発売日 | 2017年11月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 143g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [White Silver]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Horizon Blue]のレビューを書く -
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]
Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo [Twilight Pink]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年8月3日 17:50 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年6月6日 11:06 |
![]() |
15 | 5 | 2018年5月28日 18:06 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2018年5月25日 00:03 |
![]() |
1 | 1 | 2018年5月9日 21:10 |
![]() |
4 | 2 | 2018年5月6日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
時刻を自動取得にして国内で使用中です。7月中旬ごろおかしな現象がありました。日付が8月3日になったのです。カレンダーアプリも正常に登録できなくなりました(7月末の予定を登録しようとしても8月3日から見れば「過去」だから)。
翌日には日付は正常になりましたが、電話の履歴がメチャクチャになってしまいました(マイナス123,456秒前とか)。
似たような事例ありますか?原因と対策があれば教えて下さい。
3点

ハードの故障
終了か交換
書込番号:22005188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、あまりない現象みたいですね。
しばらく様子を見て再現するようならばドコモに持ち込みます。
ありがとうとうございます。
書込番号:22006123
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
z5compactから機種変更しました。
z5でcocoppaというアプリを使用して透過アイコンをホーム画面に設定していたので同様に設定してみましたが、アイコンの背景が白くなり透過になりません。
なにか画面の設定が必要なのでしょうか。
ホーム画面はdocomoLIVEUX、壁紙に写真を設定しています。
書込番号:21876351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のバージョンでは、透過アイコンが使えないようですね。
ユーザーの評判は最悪ですが、ホームアプリをCocoPPaホーム+に切り替えろ、というのが開発元の主張のようです。
書込番号:21876474
3点

アプリが8.0に対応していなうのでは?
個人的にはXperiaホームも含め、純正ホームはメモリーを食うし、設定項目の少ないので、サードパーティ製ランチャーを使用した方が幸せになれそうな気もしますが。
一般的にはNOVAかAPEXランチャーあたりが評価も高いしお勧めです。
ちなみに私はAPEXランチャーランチャーを使用していますが、APEXは設定で、アイコン背景透過出来ますよ。
書込番号:21876483
2点

返信ありがとうございます。
壁紙自体をcocoppaで設定しないといけないのですね。
使い勝手のよさそうなアイコンがあったのですが
諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:21876696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
前機種のホーム画面が大変気に入っていたので
同じように設定したかったのですが、諦めることにします。
ありがとうございました。
書込番号:21876699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
他のAndroidスマホにはほとんど見られない機能ですが、設定にユーザー(マルチユーザー)機能はありますでしょうか?
Googleアカウント追加機能の質問ではありません。
よろしくお願いします。
3点

この機種の事ではありませんが、ご容赦下さい。
私の手元にある端末のうち、
HUAWEI P9 Lite Premium
には、
マルチユーザー機能があります。
書込番号:21375636
2点

使う予定がないのでよくわかりませんが、
設定→ユーザとアカウント→ユーザーの中に、
ユーザーを追加(最大5人のユーザーを追加できます)
とありますが、このことでしょうか。
書込番号:21375976
5点

>メタボフォンさん
ありがとうございました。
私の現在Android7のXperiaでは「所有者とゲストを合わせて最大5人のユーザーを追加できます」機能が付いています。
発売前にドコモに問い合わせても確実な答えが返って来ていませんでした。
頻繁には使いませんが、必要な機能だったのでXZ1compactでも付いているとなれば安心して購入できます。ありがとうございました。
書込番号:21375988
3点

ソフトバンクで買ったのですが、ついてませんでした...ショック。
意図的に設定から削っている感じがします。なぜ?
書込番号:21806108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田畑守さん
あら。
そういう現状ならソフトバンクの意図なのでしょうね。
おかげさまで、約半年前の発売当日にドコモでマルチ確認できましたので、購入して、その後問題ないなく使っています。
書込番号:21857719
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
今まではZ3Compactを使用し、MHLで写真や動画をTVに映していたのですが、この機種は有線ではTVにつなげないということで、ミラキャストのアダプターを購入しました。
ところが、いざ、スクリーンミラーリングをしてみると…
「出力機器はHDCPに対応していません。以下のアプリケーションで保護されていないコンテンツであればミラーリングできます。 Xperiaホーム、ミュージック、設定」
というメッセージが出てきて、写真を見ようとすると、ミラーリングが強制終了し、自分の撮った写真すら見ることが出来ません。
使用しているアダプターは、Amazonで買った、「MiraScreen HDTV adapter」です。
ミラキャストで写真をTVに映している方、何が解決方法があれば、ご教示お願いします。
6点

miracastはいわゆる相性問題が発生しやすく、特に安いノーブランドの製品は、まともに動かないことも珍しくないです。
スマホ側からできることは何もないので、うまくいかなければ、どうにもならないです。
MiraScreen HDTV adapterはiPhoneにも対応するのがウリのようですが、ノーブランド品としては高いです。
2000円以下でも買えますから、ダメ元でべつのものを試すのもよいでしょう。
安定しているのはAmazonのFireTV Stickですね。
本来はAmazonなどの動画サービス用で、ちょっと高いですが、miracastアダプタとしても使えます。
ただしmiracastの場合、静止画はきれいですが、動画再生は厳しいです。
AmazonのFireTV Stickなら、DLNAクライアントアプリ(DIXIM PLAY、有料)を入れ、おなじくスマホ側に以下のようなDLNAサーバーアプリを入れることで、スムーズに再生できるようになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=es.mediaserver&hl=ja&rdid=es.mediaserver
書込番号:21838108
2点

Xperiaには最初からDLNAサーバーアプリが入っていましたね。
本体の[設定]→[機器接続]→[メディアサーバー]をオンにすれば、DIXIM PLAYのようなDLNAクライアントから、簡単にスマホ内の写真と動画をテレビに映せます。
テレビのメーカーや型番は何ですか?。
テレビにDLNAクライアント機能があれば、FireTV Stickも不要で、同じネットワークに繋ぐだけで、直接、写真や動画を見れます。
ただし、古いテレビだと対応する動画の形式が限定されます。
また、日付別に見れるだけなので、大量に見るには不便ですが、撮ったものをすぐ見る程度なら十分でしょう。
書込番号:21838542
1点

P577Ph2mさん、丁寧に教えてくださってありがとうございます。
TVは職場のものなので、機種は様々ですね。主に6、7年前のTVで、Aquosが多いです。
FireTV Stickを使えば、写真はミラキャストで見れそうですね。ありがとうございます。
DLNAを利用しての再生の方が、安定はしそうですね。
もう一つ質問なのですが、XperiaXZ1compactとFireTV Stickで、リアルタイムのYouTubeは見ることができるのでしょうか?
もし見るなら、動画はミラキャストでは、厳しいということなので、DIXIM PLAYを入れて、DLNAクライアントで見るという形でしょうか?
それとも、FireTV Stickをテザリングでインターネットにつないで、Youtubeを見るという形がよいのでしょうか?(仕事の環境はWi-Fiが整っていないので。)
書込番号:21839979
1点

Amazonとgoogleは、FireTVとChromecastを巡って、ユーザーそっちのけで不毛な大げんかをしており、YouTubeアプリは、FireTVから引き上げられてしまいました。
Amazonは、その代わりにYouTube専用のブラウザとしてFireFoxを用意し、YouTubeを見れるようにしています。
Wi-Fi環境がなければ、XZ1 Compactのテザリング経由でネットに繋いでみることになります(DIXIM PLAYは、スマホ内のローカルの動画ファイルの再生のみです)。
ネットの速度が十分なら、きれいに見れます。ただしFireTVのリモコンでの操作になるので、PCやスマホのような検索は難しいです。
YouTubeを使っているGoogleのアカウントでログインすれば、そのアカウントの登録チャンネルは反映されます。
他方、Googleは、Chromecastを使ってくれ、といっています。
XperiaはChromecastにも対応しているので、FireTV 同様、写真くらいなら簡単にテレビに飛ばせるでしょう。Google Homeアプリを使ってもできるはずです。
ただしChromecastは、1対1でスマホと直接つながるFireTV(miracast)とちがって、かならずネットワーク経由で接続する必要があります。
XZ1 Compactのテザリングで大丈夫だと思いますが、この辺はちょっと不明です。
動画は、やはり画質が落ちるので、どこまで我慢できるか、というところです。
ただし、Chromecastに対応したDLNAクライアントをスマホに入れれば、ネットワーク経由でChromecastに飛ばせるようです。
YouTubeに関しては、スマホのYouTubeアプリから、Chromecastに指示を出して再生させます。
この場合、画質はテザリング経由のネットの速度に依存します。
操作はスマホで行うので、検索はこちらのほうがやりやすいでしょう。
というわけで、やれることはだいたい同じですね。値段も同じです。
まあ、だからこそ両者はけんかするわけです(笑)。
YouTubeの操作性を重視するなら、Chromecastの方が良いかもしれません。
書込番号:21842287
2点

>P577Ph2mさん
再びの詳しいご返答、どうもありがとうございました。
wi-fi環境での使用が主ではないこと、YouTubeはそれほど多用しないこと、BlueToothのミニキーボードを持っていることなどから、Fire TV Stickが現実的のような気がしてきました。
ただ、色々調べてみたところ、MiraScreen HDTV adapterがHDCPに対応していないようで、それで映らなかっただけのような気もします。
スマホだけでの操作の便利さも捨てがたいので、HDCP対応の製品なども考えてみたいと思います。
でも、ELECOMの製品はXZ1で映らないという報告がネット上にあるのと、他製品も価格が高いのが難点ですね。(^_^;)
書込番号:21844695
2点

その後、Amazonで「Anycast(2018年確認済み)」というものを購入してみました。
結果、Bモード(Miracastモード)で無事に保存していた写真もYouTubeも見ることが出来ました。
送られてきた機種は「AnycastのM3 Plus」 説明書は日本語対応。
説明書にはAnycast Plusとなっていて、Ver3.00と書かれていました。
YouTubeの遅延はほとんどなく、途切れることも今のところ、ほぼありません。十分に実用として活躍しそうです。
私の場合だと最初に購入した「MiraScreen HDTV adapter」が原因だったようですね。
解決のヒントをくださった、P577Ph2mさん、どうもありがとうございました。
書込番号:21849226
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo
Bluetooth接続時のメール着信音についてですが、
AQUOS ケータイ SH-01J(ガラホ)の場合はワイヤレスイヤフォンで音楽を聴いている時にメール着信があればイヤフォンを通じて設定している着信音が鳴動し、メール着信がわかりやすかったのですが、この機種では本体から音楽が聴こえてしまいイヤフォンからは聴こえません(メール確認するまで本体の音楽が鳴動し、イヤフォンは一時的に音楽がストップします)。
何か設定すればBluetooth接続時にワイヤレスイヤフォンから予め設定した着信音の音楽を鳴動することができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Xperiaでは似たような事例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21049520/
SoundAboutを使うのが定番でしたが、android 8.0では動かないようです。
たとえば以下のアプリで、強制的に出力先をイヤホンに設定してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch&rdid=com.nordskog.LesserAudioSwitch
書込番号:21812279
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

WiFiの設定はわからないし
XのWiFiの仕様もわからないですが
WiFiの帯域が2倍(20が40)でつながったら
速度は1.6倍位になりますよ。
書込番号:21760265
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)