arrows NX F-01K のクチコミ掲示板

arrows NX F-01K

  • 32GB

新センサー「Exlider」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
FCNT arrows NX F-01K 製品画像
  • arrows NX F-01K [Blue Black]
  • arrows NX F-01K [Ivory White]
  • arrows NX F-01K [Moss Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01K のクチコミ掲示板

(776件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

突然、5GHzのWi-Fiが使えなくなった

2021/08/03 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:227件

Wi-Fiがおかしくなり、5GHzがスキャンできなくなりました。ほかのスマホは5GHzはつかんでいます。Wi-Fiアナライザでも5GHzだけ何も出ません。

書込番号:24270954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2021/08/03 15:00(1年以上前)

無線親機、スマホ本体双方再起動しても変わりませんか?

書込番号:24270972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2021/08/03 15:12(1年以上前)

再起動しても直りません。5GHzのアクセスポイントは3台ありますが、全く見えなくなりました。

書込番号:24270988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 指紋認証について?

2021/04/01 06:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:2件

指紋認証が使えなくなりセキュリティのとこみると指紋認証が消えてました&#128547;自分だけなんでしょうか?

書込番号:24054371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/04/01 07:11(1年以上前)

>ひーひん?さん

指紋センサーが故障した時は、設定内から消えてしまうのが一般的になります。
本機に限らず他機種でも。

端末を初期化しても表示されない場合は、故障となりますので、修理依頼が必要となります。

書込番号:24054391

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2021/04/01 07:20(1年以上前)

ありがとうございます。ドコモショップいきます。

書込番号:24054405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/02 00:07(1年以上前)

>指紋認証が使えなくなりセキュリティのとこみると指紋認証が消えてました&#128547;自分だけなんでしょうか?

「セキュリティのところ」って「設定」→「セキュリティと位置情報」の事でしょうか?
その「指紋認証」とは?
 <自分のF-01Kの「セキュリティと位置情報」にも「指紋認証」という項目は有りませんm(_ _)m
  「指紋管理」とは違うのですよね?

しかし、銀行アプリなどでのログインで、指紋認証は正常に行えています(^_^;
 <虹彩認証が出来るのに使えないのが不満ですが...

書込番号:24055864

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ207

返信15

お気に入りに追加

標準

NX新モデル登場

2020/11/01 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

ツイッターで秋冬モデルの画像が出回っていました
AQUOS sense4とAQUOS sense5Gの両方を扱うこと以外はあまり意外性はありませんでしたね
なお以前から開発中との話があったミッドレンジクラスのarrowsはarrow NX9という名前で登場するようです
新生NXちょっと気になります

書込番号:23761045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/11/01 15:46(1年以上前)

これまでNXシリーズは8世代発売されてますからね。
Beシリーズも3代目から世代番号付与されるようになりましたし。
以前だとキャリア型番まで含めないとどの世代のことかわからないとかありました。
ただ5GモデルでarrowsとLGには名称に「5G」を付与しないんだという印象です。

あと初代NX発売が2013年ですが、発売時期は年明けでちょうど9年目でその数字の意味もあるとかないとかだったような。

書込番号:23761161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/02 08:22(1年以上前)

約2年半ぶりのフラッグシップが5Gを冠してたので、NXシリーズはF-01Kで終了かと思いましたが、事実上の後継機登場というか復活ですね
ここ数年据え置きBeシリーズからくスマしか出さなかった富士通が今年は頑張ってますが、2018〜19年の2年間は5G開業に向けての充電期間だったんですかね〜
噂だとコンパクトモデルらしいですけど、5Gが見た目海外機だったのが、此方は言われないとXperiaのコンパクトモデル?と思ってしまいそうな感じです


ドコモ秋冬新作の全8機種が判明!Xperia 5 IIはもちろん、「小型」のarrows NX9など! https://androidnext.info/?p=7886

書込番号:23762605

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/02 09:24(1年以上前)

ミドルレンジ5Gのようなので、AQUOS sense5G同様Snapdragon 690を採用してくるのか、Snapdragon 765Gを採用してくるのか分かりませんが、まぁF-01J以降のNXは6xx大好きっぽいので前者か
ただ今までナンバリングをしてこなかったのに、いきなり9を付けてくると由来を知らない人は『え?』となるでしょう

書込番号:23762674

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/11/02 11:50(1年以上前)

>arrows manさん

年内に発売されるGalaxy A51 5GとLG VELVETがSnapdragon 765G 5Gなので、年明け発売っぼいarrows NX9はAQUOS sense5Gと同じSnapdragon 690 5G採用の可能性が高いでしょうね。
5〜6万円程度になりそうなGalaxy A51 5G、6〜7万円程度になりそうなLG VELVET、4万円程度になりそうなAQUOS sense5Gと価格帯できれいに分かれる感じになりそうです。
arrows NX9はAQUOS sense5Gより高くなりそうな気はしますが、比較的低価格ラインに位置付けされる機種になるんじゃないでしょうか。

LG VELVETって海外版ではハイエンドと違いデュアルスクリーンは別売ですが、昨日から出回ってる画像ではデュアルスクリーン有なのでドコモ版が同梱になるならその分価格に影響してくるかも?

個人的にはarrows NX9より、arrows Be 5Gとかarrows 5G liteとかの名称にした方がしっくりきます(笑)
ハイエンドもミドルレンジも5G対応ベース機種ができたので、来年以降数世代マイナーチェンジの繰り返しに突入しないといいですが(Beやらくらくがこのパターン...)。

書込番号:23762834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/02 14:30(1年以上前)

個人的には近年のarrowsはエクスライダーやMIL規格が強みだと思ってますが、NX9はそんな雰囲気では無さそうですね。

あとネーミングに関して夏に出た5GこそNXに相応しかったような気がしますね。こっちはミドル〜ミドルハイあたりでしょうし。

でも何だかんだで期待はしてます。

書込番号:23763063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/02 18:29(1年以上前)

MIL規格は兎も角Exliderは恐らくNX9にも非搭載かもしれません。
後テレビも5G・Be4共に廃止されたので恐らく無し(多分FMラジオが入る)
Dolby Atmosやステレオスピーカーは価格次第?
搭載されれば、名実共にF-01Kの後継機、事実上のNX復活と言っても良いですけど。

NX9がBeシリーズのターゲット層(中高年以上)より若い世代を狙ってる感じはあるので、最低でもMIL規格には対応して欲しいですね。
かつてはarrowsの強みとも言えるポイントでしたが、今やAQUOS senseやLG styleといった他社ミドルレンジでも対応してきてるので。

書込番号:23763507

ナイスクチコミ!11


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2020/11/05 12:24(1年以上前)

先ほどarrows NX9が発表されました

ディスプレイは19:9の6.3インチで有機EL、SoCはSnspdragon 765G、ROM/RAMは128GB/8GB、バッテリーは3600mAhとなっております

他、画面内指紋認証、MIL規格、トリプルカメラ、イヤホンジャック搭載、ラジオに対応など
なおベイパーチャンバー構造を採用したことによりF-51Aより放熱効果が向上したとのこと
なおフルセグ,ワンセグには非対応

サイズは縦152mm,横72mm,厚み8.5mm

価格は76,032円となっておりSnspdragon 765G搭載モデルとしては結構高めの価格になっています

書込番号:23769112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/11/05 12:44(1年以上前)

同じSnapdragon 765G 5GのGalaxy A51 5Gが57,288円(MNPは48,488円、新規は70,488円)、LG VELVETが70,488円(MNPのみ48,488円)なので、arrows NX9の76,032円(MNPのみ54,032円)はちょっと高いですね。

他キャリアだと、au向け日本仕様無しのXiaomi Mi10 Lite 5GやZTE a1、SoftBank向けでFeliCa有り防水防塵無しのOPPO Reno3 5GがSnapdragon 765G 5Gですが、これらも比較的安い部類なのでどうしても同じチップ機種で比較しちゃいます。Pixel 5やPixel 4a 5Gも同じチップ採用ですし。

まあauのAQUOS zero5G basic DXとか8万超だったりするので、やはりブランドですかね。

書込番号:23769148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/05 13:20(1年以上前)

スペックを見る限り、一応はF-01Kの後継機種と見て良さそうですね

ただデザインが・・・やはり今後はあれで行くのか
何だか見た目NXを冠しただけの全く違うスマホに見えます
Be4の方がまだデザインは面影あって良かったんですがね(スペックはノーコメント)


そういえばAndroid 11のバージョンアップ対象機種も発表されましたが、Be4は兎も角Be3に大丈夫なんでしょうかね&#12316;
例の如くAQUOS sense3や近いGalaxy A20は対象ですが、同スペックのXperia Aceだけは弾かれましたけど

書込番号:23769227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/05 13:41(1年以上前)

ふとデザインを改めてみたら、言われないと『え?Galaxy?』と思いそうな感じですね・・・
5Gが中国製っぽければ、NX9は韓国製っぽいというか

書込番号:23769252

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/11/05 13:56(1年以上前)

>arrows manさん

Galaxyというよりは、ひと昔前のGalaxyと最近のLGを合わせたっぽいデザインですね。
それに加え多少なり中国メーカーっぽいデザインにも感じますし。

arrows 5GはQualcommとの協業のリファレンス機ベースで富士通らしくないデザインでしたが、arrows NXはどうなんだろう。
変わらず国内開発や生産をアピールしてますが、開発チームは富士通らしさを残さない方向で開発してるのかもしれません。富士通らしいデザインなのは今は4Gモデルだけですね。

未発表の楽天向けミリ波対応arrowsがどんなデザインなのか、ちょっと気になります(arrows 5Gに近いデザインかもしれませんが)。

Android 11提供対象機種は発表直後別スレ立てましたが、Xperiaは安定のミドルレンジ外しでした(笑)
おそらくSIMフリー版Xperia Ace、au/UQやY!mobile向けXperia 8、SIMフリーのXperia 8 Liteも外されるでしょう。
特にSIMフリーのみのXperia 8 Liteは、発売が9月ながらAndroid 9のまま発売され発売日当日にAndroid 10が提供されましたが、たぶんこれで切り捨てでしょうね。

書込番号:23769270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/05 16:05(1年以上前)

まあ、F-01Jを愛用してきた者としては『もう出ない』と言われ続けたNXがまさかの復活を遂げた事は嬉しいです。
歴代NXの伝統であるDolbyとMIL規格(5Gで断たれたが)は継承されましたし。
ストラップホールとかテレビ機能とかガラパゴス要素的なものが廃止されたのは、まぁ仕方ないですが。


そういえばXperia 1 IIと5 II以降の機種は、中国版のみ今後3度のバージョンアップに対応するようですね。
私の5は次で終わりでしょうけど、国内版もそうなるのか気になってます。

書込番号:23769453

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/05 18:03(1年以上前)

ただNX9にSnapdragon 690ではなく765が積まれた事を思うと、猶更Be4の手抜き感が否めませんね
コストを5GやNX9に割いたからなのかしら。

Xperia 10 IIが巷での売上や人気とは裏腹にレビュアー等にボコボコ叩かれてますが、私的にはBe4の方がほぼ既存機(Be3、U、M05等)の使い回しでよっぽど酷いですよと言いたくなる・・・
話題も知名度も無いようなものだから見向きもされてないだけでしょうけど

書込番号:23769607

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/11/05 21:29(1年以上前)

>arrows manさん

arrows Be4が手抜きというより、4Gには開発費かけないだけでしょうね。
最近の富士通は旧機種マイナーチェンジして価格抑えたりしてますし、各社ハイエンドからミドルハイが5Gにシフトしてる今、4Gスマホを選ぶユーザーは必要最低限の機能があり、そこそこ使えればいいという感じでしょう。

キャリアモデルはキャリアから開発費出てると思いますが、やはり開発費は5Gモデルに向くでしょう。

ハイエンドとミドルハイ5Gスマホのベースができましたが、来年モデルがマイナーチェンジになるかどうかで富士通の方針が判断できそうです。
また来年arrows Beシリーズが5Gに対応するかどうかも。

あとXperia 10 Uですが、バッテリー持ち悪い、スピーカー音が聞こえにくい上にボリュームを中間より上にしたら音割れひどい、カメラ品質悪いなどXperiaとは思えないダメダメさが目立つ機種となってます。
売れ筋機種で人気ゆえに使うユーザーは当然多く、それに伴いレビューも多くなるでしょう。
私もレビューで比較的低めにしてますが、そういう機種なので仕方ありません(笑)

書込番号:23770011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/05 22:37(1年以上前)

まぁ、そうなんですかね。
ただあの性能でもBe F-05Jのように一度もされないどころか、2度もバージョンアップが提供される辺り、一応そこん所は過去の反省も踏まえてきちんとしてるようで。
動作感とか実用的とはとても思えないですけど、元々パソコンメーカーでもあるから意地なのか・・・

確かに私も店頭で触っている感じでも、Xperia 10 IIはイマイチかなという印象はあります。
去年のAceに比べれば遥かにマシなんですけどね。
しかし、AQUOS sense4という価格の近い強力なライバル機種の登場で立場が一気に危うくなりましたね。

書込番号:23770161

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ419

返信29

お気に入りに追加

標準

5G対応機種の技適通過

2020/02/25 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

ドコモ版の新型Arrows NX 5G?富士通初の5Gスマートフォンが技適を通過 https://sumahoinfo.com/?p=38037


まだNXシリーズの後継機種かどうかは不明なものの、昨年夏に富士通が発表した通り、5G対応端末として2017年のF-01K以来約2年半ぶりのハイエンドモデルとなる端末の存在が明らかになりました。

頑なにもうハイエンドモデルは愚か、ミドルレンジ以外は出ないと言い張っていた一部の人は息してるんでしょうかね?

書込番号:23251935

ナイスクチコミ!7


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/02/25 21:14(1年以上前)

息してますよ( *´艸`)
またハイスペック出なくて地団駄踏まないで下さいね。
もう身売りした富士通には馬力は無いと思いますけど

書込番号:23251998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/02/25 21:15(1年以上前)

年内には5Gに対応したarrowsハイエンド端末が出てくるとは思いますが、その技適を通過した端末は3Gでの認証を受けていないため、現時点では発売されない試作機の可能性もあるようです。

書込番号:23252003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/26 12:02(1年以上前)

「新型アローズに5年ぶりのハイエンド、スナドラ865搭載で5G対応。クアルコムの近日発表機種から判明

https://smhn.info/202002-arrows-with-snapdragon-865-5g
ハイスペックらしいです。

書込番号:23253020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2020/02/26 13:03(1年以上前)

arrowsはOTGに対応してないんですね。F-02Lで対応してないならたとえハイスペックモデルでも同じですかね。

書込番号:23253158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/14 23:43(1年以上前)

ドコモの発表会の日時が決まりましたが、試作機らしきモデルが技適を通過しているあたり今回は見送られそうですね
去年ツイッターで流れていたようにやっぱり夏モデルとして登場でしょうか

デザインもどんなのになるか気になりますね

書込番号:23285086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/15 03:23(1年以上前)

ハイエンドのarrowsに良いイメージない人割と居るだろうから初動は厳しいんじゃないかなー?レビュー待ちの人はいると思うけど。他の会社とどう戦うつもりなのか気になる。

書込番号:23285258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/15 13:27(1年以上前)

富士通公式にフライング公開されてるため、18日のドコモ発表会にて他社機種と同時発表されそうです。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-51a/
スペック一覧見る限り、F-02H以来4年ちょいぶりのフルスペックハイエンドになりそうです。

まあ発表が早いだけで、夏までに発売というパターンもありそうですが。

書込番号:23285960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/15 14:04(1年以上前)

F-51Aは18日発表確実だけど、発売時期は夏みたいです。
5G商用サービス開始に合わせて、春夏ラインを発表する感じでしょうね。

書込番号:23286038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/15 15:46(1年以上前)

公式サイト見れなくなっちゃいましたが間違えて公開してしまったのでしょうか?
背面の模様がなんとなく富士通らしさがありますが中韓勢みたいなデザインですね
スペックも予想以上にまともだし富士通だけでこれを作れるのか?と疑問に思うレベル(失礼ですけど)

とりあえず発表まで待ちましょう

書込番号:23286220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/15 17:20(1年以上前)

https://techboyblogs.com/leak-of-arrows-5g/
期待できそう

書込番号:23286430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/15 18:56(1年以上前)

>16mt19さん

本来はドコモ発表に合わせて18日昼に公開するはずが、間違えて今日の昼公開しちゃったパターンでしょうね(日曜に珍しいですが)。

背面の「NTTdocomo》5G」ロゴが大きめでしたし、背面デザインはHUAWEI Mate20シリーズっぽい印象、またフロントパンチホールカメラやエッジスクリーンはGalaxy S10シリーズっぽい印象でした。
削除される可能性高かったので、スペック一覧はとりあえずスクショしときました(笑)

5Gスマホだけで6〜7機種発表(Xperia ×1、Galaxy ×2または3、AQUOS ×1、LG ×1、arrows ×1)されるのは確実ですし、SH-52Aも確認されてるためシャープが発表済みの5Gルーターも発表されるかもしれません。
その他4GスマホとしてXperiaやGalaxyもあるかもしれませんし(4Gスマホは別途発表の可能性もありますが)、どちらにしても18日の発表会が楽しみです。

書込番号:23286637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/16 11:57(1年以上前)

昨日書き忘れましたが、arrows 5Gは富士通お得意の耐衝撃性能が5G対応や薄型化、エッジディスプレイ採用のためか省かれてますね。

あとハイエンド機種で採用していた「虹彩認証」の廃止、画面内指紋センサー(Galaxyと同じ超音波式)になったことで「Exlider」も廃止になってるようです。

書込番号:23287773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/17 04:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
この機種だけがミリ派対応とのことですけれど、ドコモは5Gサービスイン当初のエリアマップは18日に発表するんですよね。
最初どの程度のエリアをカバーするのか(笑)気になります!

書込番号:23289052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/17 07:11(1年以上前)

>kashweregreenさん

おはようございます。
おそらくですが、サービスイン時点での提供エリアは、SoftBankよりは広いのではと思ってます。現時点で5G基地局はSoftBankより多いっぽいですし。まあ明日昼前には、はっきりわかるでしょう(笑)

ミリ波対応or非対応については、明日発表されるであろう機種だと以下になりますね。
非対応 Galaxy S20 5G、Xperia 1 U、AQUOS R5G、LG V60 ThinQ 5G
対応 Galaxy S20+ 5G、arrows 5G(Galaxy S20+五輪モデル、SHARP製5G Wi-Fiルーターがあればそれも対応)

来週週明けの23日午前10時からはauの5G関連発表会ですし、数日差はあるかもしれませんが3社ほぼ同時に5Gサービスインする感じでしょうね。
auはGalaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5G、Xperia 1 U、AQUOS R5G以外にどんな機種がラインナップされるか楽しみです。

書込番号:23289127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/17 08:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
おはようございます!
丁寧にありがとうございます!
当たり前ですけれど5Gもドコモがいちばんカバーエリアは広いかとは思いますけれど、最初どの程度か気になります!
auは噂にもあがってないかくし玉があるのか(笑)確かに気になりますよね。
ドコモが富士通なら、auはやはり京セラあたり(笑)かもしれませんね!

書込番号:23289202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/17 08:44(1年以上前)

>kashweregreenさん

京セラは今年1月に5Gスマホを開発すると発表していて、まずは北米から投入予定とのことでしたが、遅かれ早かれ国内向けも登場するでしょう(年内か来年かわかりませんが)。
国内で複数キャリア展開もあり得ますが、まずはauでしょうね。

まあ京セラから5Gスマホが出ても、買うつもりありませんが(笑)

書込番号:23289216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/17 09:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
たびたび、ありがとうございます!
まっちゃん2009さんはやはりGalaxy S20+ 5Gのドコモバージョン購入予定ですか?
わたくしはAQUOSかGalaxy S20+ 5Gか悩みどころです(笑)

書込番号:23289241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2020/03/17 09:18(1年以上前)

>kashweregreenさん

Galaxy S20 Ultra 5Gが良かったですが、キャリアが採用しなかったっぽいのでGalaxyシリーズならdocomoでGalaxy S20+ 5Gですね。
というか背面デザインが微妙だし(特にカメラ部分)今回見送ってもいいんですが、docomoから今年も五輪モデルが出ればそっちです。あとはLG V60 ThinQ 5Gかな。

Galaxy、LGはすでに海外市場で5G端末をいくつか出していて、プレサービスでも正式端末が採用されてるため、安定感や信頼感があるかなと。
国内メーカーは5Gスマホ初代ですし(プレサービスの端末は2019夏モデルをベースにした試作機)、仮に購入するにしてもしばらくは様子見です。

書込番号:23289252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/17 09:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
AQUOSを応援してあげたいんですけど、やはり三星堂という意味ではGalaxy S20+ 5Gでしょうね。

書込番号:23289261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/17 16:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ついに明日ですね
個人的にはarrows 5GとLG V60が注目です
たぶんこの2つは不人気度1、2を争うことになるかもしれませんが、arrowsは久々のハイエンド、LGは大容量バッテリーとイヤホンジャックの音の良さが気を引いています
今の傾向で行けば売れるのはGalaxy二種とAQUOSになるでしょうか…

ただ自分も様子見ですね
というか5Gプランはドコモwithの対象外でしょうから、なかなか移りにくいです笑

書込番号:23289794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

再び流れ出す音楽

2019/12/07 02:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

毎日通勤時に、プリインストールされているHF Playerで、有線イヤホンを使用して音楽を聴いてます。会社や家に近くなったら、一時停止で曲を止める→HF Playerを終了する→イヤホンを抜くという順番でポケットに入れるのですが、何故か勝手に音楽が再生されていることがあります。
Android 8の時、現在のAndroid 9の時でも同じ現象になります(7は比較してないから不明)。

皆さんの01Kも同じ現象が起こっているのでしょうか?

色々と調べてはみたのですが、役に立つ情報が得られずに、今回ここで質問させていただきました。ご回答いただけると幸いです。

書込番号:23091964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/12/07 14:26(1年以上前)

>Satryonさん
タスクも削除されていますか?

他の端末を使用しています。

dミュージックを利用した後で停止してから、勝手に再生されて要る事が有りました。

それからタスクも削除するように、心掛けています。

書込番号:23092833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

2019/12/07 17:59(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
もちろん、常にタスクも削除しています。

タスク削除の後にイヤホンを抜くと、毎回では無いのですが音楽がまた流れ始めてますね…
心当たりがあるとしたら、ホーム画面にHFPlayerのウィジェットを置いていることですね。

書込番号:23093235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/12/07 18:32(1年以上前)

>Satryonさん
お力に成れ無くって残念でした。

僕の端末で、JOJO L-02K等複数台の端末を利用していますが、ウィジェットの誤作動する時は、タスクを削除で作動する事は有りません。

一度1ヶ月間無料のdocomo遠隔サポートを利用して、画面を共有しながら、原因と解決方法が見付かるかも知れませんよ。


書込番号:23093295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

2019/12/09 19:39(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
遠隔サポートという手もあるんですね…。

ここ数日は勝手に流れ出すことは無いですが、サポートに頼ることも考えた方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:23097567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/12/09 20:03(1年以上前)

>Satryonさん
遠隔サポートに加入された事が無ければ、初回1ヶ月間は無料で利用出来ますので、1ヶ月以内に解約すれば料金は不要ですよ。

書込番号:23097620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

5G対応端末。

2019/10/06 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

https://sumahoinfo.com/?p=35550

5G対応モデルが来夏にリリースされるとのことです。
ただしどこにもNXとは書いていないのでビジネスモデルかもしれませんし、現地点では噂程度ですがその通りになれば久しぶりのハイエンドモデルかもしれません。


この手のスレッドを立てると必ずと言っていい程、『富士通からはもうハイエンドなんか出るわけない』『どうせビジネス用でしょ?』等と態々disったコメントを付けていく人が居ますが、そんな暇があるならご自身の好きな機種のクチコミでも行くか、SNS等でdisってて下さい。

書込番号:22970300

ナイスクチコミ!8


返信する
8気筒さん
クチコミ投稿数:49件

2019/10/06 03:04(1年以上前)

以前、携帯・スマホ事業売却の記事があったからでしょう

ところで現在はどうなの?

書込番号:22970435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/06 08:07(1年以上前)

5G対応であればそれなりのスペックであるでしょうし、
今までの苦い経験からそれなりに仕上げた機種になっている可能性もあり、素直に楽しみです。

富士通は、初めて買ったF-01F、次に買ったF-01Hと2機種とも僕を満足させる出来であり、
ディするつもりはないのですが、最近は何のかんのと言いつつ結局はお茶を濁したような
端末ばかり出してきてまるで買う気が起きないのもまた事実(個人の感想です)。

来夏にリリースされるという5G対応端末は一つの勝負どころではないでしょうか。

書込番号:22970623

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/10/06 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

Xperia1 5Gプロトタイプ

富士通に限らず国内メーカーが5G端末をどこまでコンパクトに出来るかですね。
5Gは消費電力が大きく、相当数のアンテナが必要です。
電池は最低4000mAhは必要だしアンテナが小さい又は少なければ余計に消費電力が増します。

Xperia1のプロトタイプですが恐ろしいほどの大きさになってますね。
長いXperia1を更に2センチくらい伸ばし分厚くし250g位あるのでは無いかと思われます。
まだ2-3年は普通に5Gが使えそうにもありませんので(当初一部の施設)
そこまでして買う価値があるかどうか微妙です。

galaxyS10 5Gで167*77*7.9ミリ 198g 6.7インチ 4500mAh
Mate30pro 158*73*8.8ミリ 198g 6.53インチ 4500mAh
Mate30proでアンテナ数が何と21個
S10+5Gではシリコンチップが5個追加され5G部品が100個ほど追加されている。
基板は複層基板が必修でこれまでのような単層基板ではスペースがない。
電源制御は2-3個から10個くらいに増え電磁シールドも必要。
発熱も高くなるので液体冷却など冷却構造が必要。
中国勢とgalaxyは国産メーカーと製造工程そのものが違うので
プラスチック構造の国産機では同じようには作れない。

スナドラの5G組み込みチップは800番台と700番台の予定
800番は855より性能を上げなければならないのでEUV製造は必修。
これは相当高く現状の+5Gモデム追加より高かくなる。
外付けモデムのS10+5Gで部品原価で60ドルくらい上がるので販売価格に対し2万円UP。
しかしこれは数百万台-1000万台売れての原価で電子機器は売れないと
原価が非常に高くなる。
数が売れないと20万円で売っても赤字となる事もある。
膨大な研究開発費/設備費を売れた数で割っていかないとならないので売れないと原価が飛び跳ねる。

単に5Gといっても5Gチップを付けるだけとは行かないので
初期に置いてはコスパがもの凄く悪くメーカーも赤字を覚悟しなければならない。
グローバルで売って数が出せるメーカーと違って国内専用では
かなり苦しく、来夏では実質的に殆ど使い物にならない5Gに高いお金を出す人が
多いとは思えずメーカーが大赤字に耐えうる覚悟があるかどうかで
来夏ではちょっと早くて厳しいのではないかな・・

書込番号:22970889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/07 23:34(1年以上前)

「5G」って必要なんですか?

個人での必要性は余り無いように思いますが...

それよりも、データ通信の「制限無し」「安く」して欲しいです_| ̄|○

書込番号:22974651

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)