Xperia XZ1 Compact のクチコミ掲示板

Xperia XZ1 Compact

  • 32GB

片手におさまる4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 Compact 製品画像
  • Xperia XZ1 Compact [White Silver]
  • Xperia XZ1 Compact [Black]
  • Xperia XZ1 Compact [Horizon Blue]
  • Xperia XZ1 Compact [Twilight Pink]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia XZ1 Compact のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ1 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ1 Compactを新規書き込みXperia XZ1 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Android9アップデートはもう無理?

2023/09/24 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:125件

サブ機として程度の良いのを購入しました。

この本体を見ているとAndroid8のままだったのですが、Android9アップデートにするのはもう無理なのでしょうか?
Wifiに繋げていれば自然とダウンロードされそうでしょうか?
若しくはほかの手段があるのでしょうか、PCに繋げるとか。。。

本機をAndroid9へのアップデートは私としてはMUSTでは無いですが、
可能なら本格使用の前に実施しておきたいと思っております。

御助言いただければ助かります

書込番号:25435747

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/09/24 09:59(1年以上前)

>くまコアラさん

公式サイト記載通り、無理だと思います。

https://www.docomo.ne.jp/support/product/so02k/
>Xperia XZ1 Compact SO-02Kは故障修理受付(オンライン修理含む)・ソフトウェアアップデートの配信等を終了しております。
>製品に関するお問い合わせは原則お受けできかねますのでご了承ください。
>サポート期間終了後にソフトウェアアップデートが配信される場合がございますが、ソフトウェアアップデートについてはお客さまの責任において実施してください。

書込番号:25435763

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/09/24 10:03(1年以上前)

こちらを使ってどうでしょう?

https://www.sony.jp/xperia/support/software/xperia-companion/

書込番号:25435770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2023/09/24 10:04(1年以上前)

docomo機はSIM挿入されて無いとアップデートファイルダウンロードされない場合が多いので注意が必要

ショップ行く方が確実かと

ただし修理受付終了してたハズなのでアップデートさせて貰えるかどうか

書込番号:25435774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2023/09/24 10:25(1年以上前)

皆さん

回答ありがとうございます

今週、助言の内容を試してみますね
取り急ぎ

書込番号:25435798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:418件

2023/09/24 10:32(1年以上前)

サポート終了の端末もって
間違ってもショップなんかいったらダメでしょ
なんでそんな助言をするのでしょう
迷惑客リストに載せられても文句言えないですよ

書込番号:25435801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/24 16:46(1年以上前)

XperiaだとOTAはドコモ側のサーバーを使っているんじゃないですかね?なのでキャリアに今更持ち込んでもなんも出来ないというか、買い替えてくださいで終わりでしょうね。

Sonyのサーバーを見てみましたが、XZ1はまだまだサーバー内に最新のバージョンは残っていたので(バージョンで言うと47.2.B.5.38-R12C)、先に出ているXperia Companionからのアップデートならバージョンアップが可能です。
通常のアップデートなら古いバージョンから全部すっ飛ばして最新バージョンに出来なかったと思うので、最悪ツール側でOSを焼き直すかもです。

なのでデータを少しでも入れているようなら退避を一応しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:25436194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件

2024/01/05 07:31(1年以上前)

皆様:御返信を失念しておりました。

結果は、アップデートが出来ず、という結末。

ありがとうございました。これにて、この件はクローズということにします。

書込番号:25572667

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2024/01/13 02:07(1年以上前)

>くまコアラさん
Xperia Companionの"ソフトウェアの修復"からやってみてください。多分行けます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-other-carriers/xperia-xz-premium-g8188/articles/mobile/00280550

※"ソフトウェアの修復+個人データの初期化"を選択してください

先のやり方でいけますが、それでも失敗してしまうようならば、今更正規の修理も受け付けてもらえない状態の機種になってしまうので、flashToolなどなどを使ってROM焼きをしてみてください。

今でも最終バージョンに当たる47.2.B.5.38をsonyの公式サーバーから入手出来るので、アップデートが可能となります。

書込番号:25581860

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ストレージ増設って不可能なんですか..?

2023/04/27 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:2件

SDカードをいれてもアアプリなどを入れられるストレージを増やすことはできないんですか?

書込番号:25238215

ナイスクチコミ!1


返信する
て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/27 17:11(1年以上前)

AndroidのApps(アプリ)つまりプログラム本体は、インストール場所を指定できないのがふつうで、SDではなく本体のROMに書き込まれてしまいます。データ部分だけをSDに収めることができるAppsはときどきあり、写真や動画データをSDに収めるのは効果があります。

この端末のROMは32G。このうち5G程度は空けておきたいので、Appsのインストールは慎重に運用すべき。ただ極力、無駄なものを入れないようにすれば何とかなると思います。スクリーンショットや写真や動画はこまめにSDへ。あとLINEが、気がつくと巨大になってますね。

書込番号:25238415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/27 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
丁寧に解説してくださってありがとうございます&#128522;>て沖mk2さん

書込番号:25238448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/04/27 19:24(1年以上前)

この機種の頃までは所謂ルート化(要PC)でSDを内部ストレージ化する方法はあったようですけどね。

ただ、基本的に内蔵ROMと同程度のパフォーマンスは期待できない。
よって、不具合を起こしかねない。
そもそもルート化するときに文鎮化する可能性もあるので全て自己責任です。

まあ、とっくに保証期間は過ぎてるので修理を断られる心配は無用ですが、それだけに壊れたらどうしようも無くなりますが。

書込番号:25238574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2023/05/01 16:06(1年以上前)

Android 4.xくらいの時はAndroid自体が内部ストレージかSDカードか
アプリのダウンロード先を選択出来たと思いますが

(端末によってはSDカードを内部ストレージ扱い出来る物もあるみたいですが…)

今まで復活していないのでゲームなど重いアプリを複数入れるなら最初からストレージ容量が多いモデルにした方が良いかと

最新のXperiaならシムフリー版がキャリア版と比べてストレージ容量やメモリーが増えている物もあります。

キャリア契約ならiPhone、Galaxyがストレージ容量を選べるので良いですね。

書込番号:25243482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

戻るボタンの左右入れ替えについて

2021/12/22 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

スレ主 凪卿さん
クチコミ投稿数:2件

戻るボタンを右に配置したいのですがナビゲーションバーに関する設定が見当たりません
GALAXY 5S SC-04Fを長年使ってきたのですがSC-04Fは右に戻るボタンがあって設定を変えられませんでした。なので他のタブレット端末も右に設定を変えて、戻るボタンが右の状態にずっと慣れています。
SO-02Kで右に設定する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24506766

ナイスクチコミ!1


返信する
YARUKIMANさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/23 01:12(1年以上前)

残念ながらXPERIAではその設定変更はできません。

GALAXYはAndroidをカスタマイズして、そういう細かいところの変更ができるようになっていますが、XPERIAはそういったカスタマイズはされていません。現行XPERIAも出来なくなってます。

書込番号:24507287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 凪卿さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/23 15:07(1年以上前)

標準で変更する機能がないのですね。ありがとうございました。
Navigation Barというアプリで代用できたのでしばらく使ってみます。

書込番号:24507933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信17

お気に入りに追加

標準

Kになる時に01と同じCPUを

2021/06/18 15:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

末番Jの時は01と02でCPUに差をつけたのにKになる時には同じCPUを積んだのは何か背景が書かれていたことはありますか。
1週間違いの発売で違いが大きくないとどちらにするか一層当時迷われたのではないかと思ったので質問しました。

書込番号:24194748

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2021/06/18 16:06(1年以上前)

従来のCompactシリーズ(Z1 f、Z3 Compact、Z5 Compact)はハイエンド機種と同じCPUを積んでいました。
SO-02J=X Compactではハイエンド向けではないチップを採用して、一部スペックダウンになったためCompact好きなユーザーから不満とかかあったはずです。

その後のCompactシリーズは、XZ1 Compact、XZ2 Compactと再びハイエンド向けCPU採用に戻りましたが、ソニーがシリーズ廃止したためXZ2 Compactが最後の小型ハイエンドとなってます。

書込番号:24194771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/18 16:10(1年以上前)


Xcompactの方が海外発表から遅れたイレギュラーだったと記憶しておりますけど。

単純に前代が遅れたXのcompactとXZ系の最初とのXZ系の端境期だっただけでしょうし、Xperiaの代替わりと関係なしにdocomoが型番振っただけでしょう。

compact系買う人はサイズにプライオリティ持ってるでしょうから迷うってこともないでしょう。
じゃあCPU優先で04Jは買うわけはないし。

それで行くと04Jと01K、02Kは同じなのだからそれで消化してるはずですし。

docomoの型式で判断してもあまり意味はないと思いますが。


書込番号:24194779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/18 16:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
docomoでいうところのso-05kが最後のコンパクト機ですか。
最近大きいことが当たり前の傾向になってきている流れは止まりそうにないでしょうか。
鞄に入れる時など小さい方が扱いやすい点はあるのですが。

02jがたまたま同じCPUを積まなかったのですね。
いつも01とは少しの差(特に容量とか辺り)なので価格などを考慮しながら迷わないでしょうか、皆さん。
優柔不断なのでひたすら迷います。


>ACテンペストさん
CPU優先なら04jは買わないのですね。
少しずつの違いで迷うのはきっと優柔不断だからみたいですね。

書込番号:24194793

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2021/06/18 16:27(1年以上前)

ACテンペストさんがおっしゃるようにドコモ型番で判断してるなら、開発順、発売順なだけですよ。

それまでのCompact系の発売時期や開発時期が秋冬ラインになり、時期的に「02」が割り振られてただけですね。
以前のドコモ型番規則は秋に変更になり(末尾の英字が変わる)ますから、主力機種に01が割り当てられ、Compact含む派生は02以降になる感じです。

Z1 f SO-02F
Z3 Compact SO-02G
Z5 Compact SO-02H
X Compact SO-02J
XZ1 Compact SO-02K
XZ2 Compact SO-05K

XZ2のときはXZ1に続いて夏モデルとしてCompactが開発されたので、ドコモ型番では05が振られてます。

書込番号:24194802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/18 16:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
5インチ以下はACEシリーズになったのですね。
普段はポケットに入れるので小さいシリーズは重宝しますが、ACEシリーズの評価の低さに試してみるのが怖いくらいの酷評ですね。

書込番号:24194803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/18 16:29(1年以上前)

ちょっとタイプミスでニュアンスがおかしくなりましたが、コンパクトユーザーがCPU良いわあ〜。
でPremiumサイズに転向はしないでしょうしね。

書込番号:24194806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2021/06/18 16:39(1年以上前)

当時としてはPremium、無印、Compactとあり、それぞれターゲットは違うので迷う人は少ないのではないでしょうか。
自分はメイン回線は必ずハイエンド機種を選びますし、ハイエンドの中でも最上位機種があれば最上位を選びます。
高くても欲しいと思える機種ならば購入しますし、あまり価格は重視してませんね。もちろん安いに越したことはないですが(^^;

Compactシリーズ復活を望む声は国内を中心にあるようですが、世界的に見れば大型モデルが主流、限定的な国内市場向けにハイエンドCompactを開発しても...という感じでしょう。
今だとミドルレンジラインの8/8 Lite、10 U、10 VあたりがXperiaでは比較的小型に分類されるのかな。
Ace Uは比較的コンパクトながらスペックからして論外ですし。トータル性能は初代Ace(2019年夏モデル)の方がマシでしたね。

書込番号:24194816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/18 17:08(1年以上前)

docomoは必ずしもメーカーの事情でアルファベット切り替えてる訳ではないし正直なにキッカケで変えてるか分かんないとこありますからね。

5Gになって10年ぶりのリセットですが、これまでは3G>4G>VoLTEなど節目があっても通しましたし。

ちなみにauは、iPhoneを取り扱えなかった3GAndroid初期から後期、LTE時代、3G廃止&VoLTE対応開始、5Gと宗旨替えリセットしてますけどね。


書込番号:24194846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/18 17:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ACEシリーズは稀にみるくらいの総合評価なので、(もちろん廉価版として購入しているので満足という声も見ました。)
あのレビューを読むと選択することをどうしても躊躇してしまいますね。
レビューやクチコミがすべてではないのでスペックなどで自分で判断するべきなのはわかるのですが、評価を見ると左右されてしまいますよね^^;

>ACテンペストさん
詳しくなくてすみません、この場合のリセット、とは
型番の数字やアルファベットのリセットという認識で合っていますか?
たまに欲しいと思った時に見ている程度なので、
例えば01と02はほぼ同時期ですが、03とか04,となると違ってくるので数字違いのアルファベット同じが同時期にスペック違いという見方は確かに間違っていますよね。
先ほど選択して比較表で見たら目についたのでそう解釈してしまいました。
---------------------------------------------

今人気のメーカーはどこかと調べているところです。
5.5型くらいまで一番好きな大きさなので。5.7型を触ってみたことがあるのですが少し手が辛く感じました。

書込番号:24194867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/18 17:45(1年以上前)

AceUってcompactというか、廉価が主旨ですよね。
かつてのA2、A4の線だと思います。Xcompactもどちらかというとそっち系。
そう考えるとXZ1compactとXZ2compactはハイエンドコンパクトと言ったほうが良いような。



>型番の数字やアルファベットのリセットという認識で合っていますか?

まあそうです。
基本的には世代アルファベットに番号振って表して、アルファベット切り替わったら番号振り直しての繰り返しですが、必ずしもメーカーの世代とは合致せず、跨ぐのもしばしばですから。Z1とZ2は同じFですし。

アルファベットの順送り自体はは3G4Gの通信方式の移り変わりに関わらず最初のXperia SO-01Bから通してましたけど、5Gになって初めて51Aからとリセットが掛かりましたね。

書込番号:24194896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/18 17:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
教えていただいたことを参考に01と02だけに絞って見てみました。
サイズと画面解像度、全面カメラ画素数あたりに差があるようなのですが、これで当時どれ位の価格差があったのかお分かりでしたら教えてください。
画面は4.7と5.2、大きさはそれぞれ1cmずつくらいの違いで10gくらいの重さの差でどれくらいの価格差があったのか現在の機種では0102が出ていないので公式ショップでは比較できなくて。
01がハイエンドということですが、02との差は大きかったですか?それぞれに当時。

ACEUが気になってこちらに来てみたら酷評が多かったので調べているうちに過去の品番について知りたくなって質問が長くなっていますが教えてください。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025982_J0000025981_J0000021975_J0000021974_J0000017519_J0000017518&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,105_9-1-2-3-4-5-6-7,107_11-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9,109_13-1-2-3-4

書込番号:24194902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/18 17:54(1年以上前)

>ACテンペストさん
打っている間に返信いただいたみたいで。
XZ2はとうとうコンパクトといっても5インチになりましたね。
それでも今の中では小さい部類に入るのですが、XZ2ではサイズ感を0102共に上げた感じですね。
少しずつ上がっていくサイズですが、どのあたりが持つ時、ポケットに入れる時、かばんに入れる時、で全てにおいて自分にとっては最適なサイズなのかむずかしい所です。見るだけなら大きいのが良いのですが移動もしますし、悩みどころですね。かばんや服のようにその日によって変えることもできないので^^;

書込番号:24194913

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2021/06/18 17:59(1年以上前)

Z1 SO-01Jは発売当時81,648円、X Compact SO-02Jは発売当時63,504円でした。
契約形態によって割引有、販売末期には投げ売りもあったような。

書込番号:24194924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/19 15:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
当時すごい価格ですね。
今もその価格帯はありますが、当時はまだ最終1円などなる時代だったのではないかと。
契約方法や買い方や時期によって価格が驚くほど変わるのでお高い機種が余裕がないと踏み出せない感じでした。
結果、ここまでの価格の物を買ったことはありません。
投げ売り方式なくなって、今が当たり前なのかもしれませんが、1円機種の中で選んでいたころも懐かしい気もします。

書込番号:24196521

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2021/06/19 16:04(1年以上前)

分離プラン義務化や割引規制が2019年秋くらいからですから、XZ1などが現行機種だった当時は割引し放題でした。
MNPは発売時から優遇、終売が近いころには機種変更も端末購入サポートなどで割引して安く掃かしてましたね。
今では3Gからの乗り換えのみ大幅割引が許されてます。

今は発売からしばらく経過したら価格改定で端末設定価格そのものを下げるパターンが増えました(数千円〜数万円)。設定価格が下がれば割引規制があっても、改定分は安くなりますからね。
割引規制後だと昨年SoftBankが発売時9.5万円だったAQUOS zero2を契約形態問わず一括2.2万にして掃かせたことありますが、こういう価格改定による大幅割引も問題視され規制されたはず。

総務省がやってきたいろいろな規制はハイエンド機種を買いにくくしただけですし、民間企業であるキャリアにいろいろ口出ししてプランも乱立、余計にわかりにくくなってるだけです。5Gを推すならば無駄な割引規制は撤廃した方がいいくらいです。
総務省が口出しして数少ないよかった部分は、SIMロック解除義務化、2年契約の解除料、ahamoのようなシンプルプランができたことくらいですかね(^^;

書込番号:24196586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2021/06/19 16:42(1年以上前)

XZ1Cはオンラインで600円ぐらいで購入した記憶が。

次の機種を物色中で、できればXpeiaが欲しいのですが、コンパクトサイズの選択肢が実質ないのが悩ましい。

となると、楽天モバイルのiPhone12miniやSEをお得に購入し、デュアルSIM運用がお得?
ただ、SEは一昔前のイメージがあり、12miniは指紋認証がないし、バッテリー容量が少ないので、13miniを待ちつつXperiaの使えるコンパクト機を待ってみようと思います。

それまで、XZ1Cが調子よく動いてくれるかどうか。

書込番号:24196630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/21 00:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
確かに、最近では最低でも25000円弱、それもそのあたりの機種はかなり評判が悪いですね。
買いやすい価格の時代は終わったのですが、おっしゃるように民間企業の割にはとても規制が続いていますね。
本体価格設定やプランも規制がかかっているので今後どのように落ち着くのでしょうか。

>キンメダルマンさん
オンラインは公式ですよね、600円とは驚きます。
もうそのくらいまで下げられる日は来ないですよね。
今度プランも含めてどのあたりで落ちついた販売形態になるのでしょうね。

書込番号:24198946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スクリーンミラーリングが出来ません

2019/11/30 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:2件

amazon fire TV cubeにスクリーンミラーリングをしたところ、以下メッセージが表示され、設定、ミュージック以外を起動すると切断されます。
「出力機器はHDCPに対応していません。以下のアプリケーションで保護されていないコンテンツであればミラーリングできます。Xperiaホーム ミュージック 設定」

arrows NX F-02Hでは接続出来、アプリなどを立ち上げても切断されないため、XperiaもしくはSO-02Kのみの症状だと思われます。

回避手段、もしくは他のキャスト等を用いてXperiaの画面をテレビに映す方法はありますか?

書込番号:23079114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34件

2019/12/29 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

googlehome画面 デバイス表示

ipad(ios) デバイス名表示

>おたましさん
結論:googlehomeアプリよりキャストすればできる。

以下実施内容を記載。

当方fire TV stick4Kを使用していますが、fire TV stick4Kリモコンのホーム画面
長押しから「ミラーリング」を実施しxz1compactをミラーリングすると確かに同じメッ
セージがでます。

fire TV側にアプリ「AirReceiver」を購入(\305)してXZ1compactのgooglehome
アプリから画面キャストすればXZ1compact画面がテレビに表示されます。
ためしにオワスト(モンスト)等各種アプリも切断されず表示されました。

以下URLサイトはPixel 3aで実施しているのでXZ1compactのgooglehome画面
とは異なるので参考で写真添付しました。(写真のAFTMM-170のデバイス名
表示がfire TVstickにAirReceiverアプリをインストールしデバイス認識されたも
のとなります。)

ちなみに当方ipadpro11も所持しておりますが、画面ミラーリングのデバイス表示
名(AFTMM-170)は出なくなったりすることはなく安定して表示されました。画面
ミラーリングも安定してできました。

Fire TV Stickにアプリ「AirReceiver」を入れると、テレビにiPhone・Android・パソコン
の画面を簡単にミラーリングできる
https://ushigyu.net/2019/08/13/air-receiver/

以上参考までに

書込番号:23136985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/12/29 22:55(1年以上前)

1点注意が必要でした。

googlehome画面のデバイス名表示に時間がかかります。
また、デバイス名が出たり出なくなったりする不安定さが
あります。

1回キャストしテレビに表示されれば切断されることはない
です。

書込番号:23137029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/01/03 15:35(1年以上前)

>たかぽん7777さん
詳しく解説して頂きありがとうございます。
Airreserverの安全性には多少不安が残りますが、代替手段が無いようなので、こちらを採用させて頂きます。

手持ちのSO-02Gでもミラーリングを試してみましたが、同じエラーが出ました。
同様の質問をされている方もいるので、Xperiaとfire tvの相性問題のようですね。

アップデート等で対応してほしいものです…。

書込番号:23146210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia5は機種変検討してますか?

2019/10/14 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:2件

コンパクトサイズのスマホ愛用者です!
Xperia5が発表されましたが、買い換える予定のある方いますか?
ハイスペック具合がいいなと、個人的には思ってますが、ちょっとおっきいなぁ、、、と。

みなさまのいろんなご意見お待ちしてます!!

書込番号:22987982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2019/10/14 20:51(1年以上前)

Xperia1を触ってみましたが、余りにも長くて持ち辛かったので見送りました。

今回は、6.1インチとサイズダウンしているみたいですが、やはり片手で操作と持てるかですよね。

実機を触ってみないと何とも言えないです。長細くなければ良いのですが。

書込番号:22988008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/10/15 07:48(1年以上前)

Xperia1と比べれば小さくなっていますが、お世辞にも コンパクト≠ニは言えませんよね…

書込番号:22988662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2019/10/18 21:40(1年以上前)

>かよりんまるさん
Xperia5を予約していますが、Xperia XZ1 Compactも名機で
機種変するか、かなり葛藤しています。(>_<)

ビックカメラにモックがあったので、Xperia5とXperia XZ1 Compactを
手に持ったり重ねてみたりしていますが、厚さ約1mm減、幅3mm増
で手に持った感は、あまり変わりなく個人的に許容できると思いました。

重さも約20g増えますが長時間使用しないので許容できるかなと思
いました。

しかし高さが約3cm長くなるのがどうかなーと思っていますが、chrome
等での画面下部広告表示が最近特にうざく感じたのでそこは良いかな
とも思います。

葛藤している点
・新しいものがほしい。(スナドラ800番台・RAM増)
 (嫁の持ってるiphone8にベンチマークが負けてるのが嫌だ)
・Xperia XZ1 Compactのサイズ感が一番いい。
 (Xperia5はポケットに入れたときが邪魔くさいと思う)
・Xperia XZ1 Compactは、android10にやはりアップしない。


今のところ個人的な考え
Xperia XZ1 Compactを電池交換して引続き使用:60%
Xperia5に機種変:40%

やっぱりXperia XZ1 Compactは名機です。

書込番号:22995190

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2019/10/18 21:52(1年以上前)

>林達永さん
ドコモショップでさわってきましたー!
縦長ですよね。。
大きさが気になります。。

>ふとん叩きさん
コンパクトは、今後でるんでしょうか。。
この辺で手をうった方がいいかな。。

>たかぽん7777さん
そうなんですよ!
新しいのほしいんですよー
コンパクトが今後出るなら我慢するんですが、ACEはスペックが気に入らないし、、、
※名前は好きです(笑)
Xperia5の指紋認証の位置もso-02kとほぼ変わらずだなのに、縦長なのが気になります。
もうちょい、縦横の比率がバランスいいのがよかったなぁ

書込番号:22995212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/19 10:06(1年以上前)

Xperia 5はソニーもコンパクトモデルとは言ってませんからね。
あくまでXperia 1が過去のプレミアム相当で、5はXZ1やXZ2、XZ3と同じフラッグシップという位置づけのようです。

書込番号:22995998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2019/11/11 12:57(1年以上前)

>かよりんまるさん
個人的意見で再度投稿します。

新しいものが欲しく魅力的でしたが、
やはりXperia5には機種変しませんでした。

機種変しなかった理由
◎このコンパクトさに叶うものが現新品でない。
◎Antutu(ver7)で総合が21万、3Dが8万あり、これからも十分戦える。
 総合スコア10万程度あればブラウザ閲覧等は不自由しない。
◎3Dゲームをしない。
◎バッテリーの持ちがよい。
◎iPad mini5をサブで持ち歩いている。

電池交換を行い、可能な限り使い続けようと思います。

書込番号:23040426

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia XZ1 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ1 Compactを新規書き込みXperia XZ1 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)