arrows NX F-01K のクチコミ掲示板

arrows NX F-01K

  • 32GB

新センサー「Exlider」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
FCNT arrows NX F-01K 製品画像
  • arrows NX F-01K [Blue Black]
  • arrows NX F-01K [Ivory White]
  • arrows NX F-01K [Moss Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01K のクチコミ掲示板

(776件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 クイックチャージ3.0の設定?

2018/12/10 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:14件

購入時にドコモの急速充電機は買っていないのですが

市販のクイックチャージ3.0対応(ケーブルも)の物で充電しても1Aしか充電出来てません(アプリ確認)

なにか設定などあるのでしょうか?

書込番号:22315462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/10 21:20(1年以上前)

設定はありません。
端末自身が、QC 3.0 の規格に対応していないだけではありませんかね。

書込番号:22315518

ナイスクチコミ!3


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/10 22:19(1年以上前)


>端末自身が、QC 3.0 の規格に対応していないだけではありませんかね。

F-01Kは  USB Power Delivery と Quick Charge 3.0 に対応しているようですよ。
パッケージにUSB Power Deliveryが記載されているため、USB Power Deliveryを推しているみたいですが・・

https://atfe.fmworld.net/at/magazine/seu/seu0102.html
https://atfe.fmworld.net/at/magazine/seu/seu0105.html


F-01Kは急速充電規格として「USB Power Delivery(USB PD)」と「Quick Charge 3.0」に対応しています。
わざわざUSB PD対応であるということを書いているということは、
本体と一緒に買う時の充電器(ACアダプター)の推奨を示しているのかもしれません。

書込番号:22315697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/12/10 22:22(1年以上前)

>sengoku0さん
>モモちゃんをさがせ!さん


なるほど…やはりドコモの急速充電を買った方が良いかもしれませんね…汗

しかし配線や充電機を無駄に買いすぎましたwww

書込番号:22315710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/10 22:32(1年以上前)

アプリが嘘つきと言うこともありますよ。
あと、端末の温度や充電量でも変わってきますし。

何パーセントくらいの話ですか?

書込番号:22315750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/12/10 23:18(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

画像の通りだいたい1アンペア(アプリ2つで確認)ですね…

確かに充電は50パーセントより下回ってした事はありません…制御的にそうなってるのかもしれませんね…

前の機種(f-02h)はいつでも1.5アンペアで充電出来てたのでどーも気に入らないのです…(;゚д゚)

書込番号:22315887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/10 23:21(1年以上前)

スレ主様

確認のためですが、お買い求めになっている、サードパーティー製のQC3.0対応のACアダプターとケーブルのメーカーを教えていただくことは可能でしょうか。



書込番号:22315895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/10 23:27(1年以上前)

株式会社エアージェイ(ケーズデンキ購入)のクイックチャージ3.0対応の物と楽天の安い(これがダメかもですが)USBポートですね画像のがUSBポートです

書込番号:22315908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/10 23:30(1年以上前)

機種不明

すみません画像がアップ出来てませんでした


>北海のタコさん

書込番号:22315913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/12/10 23:34(1年以上前)

当機種

>北海のタコさん

使用している物です。(連続ですみません)

書込番号:22315921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/12/11 00:42(1年以上前)

USB Type AタイプのQC対応の充電器に、USB A-Cの変換プラグやケーブルを使って充電する場合、QCできないケースは珍しくないです。
また、QC対応ポートでQCにならない場合、5V/1.5AのUSB BCにすらならず、0.5Aや0.9A程度の充電にとどまることもあります。
たぶんそのパターンでしょう。

1番上のQC対応ポートではなく、2番目か3番目を使ってみてください。
運がよければUSB BCベースの充電となり、1.5A近く出るでしょう。

コネクタがType CでPD対応のスマホには、Type CのPD充電器で、両端がType Cのケーブルを使って充電するのが、一番単純かつ確実です。
PDでなくても、Type C同士なら、規格上、5V/3Aまで可能です。
それくらい出れば、実用上、たいした違いはありません。
現状ではまだまだ割高なのが難点ですが。

書込番号:22316079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/11 15:12(1年以上前)

スレ主様

エアージェイの製品というと、下記のリンク先の商品ですか。
QuickCharge3.0 AC充電器
http://www.air-j.co.jp/products/detail_product.php?item_id=AKJ-QCR1

上記のものですと、自分もMoto G6 Plusで利用しています。Motorolaの場合は、Turbo Chargeという独自仕様になっていますが、中身的にはQCと互換があるので、きちんと急速充電できています。

画像をあげていただいているのは、株式会社CIOのものと確認できました。
画像を確認したところ、緑色で色付けされているポートが一つありますが、こちらが販売元の説明通りであるなら、QC3.0に対応しているUSBポートになります。緑色のポートが販売元の説明ですと、3.0Aで出力しているということなので、QC3.0の仕様に合わせての電力供給量になります。ほかの2ポートは2.4Aでの出力になりますので、急速充電ではなく通常の充電になります。

販売元のヤフーショッピングページ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shops-of-the-town/quick-charge-3.html

私的に使っているケーブルのうち、パソコンとリンクさせるときに利用しているのは、下記の製品になります。
TH28CC12K 「USB2.0 Type-Cケーブル1.2m」
http://www.tamadenco.co.jp/products/itemDetail.php?item_no=1100

充電の規格が併用していてわからない場合に充電器と利用するのに適しているのが、AnkerのPowerIQ対応製品など、自動的に接続した機器を判断して充電する急速充電器をお勧めします。

書込番号:22317039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度4

Google Chrome の【電池の最適化】を外しただけで、あっさりと解決しました。

Chrome 自体のページ読込エラーもなくなり、サクサク快適に使えるようになって満足です。
(この解決策を見つけるまでに1年かかりましたが…。)

同じようなエラーでお困りの方は、お試し下さい。

《設定方法》

@【設定】
A【アプリと音・バイブ】
B 1番下にある【 ν 詳細設定】
C【特別なアプリアクセス】
D【電池の最適化】
E すべてのアプリを表示にして
F【Chrome】
G【最適化しない】を選択する

書込番号:22300442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

今更1年前モデル

2018/11/14 08:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:80件

本機かAQUOSかめっちゃ悩んでおります!AQUOSR2のカメラの評判が悪くそれ以外はとてもいいのですがデザイン カラー含めて。以前オーエスバージョンアップして痛い思いしたので7ですと不安です。ヨロシクお願い致します!

書込番号:22252591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/14 08:50(1年以上前)

文章が見づらい。
改行しましょう。

OSのバージョンで問題が発生するのはメーカーとか関係ありません。
どのメーカーでも起こり得ることです。

OSのバージョンアップの際は
初期化→バージョンアップ→初期化
をすればかなりの確率で不具合を防げます。

それに、嫌ならバージョンアップをしなければいいです

書込番号:22252633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/14 09:11(1年以上前)

セキュリティ云々を問うのであれば最新のOSにあげるしかない。
セキュリティ云々を問わないなら現状まだAndroid4.44でもいまだに使えてます。

私は上げないで
安い端末を選んで変えてます。

書込番号:22252655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/14 14:30(1年以上前)

スレ主様

本当のユーザーの声を聴きたいのであれば、富士通が用意しているコミュニティを利用するのが一番いいと思います。

arrows@arrowsの情報をなんでも掲載する研究所
https://atfe.fmworld.net/at/community/list.html

言葉遣いや文章の書きまわしをあまり注意したくありませんが、質問したことに対して回答をもらうのであれば、文章を書いた後に一度推敲することをお勧めします。

書込番号:22253203

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/11/14 15:13(1年以上前)

どの製品でもアプデで不具合はあり得るのでしばらくアプデしないで情報が出るのを待つしかないです。

書込番号:22253269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2018/11/15 15:13(1年以上前)

北海のタコ様 不備があり大変申し訳ありませんでした!

書込番号:22255547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

2018/11/29 12:47(1年以上前)

>香奈ちゃんさん
自分もOSのバージョンアップに関しては痛い目が多かったので不安でしたが、
ふとん叩きさんのやり方で購入後すぐバージョンアップしてなんの問題もありません。
問題は個人の問題もありますので一概にありませんとはならないかもですが、
7をしらないまま8にした私はなんの問題もないです。

書込番号:22287565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/02 11:07(1年以上前)

とりあえず、12月より機種変更でも実質ほぼ0円なので、2年間縛れるというデメリットはあるもののまずまず使えるので、この機種を選択するのもありだと思います。値段は魅力的です。

書込番号:22294742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポケモンGO

2018/11/12 00:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:2件

この機種でポケモンGOを普段からされてる方にお聞きします。レスポンスや発熱、バッテリー持ち等、どんな感じでしょうか?
自分の使い方は通勤の往復時にポケGOを2時間くらい、あとはネットやLINEで1時間くらいです。日中は会社で充電してます。
ちなみに現在はXPERIAのSO-03Jを使っていますが、ドコモオンラインショップで安くなっているので、機種変も検討してるところです。

書込番号:22247574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Android9へのバージョンアップ

2018/10/23 09:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181017_00.html

冬春モデル新機種は今回はありませんが、F-01KがAndroid9.0のバージョンアップ予定対象機種になりました。
今や他機種同様F-02H、F-01Jと既に二度のバージョンアップを果たしているので、提供時期が遅くなってしまう事を除けば今回も期待出来るのでは?

書込番号:22201572

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

通話音量は?

2018/10/17 13:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:52件

NX新機種発表がなかったので、F-01Jからの乗り換えを検討しています。

F-01Jは通話音量が比較的小さく、騒がしいところでは聞き取りづらかったのですが、こちらの機種はどうでしょうか。

書込番号:22188719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/17 15:08(1年以上前)

>たかぴぃwwさん

>>>F-01Jは通話音量が比較的小さく、騒がしいところでは聞き取りづらかったのですが、こちらの機種はどうでしょうか。

ドコモのスマホや3G携帯を複数活用してますが、街中での雑踏での通話ヒアリングで秀逸ってエヴィデンス無い偏向しました私見では、スマホではGalaxy S9+ SC-03KないしXperia XZ2 Premium SO-04K 3G携帯ですとARROWS ケータイ F-05G かな。

>>>F-01Jからの乗り換えを検討しています。

docomoでのヴォルテ対応でのHD+にすべきかと。

それか””通話重視””ですと定評あります京セラでのスマートソニックレシーバー搭載でのauのKYF35へMNPかな。

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf35/function1.html

https://www.nttdocomo.co.jp/service/volte/

寡占キャリアの筆頭が、臆面も無く推奨してます規格ですし。これでもダメなら自身の聴覚を疑うしかありません。

書込番号:22188845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/17 16:40(1年以上前)

スレ主様

富士通の公式ページにFAQが掲載されています。

まず気になることはそちらで確認してみるのが一番よろしいかと思います。
F-04K FAQ一覧
http://atft.fmworld.net/faq/f-04k/f-04k_list.cgi

また富士通はarrowsユーザー向けのコミュニティサービスも開設されていますので、そちらで利用されているユーザーの声を募るのも一つの情報収集手段です。

arrows@
http://atfe.fmworld.net/at/

こちらの情報サイトで情報を募るのも一つの手段ではあります。
ほかのメーカーでは、このようなサービスをきちんとされているところは少ないですから、サービスを利用されて情報を集めるのがよろしいのではないでしょうか。

FAQにも下記のような記述があります。
(引用)
Q 受話音量を調整するにはどうすればよいですか?
A 通話中にサイドの音量ボタンを押して音量を調節してください。※通話中以外は通話音量を調節することはできません。
「また受話口(レシーバー)の穴をシールなどでふさいでいると声が伝わりにくくなります。受話音声をお聞きになるときは、受話口(レシーバー)が耳の中央にあたるようにしてお使いください。また受話口が耳周囲にふさがれて音声が聞きづらくなる場合があります。」
電話の音声が聞き取りづらいということでしたら、FAQには対策法が掲載されています。

書込番号:22188963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

2018/10/26 07:39(1年以上前)

>たかぴぃwwさん
数か月間使っていますが、通話音量が問題なく大きいです。いままだ使ってるP-03E並みに騒がしいところでも聞きやすいです。

書込番号:22208066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

2018/10/26 07:41(1年以上前)

失礼しましたが、”聞きやすい”ではなく、"聞き取りやすい"です

書込番号:22208070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)