程になってます。
スタミナモードにしていて、バックグラウンドのアプリも小まめに消しています。
GALAXYの時は70%くらい残っていたのですが…
GALAXYの電池持ちが良すぎるだけでしょうか?
長持ちされる方はどんな設定にしていますか?
書込番号:21732231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一般論としては、
まだ機種変更して間もないから、
ということもあるので、
あと 2 〜 3日、様子を見ては如何でしょうか、
と言うことも出来ますが、
数字上では、
SC-04J…3000mAh
SO-02K…2700mAh
と、
バッテリーの容量自体が違います。
書込番号:21732294
7点

>HERESY89さん
スレ主さんは、発売から1年経っていないGalaxy Feel (バッテリー長持ち、ドコモwith)から、XZ1 Compact に変更されたのですね。
うちの妻が XZ1 Compact(SO-02K)を使っています。
2年使ったZ5 Compact(SO-02H)から先月機種変更しました。
特別な設定せずバッテリーの持ちは良くなってるそうです。
私の(あんまり使ってない)サブ機が Galaxy Feel (SC-04J)ですが、
ドコモwithに引かれて、新色「Aurora Green」が出た時に機種変しました。最初バッテリーの持ちが良すぎて驚きました。
機種変前は LG Nexus5X で20ヶ月ほど維持していたのですが、
Nexusなので最新OSが来るのは嬉しいのですが、バッテリーの持ちが悪いです。
書込番号:21733897
5点

この機種は持ってませんが、まずする事と言えばいらないアプリを徹底的に消すか無効にすることですね。
今は面倒でしてませんが電池持ちの悪い機種は、GPSやwi-fi切ったり、必要でもバッテリーを喰うアプリは他の類似アプリに変えたりもしてました。
移動しながらネットサーフィンしてますか?
それならどんどん減っていくのは仕方ないような気はしますが、GLAXYと比較して明らかに減りが早いのならば、メーカーの技術力の差なんでしょうかね?
書込番号:21735900
4点

ご回答ありがとうございます。
もう暫く様子見てみます!
書込番号:21737230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しら2012さん
ご回答ありがとうございます!
やはりGALAXYfeelの電池持ちは優秀すぎるのですね!
奥様は特前よりも電池持ちがよく感じられていて特別な設定をされていないとのことですし、Xperiaに何か問題がある訳ではないのですね!
書込番号:21737241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キンメダルマンさん
使わないアプリは無効にしていて、
GPSもOFFに設定しています。
ネットサーフィンはページが何ページにもなるのが嫌なのでそうならないようにしてます。
バッテリー持ち以外は満足していますが
バッテリー持ちに関してはXperiaよりも
GALAXYの方が優秀なのでしょうね!
書込番号:21737259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HERESY89さん
Z3使ってた時、ヤフーニュース入れてると、電池持ち悪く成った気がします、この前5回目の更新後
自分のXZ1電池持ち良く成った気がします、ても
仕事から帰宅後、充電しちゃいますけど。
XZ1より、XZ1cの方が、電池持ち良さそうですけど
、音楽は聴きますけど、フルセグ等使わないし
ゲーム等も、docomoのポイントの奴位しか
しません
一応節電15%で設定はしてますけど、節電に成った事
なかった気がします。
書込番号:21747448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決したかもしれないが・・・
ギャラクシーは3000mAh ソニーは2700mAh
元々の容量が違うのと、一番の違いはディスプレイの方式の違いによる、消費電力の差
ギャラクシーは消費電力に有利だが、経年劣化で悪名高い有機EL
ソニーは枯れた技術で劣化のしにくいTFT
使えば使うほど劣化はするが、TFTより30%程度消費電力が低い有機ELを使っている
この辺りが一番の差じゃないかな〜と思う
技術的な話をすると、TFTを使って、バッテリーも減らしているのに今までよりバッテリー持ちがイイ、ソニーの方が上
経年劣化よりも、2年後の画面の美しさを取ったに過ぎない、有機ELが劣化しなくなったら
ソニーも搭載してくるでしょうね
書込番号:21758759
2点

私が現在も仕事で使用中の Galaxy Note3
(SC-01F & SCL-22)
は、5年目突入で、今も顕在で、交換可能な電池パックは、
デフォルト = 最初の 1個で正常に機能しています。
仕事中は常に画面操作をしているので、
焼き付きも起きていません。
100%フル充電後、モバイルネットワーク Only、無操作放置で、5日は持ちます。
難点は、
WiFiの掴みが良すぎるため、
モバイルネットワークと WiFi の自動接続を ON にしていると、
逆に通信が不安定になり、
結果として、バッテリーの消費が早くなってしまうことですかね。
書込番号:21760177
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)