端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 27 | 2018年2月2日 10:03 |
![]() |
6 | 3 | 2018年1月19日 23:48 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2017年12月30日 13:19 |
![]() |
90 | 30 | 2017年12月23日 10:24 |
![]() |
95 | 15 | 2017年12月19日 20:44 |
![]() |
26 | 5 | 2017年12月16日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
現在F-02G(2014年11月購入)を3年使ってます。
昨年末から充電台で充電しても100%にならず、必ずではないけど、その時々によって70〜90%で頭打ちになったり、残量が50%以上あるのに再起動させたら一気に10%未満に・・・といった状態です。使用中にこれといった問題はないのですが、どうやら電池自体がおかしくなったせいか、電池制御(充電制御や残量モニター)がおかしくなってる感じです。ドコモショップで見てもらったものの、電池が内蔵のため、ダメになったかどうはお預かり修理しないと分からない。
修理代払ってまで使い続けるメリットとしては、使い慣れてること。でも、ドコモポイントや下取り、OSが古くなってきたことなどを考えたら最新機種への変更時期なのかもしれません。
ただ、F-02Gから比べると、当然機能として追加されたりスペックアップしてるところもあるものの、逆に電池容量やTVアンテナ外付けなどスペックダウンも見受けられます。
F-02Gから機種変更したかたの意見があれば是非お聞かせください。
機種変更するなら、F-02Kか、初めてのソニーXperia、少しだけiphoneXが候補になっています。
4点

F-01J、F-01KとNXブランドは冠してますが、実際はハイエンド寄りのミドル機種なんですよね。富士通はハイエンド機種を開発するのを止めたようです(auの京セラみたいな位置付けに...)。
バッテリー容量が減ったりは他社でもありますが、省電力化などもあり過去機種と比べるべきではないかと。
F-02Gから比べると、画面解像度も違います(F-02GはWQHD(2K)、F-01KはフルHD)。
書込番号:21540517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

arrows NXブランドでのハイエンド機種は、2015年冬モデルのF-02Hが最後ですね。
書込番号:21540521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>修理代払ってまで使い続けるメリットとしては、使い慣れてること。でも、ドコモポイントや下取り、OSが古くなってきたことなどを考えたら最新機種への変更時期なのかもしれません。
修理代というか、特に不満がないなら電池交換だけでもしておけばいいんじゃないかな?
そいやF-02Gって当時としてはハイスペックだったかもだけど、今となってはそれほどって感じだしもし性能的に困ってないんだったら、そこまで最新のハイスペック機が必要ってわけでもない、いっそのことdocomo withに機種変して毎月の費用を下げる、機種はdocomo withでもいいし電池交換したF-02Gを使い続けるみたいなのもありかな?
書込番号:21540638
3点

>まっちゃん2009さん
ご意見ありがとうございます。
F-02Gの後継機種となると、現状はHが最後みたいですね。
arrowsブランドは残るのかもしれないけど、もうハイエンドスペック機種の開発はなくす方向なのかもしれませんね。
書込番号:21540939
3点

>どうなるさん
ご意見ありがとうございます。
ハイエンドスペック機種は02H以降出てこないようだし、ここら辺で富士通以外、といってもソニーしか国産はないけど、Xperiaと比較検討していこうかと考えてます。
電池も昔のように簡単に交換できるならまだ使い続けたかもしれないけど、お預け修理扱いって面倒だし・・・。
書込番号:21540952
1点

シャープは鴻海傘下になりましたが、国内向けAQUOSスマホは国内開発なので一応国産扱いでいいのかなと思います。
まあ、いまキャリアもSIMフリーも海外勢の方が圧倒的に多いので、国内外とかあまり考える必要もないんですけどね。
特にキャリアから出てる海外メーカー機種は、ハイエンドやミドルレンジは日本仕様全部入り、サポートについてもキャリアがするので不安とかもないですから。
書込番号:21541067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ホフマン2号さん
arrowsに愛着やストラップを気にしないなら
XZ1でも良いのでは本体価格やAndroid8.0
本体メモリー等
結局御自身でDSで使いやすい方って事に成りますが
。
書込番号:21541890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F01Kいいですよ
ハイスペックではないとのことですが、各社8コア搭載した頃から熱問題で、CPUをフル活用してませんしね。
電池持ちも発熱問題も問題なく動くF01Kは、私はいいと思います。
安心して普通に使えること。サイズも手が大きくない私にはとても優等生の端末ですね
書込番号:21542324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
大手キャリアから発売されているAndroidの国内発売モデルは、確かに日本仕様で必要最低限の機能はすべてカバーしてますからね。富士通のオールインワンにしてもすべて使いこなしているかと言われると、カメラやテレビはほとんど使いません。
ただ、最新OSへの更新サポートを考えると、サムソン、ソニーのが無難ですね。
書込番号:21542565
3点

>ニコニコKさん
ストラップはスマホになってからはつけてないし(カバーや保護シートぐらい)、TVも使わないのでアンテナが外付けになったのも関係ないです。富士通にはオールインワンといっても他社もほとんどオールインワンだし、ソニーのカメラや音楽のような特化してる機能もない。HCEはお気に入りで、これに愛着がある感じですね。あと、ATOKですね。
書込番号:21542572
4点

>ハルーポッターさん
8コアを採用しなかった(できなかった?)ことが、結果的には過去の資産を使って安定したものとなってるのは確かですね。
ただ、今後を考えると、他社は今回の8コアの問題点を洗い出しして、次への開発にフィードバックしてくるけど、富士通はその点では他社の1歩、2歩遅れを取って行かざるをえなくなったとも言えなくもない。
といっても、今回の私のように、スマホはやっぱり電池劣化を考えると3年が限界でしょうから、17冬-18年春モデルならF-01Kでも十分ですね。
書込番号:21542589
0点

今のところはF-01Kを選んだほうがいいと思います。おそらくF-01Kは最後の富士通アローズとなるかもしれません。
書込番号:21544631
2点

>ホフマン2号さん
F-02Gには、端末補償に加入されて使用しているのですか。
端末補償に加入されているのでしたら、リフレッシュ機に交換(8.100円)もあります。
F-02Gを長年ご使用されていたのでしたら、少々の性能の端末では満足でしないのではありませんか。
発売当初F-02Gは、確か富士通の神機と賞賛されていたかと、記憶に残っています。
機種変更でしたら、ハイスペック機から選ばれた方が良いかと、F-02Kはミドルレンジ機ですので、Xperia等での検討を進めた方が良いかと思います。
F-02Gは、RAM3GBですね。
RAM4GBのXperia xz1でしたら、性能面には不満が無いかと思います。
端末を長期間使用されるようですので、耐久性とサポート面から考慮したら、Xperia xz1等が良いかと思います。
書込番号:21544765
1点

今さらですが、F-02Kは新型arrows Tabですよ。
CPUは同じなので、スマホのF-01Kとは兄弟機みたいなものですが(^^;
長く使うことを考えれば、ドコモのAndroidなら、ソニー、サムスン、LGから選ぶのがいいかなと。
書込番号:21545510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホフマン2号さん
>まっちゃん2009さん
F-02KとF-01Kを間違えていました。
まっちゃん2009さん、ご教授ありがとうございました。
書込番号:21545709
1点

>E7 Shinkansenさん
最後の記念として持つならいいかもですね。
ただ、もしも最後だとすると、アフターサービス(OS更新やソフトバージョンアップ等)がちょっと心配です・・・。
書込番号:21547399
0点

>八咫烏の鏡さん
初スマホのF-10Dでいったん富士通を離れて、F-02Gで戻ってきてはとても良かった機種です。
端末補償のサービスには加入してません・・・。
なので、修理というよりは買い換えてしまった方が良いのかもしれませんね。
ソニーのXperiaはそろそろ新しい機種が発表されるような話もあるので、そこまで待ってみようかとも思ってます。
で、機種変更したら端末補償のサービスへの加入も検討しています。
書込番号:21547427
3点

OSアップデートは、とりあえずAndroid 8.0の提供は約束されてますよ。
その次があるかはわかりませんが。
富士通端末って、OSアップデートが提供されなかった機種も少なくなく、提供されても1回なんですよね。
F-02Hが初めて2回提供され、F-01Jも2回目(8.0)が提供予定と最近はマシになりましたが。
あくまでもドコモ納入端末であり、ドコモが販売する端末なので、事業売却などになった場合でも故障対応などあまり心配しなくてもいいとは思います。
書込番号:21547435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホフマン2号さん
F-10Dをご使用されていたのですか。
僕も使用していました、トラウマになる程の酷さでした。
FUJITSUの端末の良さは、手書き入力でした。
GALAXY s8も手書き入力があるそうです。
サポートは、GALAXYとXperiaのアップデートの実績で、後々安心できるかと思います。
書込番号:21547804
2点

>まっちゃん2009さん
ですね。
ドコモ次第なんでしょうね。その点、最低限のサポートは受けられるとは思うし、OSバージョンアップもドコモ次第。
ただ、端末自身のソフト問題における改良、改善のバージョンアップが少し心配です。
売却が決まって、ハイエンドよりはミドル、それとらくらくシリーズに人や金の投資を集中していく感じに思えました。
書込番号:21548290
2点

>八咫烏の鏡さん
F-01Dの頃のAndroidスマホはどこも電池持ちが悪く、発熱、不具合だらけでした。
で、運悪く、その頃はガラケーからスマホへの転換期で、ドコモも富士通に期待してたところもあって、販売台数も多かっただけに、不具合が非常に目立ちました。しかも、その不具合への対応もどうにもできなかった感じでしたし。あれで富士通離れというか、他キャリアのiphoneに流れた人も多かったし、私も特別機種変更でP-02Dに変え、その後F-02Gで戻ってきた次第です。戻った人のが少数でしょうね。
で、その後は各メーカーがようやく安定したものを出すことになってきたものの、ドコモの販売戦略からは富士通は外されてしまい、これが富士通には痛手でしたね。
OSバージョンアップなど見ても、ドコモとしての主力はAndroidスマホとしてはサムソンとソニーですね。
書込番号:21548304
3点

>ホフマン2号さん
父が、F02Gを使ってましたが、GALAXY S8に買い替えました。
自分もnote8を購入時に比較しましたが、なんかアローズに魅了がなくなった感じがしました。
書込番号:21549241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

F-01Kを使っていますが、電池持ちがかなり良いと感じますね。
おそらく、CPUの選択から内部の省電力制御までいろいろと考えられ改善されたのではないでしょうか。
その他、特に不満もないですし、これだけでも購入される価値はあると思いますよ。
書込番号:21551625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネット見ろさん
確かに、これまで富士通のガラケーからスマホは、特徴といえばマニアックといわれようとオールインワンのハイスペックモデルでしたが、それが今後出ないとなると魅力は低下してしまうのは同感です。
ただ、より実用的なタフボディを目指してるものの、それがどれだけ受け入れられるか・・・。
書込番号:21553533
0点

>りとるくらうどさん
確かに17冬〜18春モデルとして、現在は良い機種だと思います。
過去の資産を活かして完成されたモデルだと思ってますが、裏を返すと、CPUはじめ、最新のハードには手を出さず無難に仕上げたモデルとも言えます。そうなると、OSのバージョンアップも良くて1回あるだけでしょう。
2年以下で機種変更するにはそれでも十分だと思いますが、長く使う機種ではないような気がしてしまいます。
書込番号:21553554
0点

F-02Gからこの機種にしました。
電池の持ちは若干良くなっていると感じます。容量減以上に省電力化されたのではないかと思います。
アンテナ外付けなのは自分も嬉しくないですが、使用頻度が少ないので、割り切ることにしました。
機種変更、実際に使用してみて、特に不満なく、良くなった点が多いと思います。
その前、F-12Cを使っていた際、富士通はハイスペックでなくてもバランス良く使いやすくまとめることができていましたし、
今回も同様に感じます。
書込番号:21562234
2点

>akrstarsさん
実際にF-02Gからの機種変更された方の意見はとても参考になります。
ソニーなど他社メーカーのハイスペックモデルと比較してしまうと見劣りしてしまいがちですが、当時の神機F-02Gといえども最新機種には叶わないのは当たり前と当たり前ですもんね。
電池容量が小さくなったものの電池持ちが良いのは、省電力設計や動作を改善したのもあるけど、(F-02Gに比べて)画面サイズが小さくなったことと液晶表示が変わったことの方が影響が大きいかもしれません。電池持ちを左右するのは、やはり画面をONにしてるときが一番消費電力が大きいですから。
TVアンテナが外付けになったことについては、私自身スマホでTVを見ることはほぼないので関係ないかな。F-02Gでも興味半分で数回使った程度なので。
そういえば、事業売却後もarrowsブランドは継続されるみたいですね。
書込番号:21562738
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
このF‐01Kの指紋認証ボタン、結構デリケートで汚れがあります。とメッセージがでますが、なんとセロハンテープを貼っても指紋認証が可能!
汚れのエラーが激減します。(セロハンテープの種類によってはできないかもしれません。)
書込番号:21462690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンドエイドを親指に貼っててもちゃんと反応しました!
すばらしい!欲しくなったかも!
書込番号:21468167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホットモック少しいじった程度画面の大 小ならば
上下でも良かったような本体設定で設定出来るのか
迄は確認はしてませんが、前の機種よりは良い
しなれたら使いやすいでしょうけど反応が敏感
な気がします「画面の大、小」だけで考えたら。
書込番号:21475295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エクスライダーホットモックの感じもう少し
使いやすく...普通に上下で画面を大、小でも使い
やすいと思いました、表現力不足ですいません
後は個人的に自分がXPERIA使ってるからかSHARP
よりarrowsの方が持ちやすい「個人的」ですが、
毎回個性的なカラーが、もう少しカラーバリを
ですが、アニメキャラ等にたよらないで
頑張ってほしいですね。
書込番号:21524546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
画面割れにも傷にも強く 長く美しく使える new Solid shield
(ソリッド シールド) 構造で ねじれに対する強度がアップし
背面にはガラスと樹脂を結合させた特殊コーティングを施
し耐傷性を飛躍的にアップした … との事 !
NTT docomo のお店で購入したフリップケースからボディを
外して、雲台 (と三脚) に取り付けるアタッチメント (?) があれ
ば上手く固定できるのですが、アップ画像は手ブレなど影響
で「点光源描写」の参考になるかどうか、ハテ ?
23M (5520×4140) px でなく 17M (5520×3104) px 解像度
で撮影した画像
1点

手ぶれのせいですか?
何処にもピント合ってないね。
というか何故にこの画像???
書込番号:21456551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISO感度やシャッタースピードの設定が出来ない機種なので
三脚があったとしても暗所はキビシイですね
ARROWSは昔のiPhoneと同じようにフルオート縛りではあるけど簡単それなりに撮れるというのを
ウリにしているカメラだと思います
書込番号:21456718
2点

貴重なご意見 アドバイス レスを戴きありがとう御座いました !
Gakken CAPA 2018年1月号に パンフォーカスの記事が載っていまし
たが点光源描写などの馬場信幸先生の記事を、意識はしました。
http://capacamera.net/capa/ (学研 2018年1月)
23M (5520×4140) px でなく 17M (5520×3104) px 解像度
で撮影した画像 exif情報 を追記します :
ファイル名称 サイズ (omitted) 最終更新日付
X-drive
├─Android
│ └─data
: :
:
│ ├─.nomedia - 12/xx xx:xx
│ ├─com.facebook.appmanager
│ ├─com.fujitsu.mobile_phone.camera
│ ├─com.google.android.apps.docs
│ ├─com.google.android.apps.maps
│ ├─com.google.android.gms
│ ├─com.google.android.googlequicksearchbox
│ ├─com.google.android.music
│ ├─com.google.android.videos
│ ├─com.google.android.youtube
│ ├─com.nttdocomo.android.sdcardbackup
│ ├─com.nttdocomo.dmagazine
│ ├─com.qti.smq.qualcommFeedback
│ └─jp.scn.android
├─DCIM
│ └─100FJDCF
│ ├─DSC_0001.jpg - 12/23 17:22 (F2, 1/17 秒, ISO250, 4.1mm(23mm相当)域)
│ ├─DSC_0004.jpg - 12/23 20:20 (F2, 1/120 秒, ISO32, 4.1mm(23mm相当)域)
│ └─DSC_0007.jpg - 12/23 21:07 (F2, 1/14 秒, ISO32, 4.1mm(23mm相当)域, flash有)
└─PRIVATE
└─FUJITSU
└─FSEG
└─MGR_INFO
├─MGR_DATA - 12/xx xx:xx
└─PRG_MGR - 12/xx xx:xx
周辺が暗いと (ISO32 でなく ISO高感度に切り替わって) ISO250 が選ばれ
ました DSC_0001.jpg [21456463] 。
続けて DSC_0002.jpg も撮りましたが 更に手ブレは酷く、1枚目をアップ。
露光時間が 1/14 秒 でも、椅子に座り flashを焚けば (発光してる時間は
僅かでしょうから) 新聞の文字も判別できるようです (記事は 一部ガウス
ぼかし施しています DSC_0007.jpg) 。
書込番号:21456872
1点

おもわずネガキャンを疑ってしまうすごい写真でびっくりしてしまいました。
kariyuさんの「というか何故にこの画像???」に一票入れさせてください。
書込番号:21457079
2点

F-01Kへの買い替えを考えているF-02Hユーザですが、F-02Hですらこの程度に映ります。
今の作例だと、著しく劣化しているように見えてしまうのですが。
周辺光量低下なんて、スマホの写真で期待している人はいない(=ない方がよい)と思いますし。
※個人的には一眼レフを使っていても周辺光量は補正しちゃうくらいなので人によるのかも知れませんが。
書込番号:21457662
1点

昭和記念公園など (ウィンター) イルミネーションをフルサイズ
一眼レフカメラと20万円クラスの単焦点レンズで 手持ち撮影を
した経験はありますでしょうか ?
さすがに NIKKOR F1.4 series だけあって、ビューファインダー
(OVF) での被写体などの構図の設定は容易 … 。
大口径レンズにありがちな サジタルコマフレアーの心配もなく
気持ちよく撮影できて、撮影後も画像の等倍率表示確認で綺麗
な点光源描写が 中心部で 見られましたが。。
ナノクリスタルでさえ、周辺部ってこんななのって衝撃があり
ましたので最近オールドニッコールしか使っていないのです (
あっ、ミラーレス一眼は SONY α6000 メインです) !
F-01K のグリップ感に不慣れ (ケース付きは初めて) なのと、
高感度ISOを使わずに夜景を撮るのが久しぶりだったので、手
ブレは避けられませんでしたので、悪意はありません。
あと、疑問に感じたのですが、レンズはどこかの焦点域には
合焦するのですが、尖鋭度もなく ピンボケしていないとしたら
鑑賞するサイズ (や許容錯乱円) だとか 手ブレなどの問題で
はないでしょうか … 低感度/低照度下での点光源描写の歩留
まりはそれ程高くはないはずです (点光源の議論はここまで) 。
ネガティブキャンペーンでないですし 嘘はついていません (手
持ち撮影と明記していあすので、悪しからず)。
最後に、Akito-Tさん 有意義なレスありがとう御座いました。
DSC_9999.jpg って SONY αに似たファイル名が気になります !
お開きにしたいと思います、 再見 … So long.
書込番号:21458055
1点


>E7 Shinkansenさん
夜景の基本は三脚を使って低感度に固定して撮るというのが基本です
手持ち撮影であればガッチリ構えて自身の技量で手ブレしない範囲でシャッタースピードを落として
低感度で撮るというのが基本です
動体の場合シャッタースピードは落とせませんがスマホでそれはどちらにせよ難しいので
大事なのはブレさせないという事と極力ISO感度を上げないという事です
高感度になるとノイズが増えて汚くなるので。
残念ながらこの機種の場合シャッタースピードとISO感度は例えサードパーティアプリを入れたとしても
コントロールする機能が塞がれていますので
ガッチリ構えて、あるいは固定してブレさせない、
後は好みの明るさと色合いになるよう露出補正とホワイトバランスを弄って撮るくらいでしょうか。
夜景重視であれば強力な光学式手ブレ補正を備えていて
なおかつシャッタースピードやISO感度をマニュアル設定可能な機種を選ばれた方が良いです
Galaxy S8、S8+、Note8、LG V30+あたりは大丈夫です
SIMフリーの場合Huawei Mate9、Mate10Pro、P10、P10+あたりもです
書込番号:21462393
0点

>Akito-Tさん
いま使っているP-03Eは光学式手ブレありませんが、AUTOモードのまま または簡単な設定(例えば夜景モード)でも満足できる画質が得られます。F-01KのカメラはAUTOモードだけ搭載されていますが、カメラチューニングや画質がP-03Eより弱いですか?もしほかの夜景サンプルがあればいいと思います。
国内メーカー製スマホがどんどん減っていますから(富士通、京セラとソニーしか残りません)、できる限り応援したいと思います。
書込番号:21463370
1点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1096776.html
上記サイトに夜景サンプルがありますがディティールの消失がかなり多めですね
特に街並みの夜景の方は多少手ブレも有りますがどこにもピントが来ていないかのような描写です
>E7 Shinkansenさん
程度問題だと思います
別に光学式手ブレ補正は必須機能ではないですが
このスレで挙げられているような被写体であれば搭載されている方が確実に高画質撮影出来るというだけです
国内メーカー縛りをしてしまうと途端にに難しくなってしまいますが
上で名前を挙げた機種群ですと非常にクリーンな夜景撮影が出来ます
残念ながら今スマホカメラ性能を求めるならば海外メーカーを選ばざるを得ない状況です。
書込番号:21464873
2点


スレ主さんが一眼カメラに興味がある人であれば
最初からこの機種が夜景には向かないことはご承知のはずで
暗いところのカメラを期待してはいけないですね。
スマホで23MP(しかもXperiaZ5に使っていたIMX300?)では
夜間撮影は期待できないのは明らかです。
センサーサイズは一眼フルサイズの1/30-1/40
レンズ口径も数十分の一
絶対的な光量不足で高画素では暗いところでは期待できません。
Xperiaでは強烈な高感度にして対処していましたが
色が狂いやすくやはり綺麗とは言いがたいです。
それ故にハイスペック機では12MPが主流です。
高画質=綺麗のようなイメージを植え付けているのは日本のメーカーだけです。
ましてや規模や過去の実績から言っても富士通ではカメラのノウハウも期待できません。
残念ながら夜間撮影では1万円台12MPのNovaLiteにも届かないかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=IuGc6sQA__4
高画素は晴天の野外では綺麗に撮れると思います。
書込番号:21471001
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

arrowsで発売前にクーポン配布は珍しいですね。
ミドルハイスペックですが、相変わらず端末価格がXperiaなどより高いので、少しでも安くするにはいいでしょうね。
スレ立てようかと思いましたが、こちらが先だったので(^^;
http://s.kakaku.com/keitai/campaign/docomo/?lid=kt_in_kkcsp_cttopsm_dcmcoupon_arrows
書込番号:21402055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
新作のarrowsの設定金額は、強気の設定ですね。
ハイスペック機のXperia XZ1を購入される方が多いかと。
書込番号:21402075
4点

価格.comの広告のクーポンだったりして。
書込番号:21409787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

八咫烏の鏡 様
情報ありがとうございました。 喜びいさんでクーポンをゲットいたしました。
が、dカードの優待券があった為、オンラインショップ限定のクーポンは併用出来ず、
いただいたシークレットクーポンの利用ができませんでした。
枚数限定のクーポンだったのに、使えないのにもらってしまい、申し訳ない状況です。
購入検討されている皆様、ゴメンナサイ。
これからシークレットクーポンを取得する方、お気をつけください。
書込番号:21410729
7点

>gk-arkさん
ご購入おめでとうございます。
オンラインショップから端末が届いて落ち着かれましたら、レビューもお願いしたいですがよろしくお願いたします。
書込番号:21412248
1点

八咫烏の鏡 様
ありがとうございます。 今までF-02Dというフィーチャーフォンを使っております。
番組持ち出しとの兼ね合いで、レコーダーか携帯のどちらかが壊れるまでスマホと2台持ちの予定です。
F-04Hタブレットは使っておりますが、F-01Kにコメント出来ることといえば
dポイントクラブのゲーム等での操作感くらいでしょうか(^^ゞ
あとは、購入したアクセサリについてはクチコミしようかと思います。
私より、他の購入者様の情報がきっと有益でしょうから、楽しみにしています。
お仲間になられる皆様、よろしくお願いいたします。
書込番号:21413078
2点

今日発売ですね8日たまたまDS寄ったけど時間なく
て、音聞きたかったんですけど、毎年のディズニー
カレンダー貰って来ましたけど(笑)1端末1枚だと
思いますが、1枚で良いですかって人気ないのか?
家族が貰って来るかは微妙ですけど。
書込番号:21415792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
わざわざカレンダーを貰うようなユーザーが少ないんでしょう。
あまり使い道ないし(笑)
書込番号:21415800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
>まっちゃん2009さん
御近所の子供達に喜ばれますよ。
クリスマスプレゼントと一緒に渡しています。
書込番号:21415879
1点

カレンダー貰いに行った訳ではないですよ(笑) ディズニーカレンダーとポインコのストラップと
Suica入れ、F-01kの音良いかなぁと思ってたら
イヤホン付いてなく、自分の車の中に忘れてて
顔見知りの店員が声かけられて、ゴールドステージ
ですよねって、家の社員に上げました。
書込番号:21415999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
写真ありがとうございます。
F-01kは、触ってみられましたか?
書込番号:21416246
2点

>八咫烏の鏡さん
残念ですが未だ準備中との事で防犯ケーブル取り付けてました、見た目は好きです、好みですが昔の
arrowsは嫌いでしたが「色も」ですが、冬場は
カイロってイメージでしたけど、最近のSHARPより
未だいじってないけど、個人的には好きです
XPERIA使ってるからかも知れません。
書込番号:21416675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
本当にAQUOSがカイロのように、ほんのり温かいです。
梅田の泉の広場のドコモが、茨木に移転して無くなっていました。
僕はまだ、arrowsの新製品には、実際に触れていません。
5.2インチにサイズダウンして、どの様な感じかイメージも湧きません。
ようやくAQUOSの修理ループから抜け出せると、新品に変わった端末ですが。
ドコモクラウドと同期を一部しないのと、発熱が前より少し酷いです。
書込番号:21416887
2点

少しいじりました、色はブルー系未だ設定してないらしくレスポンスも良いんじゃないですか
書込番号:21417606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
わざわざ写真をありがとうございます。
マイドコモショップが、引き止めして来ましたが、愛想が尽きたのでマイドコモショップを他所に変えようと思っています。
店長の交代で、良くしてくれたスタッフは皆辞めてしまって。
大阪市内で、良いドコモショップが少なくなってきました。
マイドコモショップの目玉は、頭金無料が無くなりましたが、変わってアプリ数個で、純正のケースが1円です。
書込番号:21417642
4点

>八咫烏の鏡さん
エクスライダーの確認も出来ませんでしたけど
便利との事でした。
書込番号:21417803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
ご親切にありがとうございます。
新年早々に一台機種変更を検討しています。
不具合の殆ど無い、電池持ちの良い端末が理想です。
書込番号:21417839
2点

>八咫烏の鏡さん
たいしたレビューも出来なくて申し訳有りません
写真もプレミアムオートですから見ずらいですが
ハイレゾで視聴したかったですね
arrows良く成ってれば良いですねXZ1使ってますから
持ちやすさ等、SHARPより共感できますし、SHARP
さんのIGZOとかエモパー、直ぐにキャラクターに
頼るって...売り上げは良いらしいですが、SoftBank
のスターウォーズに、ガンダム、エヴァンゲリオン、その他、個人的には購入者の問題ですけど
ARROWSには、その他で頑張ってほしいです。
書込番号:21418327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
この情報を教えていただいたおかげでクーポンを使ってオンラインショップから購入する事ができました。F-01Fからの機種変更です。オンラインショップの存在すら知らず店頭に出向くところでした。ありがとうございました。自分でデータを移行するのは初めてですが何とか頑張ってみます。
書込番号:21418880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ruby1011さん
ご購入おめでとうございます。
使用されてから、レビューの書き込みお願いできますか。
是非とも拝見させて頂きたいので、お願い致します。
特に通話品質を知りたいので、お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:21420037
7点

>八咫烏の鏡さん
確かにレビューが未だないですね、外見的には
質感、ネイビー系良かったですけど。
書込番号:21424021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
今日ドコモショップで、arrows NX F-01kの実機に初めて触れました。
結構良いですね。
今再度予約をして、ドコモショップに修理に行きます。
ドコモクラウドは、治ったのですがフリーズを繰り返します。
充電器に繋いだら解除されますが、それからまたフリーズを繰り返します。
修理ループから早く抜け出したいです。
書込番号:21424082
2点

八咫烏の鏡 様
お知りになりたいことではないと思いますが…
昨晩、双方静かな部屋でLINEの通話をしましたが、驚くほどクリアな音質でした。
相手は2年前のソフバアクオスで、相手もきれいに聞こえるよと言ってました。
こちらも相手もWifiなので、無料だけど十分だねと話していました。
書込番号:21426672
4点

>gk-arkさん
ご説明ありがとうございます。
LINEの通話がクリアな音質なのですね。
多くの方達が、LINEの通話が途切れると言われるのに。
大きな情報です。
書込番号:21427808
1点

この機種ではなくXZ1ですが、たまに行く歯医者
鉄筋コンクリートだと、LINEのメッセージでも前は
使えないし価格.com等入らなかった、ですが最近
の機種入りますね、SoftBankの友人とLINEの通話
途切れずクリアーに機種違いですが良いですね。
書込番号:21429841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ようやくレビューが書き込みされましたね。
他の方達は、ご使用してどうですか。
書込番号:21436824
1点

arrowsがテレビCMって珍しいですよね、前の機種
でもdocomoの会見で説明してるのに、落としたら
割れたって人居ましたけど、割れにくいって説明
とプレゼンしてるのにもかかわらず
arrowsキャラクターに頼ってほしくはないですね。
書込番号:21452882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
昨年のF-01JでもCM放送してましたし、らくらくスマートフォンも放送してますよ。
また、過去機種でもCMは制作されてたはずですが...。
書込番号:21452891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

らくらくは、大竹しのぶでしたね(笑)ARROWS
割れにくいって強調してるって言いたかったので
申し訳有りません、割れたって方いたしCMで説明
してますよね。
書込番号:21453280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
>まっちゃん2009さん
火曜日にサブ機が新品に交換されました。
メインの方は、初期化をしても中々同期をしませんでしたが、docomo Liveが同期したら、何とかましに動いていますが。
夜にまたフリーズをしました。
年明けにGALAXY S8+が安くなるかと思っています。
MNPと下取りで、一括1円で販売されていました。
自分の携帯電話は、自宅に置いて来てI padだけを持って、国境の街に来ています。
寒すぎて部屋から出たくない程です。
V30+を持ち込む為に、他に携帯を保有していたら課税されるので、本体だけを持って来ましたが、充電器を探すのに一苦労でした。
今度のarrows NX F-01kは評判が良さげですね。
書込番号:21453456
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
ついに発表されましたね新型arrows!!
私のF-02Hもそろそろ2年になるので、機種変更をどうするか悩んでいます。snapdragon660と4GBのRAMでスペック的には不満はないかと思うのですが、どうしても気になるのが、バッテリー容量。
容量小さすぎませんか?
書込番号:21288089 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私のはF-02Gで、機能的にはほぼ満足して使ってますが、今年末には3年にもなるので、バッテリーがちょっと心配になってきました。
あとは、やっぱり最新モデルから比べると反応速度とか遅く感じます。OSも古くなってきてるし。
買い替えなのかなぁ。
CPUとRAM容量は申し分なしですね!
バッテリー容量はF-02Gよりも小さいけど、小さい容量でも消費電流を抑えた設計になってて、実質的には持ちがより良いか同程度かなと勝手に思ってます。
書込番号:21288253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ずっと割引のwith対象はすべての機種にして、契約年数に応じて割引金額を設定して欲しい。
ずっとドコモ割りの長期ユーザーにしても割引金額が低すぎるのが残念すぎる。
書込番号:21288292 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Satryonさん
私もF-02GからF-01Jに変えるときに、同じ不安を抱きました。
ただ最近は全体的に(特に通信系で?)消費電力減ってるのか、F-01Jの方が電池持ちは良い印象です。
OSによる恩恵もあるでしょうか。
バッテリー容量で言えばF-02Gの3000mAhからF-01Jは2700mAh程度となり、画面サイズは02Gの5.2インチから01Jは5.5インチと、むしろ消費電力増?でその結果です。
その理論で行くと、バッテリー容量減ってもそれが持ちの悪さに直接繋がるとは考えにくいのでは無いでしょうか。
画面サイズが5.5から5.2に戻ってるのは、画面サイズの最適解は5.2と言う事なのでしょうね。
書込番号:21288435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>らでおんさん
あの大容量バッテリーの機種からの乗り換えでも問題無かったのですね。最近は省電力技術が進化してるのでしょうか?とりあえず 電池の不安は大丈夫そうですね。
>ホフマン2号さん
あとはやっぱり価格ですよね。私は今は学生ということもあってまだ親に支払って貰ってるのですが、次の機種変更から自分で払うとなると、結構キツい感じがします。
書込番号:21288555 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ゲームとかしない方なら1日もてば良いんじゃない
すか。
書込番号:21290849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなに使用頻度は無いけど、ワンセグアンテナが別付けになったのがショックかなぁ
書込番号:21338915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他のスレにもありましたが、プリインだった辞書アプリがなくなったり、今回アンテナが外付けになったりと、これは恐らくFユーザーの中でも需要が低いと判断したんでしょうね。
私自身、ガラケー時代は三菱から富士通、F-10Dで初めてスマホを持ち、そのときの出来の悪さに一時は他機種に移ったけど、F-02Gで戻ってきました。ほぼ富士通ユーザーです。
スマホ自体が辞書なので、辞書アプリって(あればあったで便利かもしれないけど)必要不可欠じゃない。もし必要なら購入できるし。テレビアンテナについては、まったく利用してないです。家にいればテレビ、移動中の車内ではナビがあるので、スマホでテレビを見る機会がまったくないので。もちろん、必要な人もいるとは思うけど、利用頻度がそんなに高いとは思えない。極端なことを言えば、テレビってスマホに必要なのか・・・という感じもします。
ま、今のスマホは機能的にはほぼ十二分というか完成域に達したような気がしてならない。
OSの更新、CPUの速度、通信速度、画質の高精細等が改善されていくぐらい。
大きな変革が今後あるとすれば、バッテリーぐらいだし。
あとは、今全く使い勝手の悪いマイナンバーをスマホ内蔵にして、保険証や医療機関の診察券などもすべて内蔵にするとか、そういうインフラ機能を兼ねるぐらいかな。
書込番号:21339045
5点

スマホでテレビを見ることは実際にはほとんどないのですが…
以前、災害時にメール送受信すらままならない中、電車が止まって何時間もかけて徒歩での帰宅中に
当時はまだフィーチャーフォンでしたがワンセグで情報を得られたことが忘れられません。
F-01F使用時は「アンテナを内蔵しないことで少しでも小型軽量化してるならそれも悪くない」と思っていて、
それは今でもそう思うのですが、でもF-02Hでアンテナが内蔵されている安心感を知ってしまうとなーというところです。
※とは言え平素は本当に使わないのですが。
書込番号:21359107
5点

>Wind of Hopeさん
スマホでのテレビは、災害時などでは確かに通勤通学途上で情報を把握したいときには非常に役立ちますね。映像というのは非常に効果的なので。ただ、映像は動画同様、バッテリーを多く消費します。短時間ならともかく、ずっと使うには逆に問題。それよりは、ラジオ(ラジコアプリで聞ける)、そしてSNSで情報のやり取りができますからね。ただ、SNSの場合は、その情報の中に嘘が紛れ込んでることもあるので注意しないとなりませんが。
で、逆に平素はまったく使わず、災害時などの緊急時だけ使うという点からしても、アンテナ内蔵は不要で、外付けアンテナを常に通勤鞄の中に入れておくだけでいいのでは?と思います。かさばるものでもないし。
書込番号:21359255
3点

>ホフマン2号さん
> 外付けアンテナを常に通勤鞄の中に入れておくだけでいいのでは?
F-01Fではそのように運用していました。
が、通勤カバンと休日のかばんは別ですし、夜コンビニに行くときはスマホしか持たないし、
ただでさえ使わないのにカバンにアンテナをしまい込んでしまうと本当に非常時しか使わないし、
ないものねだりの我儘なんでしょうけど内臓には無視できないメリットを感じるのです。
僕はF-01Fの外付けアンテナを持っているので、今度ホットモックに触る機会があったら、
F-01Fのアンテナで効果があるか試してみるのも一興ですね。
とりあえず通勤カバンと休日のかばんの分は対応できますw
書込番号:21359347
5点

FUJITSUさんバッテリーでかくても夏場ポカポカ
より良いんじゃないですか。
書込番号:21365105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FMトランスミッターも無くなっちゃったんですかね?車でよく使うのでそれだと残念ですね。
F-01Jを使ってますがポケットに入れておくとしゃがんだ時など少し邪魔になります。
F-05Fがとても使いやすいサイズだったので、サイズが小さくなったのは嬉しいです。
書込番号:21365812
6点

価格comに広告出す位なら、モスグリーン、ウグイスを連想しますね、色は好みですが、画面sizeは
普段気にしてないけど便利かも知れませんね
らくらくにもつければ便利かも知れませんね。
書込番号:21367568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに地震等災害時には便利かも知れませんが、公共の場所等イヤホン等して常識のある方なら兎も角ファミレス等でスポーツ中継や競馬等数人で騒いでる方はどうかと思いますね、イヤホン付くんだし。
書込番号:21381318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近ARROWSのCMやってますね、まだレビュー
少ないけど。
書込番号:21445174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
買ったばかりのF-01Kを箱から出して、しばらくアレコレいじった後、ふと
「はッ!?保証書が無い?」と気が付き、無くしたかと冷や汗タラタラでした。
ググッても情報が見つからないので、151に電話で問い合わせたところ、
"F-01Kには付属しない。付いている機種もあるが今年10月以降から紙の保証書は無くす方向。"
との回答でした。
製造番号やIMEI番号から購入日を調べて保証期間を判断するのでしょう。
5点

auは環境保護のためと、昨年冬モデルから全機種で保証書なしになってます。
正規に購入されたものは、IMEIから保証期間かどうかわかるため不要と判断したんでしょう。
書込番号:21430954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

家電製品なんかでも、ポイントカードの購入履歴だったりネットの購入履歴なんかで保証書を添付して修理申し込みみたいなのもほぼない感じだし、キャリアの携帯は購入すれば必ず登録されるから保証書っていうのが購入証明になるみたいな時代じゃないもんねぇ
書込番号:21431175
4点

>Feilong2さん
転売対策も有るのだと思います。
もしも月々サポート中に端末を売却した事が、あきらかに成ったらドコモは強制的に契約を解約する方針です。
もしも購入した方が、修理等でドコモショップに端末を持ち込んだら、即契約を切られますね。
契約書面も10月から内容が変更されています。
書込番号:21431474
5点

>Feilong2さん
docomoでも最近は購入時説明ありますよ。
店員の説明態度が悪い場合、(笑)ポインコ「3個」
から「0」ってカウンターにポインコで評価とか
書いてありますしね、勿論ポイント倶楽部でも
評価出来きたと思いますけど。
書込番号:21435561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
保証書廃止、ちゃんと説明してくれるとこも
あるんですね。
と言うより私の行ったお店がイマイチだったのか。
アンケート評価、甘く付け過ぎちゃったかな。
申込書控え電子化も説明なく紙で渡された事とか、
実機を見せての外観チェックが無かった事とか、
旧機体とSIMサイズが違う説明が無かった事とか、
プランは変更不要か確認無かった事とか、
笑顔がアンマリ無かった事(笑)とか、
いま思い起こせばイロイロ物足りない点が。。。
書込番号:21435753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)