端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 5 | 2020年11月8日 22:54 |
![]() |
4 | 3 | 2019年9月1日 01:09 |
![]() |
10 | 6 | 2019年9月4日 09:34 |
![]() |
48 | 13 | 2019年5月24日 11:25 |
![]() |
11 | 3 | 2019年2月16日 15:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年6月14日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
F-01Kを購入してから2年以上経ちました。その間OSのバージョンアップもありました。
購入時のOSからバージョンアップして以降、待ち受けロックを解除すると広告が表示されるようになりました。
折角、お金を支払って購入したスマホなのに何故、広告が表示されるのか現在でも納得していません。
ネットで検索すると、他のAndroidスマホでも同様の事例がありました。
どのソフトウェアが広告を表示しているか調べる方法を既に試している方もいて、「NoRoot Firewall」というアプリでプロセスを調べられるとの事です。
F-01KへNoRoot Firewallをインストールして調べたところ広告を表示しているのは。
「Google Play 開発者サービス, Google バックアップ トランスポート, Googleサービスフレームワーク」であるところまで突き止めました。
これらは1つのプロセスであり、待ち受けロック画面あるいはロック解除後に広告を表示します。
これらが広告を表示する方法として、サーバー側が用意した広告をランダムに表示できるようです。
更に広告の表示の有無までサーバー側で制御できるようです。
従って、時期によっては頻繁に広告が表示されたり、あるいは広告が全く表示されないこともあるようです。
大部分のユーザーは、広告が表示されるか否かは自分で決めたいと希望すると思うのですが、Androidスマホではそういった設定や、ユーザーの意思も尋ねることをしない仕様になっているようです。
GoogleがOSやAndroidをスマホメーカーに提供するのは勝手ですが、ユーザーが必要としない広告を送り込んでくる仕様は止めて欲しいと思います。
最低でも、広告表示に関する断り、広告表示の有無に対するユーザーの意思は確認すべきであると考えます。
オプトアウト設定というのは広告業界ぐるみの責任逃れであり、非常に無責任な方法であるのでこれも止めて欲しいと思います。
5点

Google の名を語るウィルスもありますよ。
ADBで無効化できるかと思いますが、リスクもありますので慎重かつ自己責任でどうぞ。
書込番号:23756915 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ロック解除で広告が出る仕様はAndroid標準仕様ではありません。
自分でインストールしたアプリの仕業だと思います。
Popup Ad Detector-アプリ外の広告表示を検出
https://play.google.com/store/apps/details?id=popup.ads.detector&hl=ja
Addons Detector
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.denper.addonsdetector&hl=ja
Googleが広告を出す仕組みと、自分の環境で起こってる出来事は分けて考えた方がいいと思います。
書込番号:23756916
11点

多くの場合、原因はアプリです。下記、Galaxyでの類似事例に関しても同じです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1252504.html
プロセスはアプリによって利用されているだけです。
書込番号:23756934
3点

自分の「NX F-01K」では、
>購入時のOSからバージョンアップして以降、待ち受けロックを解除すると広告が表示されるようになりました。
この様な現象はありません。
ちなみに、ロック解除は虹彩認証を選択しています。
Androidバージョン:9
Androidセキュリティパッチレベル:2020/1/1
ベースバンドバージョン:7112.0001.0122
カーネルバージョン:4.4.153+ #1 Thu Dec 26 21:31:52 JST 2019
ビルド番号:V75R060C
書込番号:23757330
7点

Taro1969さま、皆さま
返信頂きありがとうございました。
Addons Detectorは以前から使用しておりましたが、原因を特定できる情報は得られませんでした。
Popup Ad Detectorで見たところ、懐中電灯+(Flash Plus Version 1.5.3)が指紋認証による画面ロック解除直後のタイミングで画面を表示しようと空のフレームを表示するも、広告データ取得をNoRoot Firewallでブロックされていたようです。
懐中電灯+がデータ取得する際に「Google Play 開発者サービス, Google バックアップ トランスポート, Googleサービスフレームワーク」を使用していたため、OSが行っていたと誤って認識しておりました。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。お詫びと共にアプリ側の動作と訂正させて頂きます。
F-01K購入当初から懐中電灯+を使用しておりましたが、このような挙動に変更がされたタイミングは2020年に入ってからと憶えております。
以前に似たような現象があり、ロック中にも関わらず広告が表示される問題があり、どのアプリか調べるため検索でNoRoot Firewallを知り、ネットワークアクセスするプロセスを1つずつロックへ変更していき、最後に「Google Play 開発者サービス」、「System」が残りそれだけをブロックすることで解決できたため、それ以降2つのプロセスをブロックとしておりました。
当時、広告を表示していた画面を右下の□ボタン(アプリ一覧)で表示すると「Internet」と示されたため、今回も同様の問題と認識してしまいました。
本件とは別件ですが、背景として述べさせて頂きます。
コメントをありがとうございました。
書込番号:23776839
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
F-01KをAndroidバージョン9にしたところ、PDFファイルを開くことができなくなりました。
同様の事象が発生している人はいらっしゃいますか?
書込番号:22891539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルの保存先が『SDカード』になっていると、開けないみたいです。
詳しい原因はわからないので、申し訳ないのですが、保存先を『ダウンロード』にして試してみてください。(画像参考にして下さい)
書込番号:22891794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保存先をダウンロードにしたら開けました。
教えていただき、ありがとうございました。
それにしても、今までSDカードに保存しているデータが開けないのは不便ですね。
早く対応してもらいたいものです。
書込番号:22892344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スッキリ解決とはいかないまでも、とりあえずお役に立てたようで、良かったです。
私の場合は、sceneアプリの保存先をSDカードにしていたら、Android9アップデート後、『写真の削除が出来ません』とエラーが出て、ずっと設定の変更をするようにメッセージが出るも先に進めず、焦りました。原因はハッキリとしないのですがsceneアプリ側の不具合だったようです。(現在は改善されています)
Android9はSDカードと何か相性が悪いのかもしれませんね。
書込番号:22892374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
F-01Kでアンドロイドバージョン9にするとバグがあります。
SDカードで写真撮影するとアルバムSCENEから写真を削除できません。
ドコモに電話したらドコモも本日同様の不具合確認しましたが、ドコモでは対応できませんので富士通のサポートセンターに電話してくださいとの指示
どっちにしたってバグなら電話したってどうしようもないわな。
改善されるまで時間かかるし
2点

ドコモから、ユーザーが直接メーカーに問い合わせろなんて指示あるんですね。
ー昔前ならスマホにどういう問題が起きようとメーカー(富士通)は直に受け付けてくれなかったけど
書込番号:22877173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

23日(金)まで同じ不具合がありましたが、24日(土)改善されました。
再起動、SDカードのマウント解除、sceneアプリのバージョン確認等いろいろやりましたが、改善出来ませんでした。
私の場合は、sceneアプリにアクセス出来ず、SDカードの設定の変更が出来ない事だったみたいです。
不具合の状況は、@削除しようとすると、SDカードの設定を変更をするようにエラーメッセージが出る。Aそのエラーメッセージに従って設定の変更を選択すると、『ネットに接続出来ません』と違うエラーメッセージが出るというものでした。
今日になって、Aのアプリにアクセスすることが出来て、写真の削除が出来るようになりました。
ネットでも、sceneアプリの不具合の検索をしたりしていたので、きちんとした手順がわからないので申し訳ないのですが、参考になればと思い書き込みしました。
書込番号:22877286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきみつやまさん
すぐに写真を削除したい場合は、ファイルアプリから直接、削除出来ますので、お試し下さい。
書込番号:22877304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nine Inch Nailsさん
レスありがとうございます。
私も疑問に感じてユーザーが直接、富士通に連絡するのですかと質問しましたが、富士通のソフトなのでドコモでは対応できませんと言われました。 富士通のホームページみるとスマホの問い合わせはドコモへと記載されていましたが。 いずにしても早速改善されたのでメーカへの問い合わせも不要ですが
書込番号:22877889
0点

>yyyyyouさん
早速のレスありがとうございます。 24日の午後以降改善されたようですね。 私の方でも無事、正常に動くようになりました。情報ありがとうございます
書込番号:22877892
0点

android9になって不具合だらけです。
光彩認証が出来なくなりました。
一旦データを削除しようにも、まず認証に入ります。
しかもやたら動作が重く感じられます。
通話の録音アプリで相手の番号を認識しなくなり、録音内容も相手の声がほとんど聞こえなくなった。
他のアプリを試しても同じです。
ロトデータなどのアプリが1年前までしか取得出来なくなった。
関連の別のアプリも同じ。
キャシュやストレージを削除してもダメです。
android7のままのF-02Hは正常です。
書込番号:22899392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

格安スマホという表現がいいのかわかりませんが、arrows Uはソフトバンクの低価格帯機種の1つですね。指紋センサーやワンセグも非対応です。
これより下のLG K50という機種もソフトバンクから発表されましたが、分離プランのための低価格機種を増やしていくのでは。
来週16日にarrows Be F-04Kの後継としてドコモからも同等機種が発表される可能性がありますが、arrows NX系の後継があるなら2019-20冬春商戦ではと思います。
書込番号:22657405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニッチなところばかり狙ってると会社が潰れますからね
富士通のスマホに10万も出すのは少数派でしょう。
書込番号:22657415
9点

ベンチャーに売り払われ、キャリアのお情けでかろうじて存続しているちっぽけな会社に、ハイエンドスマホなんか作れるわけがないです。
未来永劫、ありませんよ。
書込番号:22657749
2点

でも、docomoのらくらくシリーズはかなり売れてるそうですよ。関係ないかもしれませんが…
書込番号:22657778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
製品紹介を見る限り、スペックなども現時点で考えるとそれほどダウングレードしている感じがしません。
むしろ、万人向けに作りこまれている時点で、初心者向けというローミドルレンジを視野にしているものと感じます。
スペックの比較すると、SoCだけならほぼarrows Be F-04Kの後継となると思います。
ただ、ディスプレイなどは現在のトレンドに合わせる形になっていますので、普通に利用するのであればなにも問題はないと思います。
この機種の大きな特徴になるのが、フォントで採用する「UD新丸ゴ」を採用することでAndroid基準の日本語フォントとは別に漢字が読みやすいフォントになります。
(参考)
「UD新丸ゴ」(モリサワより)
https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1150
こちらにフォントサンプルがありますので、見比べてみるといいかもしれません。
防塵防水もarrowsシリーズらしい上に、arrowsシリーズのATOKを採用している点も個人的には評価したいと思います。
低価格帯のSoCの性能比較に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしてみてください。
MediaTek Helio P22のベンチマークスコアが判明。Qualcomm Snapdragon 625と同等レベル
https://reameizu.com/mediatek-heliop22-vs-heliop20-vs-qualcomm-sd626-sd626-sdm450/
書込番号:22658032
0点

ドコモ向け夏モデルがarrows Be F-04Kの後継扱いの場合、指紋センサー廃止、ワンセグ廃止、Exlider廃止などもあるため、人によっては劣化に感じる場合もありそう。
書込番号:22658057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
私もその点は同意できます。
ただ、携帯電話会社間で商品の差別化をしなくてはいけない場合もあります。
また、ドコモとソフトバンクと、携帯電話会社も違いますので、一概には後継とは言えないかもしれません。
Uシリーズの場合は、ソフトバンクにおける初心者向けコンセプト端末と考えるのが一番妥当かもしれません。
ワンセグチューナーを非搭載にしている理由として個人的に考えられる大きな要因としては、一つがワンセグ受信に関する最高裁判例が影響、もう一つはワンセグチューナー系部材を取るだけでも、コストダウンは進むという点。
端末価格を安くするのであれば、この程度はメーカーも考えるでしょう。
書込番号:22658091
4点

企業のおかれた立場上、過去リリースしてたのと同じスペックのモノを用意するのが難しくなっているし、ワンセグその他の機能を削ってコストダウンして価格設定下げて安く売る事考えた結果でしょうね
端末利用料分離の政府指導も有るので、そういう目的の端末をSoftbankでは担当した、そして他のキャリアへも同じ様に提供するって事でしょうね
中華スマホのエントリー機とほとんど変わらない日本ブランド(今の富士通はブランドだけ"富士通"継続)スマホをユーザーが欲しがるかどうか、、
個人的には選択から外れます
書込番号:22658645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
まあ低価格帯域ながら、おサイフケータイや防水防塵、耐衝撃があることはメリットになるかと思います。
また海外メーカーには抵抗があるから、日本メーカーブランドがいいという人にはそれなりの魅力はあるでしょう。
価格帯がどうなるかでしょうが、最近のドコモ向けarrowsミドルレンジ端末の価格からみると、このソフトバンク向け機種も3万円台前半から半ばくらい?
ドコモ向けのミドルレンジ端末は、どういう仕様で出てくるかでしょうね。
SoftBankでは5年半ぶりのarrowsブランドですが、au向けは今回もないかな。
書込番号:22658730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かつてははどのメーカーよりもハイスペックな機種を発表してきてたメーカーなだけに今やミドルやエントリーモデルが主となってしまったので寂しい気もしますね。昔の2トップ戦略で大打撃を受け、海外勢に押され衰退していくメーカーも多い中踏ん張ってたのに今やかなり大人しくなってしまいました(^-^;とはいえディスプレイとカメラはトレンドをおさえ他を見直すことでコストダウンさせ分離型プランを見据えた機種で勝負していくのかもしれません。一応おサイフケータイ、防水防塵、耐衝撃機能は残してあるようですね。これがせめて、せめて後1年発売が早かったらと思うとdocomowithシリーズでも売れ筋機種となっていた事でしょうね。
書込番号:22659781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
>富士通のスマホに10万も出すのは少数派でしょう。
私的には今夏のXperia 1にも言えることだと思うんですけどね。
私でもROM6GB、RAM64GBに対してそれ位のお金は出したくないです。
>まっちゃん2009さん
>ドコモ向け夏モデルがarrows Be F-04Kの後継扱いの場合、指紋センサー廃止、ワンセグ廃止、Exlider廃止などもあるため、人によっては劣化に感じる場合もありそう。
今夏Be3 F-02Lも挙げている機能はすべて搭載されていますが?
>P577Ph2mさん
>ベンチャーに売り払われ、キャリアのお情けでかろうじて存続しているちっぽけな会社に、ハイエンドスマホなんか作れるわけがないです。
>未来永劫、ありませんよ。
貴方は悪口を言いに来ているのでしょうか?
何を根拠に持論を展開されているのかは理解しかねますが、このメーカー、機種が嫌いなら他の優れたハイエンドモデルを選び続ければ良いだけです。
抑々ハイエンドモデルなら売れるなんていう常識、今時通用しませんけどね。
書込番号:22687844
6点

>arrows manさん
はい、知ってますよ。あなたこそちゃんと書き込み内容を読みましょうね。
ここの書き込み内容は、私を含めてドコモが2019夏モデル発表する前の書き込みです。
arrows Be F-04Kの後継機種が仮にSoftBankのarrows U 801FJ同等の仕様で発売された場合は劣化に感じる場合もあるだろう、という意味に過ぎません。
書込番号:22687856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://atfe.fmworld.net/at/magazine/ksaki/ksaki0011.html
NXモデルについては昨年は出ませんでしたが、この記事にて次期モデル(NX)は検討しているというコメントを残しています。
ロクに調べもしないで批判するのは早合点ですよ!
後、スレ主様はあくまでも『SDM680搭載で(ミドルハイ)』と言ってるのであって、勝手にハイエンドモデルなんか作れないだろなんてdisるのは勘違いも甚だしいです。
書込番号:22687896
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
去年の夏にAndroid 8.1にアップデートしてから、再起動直後にものすごく動作が重くなったり、電池の消費が激しいです。1日経つと安定して快適に使えるようになるのですが…。
そして日曜日の夜に、久々に再起動しました。そしたら案の定、動作は重いし操作音や通知音全てにノイズが入ってるし、おまけにバッテリー消費も激しかったです。
何が原因なのか調べて見たら、「メディア」のバッテリー消費が異常なくらい高かったです。動作状況を見ても、何もしていないのに再起動直後から、「ダウンロード」がバックグラウンドでずっと動いていたみたいです。コレが原因かと思って強制停止したら、多少マシになった感じはします。(それでも動作はまだ少し重いしノイズ入ってるし、バックグラウンド時の表示は増えてる)
この機種だけなのか、Android8系の不具合なのか…
書込番号:22467017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://minkara.carview.co.jp/userid/209355/blog/40807038/
こちらのサイトを参考に、電池の最適化の設定を行ってみてはいかがでしょうか?
Android6.0以降ではDozeモードという、一定の時間使われていないアプリを強制的にスリープ状態にし、電池を長持ちさせるという機能が備わっています。
しかしこの機能はシステム関連のアプリまでスリープさせてしまい、その都度アプリがアクティブになるのを繰り返す為逆に電池を消費するというデメリットもあります。
そこで、電池の最適化からシステムアプリや常駐型アプリを除外してあげる事で、浪費を抑える事が出来るとのことです。
ただ、メディアですとSDカード回りの問題もあるかもしれませんので、一度データを退避させ、SDカードの初期化を行ってみる事をお勧めします。
書込番号:22467122
4点

メディアのインデックスにトラブルがあるのかも知れません。
メディアストレージのキャッシュを削除して再起動してみてください。
メディアファイルのインデックスが再構成されますから、一回目は重くなりますが、それが原因なら、次からはまともになるでしょう。
SDカード関係のトラブルの可能性もあります。
書込番号:22467701
3点

>P577Ph2mさん
>arrows manさん
お二人ともありがとうございます。SDカードが原因になることもあるんですね。本体と別だから影響は無いものだと思っていました・・・。
とりあえずキャッシュは削除しましたが、外出する用事があって、確実に良くなるのか分からなかったのでまだ再起動できていません。今日の夜にでもしてみようと思います。
書込番号:22470796
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
イヤホンを付けてiPhoneと通話をすると相手の声がとても大きく耳が悪くなりそうなほどなのですが、相手がアンドロイドだと不都合なく通話出来ます。これは故障なのでしょうか?分かる方いらしたら教えて下さると有難いです。
書込番号:21895730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)