端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2019年9月7日 22:58 |
![]() |
6 | 2 | 2019年8月21日 14:56 |
![]() |
11 | 2 | 2019年4月18日 10:40 |
![]() |
14 | 4 | 2019年4月6日 22:12 |
![]() |
99 | 20 | 2018年10月23日 16:53 |
![]() |
4 | 1 | 2018年9月2日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
https://sumahoinfo.com/?p=34614&unapproved=97930&moderation-hash=809b1c1d987e64f0f9ea3ecb530e6c4b#comment-97930
arrowsの新機種がWi-Fi認証を通過したとの情報が入ってきました。
このタイミングだと、間違いなくドコモ秋冬モデルとしてもリリースされると思いますが、昨今の春夏モデルがミドルレンジであるBeシリーズである事を踏まれると、2年ぶりのNX投入になりそうな気がします。
ただ、今夏端末代金の割引がなくなった上、来月から割引上限額が2万円に制限される等、さらにミドルレンジモデル以外が売れにくくなる状況を考えると危ういですが。
1点

中身が
https://sumahoinfo.com/?p=33600
これだったりしないでしょうか。
この場合、8006,00,400を気にする人の反応は?
書込番号:22903821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シムフリーの中級機かビジネス向けでしょう。
書込番号:22903894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ACE-HDさん
リンク先、AQUOSになってますが…。
>Battery Mixさん
>シムフリーの中級機かビジネス向けでしょう。
そのSIMフリー、ビジネスモデルとは?
というか貴方がかつてのNXユーザー(不具合の多かったF-04G辺り)で恨みがある方なのか、全く使った事すらないが面白半分でアンチ活動を働いてる方か知りませんけど、そろそろいい加減にして貰えますかね。
どう煽っても私の考えは変わりませんので悪しからず。
書込番号:22904168
0点

中身が別メーカーのパターンがまたあるかなと思い、
リンクとコメントしました。
bzということでビジネス向けと勝手に想像すると
枯れたCPUの組み合わせも有りかなと。
書込番号:22904218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモじゃなく楽天モバイルの普及機みたいです。
や−っぱりNXは出ないですね。
書込番号:22904525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


楽天モバイル向けかと思ったらビジネス向けでした。
や−っぱりNXは出ないですね。
>蔵うどん屋さん
開発は継続?
有料記事なので読めません。
書込番号:22906586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

本日、Android 9が提供されました!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01k/index.html
F-02Hから始まったarrowsのフラッグシップモデル(NXシリーズ)、二度目のバージョンアップを果たせたのは今回で3台目ですね。
F-02H以降、8月22日(F-02H)⇒8月21日(F-01J)⇒8月20日(F-01K)と一日違いでお盆明けの火曜日に配信されるというケースが続いているのが気になります。
ただ昨年のNXモデルがない為、来年はBe F-04Kがローエンド初の二度目を果たせるか・・・
書込番号:22868978
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
キーボードを表示中に左上【MENU】→【設定】→【共通設定】→【使用するキーボード】
@ひらがな+英字+数字
Aひらがな+英字
Bひらがな+数字
→@を選ぶと【あA1】に出来ます。
※【設定】アプリからは【言語と入力】→【仮想キーボード】→【Super ATOK ULTIAS】→【共通設定】→【使用するキーボード】
書込番号:21767094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>yyyyyouさん
も〜!ありがとうございます!
これ、私も機種変してから、ひらがな+英字になっていて
使い勝手が悪いな・・・と思っていました。
これで楽になりました。有難うございます。
書込番号:22609614
1点

>都わすれ@34さん
お役に立てて何よりです。
キーボードのボタンひとつの事かもしれませんが、変更出来ると出来ないでは、大きな差。
まして、長く前機種を愛用していた場合は、尚更だと思います。
書込番号:22609723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
てっきり(売り切れるまで?)ずっとこの値段なのかと思っていましたが、キャンペーンだったんですね。
コスパ最強と思いつつも、今から2017年発売の端末を買うのもなーと思ってしまいます。
https://ascii.jp/elem/000/001/841/1841349/
NTTドコモは、富士通コネクテッドテクノロジーズ製の「arrowsNX F-01K」の実質負担金が648円になるキャンペーンを5月31日まで延長する。ドコモオンラインショップ限定。
2点

実質なら他のSIMフリー買います。
書込番号:22584314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログ値でミドルハイなんで十分満足いく性能だと思いますけどね。
書込番号:22584315
2点

>iPhone seさん
誰も貴方に買って貰いたいとは思ってないでしょうね。
書込番号:22584602
4点

二度のバージョンアップを果たしたF-02H、F-01Jに続いてこの機種も、二度目となる現地点での最新Android 9へのバージョンアップが確定した(Wi-Fi認証通過済)ようなので買う価値はあると思います。
ただ、先代NXと異なりロッドアンテナが廃止された点、フルHDはそのままに本体が小型化した点は残念ですが、F-01Jと同じく安定性に特化した機種だと言えるでしょう。
レビューにおいてのバッテリー面の評価の低さは気になりますが・・・他機種同様、何も設定せず初期状態のままなら減りが早いのは当然ですので。
書込番号:22584622
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
お疲れ様です!f02gを気に入って使ってましたがアプリの関係でバージョンアップしたのですがそれから電池持ちは悪く発熱 反応も悪くカクカクになり仕事中などは電源を切っています!ブルーライトカットや諸々 ヒューマンセントリックで富士通がいいのですが夏ではエントリーしか出ず国産がいいのでAQUOSかあともう少しの冬春モデル待つか現行を買おうか迷ってます。他のメーカー同様夏にフラッグシップが出ればいいですが。夏は購買意欲ありますし。タブ04hを持ってますのでそちらで極力使ってます。ご意見ヨロシクお願いします!
11点

富士通の携帯は、ハイエンド路線で大失敗して大赤字を出したあげく、事業まるごと、たった500億円で投資ファンドに叩き売られました。
現在は、らくらくスマホや法人向けなどのスキマを狙う路線と、携帯以外のサービス、システムに生き残りをかけています。
最後のハイエンド端末は3年前。体力勝負のハイエンド端末がarrowsブランドから出ることは、もう、ないです。
なお、シャープは鴻海に買収され、もはや国内メーカーですらありません。鴻海の調達力を生かして復活しつつありますが、製造は海外で、国産ではないです。
ソニーもとうに海外生産。残る国内メーカーは、独自路線の京セラだけです。
現在のハイエンドスマホは、技術・デザイン・価格・機能すべてで韓国製・中国製に圧倒されており、最初から勝負になりません。
唯一対抗し得たソニーも迷走を続け、自滅しつつあります。
もはや国産という言葉自体、死語ですよ。
書込番号:21937861
12点

P-02Eから機種変更しましたが、安定し、指紋認証・虹彩認証も早く認証でき、カメラも大幅に進化したと感じます。オーディオについてオンキョウのチューニングで音質もよく、音が大きいと感じます。そして、電池持ちもよく、普段2日間以上利用できます(軽く使えば3日持ちです)。CPUはS835かS845ではないが、発熱がなく、サクサク快適に使えます。F-02Gから機種変更するなら、いいと思いますよ。
たぶんみんなIphoneをつかって、国産スマホの魅力が分からないと思います。
海外製スマホは2.5Dガラスを採用した端末が多いから、割れやすく長く使えないと思います。
アップデートについて最近のアローズNX(F-02HとF-01J)は2度のOSバージョンアップに対応するから、安心して、長く使えると思います。
書込番号:21940240
8点

わざわざありがとうございます!うち去年出たときに換えようと思ってましたが赤や青やオレンジや01fの今でもいい色だと思うマゼンタのような鮮やかな色がすきなので無くてもう一年待つかと思ってたらアプリでバージョンアップが必要となりそれから使いものにならなくなり考えるようになりました。現状は以前使ってたELUGAパワーなみです。OSが古くなってきたのでそろそろだと思いますがあと数ヶ月で冬春モデル発表なので…となるとハイスペのAQUOSか。でもARROWSの使いやすさはナンバーワンだと思いますので。近年の傾向だと黒 白 で薄い色が多いですね!もう02gオレンジめっちゃ気に入ってますような色が出そうにないので今年中に変えようと思います!
書込番号:21941335
4点

>ななせはにゃんさん
>E7 Shinkansenさん
>P577Ph2mさん
私はガラケーで三菱のフリップ携帯が終わってからは、ずっとオールインワンのハイスペックを謳っていた富士通びいきでした。当時はマニア携帯と呼ばれるぐらい、一般の人は持たなかった。NECが人気でしたね。
で、Androidスマホが登場し、始めて買ったのがF-10Dでした。草創期とはいえ、最悪でした・・・。これが後の富士通の事業経営を決定づけたとも言えなくもない。何度も機種の不具合を訴え続けて、特別機種変更でP-01Eに。これでようやく普通のスマホになった感じでした。そして、F-02Gで富士通に戻り、ようやく満足して使ってきました。2年でarowsの後継機に機種変更しようとしたけど、どうもハイスペックからは撤退した感が否めず、そのままF-02Gを3年半も使ってきました。でも、電池がおかしくなってきたものの使ってきたけど、ついに壊れました。再起動の繰り返しでどうにもできず・・・。修理見積もりで出したものの、あんしんパックに加入してないこともあり、5万弱も出して修理はできずついに機種変更しました。
でも、この夏は、富士通はwith対象端末しか出しておらず、一つ前の冬春モデルのF-01Kにしても富士通の中ではハイスペックだけど、他と比較するとミドルスペック寄り。で、思い切ってGalaxy S9+に機種変更しました。
3年半前のF-02Gに比べたら、すべてにおいてスペックが勝っているのは言うまでもありません。
画面のきれいさ、カメラ機能の進化、タッチ感度等々。ネットの高速化も良くなってるし。
Galaxyの良さも気づかされました。生体認証が3つ、qi充電対応は便利。
ただ、これまでのarrowsの操作体系に慣れていたこともあって、最初はものすごく大変。
違う機種になって始めてarrowsの良さに気がつかされることも多いです。HCEは本当に便利です。そして、文字入力では必須のATOKが最初から入っているのも。
電池持ちに関しては、あまり変わらないですね。Galaxyは電池容量も大きいけど画面もでかいから。今のスマホは普通に使って1日は余裕に持つけど、充電なしでの2日目はギリギリかちょっと厳しいかな、ってレベル。もちろん、平日は電話の待ち受け以外はほとんど使わないなら2日も余裕でしょう。
今後のarrowsはGalaxyやXperiaといったハイスペック機種は出さないでしょう。
らくらくスマホとwith対象の中では比較的ハイスペックなスマホ、これに事業の柱を置くと思います。
年に1回、冬春モデルのときにミドルスペックは出していくでしょうけど。これで満足できるのであれば、操作体系も慣れたarrowsのが良いと思います。HCEとATOKの魅力は大きいです。
それでは物足りない、もっと最先端のハイスペックが良ければ、サムソンがソニー、iOSのiPhoneの最新機種に絞られると思います。
私はGalaxyに機種変更してしまいましたが、もしもarrowsでハイスペックが出てれば絶対にarrowsを選んでましたが、どうしようもありませんね。
書込番号:21942243
13点

シャープは国内向けスマホは今でもシャープの広島工場で生産しています。ディスプレイもカメラもシャープ製なので完全に国産です。
AQUOS r2を使ったことがある上でそのような発言ができるのですか?レスポンス、廃熱処理に関しては間違いなくAQUOSr2の方が中韓製のスマホより上です。
あと鴻海は正式に買収ではなく投資としており、シャープは日本企業だと公言しています。なぜ鴻海がこういった立場を取るのか?それは過去のシャープと鴻海の関係を調べたら一目瞭然でしょう。
書込番号:21942374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ななせはにゃんさん
僕も同じ考えです。アローズの使いやすさはパナソニック並みに使いやすいと思います。P-02EのOSが古くなってきて、一部のアプリがダウンロードできなくなりました。
色についてはモスグリーンを選びました。カラーバリエーションはできれば自分が好きな色を選んだほうがいいと思います。たぶん次期アローズNXは10月頃に発表する予定です。もしいま使ってるF-02Gはまだ使えると思ったら、その時まで待ってもいいと思います。ただ、機種変更するなら、F-01Kでもいい選択肢だと思います。例えば、Exliderという新機能はスクロールにとても便利で、一度使えば使うほどこの機種の魅力が分かります。しかも、この機能で、指紋認証も復活しました。この機能はほかのスマートフォンに搭載されていませんよ。富士通の独自の機能です。そして、発熱について、充電しているときでも発熱しなくて、最高だと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1098179.html
>ホフマン2号さん
もちろん、アローズNXは以前のハイスペックに戻ればもっと魅力を感じられますね。
Galaxyはハイスペックですが、曲がるディスプレイを採用したので、アローズと比べたら、割れやすいと思います。気を付けてください。
>なぁちゃんLOVERさん
シャープ製スマホはほぼ中国製です。日本製は少ないです。そして、ホンハイ傘下に入っているから、家電の開発はホンハイと協力しているそうです。スマホでもそうかもしれないと思いますよ。
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170123_00420170123
シャープ製のスマホはホンハイ傘下に入ってからデザインが変わりました。アップルかサムソンに似てるデザインに変更しました。今のどころは魅力が感じられません。以前のEDGESTデザインのほうが好きです。
書込番号:21942904
9点

わざわざありがとうございます!やはりATOKヒューマンセントリックは凄いアドバンテージですね!昨日モック触りましたけどGALAXYとエクスペリアはきれいだけど文字が好きじゃないので却下。意外にファーウェイが文字見やすかったです。でもAQUOSのかわいい文字も好きです。ただ前記の機能が無いですよね!スーパークリアモードなどのヒューマンセントリック機能…AQUOSサクサクきれいでしたけど。02gもう少し我慢するか悩みます。新幹線さんご意見お願いします!
書込番号:21956983
2点

>ななせはにゃんさん
いま使ってるF-02Gの状況によって我慢できるかどうか、決めますね。もしいま機種変更をしたいなら、F-01Kがいい選択肢だと思いますよ!
書込番号:21961047
5点

>最後のハイエンド端末は3年前。体力勝負のハイエンド端末がarrowsブランドから出ることは、もう、ないです。
そこまでハイエンドモデルに拘るなら、XperiaやAQUOS、Galaxy、HUAWEIを使えばいいのでは。
というか大体のアンチ・批判屋は、富士通側が完全にそういった類を出さないと明言していないにも拘わらず憶測でそう決めつける傾向にあるようですが、この会社の社員に親でも殺されたんでしょうか。
書込番号:22046632
7点

ハイスペックとは行かないまでも、画面解像度の向上とバッテリーの増強、テレビアンテナの内蔵だけでいいから、F02H程度になんとか頑張って欲しい。
書込番号:22047689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貴重なご意見ありがとうございます!本日ドコモショップにてAQUOSとarrowsの見積もりしてもらいました。店員さんと話しましたらarrowsはOSのバージョンアップまで見越してプログラミングされてないようなことをおっしゃっておられました。ヒューマンセントリックエンジンなど富士通独自の機能は魅力ですが…AQUOSの液晶の綺麗さ 文字のくっきりさ 動画 静止画単独カメラなどにめっちゃ惹かれてます!AQUOSを候補にしつつ冬春のarrowsを見てからか思い切ってかで悩んでおります!でも文字の押し間違えのなさなど文字入力はarrowsです!AQUOSだと結構意図しないことがあります!新幹線さんどう思われます?他の方のご意見もお願いします!
書込番号:22047810
4点

>ななせはにゃんさん
富士通のスマホが気に入っているのであればそのまま富士通のスマホを選んだ方が良いと思います。
今回私は初めてLGのスマホに機種変しましたが、レスポンスや操作性は良いものの何か物足りなさのようなものを感じます。
良く言えば優等生、悪く言えば平凡でしょうか。
また多くのメーカーのスマホは性能面をより重視しているようなので、富士通のような少し変わった機能のあるスマホとは方向性が違うのだと感じました。
個人的に富士通のスマホは虹彩認証が便利だったり、また文字入力や耐久性にも力を入れていたりと自分に合ったスマホだったのだなと改めて思いました。
なので冬モデルは少し期待しています。
書込番号:22057198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ななせはにゃんさん
AQUOSの液晶は省電力が賢いですが、綺麗さならアローズNXのIPSディスプレイのほうがきれいだと思います。そして、カメラの画質について、F-01Kでもいい写真が撮れます。AQUOS R2のカメラは暗所に弱いそうです。
https://docomosmart.net/aquosr2sh03kmatome/#AQUOS_R2-3
https://docomosmart.net/wp-content/uploads/2018/06/natumodelcamerahikaku01.jpg
そろそろ新しいアローズNXが冬モデルとして登場するはずなので、価格やデザインや仕様などいろいろ比べて決めたほうがいいともいます。
>16mt19さん
確かにアローズの虹彩認証と指紋認証が便利ですね。そして耐久性を重視しているので、長く使えると思いますね。
書込番号:22064096
2点

わざわざありがとうございます!新幹線さん 19さん!今日もAQUOS見ましたけどステータスバーがarrowsと違うことに気づきました!今センセイ君主がしてるので新しいケータイでポスターとか撮りたいと思ったのですが。DSさんのお話だとバージョンアップはAQUOSは融通が効いてarrowsは重くなるって言ってました。次期ARROWSが縦長 デュアル 鮮やかな色とかで出ればいいですけど…ここまで来たら変えたくて変えたくてだけど冬春待つ感じです。重いけど。早く冬春の情報が欲しいです!まだまだご意見待ってます!
書込番号:22066375
0点

お疲れ様ですわざわざありがとうございます!やはりR2電池持ちが悪い書き込み多いです。以前エルーガパワーに飛びついて電池持ちが悪く後悔したので。現行か新型arrowsNXが候補かなと。R2魅力的ですけど。重いので早く発表発売して欲しいです!鮮やかな色 縦長 インカメラ画素数アップ 広角 デュアルなど期待してます!待ち遠しいです!早く替えたいです!arrowsはバージョンアップしない方がいいみたいですねDS情報で重くなるらしいです
書込番号:22082092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-01Lはらくらくスマートフォンって、完璧にユーザーなめてるな。やる気が無いのならATOK富士通バージョンを他のスマホで使えるよう売り出して欲しい。arrowsの良いところはそれぐらいしかない。
書込番号:22188678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新幹線さん 出ませんでしたね!さて今更昨年のモデルにするのもと思います!AQUOSR2など他社ですかね?ご意見お願い致します
書込番号:22190796
0点

arrows NX ファンが待ちにまった冬春モデルの発売。いやな予想が的中し、フラグシップでもなくローエンド端末どころか、まさかのらくらくスマホ。期待を裏切ったどころの話ではないですね。
そのらくらくスマホも部品を変えただけで、ほとんど進化がないというありさま。すでに開発する人材が他社にごっそり逃げ去ったようです。
書込番号:22193610
2点

>たれねこフィーバーさん
あなたにとってのarrowsはその程度のイメージなんですね。
ならばどうぞ魅力的な他機種をお使い下さい。
価格.comも所詮Twitter同様ハイエンド=善、ミドルハイ以下=悪とする傾向にあるようで残念です。
書込番号:22193804
2点

>ななせはにゃんさん
次期アローズNXがいつ出るか、まだ未定なので、F-01Kにすればいいと思います。この機種は完成度が高いと思うので、機種変更したほうがいいと思いますよ。
書込番号:22202219
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01k/index.html
android8.1アップデートを実施した固体が対象みたいです
書込番号:22073220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティはしといた方が良いかと思いますけど
ARROWSだけじゃないですね、何処かの馬鹿が
docomoオンラインショップでiPhone購入したらしいし、まぁ築かない方もどうかと思いますけど
平和ボケした日本って事もですけど、セキュリティはdocomoだけでもないらしいですけど。
書込番号:22078112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)