端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2018年4月8日 22:35 |
![]() |
8 | 5 | 2018年3月24日 22:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年3月28日 14:24 |
![]() |
24 | 12 | 2018年4月18日 12:22 |
![]() |
15 | 3 | 2018年3月23日 17:43 |
![]() |
63 | 12 | 2020年6月29日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
バイブレーションが弱くなってしまったため修理に出しました。
代替え機としてXPERIAのso-02jを貸してもらっていますが、すごく使いづらいです。
ずっと富士通を使ってきたので仕方ないですが(^_^;)
ついつい便利機能のスライドランチャーを使おうとしてしまうのですが、起動しなくて、あそっかと(笑)
。
なぞってコピーや、()←と入力すると自動で真ん中にカーソルが移動したり、一気に文字が消せたり、今まで使ってきたFは便利な機能が充実してたんだなぁと改めて気づきました。
F-01Kからは画面を拡大できて、そんなに重要だとは思ってなかったけど、あるといい機能なんだなぁと思いました。
代替え機で初めてSO-01Jを持ったとき、コンパクトでいいなぁと思いましたが、やはり小さすぎるのも文字が打ちにくくて不便ですね。
5.1インチくらいの画面になれてしまっているので仕方ないです。
早く修理から戻ってきてほしいです。
書込番号:21710459 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

F-01Kを悪いとは、思いませんが、同時期発売の
機種と比べての感想なら未だ、残念な事にSONY
価格Comでも、人気、満足度、キャリア販売でも
って事に成りませんか?
docomo同士、個人的にFUJITSUには、頑張って
欲しいと、思ってます。
書込番号:21733107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せらぽさん
使い慣れた機種は、操作系やメニュー等々、他機種ってのは不便に感じるのは致し方ないです。
同じように、ソニーを使っていた人が代替えで富士通の端末を渡されたら、やっぱり不便に感じると思います。
同じ機種でも設定とか個人の使用環境が違ったりすると、やっぱり使いづらいと思うので、これが違う機種となれば当然かもしれません。しばらく使い込んでくると、富士通との比較で一長一短が分かってくるかもしれません。
書込番号:21735203
0点

>ニコニコKさん
>ホフマン2号さん
SO-02Jは一つ前のモデルの機種でしたね。
ですが、OSはアンドロイド8.0に対応しているんですね。
しばらく使用していて、操作性もレスポンスなどもいいことが分かりました。
実は数日前にF-01Kが修理から戻ってきたのですが、
今度はメインカメラと虹彩認証用カメラと虹彩認証用LEDの内部に水滴が入り
カメラと虹彩認証が使えなくなりました。
修理に出す前に約3ヶ月使用していた時は、何度か風呂場に持ち込んで水に濡れても、
洗面所で水で流してもそういうことはありませんでした。
ドコモで確認してもらいましたが、水没反応は無くカメラの故障ということで修理に出すことになりました。
もしメーカーの方で水没と判断されたら、そのまま戻ってくるみたいです。
かなりショックでした。
今はまたSO-02Jを代替として借りています。
コンパクトで持ちやすいです。
ポケットに入れていても気になりません。
手になじんでかわいいです。
最近、操作にも慣れてきて、Xperiaって意外と使いやすいなぁと思うようになりました。
ずっと富士通を使ってきたのショックではありますが。
今、SO-01KとSO-02Kがとても気になってます(汗)。
価格comでよく見ています。笑
F-01Kが無事に修理されて戻ってくるといいのですが。
Fのいい所をもう一度確かめたいですね。
書込番号:21737903
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
この端末で白猫をやっている人に質問ですがよければ使用感を教えてください。購入したいのですがSD660なこともあり処理落ちがあるか不安です。よければ感想を聞かせてください
書込番号:21701149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーザーではありませんが、SD810を搭載したxperia z4で比較的快適にプレイできるという情報があります。
SD660はSD810より少し処理能力が高いので、比較的快適にプレイ出来ると推測できます。
この機種は所有者が少ないので、もしかしたら他に誰も回答者がいない可能性もあるので、そのような場合に参考にしてください。
アプリを追加できるようにしてるお店で実際にプレイしてみるのも手ですね。
書込番号:21701334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sd660の性能を信じて購入しようかなと思います。参考になる回答ありがとうございました
書込番号:21701354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも動くだろうという「推測」ですので実際にプレイしてダメでも御容赦くださいね^^;
この機種より性能が良く、値段も安いAQUOS Rあたりを買うのも良いかもしれませんよ。
書込番号:21701414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSは以前使っていたのですが、処理落ちが酷くてwifiの接続も悪いのでもう使いたくないです。
書込番号:21701423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白猫のシングルにしろマルチにしろs810で軽いのはまずありえないです。
特にマルチで全員がスキルぶっぱをする状況になるとs835でも重い、カクツクといった事も起きるくらいです。
s660はCPUの性能は高けれど、GPUの性能はそこまで高くはありません。
最近白猫をやっていないのでなんとも言えない所なんですが、一年前にやっていた頃はs660と似たようなスペックを持つs820でスキルぶっぱをされるとカクツキ、コロリンが出来ない等がありました。
上級プレイヤー、4人協力でも星13〜以上をストレスフリーに近い状態で遊ぶならs835が必須でしょう。
書込番号:21701538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
先日メモリの使用アプリを確認していたところ、見覚えのないアプリがメモリを使用しているのに気づきました。
StatManQというアプリ(?)なのですが、どういう役割のアプリなのか調べてみましたが、分からず終いでした。
どなたか分かる方はいらっしゃいますか?
書込番号:21699503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太郎副店長さん
私もF-01Kを使ってます。数日前に実行中アプリを見たところ同じアプリが入ってました。
システムアプリなのでアンインストール出来ず困りますよね。無効化すら出来ない…
あんしんスキャンでも確認がとれなくて、すごく警戒してます。
解決にならなくて申し訳ないですが、私も調べて何も収穫がなかったのでどなたか知ってる方がいればいいなと言う願いも込めてコメントさせて頂きました。
書込番号:21709506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uutanpanさん
今日ドコモショップに行って確認してきました。
このアプリは元々この機種に入っているものだと説明されました。
アイコンを見ると本当に正規のアプリかと疑ってしまうけど、間違いなく初期から入っているアプリという事みたいです。
一応ウイルス検査もしてもらって問題無しだったので安心しました。
またこれから楽しいarrows生活に戻れそうです♪
書込番号:21710588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
arrowsは本当に質実剛健!地味だけど・・・。
arrowsファンであります。
F-02Gから現在F-01Jを使用していますが
メモリが3GBってことで常に70〜80%くらいのメモリ使用量で
何かやってたらメモリ掃除アプリがすぐに起動するので
メモリ4GBのこの機種ならって期待していましたが
バッテリー容量が2580mAh、
新機種ごとにどんどん少なくなってきているのは
如何なものでしょう。。。
確かに普段使いでは2日くらい十分に持つでしょう。
ただ、出張したり旅行に行ったり
カメラや地図アプリ、電車乗り換えアプリなど
頻繁に使用すると結構バッテリー消費します。
省電力設計になったとは言え
3000mAh以上あればそういう所でも
心理的にも安心感があると思うのですが。。。
バッテリーくらい飛び抜けて大容量とか
選ぶときのポイント高いと思うんですけどね・・・。
何か、勿体無いと思うのですが・・・。
2点

概ね賛成です。私の場合はノートPCで身に染みてきたので、以来、パナソニックのレッツノート専門になりました。20万くらいしますが必要経費と考えてます。あとは複数台体制も有用ですよ、スマホなら複数でも軽いですから。
書込番号:21697704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同感ではあるのですが
今はモバイル・バッテリーというものがありますからねぇ〜(^^;)
書込番号:21697746
1点

いろいろ機能付きました便利ですと言う前に
基本スペックを落とされると萎える・・・。
省電力設計もよくなり
5.5インチのF-01J同等とは思いますけどね・・・
他が軒並み3000mAh前後ですからね、
arrowsファンとしてはちょっと残念。。。
書込番号:21697778
2点

メーカーとしての想定している使用可能時間とコストが合致した所でバッテリーの容量を決めると思いますから、やっぱりバッテリー持ちを意識しバッテリー容量大きく積んだモデル、というのは作りにくいと思います。
例えば現モデルはミドルレンジな性能に抑えられていますがこれに大きなバッテリーを積んでしまうとバッテリー持ちはかなり良くなるでしょう。
ですが、例えば次期モデルはハイエンドで行こうとなればバッテリー容量が大きな鬼門になります。
過去モデルから大きくバッテリー持ちを悪くする事は出来ないとなれば、さらに大きなバッテリーを積む必要が出てきます。
そういうのを避ける為にある一定の所で容量を抑え、大きくも小さくもならないちょうどいい塩梅で抑えていると思います。
ドコモは電池持ち時間というのを各モデルで公開していますが当機種は120時間、先代であるF-01Jも120時間とある程度揃えられています。
他のハイエンド機で言えばAQUOS Rは120時間、V30+は105時間、S8は115時間、XZ1は110時間となっています。
数字としてはこんな持つわけもありませんが、常々この電池持ち時間の数字がいい端末は実使用上でも電池持ちは良い傾向です。使用パターンによってバッテリースタミナの得意不得意はありますが(^^;
NXという名が付く限り、旧型とも新型とも歩調を合わせないといけないでしょうから、異端児は生まれにくいと思います。
書込番号:21697952
3点

メーカーの戦略や意図は分かりませんし、
異端児ってほどまでは期待していませんが
他のモデルが3000mAh前後と比べると
一応フラッグシップモデルで
タフネス(ボディーだけ?)と謳うのであれば
2580mAhと言うのは下位モデル並で
何とも残念(勿体無い)と思った次第です・・・。
個人的にバッテリー持ちは
一番気にするポイントでもありましたので
F-01Jでも減りましたし、さらに減るって
この辺りは他と揃えて欲しかったですね・・・。
(気持ち的に)
書込番号:21699956
1点

>コーヒーパパさん
確かに3000mAhが標準的になっている中、単純なバッテリー容量は少ないですよね。
ただsky878さんがおっしゃってるように他機種にくらべ省エネが進んでいるとも考えられますので、その辺りもくんでみてはいかがかと…。
自分はF-01Hという低性能な機種で2300mAh台しかありませんが、省エネ性能に優れているとの事で実稼動時間にはまあまあ満足しております。
書込番号:21700094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コーヒーパパさん
私もF-02Gを3年以上使っていて、もうバッテリーがダメです。買い換えを考えたけど、01Kは一部は機能向上してたり付加価値あるんだけど、ダウンしてるところもあって機種変更に至ってません。もう富士通としてはハイスペックはやめてミドルに変更なのかなとも思ってて、ソニーに移ろうかどうかも含めて検討中です。
バッテリー容量については、02Gと比べてですが、なんと言っても一番電力消費の大きい画面サイズも小さくなってるし、方式もレベル落としてること、回路設計でも低消費電力化をしているだろうことを考えて、ま、02Gよりも容量落としてもある程度は遜色ないぐらい電池が持つということだと思います。ま、本体自体も小さくなってるし。
とはいえ、カタログ的には02Gよりは電池持ちは若干低いんですよね。02Gと同じ容量を搭載してれば、間違いなく電池持ちのスペック的にはプラスにはなってたとは思いますが。
やはりarrowsブランドは残すとはいえ、事業譲渡された影響かなと思ってます。らくらくフォンがあるので、撤退まではいかないけど、もう最先端のハイスペックへの投資はやめたのかも。
ハイスペックに人、金、時間を費やしても、XperiaやGalaxyには叶わないし、当然iPhoneにも及ばないし・・・。ということで、目指すはwith対象とらくらくフォンへの集中になるのかもしれまさせんね。
寂しい限りだけど、仕方ない。
つくづくF-10Dの大コケが痛かったかな・・・。
書込番号:21700176
2点

>ホフマン2号さん
F-02GからF-01Jに変更して
バッテリー容量が少なくなっているので
どうかな〜って心配はしていましたが
比べるとかなり長持ちします。
普段使いでは1日使って60%前後残ってます。
それに発熱も無く極めて安定はしています。
ただ、出張などで使用頻度が増えると
やはりもうちょっと容量あればな〜と感じることはあります。
書込番号:21700251
2点

同感です。
機種変の目的は使用機種のバッテリー持ちの劣化であることが多いかと思います。
したがって、機種変してバッテリー容量が激減するのは受け入れがたいです。省エネが進んでいるという書き込みがありますが、肝心のLTEの待ち受け時間は凄く短くなっています。
バッテリーだけでなく、ほかのスペックダウンも受け入れがたいレベル。メリットはRAM容量の向上だけなんですよね。
書込番号:21703538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るこあらさん
省エネと言っても富士通だけが抜きん出て
良いわけではないと思うし
この数値はマイナスポイントって思うんですよね。
>メリットはRAM容量の向上だけ
個人的にはF-01Jのバージョンアップ版みたいなもの
期待していましたが、
RAM4G、バッテリー3000mAh、欲を言えばデュアルカメラ
画面は小さくなるし、バッテリーは少なくなるし・・・(^^;
特にカメラも普通だし・・・
完全に海外スマホに負けてる・・・。
地味だけど質実剛健、使い勝手はいいのに
好きなだけに悔やまれます・・・。
書込番号:21705023
3点

内部を冷やすって事、前のFUJITSUの機種はって
気がします、Z3入院時に、借りましたら、充電は
遅い、本体、ポカポカ 、フルセグ、アンテナ等
に拘ってた気がします。
書込番号:21760144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>充電は 遅い、本体、ポカポカ 、フルセグ、アンテナ等
に拘ってた気がします。
どういう意味でしょうか?ぽかぽかに拘る??
いっている意味がさっぱり分かりません。
書込番号:21760859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
ナビゲーションバーの右下に表示されるスライドディスプレイアイコンは、解除・変更が可能です。 【設定】→【便利機能】→【ナビゲーションバー】→【アイコン選択】
@【OFF】
A【いつでもズーム】
B【スライドディスプレイ】から選べます。
※表示する場合は、アイコンの表示位置を
【画面右下】
【画面左下】の選択もできます。
個人的には、片手操作しないので、【いつでもズーム】に変えて使用しています。
どんな画面も拡大できて便利です。
書込番号:21697036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

説明書を殆ど読んでおらず、
あのアイコンを消せるとは知らなかったので
誤ってタップして画面が縮小され苛立つことが多かったから
お蔭様で助かりました。
書込番号:21697189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウチらの渋谷さん
お役に立てたようで嬉しいです。
良く悪くも富士通スマホは個性?!が強いように感じます。(私はそういう所、嫌いじゃないんですけど)
書込番号:21697741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yyyyouさんも以前に言及しておられましたが、
この色をアイボリーホワイトと言うのは無理があります。どう見てもシルバーです。
本体色が中高年向けの年寄りじみた色だけなので
若い女性はまず選んでくれないでしょう。
赤やピンク等明るい色も用意して欲しかったです。
所有していることがオシャレでカッコいいとか
見た目が可愛いというのも大事な要素なので
この機種のダサさを見て
若者の大半が国産に見向きもせず
iPhoneに流れてしまうのも無理からぬものがあると実感しました。
書込番号:21698149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
12月発売日に購入
6日目あたりで指紋認証の所が不良 正常な指紋 乾いてる状態いずれの状態でも処理できませんでした。
初期不良交換
店舗で不具合確認その場で交換対応に
今年2月
上旬
携帯保証お届けサービスで交換
3月4日あたりから再度指紋認証不具合+Bluetoothに接続不安定関連の不具合 若干鍵で外装に傷
3月9日
有償修理対応
3月17日
修理完了受け取り
受け取ってすぐにBluetoothに不具合検出接続不可能で再起動で改善指紋認証は問題なし
3月21日 着信LEDが点灯しなくなってきました。(修理に出す前は問題ありませんでした)
充電と起動時のオレンジと緑だけ光ります。
ドコモメール
LINE
通話
不在着信
SMS
これら全て設定が正しいのですが駄目です。 店舗でも症状は確認出来たのですが再起動や再設定で一時的に復活するも再発
以下の内容なので店舗での同機種交換対応をお願いしたのですが店長は対応をしたいそうなのですがドコモの故障修理拠点が預かり修理以外受け付けないと言ってきます。修理に出したら逆に壊され異常なしで戻し指紋認証センサーの不具合なのにいかにも私が悪いような記述がありその後の対応お客様センターも店舗連絡でも対応が非常に悪いです。
こんなやり方で憤りを激しく感じます。
何か対策方法はあるでしょうか?
5点

怒りマックスなのはお察ししますが、
たかが電話機です。
ドスパラ、じゃんぱら、Sofmapに
サッサと転売して、
着信ランプが無いiPhoneでも買い直した方が
スッキリするのでは!
書込番号:21695544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>何か対策方法はあるでしょうか?
店舗名と担当者名がそのままですが支障ないですか? 私自身携帯電話は10台以上(NECとパナソニックのガラケーとエクスペリア10台)買っていますが故障も不良もありません。
富士通、もう携帯には本腰入れていないメーカーですので他社に乗り換えられるのが良いです。
書込番号:21695590
4点

世の中正しいほうが報われるとは限りませんからね。ある程度努力して相手が思い通りに動いてくれなければ別の道に進むのも一つです。道路通行時の道の譲り合いみたいなもので、こちらが優先と頑なになっていると事故に巻き込まれてしまう場合もあります。君子危うきに近寄らず。他の製品などで移行していく方が気持ちはスッキリしますよ。
書込番号:21696077
8点

at freed さんの言う通りっ!
arrowsは、相変わらずの不具合のデパートですなっ!
もしもスレ主さんの資金に余裕が有れば、SIMフリー版 iPhoneを買うのも一つの手段かなと思います。
ウチも arrows を買いましたが、2日目で不具合が発生して4回も修理に出しましたが、改善したのは始めだけ。約4カ月で売却しました。
現在は、全てSIMフリーのiPhoneを買って運用しています。不具合が無いので感動と安心出来ます。
書込番号:21696235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん返答ありがとうございます。
>at_freedさん
確かにたかが電話機ですが高価な物なのでそれなり対応がしなきゃいけないと思います!
転売して他機種を選びたいのですが虚(デザイン)より実(安定性互換性)がほしいので他機種が見つからないのです。
iPhonenは使用及びダークな一面を知ってるので私は選びたく無いです。
アドバイスはありがとうございます。
>JTB48さん
店舗名と担当者名がそのままですが支障ないですか?
との事ですが記載してた店舗の店長のGOサイン(店長も故障対応窓口の対応に異議を訴えてました)とドコモ本社お客様センターの
方に電話で連絡し対応が変わらずあまりにも酷いとネット上にさらすと事前通告しドコモ本社としては止めていただきたいがお止め出来るだけの内容がないので...との回答ですし固定電話から掛けて通話録音してあるので店舗 公式どちらとも平気です。
お気遣いありがとうございます。
パナソニックのスマホ撤退は痛かったです。
Xperiaはスマホとしては好きなのですが独自アプリ及びPCソフトがいるので痛いところです。
>nogizaka-keyakizakaさん
世の中正しいほうが報われるとは限りませんからね。ある程度努力して相手が思い通りに動いてくれなければ別の道に進むのも一つです。
確かにその通りだとPCやスマホで痛感してますがドコモの6ヶ月ロックが痛いです。
>林達永さん
F-02GとF-02Hが神機だっただけに悔しです。
まあarrowsは確かに地雷が多かったですね。F-10D F-04G F-01Jなど
売却したいのですが代わりがないんです。
一応iPhoneに関して皆さん書いていただいておりますが以下の点があるので控えています。お気を悪くさせてしまったらスミマセン
1 正規品の耐久が低い
2 無線通信での音は音質が格段に下がるためジャックがないのは論外
3 アプリでの自由や互換性がまだ低い。(大分向上しましたが)
4 Apple及びNSA(スノーデン氏曰く)なんかに有利なバックドアが開けてある。
などの理由です。
画像はさっそく削除されましたね。
書込番号:21696723
3点

昨夜修理から戻ってきましたが全く直っていない上限りなく偽証に近いような修理結果でした。
修理結果報告で基板交換の要望があったので交換したとの事ですがポケットWifi経由でWiFi MACアドレスと端末情報からBluetooth MACアドレス さらに修理報告書からIMEI番号を確認 本体も確認しましたがやはり変わっていない。
通常メイン基板を変えればIMEI番号とWiFi MACアドレス及びBluetooth MACアドレスが変わりますが全く変わってない仮に基板がメインと通信部で分かれていても本当に交換すれば全ての識別番号が変わるか通信系のみの識別番号は変わりますよね?
お客様センターも店舗連絡も調べるから待ってほしいだがいつ回答出来るかはわからないとの内容
現状は対応方針すら決まらず直ってないのに修理完了したのでサインし持って帰ってほしいとの一点張り。
無論直ってない上に解決案を提示してないのに持ち帰って私の落ち度にされても困るので修理完了後最大2週間以内に引き取るのが上限になってるのでそのことを説明し店舗保管にしてもらいました。
ちなみに現在は同機種新品を白ロム購入して使っていますがかなり調子が良いです。修理完了扱いよりも安定し通信も安定してます。
ちなみにお客様センターはこの店舗での内容を伝えたら仕様ですや誤差の範囲と抜かしてきました。
どこにまともに通信できないに仕様や誤差の範囲って事になるのか全く理解できないです。
もうメーカー以前にキャリアの社内体質も腐ってますね。
今日また総務省電気通信課に問い合わせしようと思います。
書込番号:21714507
7点

>ハイテク好きのPCマニアさん
修理明細を拝見しました。
「通信試験・各機能動作試験を行い、各動作は良好ですかぁ?それで、要望の為に基板・外装・付属品を交換しました」。
何だコレっ?修理結果を読んだ限り、異常が無いにも関わらずスレ主さんから交換してくれと頼まれたので仕方なくって感じですかね?
スレ主さんの言う通り、少なくともメイン基板を変えればIMEI番号事態が変わるので、番号が変わっていないとなると本当に交換しているか疑念を感じます。
修理完了したのでサインして持って帰ってほしいとの一点張りは、明らかに面倒臭いから持って帰れと言っていますね。その場でサインをしなかった事は正解です。2週間の保管の他に更にサッサと回答を出せと強く突っ込んで対応したスタッフの名前の記載された解決案の書面の交付を受けた方が良いですね。口頭での説明は危険ですからね。
まあ、この期に及んで まだ誤差の範囲と言っているんですね?どこ迄腐ってるのかね?
ウチもキャリアとメーカーの酷い対応にウンザリして、SIMフリースマホに変更しました。現在も不具合も無く、順調に稼働しています。感動しました。
キャリアのスマホから離れて3年以上になりますが、機種変のメール・DMが多く届いていますが無視しています。更にプラン変更と相談に行く度に機種変を勧められますが、キッパリと断っています。もう、2度とキャリアのスマホを買う事無いですね。
書込番号:21714767
6点

>林達永さん
返信遅れてスミマセン
一応金曜日1日docomoに猶予を与えたのですがさらに3日ほど待ってほしいとか16:30頃言ってきました。
逆に3日待てば交換対応が決定するのかと聞いたら修理対応なら可能性があると言ってきました。
ですがもう2度も修理に出してこれですから信用が全く出来ないです。
一応IMEI番号はメーカーで書き換えることもあるとの回答がドコモ技術班の回答だそうです。
メーカー回答は本日いただけるのかな....可能性が那由多ほど低そうですが。
まあメーカーがIMEI番号を仮に書き換えた場合日本の現行法では裁かれる可能性はほぼ無いですが国によっては裁かれますね英国では違法行為ですからね国外使用は不可能な状態ですね。
ですが仮にIMEI番号は100歩譲って書き換えたとしてWIFI BluetoothのMACアドレスを書き換えるのは電波法の技適関連に抵触すると思います。
っと言うかわざわざIMEI WiFi Bluetooth 個体識別番号全てを書き換える意味が全くわからない。
あと症状が直っていない+個体識別番号の二つから考えるとちゃんとやったかが非常に怪しい
一応総務省電気通信課+消費者センターに相談しましたが無意味でした。触らぬ神にたたり無しのレベル+知識不足でお話にならないです。
さらに内容を公開すると言ったところ偽証するなら法的措置を取ることもあります。との回答だったのでこちらも話した内容以外は事実や間違ってないことしか公表しない こちらは固定電話に通話録音機能があるので全て記録してますのでやるならこっちも争いますよと言っておきました。
書込番号:21721959
7点

>ハイテク好きのPCマニアさん
1日で 迂闊な回答をしてしまったら、更にスレ主さんの怒りを増幅させると判断しとの3日でしょうね。しかし、docomo側から3日猶予くれと頼んどいて、即答?で修理対応になる可能性がある?これは、交換する気はサラサラ無いでしょうね!
ウチもF-02Eで約4カ月間で4回修理対応だったかな?3回目の修理の時に余りにも酷かったので、別メーカーのスマホと交換してくれと頼みましたが、交換対応はして貰えませんでした。後に判ったんですが、全部リフレッシュ品でした。4回目の修理完了後で教えてくれました。結局、全然駄目だったので、速攻売却しました。直ぐにXperiaを買いましたが、これが最後で以降SIMフリーにしてキャリアは買っていません。
法廷で争うとなると、残念ながら勝率は低く難しいかもしれません。
最後に無責任な返答になるかと思いますが、富士通のスマホは選択肢から外すしか無いですね。
書込番号:21722834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございました。
とりあえずはこれ以上は時間の無駄だと判断し引き延ばし作戦に終止符を打ちました。
>林達永さん
今回の事でよくわかりましたが数年前と違ってdocomoの店員の質及び対応は悪くなりましたね...
即答?で修理対応になる可能性がある?これは、交換する気はサラサラ無いでしょうね!
この回答はまさにその本質を言い当ててると思います。
結局 不具合→修理→再発店舗対応ならず再修理対応→今回は個体識別番号(IMEI WI-FI Bluetooth MAC)控えて為疑惑が浮上しメーカーと技術班で調べる為に1日づつ引き延ばし(こちらから相談したら現在打ち合わせ中との回答(口裏合わせ?)
その後のDocomo技術班がIMEI WI-FI Bluetooth MACアドレスを書き換えたと回答 メーカーは基板交換したことは間違いないとの回答 結果もう疲れたので携帯保証お届けサービスが使えるようになるまで待とうと思います...
昨夜預けてた店舗に行ったら投げやり対応で上から話がありましたのでははいって言ってわざわざSIMも刺してないのに電源入れて渡してきました。
受け取りのサインは何故かもうもらった事になってましたいい加減ですよね。
なので最後に精一杯皮肉を込めて反論を言ってきました。
3年前と違ってずいぶん本社及び店舗対応が悪く店員の質も下がり知識もないのにマイスターバッチつけてるんですか?滑稽ですねって言ったら歯ぎしりしてたので少しだけスカッとしました...間違った事は言ってないので自分は落ち度がないと思います。
少々大人げないかも知れませんが...
修理完了品渡すときに動作確認もSIMも刺さずに電源入れてる時点で対応おかしいですから。
書込番号:21726498
7点

まあ、電源が入った時点で「ほら、正常に起動していますよね」って訴えたかったんでしょうね。改めてキャリアモデルを買うのが嫌になってきました。
ハイテク好きのPCマニアさん、それ位の反論で充分です。大人気なくは無いと思いますよ。
次回の機種変からは、これ以上に慎重になってから動いた方が良いかもしれませんね。
でも、その前に修理完了後のスマホが無事に起動出来たら良いですね。
書込番号:21726604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arrowsは、相変わらずの不具合のデパートですなっ!
不具合が多かったのは大文字時代だけですよ
まあ小文字第一弾のF-02Hも、不具合はありましたが大文字最終機であるF-04G程ではなかったそうですが
少なくとも私の愛機だったF-01Jはスペックダウンはしつつも、安定性は向上していますね
OSも二度バージョンアップされ、それでも安定さは欠かさず3年もの間電池の劣化以外何のトラブルも起きませんでした
>まあarrowsは確かに地雷が多かったですね。F-10D F-04G F-01Jなど
F-10DやF-04Gは擁護のしようがない程の地雷機種だったと聞いていますが、F-01Jは地雷じゃないですけど何か?(約3年間愛用し一度のトラブルも起きず、レビューでも4.45と歴代arrowsの中でも高評価)
貴方の使用していた機種が外れ端末だったか、単に当時の他社製スマホよりスペックが劣っているからとケチを付けたいだけでは?
書込番号:23501451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)