端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2018年2月27日 21:01 |
![]() |
22 | 11 | 2018年1月16日 22:24 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2018年1月9日 08:24 |
![]() ![]() |
43 | 7 | 2017年12月24日 13:18 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年12月22日 23:59 |
![]() |
27 | 10 | 2017年11月3日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
有線でHDMI出力できるスマホを探しています。
(最近のスマホはMHL規格には非対応ですね。)
この機種のカタログ(PDF)の29ページの左下に、TV出力についての説明があります。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/spec.html
> HDMIケーブルおよび「dTVターミナル」でのTV画面出力は一部機種非対応となります。
> F-01Kとの接続にはHDMIケーブルの他にDisplayPort対応のType-C (DisplayPort) - HDMI変換ケーブルが必要です。
結局、この機種は変換ケーブルで映像出力可能なのでしょうか?
実際に動作した事例がありますか?
なお、下記ページでは、arrows Tab F-02K は対応していると明記しています。
arrows @ MAGAZINE(arrowsマニア情報局 第100回) | arrowsの情報を何でも掲載する研究所:
https://atfe.fmworld.net/at/magazine/seu/seu0100.html
> F-02KはAlternate Modeを使ったDisplayPort出力に対応しているとのこと。
> Alternate Mode対応のDisplayPortケーブル(アダプター)を用意すれば、映像を外部出力できます。
2点

TV出力について、下記ページの「注4」に、PDFカタログの記載内容と同じことが書いてありました。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/docomo.html
> HDMIケーブルおよび「dTVターミナル」でのTV画面出力は一部機種非対応となります。
> F-01Kとの接続にはHDMIケーブルの他にDisplayPort対応のType-C(DisplayPort)-HDMI変換ケーブルが必要です。
書込番号:21631233
7点

F-01Kでは有線による接続はできないようです。
富士通のFM WorldのF-01KのFAQの「テレビ関連」の最後の項目に、「本端末は有線の外部出力には非対応です。」と記載があります。
代わりに、無線のミラキャストで出力できます。
自分の端末でミラキャストを使って接続していますが、動作は安定してますね。
タブレットのF-02Kでは有線で可能なようです。
FAQの「DisplayPort」の項目にDisplayport/HDMI関連アクセサリのリンクが貼ってありました。
F-01Kではこれがありません。
書込番号:21635908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>りとるくらうどさん
ありがとうございます。
公式のFAQがあることを知りませんでした。
このページですね。
http://atft.fmworld.net/faq/f-01k/f-01k_qa.cgi?faqno=91
TV出力についての注記は、どこかから適当にコピペされたものでしょうね。
書込番号:21636240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
ULTIASオススメ機能というアプリでフリック学習モードにチェックを入れ、『あ』の周りに『いうえお』を表示するようにしました。
この機種が初めてスマホなのでガイドが便利で良かったのですが、時々周りのガイドが表示されないことがあります。
添付のスクリーンショットが表示されてない時のものです。 タッチすれば背景ではない5文字の四角が表示され入力できます。
入力画面が立ち上がると、ガイドが表示されたりされなかったり。 メールやLINE等で症状が現れ、自分では原因がつかめません。
ドコモショップへ行った時、この症状を聞きました。 その時は、症状の出ていない時で、スクリーンショットを見せたところ、
店員さんがセンターに電話して確認してくれました。
現時点ではそういうクレームはないとのことで、現在無効になっているアプリを一旦全て有効にして試してくれ
との回答だったので言われた通りにし、また症状が出たらどこに聞けばいいの? とショップ店員さんに聞いたら、
またショップにお出でくださいとのことでした。 ドコモショップからの帰り、10分後にメール入力していて症状が現れました。
こんな症状を経験され、解決された方おられますでしょうか?
自分でもドコモショップでも電源を落とすことはしました。 初期化はなるべく避けたいのですが…
4点

うーん、もしかしたらですが学習モードだと段々ガイドが少なくなっていくという説明を以前見たのですがもしかしたらそれかなと思いました。
スレ主さんの挙げた情報をよく精査してはいないのですが…。
以前はスーパーATOK使ってたのですが今は他の入力アプリ使ってるもので。
書込番号:21485731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS NX F-05Fについての記事ですが、こんなのがありました。
(https://bloggingfrom.tv/wp/2014/06/04/12837)
--引用ココカラ--
キー中央の丸い部分はフリック頻度によって上下左右に形が変わっていき、入力回数が一定を超えると文字が非表示になるのだとか。さらに文字を連続入力するとスピードによって「Great!」「Excellent!」などと表示される
--引用ココマデ--
書込番号:21485745
3点

>Wind of Hope 様
>smileplease 様
早速返信いただき、ありがとうございます。
だんだん無くなって、ずっと消えているのではなく、また復活するので…
仕様ならばドコモショップでのやりとりで教えてもらえたかも とも思います。
過去の機種で入力速度に反応してメッセージが表示されるのは楽しそうですね。
私のスピードでは、いつまでも表示されないと思いますが (^-^;
アドバイスも含めてドコモショップで再度問い合わせしようと思います。
何らかの進展がありましたら報告させていただきます。
書込番号:21486107
1点

私もこのフリック学習モードを使っています。
この機能、フリック入力が早く出来ると周りの文字が消えていくのですが、仕様です。
逆に、ゆっくり入力するとずっと消えずに出ています。
あくまでも、フリック入力の練習を兼ねた機能です。
仕様ですが、ドコモショップの人が的確な答えを解答出来ないことに問題あるかと思います。
フリック入力は慣れです。
使っているうちに自然と上下左右どっちに動かしたら入力したい文字が入力されるか無意識でも操作できるようになります。
書込番号:21497008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かすがさすが 様
返信ありがとうございました。
昨日ドコモショップへ行き、確認してもらいました。
かすがさすがさんのおっしゃる通り、仕様と言われ、
一定の入力で消える(表示)の『一定』はメーカーに聞いて下さいとのことでした。
知りたいなら富士通の総合サポートみたいな所に連絡しろと。
ずっとドコモを利用して、メーカーに聞いてと言われたのは初めてでした。
ATOKを利用して表示させるようなアプリを探すか、ゆっくり入力するか、
しばらく考えようと思います。
ご助言下さった皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:21498498
1点

>gk-arkさん
自分は2年前のF-01H使ってて今は既述の通りATOK使ってませんが、学習モードだと確かにキーボード上の平仮名が消える時があり使いづらいと感じ学習モードつかうのはやめました。
通常モードだと消えなく違和感感じないので通常モードで使われてはいかがでしょうか。
書込番号:21498631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smileplease 様
ご助言ありがとうございます。
フリック入力を始めて1ヶ月ですが、ガイドが消えると入力が遅くなり、復活するのだと思います。(^_^;)
これを使っていると慣れていくスピードが遅くなるのかもしれませんが、もう少しお世話になりたいと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:21499410
0点

フリック入力ですが、学習モードじゃなくても使えるものなので、普通のキーボード設定をして使う方がいいと思います。
ガラケーのような入力も、フリック入力もひとつのキーボードで両方使えるし、手書きも出来るので便利だと思います。
メーカー別のキーボード、ガラケーのキーボードも
用意してあるので、今まで通りに使える利点もあります。
スマホはフリック入力だけしか使用できない訳ではないのに、なぜ質問者さまは、不便さを感じてまでフリック学習モードにこだわって使っていらっしゃるのですか?
書込番号:21514364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【解決済み】になっているのに投稿してしまいました。スミマセン。
書込番号:21514391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yyyyyou 様
投稿ありがとうございました。
解決済みにまた返信するのは良くないのかもしれませんが・・・。
タブレットではキーボード入力をしております。 指が太い方ではないハズの私ですがスマホではダメだったんです。
フィーチャーフォンの入力よりはフリックの方が早いかなー、ガイドがあるとわかりやすくていいなー
ということで学習モードを使い、消えることが仕様とドコモショップで教えてもらえず質問させていただいた次第です。
皆さんに色々教えていただき感謝しております。 ありがとうございます。
書込番号:21516249
1点

解決済みの質問にお節介な回答をしたのに、きちんとお返事をいただいてありがとうございます。
私が【キーボード】と書き込みしたものは、パソコンやタブレットで使用するキーボードの事ではなくて、スレ主さんが添付していた画像のテンキーの事です。誤解を招いてすみません。
フリック学習モードでなくても普通のテンキーモードでも頭の文字キーを押したままにすればガイドが表示されます。例えば【あ】を押してそのまま左に指を動かせば【い】上に指を動かせば【う】を入力することができます。
ここで表示されるガイドは学習モードみたいに最初から頭の文字の周りに表示されてはいませんが、使っていくなかで消えることはありません。
ケータイ入力も併用出来ますので、私は先頭の文字の【あ】はケータイ入力で、最後の【お】はフリック入力みたいに自分勝手に使っています。
よく使う言葉やなかなか変換で出てこない文字、入力が面倒な住所、メールアドレス等も単語登録すれば、登録した読み方を入力しただけで変換、表示する事も可能です。
スレ主さんが早く自分なりの納得のいく使い方を見つけられますように。
書込番号:21516458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
2年ぶりにARROWSを新規購入した者です。
ネットなどからダウンロードした画像や動画が、SDカードに保存されてるのか?内部に保存されてるのか?分かりにくいです。
撮影したカメラからの画像はカメラ自体の保存先の設定ができるのですが。本体の設定内でストレージを開いても、以前ARROWSにあった保存先の選択が無くなって設定できないし、実際に本体に保存されてるのか?SDカードに保存されてるのか?分からないのです。
素人の質問で恐縮ですが、どなか様にご教授頂けたら幸いです。
書込番号:21489447 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Yahooファイルマネージャーがオススメ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019130/SortID=20082934/#20082970
書込番号:21489483
4点

>ナッキーです。。。さん
端末にプリインストールのファイルマネージャーで確認すればいいと思う
(端末の仕様を確認したけどプリインストールされているので確認してみて)
端末仕様以下
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/spec.html
download先だけども写真とかみたいにいきなりSDではなく
通常は本体のdownloadじゃないかなあ
書込番号:21489621 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通りアプリで画像は、本体とSDカード間で行き来できるようになりました。
でも、今までは設定内のストレージ開くと、保存先を設定できたのに何で無くなってしまったんでしょうかね?
あと個人的には、今までの画像保存のためのプリインストールされてたギャラリーが無くなって、sceneとか訳の分からないものがプリインストールされてて、それがまた慣れてないせいか、使いづらくて使いづらくて。。。
書込番号:21489934 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分も詳しくはないけども
別のアプリを試してみたらどうかな?
一例
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:21490090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしもF-02Gからの機種変更で
画像保管がアプリのsceneとやらで
クラウドだのユーザー登録だので
とても使いづらく感じています。
ブラウザのお気に入りも
ショートカットの仕方が分からず、
ヤフーブラウザでお気に入り登録して
そこから入って見ていますが
結構面倒ですね。
書込番号:21490698
1点

ダウンロードした物の保存先は本体ですよ。
また、ダウンロードした物を見たい時はプリインアプリのダウンロードを起動すると簡単にダウンロードフォルダ内を見れますよ
書込番号:21495773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
お分かりの方いらっしゃったら教えて下さい。
今は2013年モデルのF-01Fというのを使っています。
もう4年になるので流石に充電が厳しくなってきまして、買い替えを考えてます。
表現があってる分かりませんが、お題のBluetoothでDun通信が出来るか知りたいです。
私の調べ方が下手なのか、どうも分かりませんでした。
書込番号:21385288 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まだ発売前なのでBluetoothの詳細なプロファイルが公表されていないようですね。ただ前モデルのF-01JでもDUNは搭載されていないようなので、この機種も同じではないでしょうか。PdaNet+等のアプリを使用してDUN通信するのでは駄目ですか?
書込番号:21385577
4点

>エメマルさん
早速のご回答ありがとうございます。
以前より色々なアプリを試してみたり、有料版なども試みてみましたが、やはり限界があるらしく今は最初から機能が備わっているF-01Fを使用してる次第で御座います。
なのでF-01KにDunが備わらなければ、最新機種に拘りはないので、型落ちの機種にしようと考えてます。
書込番号:21386026 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>イクメン・パパさん
ハイスペック機種をお望みであればAQUOS R SH-03J
富士通の機種をお望みであればミドル機種であるarrows Be F-05J
どちらもDUNに対応しています
ちなみにxperiaやGalaxyは概ね非対応、AQUOSはミドル機種も対応しています
書込番号:21386367
2点

>ozachangさん
お返事ありがとうございます。
シャープの機種は考えてなかったです。
早速参考にしてみようと思います
書込番号:21391053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、F-02Gからこの機種に変更しました。
スペックを考えずに購入したところ、他の方が回答しているとおり、DUNの機能がないようです。
私の場合、カーナビ(日産コネクト(旧カーウイングス))に接続したかったので、色々と調べたら、DUNが使えるようにアプリを入れたらよさそうだったので、早速試してみました。
インストールしたのはcobaltBlue3というアプリです。
有料なのですが、お試しでも使用することができます。(ただし、通信1回毎に起動し直す必要あり)
このアプリで問題なくカーナビに接続することができたので、課金して使っています。(課金すると通信ごとに起動し直す必要がなくなります。)
このように、DUNの機能がなくても、アプリにより使えるようになる場合もありますので、ご参考までに。
ちなみに、以前使っていたF−02Gよりも、カーナビの通信が安定しているように感じられます。
F-01D→F-02G→F-01Kと使ってきて、ようやくカーナビの通信が安定してきた感じです。
書込番号:21435716
3点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/spec.html
↑ これでしょうか? DUNは対応していないみたいですね。
その他の+押すと出てきます。
書込番号:21455293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Valtanさん
私もF-02Gを使っていて満3年になります。
最近、電池がフル充電にならなくなったり(症状が出たときによって違うけど、70〜90%ぐらいで止まってしまい、まだしばらくすると100%充電できるようになる)、電池が減らないなぁと思って再起動すると一気に減ってたりと、多分バッテリーのモニタリングが正常に行えなくなってるのか電池そのものに問題があるのかで買い換えを考えているところです。
さらに、ツールバーでwifiとかエコのボタンを押しても反応しにくいとか。これもしばらくすると元に戻ったり再起動で戻ります。
そんな感じでごまかしごまかしかもしれないけど、通常使用においては特に問題ないです。
今回のF-01Kは当然ハード、ソフトともに進化してるところもあるけど、F-02Gから見ると、バッテリー容量が小さくなってたり、一部機能が消えてたりと、買い換えに躊躇してる感じです。
割れにくいとか、Exsliderなどの機能も良いとは思うけど、自分の使いかたからするとそんなに大きな魅力ではありません。虹彩認証は興味あるけど。
まあ、スマホもある意味行き着くところまできたのかなと。
ハード的に問題さえなければ、OSのサポート終了まで使い続けられる感じです。
よほど大きなサービス対応とかハード的進化があれば別だけど。
書込番号:21456423
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
arrows NX F-01K の 「 ACアダプダー 06 」 で、
充電のコネクタ差込み向きは、上とか下の (逆挿
し防止の?) 区別ってあるのでしょうか?
もし 有るとしたら、上とか下は どうやって見分
けたら良いのでしょうか ?
お店で 背面を触った限りでは 殆ど発熱は気になり
ませんでしたので、使ってみたいたいと思います。
ご教示の程、宜しくお願い致します。
2点


at_freed さん ありがとう御座います !
『
USB Type-Cコネクタは上下左右対称なデザインを採用しています。
コネクタの挿し込み口がリバーシブルになり、どちらの向きでも
挿し込むことができます。
従来のUSB Aコネクタで頻繁に起こっていた、「上下反対向きだっ
たため挿さらない」という問題は、Type-Cコネクタでは起こりませ
ん。
』
( https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html )
USB Type-Cコネクタ 知りませんでした、とても参考になりました。
書込番号:21438584
2点

[21422044] でも既出ですが
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/spec.html?fmwfrom=f-01k_index
(ドコモのページ)
や
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/spec.html?icid=CRP_PRD_f01k_spec_up
(arrows NX F-01K : スペックとサービス・機能 | 製品 | NTTドコモ)
を参考にさせて戴きました。
arrows NX F-01K も Android 7.1 も 初めてですが、とりあえず
ファースト インプレッションは (今のところは) 悪くないです。
書込番号:21440788
0点

最初に使ったスマートフォン (確か富士通モバイルコミュニ
ケーションズ 系?) だと、ロッドアンテナを伸縮させて音声を
(たまにイヤーフォンで) 聴いたのと比べ音質は良くなったと
感じます !!
NX F-01K での選局はちょっと慣れていないのですが。。
書込番号:21452797
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
F-05Fを使用しているのですが、このF-01Kに惹かれています。
メーカーサイトを見ていて、変換候補の長押しで広辞苑とかの辞書機能が
まだあるのかなーと思いました。
言葉の意味が出てくるみたいですがなんか、F-05Fの簡易版的な印象を受けました。
それがあると機種変更する踏ん切りが付きそうです。
最近のアローズを使用されている方もどうなのか教えてください。
6点

辞書アプリは2年ほど前からなくなっています。
辞書サイトで調べるかアプリを自分で用意するしかないでしょう。
書込番号:21290178
2点

>ありりん00615さん
そうなんですね、あれがあるとすごく便利で。
残していても良さそうなのに、残念です。
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:21294945
0点

>a.k.fさん
確かに使う人にとっては便利なものでしたが、結局、サイトなどで調べてしまえば済んでしまうので、わざわざ高い辞書アプリを無料でプリインしておく必要性がないと判断されてしまったのかもしれませんね。
スマホ自体が辞書として使えるわけですから。
書込番号:21295487
3点

>ホフマン2号さん
ですよね〜。ただ、文章を打っているときに候補の長押しですぐ意味が出るのは魅力的です。
また、別候補とかをなんだっけとすぐ、調べられるあの利便性はすごく好きでした。
全部のスマホに標準装備にすればいいになー。
もう少しF-05Fを使うことにします(笑)
書込番号:21295545
2点

iphoneの場合はスーパー大辞林等の辞書が内蔵されています。
但し、使い方は語句を選択して「調べる」をクリックという方法しかありません。
物書堂等で詳細な辞書も売られていますが、10数種類の辞書を購入するならカシオの電子辞書を買ったほうが安くなります。
書込番号:21295867
1点

>ありりん00615さん
IPHONEは標準なんですね。
ずーっと富士通なんで、なくなるまでは富士通でいこうと思っています。
届かんかなー、俺の富士通愛(笑)
書込番号:21295921
8点

f-01jでしたら簡単な辞書機能ならあります。
予測変換の右上に三角形が出てくるものは、長押しで意味や使い分けの仕方が出て来ます。
書込番号:21298560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssss01さん
そうなんですね。
ATOKに辞書機能組み込んでくれないかなー。
有料でもいいのになー。
書込番号:21299694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playストアに無償の和英辞典があります。但し、ATOKは正規に購入する必要があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.dldic.japanese_to_english&hl=ja
辞書も有償で良ければクラウド辞典も用意されており、ほぼ希望の使い方ができます。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/feature7.html#h3_01
ただし、月額制なので注意が必要です。
書込番号:21300145
2点

>ありりん00615さん
>ssss01さん
>ホフマン2号さん
ありがとうございました。
書込番号:21328736
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)