端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年1月19日 23:48 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2017年12月30日 13:19 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年12月22日 23:59 |
![]() |
16 | 4 | 2018年1月13日 08:44 |
![]() |
16 | 7 | 2018年11月3日 16:14 |
![]() |
26 | 5 | 2017年12月16日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
このF‐01Kの指紋認証ボタン、結構デリケートで汚れがあります。とメッセージがでますが、なんとセロハンテープを貼っても指紋認証が可能!
汚れのエラーが激減します。(セロハンテープの種類によってはできないかもしれません。)
書込番号:21462690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンドエイドを親指に貼っててもちゃんと反応しました!
すばらしい!欲しくなったかも!
書込番号:21468167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホットモック少しいじった程度画面の大 小ならば
上下でも良かったような本体設定で設定出来るのか
迄は確認はしてませんが、前の機種よりは良い
しなれたら使いやすいでしょうけど反応が敏感
な気がします「画面の大、小」だけで考えたら。
書込番号:21475295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エクスライダーホットモックの感じもう少し
使いやすく...普通に上下で画面を大、小でも使い
やすいと思いました、表現力不足ですいません
後は個人的に自分がXPERIA使ってるからかSHARP
よりarrowsの方が持ちやすい「個人的」ですが、
毎回個性的なカラーが、もう少しカラーバリを
ですが、アニメキャラ等にたよらないで
頑張ってほしいですね。
書込番号:21524546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
画面割れにも傷にも強く 長く美しく使える new Solid shield
(ソリッド シールド) 構造で ねじれに対する強度がアップし
背面にはガラスと樹脂を結合させた特殊コーティングを施
し耐傷性を飛躍的にアップした … との事 !
NTT docomo のお店で購入したフリップケースからボディを
外して、雲台 (と三脚) に取り付けるアタッチメント (?) があれ
ば上手く固定できるのですが、アップ画像は手ブレなど影響
で「点光源描写」の参考になるかどうか、ハテ ?
23M (5520×4140) px でなく 17M (5520×3104) px 解像度
で撮影した画像
1点

手ぶれのせいですか?
何処にもピント合ってないね。
というか何故にこの画像???
書込番号:21456551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISO感度やシャッタースピードの設定が出来ない機種なので
三脚があったとしても暗所はキビシイですね
ARROWSは昔のiPhoneと同じようにフルオート縛りではあるけど簡単それなりに撮れるというのを
ウリにしているカメラだと思います
書込番号:21456718
2点

貴重なご意見 アドバイス レスを戴きありがとう御座いました !
Gakken CAPA 2018年1月号に パンフォーカスの記事が載っていまし
たが点光源描写などの馬場信幸先生の記事を、意識はしました。
http://capacamera.net/capa/ (学研 2018年1月)
23M (5520×4140) px でなく 17M (5520×3104) px 解像度
で撮影した画像 exif情報 を追記します :
ファイル名称 サイズ (omitted) 最終更新日付
X-drive
├─Android
│ └─data
: :
:
│ ├─.nomedia - 12/xx xx:xx
│ ├─com.facebook.appmanager
│ ├─com.fujitsu.mobile_phone.camera
│ ├─com.google.android.apps.docs
│ ├─com.google.android.apps.maps
│ ├─com.google.android.gms
│ ├─com.google.android.googlequicksearchbox
│ ├─com.google.android.music
│ ├─com.google.android.videos
│ ├─com.google.android.youtube
│ ├─com.nttdocomo.android.sdcardbackup
│ ├─com.nttdocomo.dmagazine
│ ├─com.qti.smq.qualcommFeedback
│ └─jp.scn.android
├─DCIM
│ └─100FJDCF
│ ├─DSC_0001.jpg - 12/23 17:22 (F2, 1/17 秒, ISO250, 4.1mm(23mm相当)域)
│ ├─DSC_0004.jpg - 12/23 20:20 (F2, 1/120 秒, ISO32, 4.1mm(23mm相当)域)
│ └─DSC_0007.jpg - 12/23 21:07 (F2, 1/14 秒, ISO32, 4.1mm(23mm相当)域, flash有)
└─PRIVATE
└─FUJITSU
└─FSEG
└─MGR_INFO
├─MGR_DATA - 12/xx xx:xx
└─PRG_MGR - 12/xx xx:xx
周辺が暗いと (ISO32 でなく ISO高感度に切り替わって) ISO250 が選ばれ
ました DSC_0001.jpg [21456463] 。
続けて DSC_0002.jpg も撮りましたが 更に手ブレは酷く、1枚目をアップ。
露光時間が 1/14 秒 でも、椅子に座り flashを焚けば (発光してる時間は
僅かでしょうから) 新聞の文字も判別できるようです (記事は 一部ガウス
ぼかし施しています DSC_0007.jpg) 。
書込番号:21456872
1点

おもわずネガキャンを疑ってしまうすごい写真でびっくりしてしまいました。
kariyuさんの「というか何故にこの画像???」に一票入れさせてください。
書込番号:21457079
2点

F-01Kへの買い替えを考えているF-02Hユーザですが、F-02Hですらこの程度に映ります。
今の作例だと、著しく劣化しているように見えてしまうのですが。
周辺光量低下なんて、スマホの写真で期待している人はいない(=ない方がよい)と思いますし。
※個人的には一眼レフを使っていても周辺光量は補正しちゃうくらいなので人によるのかも知れませんが。
書込番号:21457662
1点

昭和記念公園など (ウィンター) イルミネーションをフルサイズ
一眼レフカメラと20万円クラスの単焦点レンズで 手持ち撮影を
した経験はありますでしょうか ?
さすがに NIKKOR F1.4 series だけあって、ビューファインダー
(OVF) での被写体などの構図の設定は容易 … 。
大口径レンズにありがちな サジタルコマフレアーの心配もなく
気持ちよく撮影できて、撮影後も画像の等倍率表示確認で綺麗
な点光源描写が 中心部で 見られましたが。。
ナノクリスタルでさえ、周辺部ってこんななのって衝撃があり
ましたので最近オールドニッコールしか使っていないのです (
あっ、ミラーレス一眼は SONY α6000 メインです) !
F-01K のグリップ感に不慣れ (ケース付きは初めて) なのと、
高感度ISOを使わずに夜景を撮るのが久しぶりだったので、手
ブレは避けられませんでしたので、悪意はありません。
あと、疑問に感じたのですが、レンズはどこかの焦点域には
合焦するのですが、尖鋭度もなく ピンボケしていないとしたら
鑑賞するサイズ (や許容錯乱円) だとか 手ブレなどの問題で
はないでしょうか … 低感度/低照度下での点光源描写の歩留
まりはそれ程高くはないはずです (点光源の議論はここまで) 。
ネガティブキャンペーンでないですし 嘘はついていません (手
持ち撮影と明記していあすので、悪しからず)。
最後に、Akito-Tさん 有意義なレスありがとう御座いました。
DSC_9999.jpg って SONY αに似たファイル名が気になります !
お開きにしたいと思います、 再見 … So long.
書込番号:21458055
1点


>E7 Shinkansenさん
夜景の基本は三脚を使って低感度に固定して撮るというのが基本です
手持ち撮影であればガッチリ構えて自身の技量で手ブレしない範囲でシャッタースピードを落として
低感度で撮るというのが基本です
動体の場合シャッタースピードは落とせませんがスマホでそれはどちらにせよ難しいので
大事なのはブレさせないという事と極力ISO感度を上げないという事です
高感度になるとノイズが増えて汚くなるので。
残念ながらこの機種の場合シャッタースピードとISO感度は例えサードパーティアプリを入れたとしても
コントロールする機能が塞がれていますので
ガッチリ構えて、あるいは固定してブレさせない、
後は好みの明るさと色合いになるよう露出補正とホワイトバランスを弄って撮るくらいでしょうか。
夜景重視であれば強力な光学式手ブレ補正を備えていて
なおかつシャッタースピードやISO感度をマニュアル設定可能な機種を選ばれた方が良いです
Galaxy S8、S8+、Note8、LG V30+あたりは大丈夫です
SIMフリーの場合Huawei Mate9、Mate10Pro、P10、P10+あたりもです
書込番号:21462393
0点

>Akito-Tさん
いま使っているP-03Eは光学式手ブレありませんが、AUTOモードのまま または簡単な設定(例えば夜景モード)でも満足できる画質が得られます。F-01KのカメラはAUTOモードだけ搭載されていますが、カメラチューニングや画質がP-03Eより弱いですか?もしほかの夜景サンプルがあればいいと思います。
国内メーカー製スマホがどんどん減っていますから(富士通、京セラとソニーしか残りません)、できる限り応援したいと思います。
書込番号:21463370
1点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1096776.html
上記サイトに夜景サンプルがありますがディティールの消失がかなり多めですね
特に街並みの夜景の方は多少手ブレも有りますがどこにもピントが来ていないかのような描写です
>E7 Shinkansenさん
程度問題だと思います
別に光学式手ブレ補正は必須機能ではないですが
このスレで挙げられているような被写体であれば搭載されている方が確実に高画質撮影出来るというだけです
国内メーカー縛りをしてしまうと途端にに難しくなってしまいますが
上で名前を挙げた機種群ですと非常にクリーンな夜景撮影が出来ます
残念ながら今スマホカメラ性能を求めるならば海外メーカーを選ばざるを得ない状況です。
書込番号:21464873
2点


スレ主さんが一眼カメラに興味がある人であれば
最初からこの機種が夜景には向かないことはご承知のはずで
暗いところのカメラを期待してはいけないですね。
スマホで23MP(しかもXperiaZ5に使っていたIMX300?)では
夜間撮影は期待できないのは明らかです。
センサーサイズは一眼フルサイズの1/30-1/40
レンズ口径も数十分の一
絶対的な光量不足で高画素では暗いところでは期待できません。
Xperiaでは強烈な高感度にして対処していましたが
色が狂いやすくやはり綺麗とは言いがたいです。
それ故にハイスペック機では12MPが主流です。
高画質=綺麗のようなイメージを植え付けているのは日本のメーカーだけです。
ましてや規模や過去の実績から言っても富士通ではカメラのノウハウも期待できません。
残念ながら夜間撮影では1万円台12MPのNovaLiteにも届かないかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=IuGc6sQA__4
高画素は晴天の野外では綺麗に撮れると思います。
書込番号:21471001
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
arrows NX F-01K の 「 ACアダプダー 06 」 で、
充電のコネクタ差込み向きは、上とか下の (逆挿
し防止の?) 区別ってあるのでしょうか?
もし 有るとしたら、上とか下は どうやって見分
けたら良いのでしょうか ?
お店で 背面を触った限りでは 殆ど発熱は気になり
ませんでしたので、使ってみたいたいと思います。
ご教示の程、宜しくお願い致します。
2点


at_freed さん ありがとう御座います !
『
USB Type-Cコネクタは上下左右対称なデザインを採用しています。
コネクタの挿し込み口がリバーシブルになり、どちらの向きでも
挿し込むことができます。
従来のUSB Aコネクタで頻繁に起こっていた、「上下反対向きだっ
たため挿さらない」という問題は、Type-Cコネクタでは起こりませ
ん。
』
( https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html )
USB Type-Cコネクタ 知りませんでした、とても参考になりました。
書込番号:21438584
2点

[21422044] でも既出ですが
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/spec.html?fmwfrom=f-01k_index
(ドコモのページ)
や
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/spec.html?icid=CRP_PRD_f01k_spec_up
(arrows NX F-01K : スペックとサービス・機能 | 製品 | NTTドコモ)
を参考にさせて戴きました。
arrows NX F-01K も Android 7.1 も 初めてですが、とりあえず
ファースト インプレッションは (今のところは) 悪くないです。
書込番号:21440788
0点

最初に使ったスマートフォン (確か富士通モバイルコミュニ
ケーションズ 系?) だと、ロッドアンテナを伸縮させて音声を
(たまにイヤーフォンで) 聴いたのと比べ音質は良くなったと
感じます !!
NX F-01K での選局はちょっと慣れていないのですが。。
書込番号:21452797
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
XPERIA Z5からアロウズにかえたいのですが
実際に使った感覚の発熱や動作遅延などを知りたいです。
店頭でスライダーとかスライドランチャーや
なぞってコピー、手書き入力を体感したら
昔アロウズ使いやすかったのにすごく進化したんだと
すごく気になって悩んでます(>_<)
ゲームは100人が戦場にあつまる
シュミレーションゲームやってますm(__)m
書込番号:21436730 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

F04Gから買い換えました。
シュミレーションゲームはしていませんが
F01Kを連続2時間近く使いましたが、少し温かくなるぐらいで問題ないです。
F04Gはカメラやテレビを起動しっぱなしだと10分経たないうちに熱でダウン、制限がかかり使えませんでした。
F01Kのパンフレットにも書いてますが「水にも、暑さ、寒さにも強く!安心のお墨付き」
MIL規格23項目に準拠。
って書いてます。
少しでも参考になればと思います。
書込番号:21502750
3点

>へちまたわし 様
F-01Kのゲーム中の発熱のことではありませんが、
相棒が1年前、ARROWS NX F-02Gからarrows NX F-01Jに機種変をしました。
F-02Gでは『World of Tanks』というオンラインゲームをしていましたが、
F-01Jではグラフィックが全く追いつかず、結局ゲームを止めてしまったようでした。
F-02Gから2年経ってのF-01Jはグラフィックカードがスペックダウンしていたようで
よくよく調べればわかったことだと思いますが、本人ひどくガッカリしていました。
01Jと01Kの細かなスペックの違いは知らないのですが、ひとつの情報かと思い書き込ませていただきました。
また、一年前 F-04Hというタブレットを購入し、主に私が利用しているのですが、
購入時は真冬だったのでノート型(手帳型?)ケースカバーを付けていて何の支障もありませんでしたが、
半年経った真夏には、ポイントサイトのゲーム等で使っていると、びっくりするぐらいの発熱で、
カバーから外して何かで冷やさないと挙動がおかしくなったりしました。
発熱のことは、今のこの時期にはわからないこともあると思います。
書込番号:21504083
1点

>gk-arkさん
F-04Hはsd808ですね、その世代は全ての端末が発熱していた時代です
32bitから64bitに世代交代で 高速64cpuがCortex-A57しかなくて各社のハイエンドスマホは発熱していました
最近のスマホは改良品を使っているので過度な発熱はありません
書込番号:21505722
0点

>とおりすがりな人 様
情報補足、ありがとうございます。
私のF-01Kについては熱暴走の心配はなさそうで良かったです。
>へちまたわし 様
失礼しました。
書込番号:21506007
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
adb shell sm partition disk:179,64 mixed 25 で
Error: java.lang.IllegalStateException: command '67 volume partition disk:179,64 mixed 25' failed with '400 67 Command failed'
のエラーが出ますどなたかお助けいただけないでしょうか?
同一環境、同一SDカードでF-02H、F-05Jは正常に完了します
SDカードはToshiba EXCERIA PRO 128GB A1対応です
3点

コマンドは間違っていないけど、途中で失敗してるみたいですね。
PCからSDカードをフォーマットして再度挑戦、もしくは別のSDで試してみたいところかなと...
書込番号:21432483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘の別SDカードでの試行、再フォーマット等を行ってもF-01Kのみエラーとなるため悩んでいます
書込番号:21432765
5点

なるほど、すみませんでした。
色々と探しても、同様のエラーを吐く場合はSDの一部が読み込めない場合や、相性等によりフォーマットが躓いている場合しかヒットしないもので・・・
私ではお力添え出来ないようです。失礼しました。
書込番号:21432833
1点

僕も くま犬さんと同じ症状になります。
F04Gでは正常に完了します。
僕のSDはToshiba EXCERIA 32GBです。
TDKやpanasonic製のSDカードは読み完了します。
toshiba製のSDカードだけF01Kと相性悪いのかな
書込番号:21502801
1点

自己解決です
adb shell sm partition disk:179,64 public(通常のフォーマット)のコマンドは正常に終了します。
いろいろな情報を考慮した結果
privateとmixedのパラメータ指定がメーカーにより無効化されているのではないかと言う結論になりました
もし出来たと言う方がいましたら情報をいただければ助かります
書込番号:21508300
4点

横から失礼します。情報ありがとうございます。
自分の方でも調べますが、どのメーカーのSDカードならできそうなのか、もしご存知だったりしますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22226922
0点

SDカードの問題ではなく、Andorid OSのコマンド自体が富士通により無効化されている可能があります。
ドコモに確認してもSDカードの内部ストレージ化はサポート外の機能ということで回答は得られません。
書込番号:22227494
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
買ったばかりのF-01Kを箱から出して、しばらくアレコレいじった後、ふと
「はッ!?保証書が無い?」と気が付き、無くしたかと冷や汗タラタラでした。
ググッても情報が見つからないので、151に電話で問い合わせたところ、
"F-01Kには付属しない。付いている機種もあるが今年10月以降から紙の保証書は無くす方向。"
との回答でした。
製造番号やIMEI番号から購入日を調べて保証期間を判断するのでしょう。
5点

auは環境保護のためと、昨年冬モデルから全機種で保証書なしになってます。
正規に購入されたものは、IMEIから保証期間かどうかわかるため不要と判断したんでしょう。
書込番号:21430954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

家電製品なんかでも、ポイントカードの購入履歴だったりネットの購入履歴なんかで保証書を添付して修理申し込みみたいなのもほぼない感じだし、キャリアの携帯は購入すれば必ず登録されるから保証書っていうのが購入証明になるみたいな時代じゃないもんねぇ
書込番号:21431175
4点

>Feilong2さん
転売対策も有るのだと思います。
もしも月々サポート中に端末を売却した事が、あきらかに成ったらドコモは強制的に契約を解約する方針です。
もしも購入した方が、修理等でドコモショップに端末を持ち込んだら、即契約を切られますね。
契約書面も10月から内容が変更されています。
書込番号:21431474
5点

>Feilong2さん
docomoでも最近は購入時説明ありますよ。
店員の説明態度が悪い場合、(笑)ポインコ「3個」
から「0」ってカウンターにポインコで評価とか
書いてありますしね、勿論ポイント倶楽部でも
評価出来きたと思いますけど。
書込番号:21435561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
保証書廃止、ちゃんと説明してくれるとこも
あるんですね。
と言うより私の行ったお店がイマイチだったのか。
アンケート評価、甘く付け過ぎちゃったかな。
申込書控え電子化も説明なく紙で渡された事とか、
実機を見せての外観チェックが無かった事とか、
旧機体とSIMサイズが違う説明が無かった事とか、
プランは変更不要か確認無かった事とか、
笑顔がアンマリ無かった事(笑)とか、
いま思い起こせばイロイロ物足りない点が。。。
書込番号:21435753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)