arrows NX F-01K のクチコミ掲示板

arrows NX F-01K

  • 32GB

新センサー「Exlider」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
FCNT arrows NX F-01K 製品画像
  • arrows NX F-01K [Blue Black]
  • arrows NX F-01K [Ivory White]
  • arrows NX F-01K [Moss Green]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-01K のクチコミ掲示板

(776件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

言語の追加からの質問です

2018/05/06 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 yoshi1969さん
クチコミ投稿数:2件

設定内にある言語の追加からの質問です。
現在言語の設定に表示されているのは、日本語と英語の二カ国語ですが、旧機種の様に「+他の言語を追加」と表示させる手段をご存じの方、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:21803674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 arrows NX F-01K docomoのオーナーarrows NX F-01K docomoの満足度5

2018/05/17 19:42(1年以上前)

富士通製の機種は昔から日本語と英語しか対応していないと思います。

旧機種の様に「+他の言語を追加」と表示させる手段って旧機種も富士通製ですか。

書込番号:21831812

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi1969さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/17 21:01(1年以上前)

富士通製なのか、どうかはさだかではありません。
ネットに載っていたのを見ただけです。

書込番号:21832038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー容量について

2018/03/31 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

今までソフトバンクのギャラクシーs6エッジを使用してましたが、バッテリー消費が早いのと富士通のスマホを使って見たいのでこの機種の購入を検討してますが、2580mAhってちょっと少ない気がするんですが実際はバッテリー消費は少ないでしょうか?
XperiaxzPremiumとも迷ってますがどちらが電池持ち良いんでしょうかね。

今のギャラクシーも2600mAhでCPUがこの機種の方がギャラクシーよりも省エネなのでギャラクシーよりも長持ちするでしょうか?
実際使用してる方回答よろしくお願いします。

書込番号:21718586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/03/31 22:41(1年以上前)

>2197-6hjさん

まず、バッテリー容量の大小で違う機種を比較してもあまり意味がないと思います。
画面のサイズや画質、CPUが違うので、同じバッテリーでも電池持ちが違ってきますし。
カタログの待ち受け時間を参考にして、内蔵バッテリーでこれぐらい持つんだ・・・という考え方をした方がいいです。

購入後にインストールするアプリによっても違ってきますから。

それと、富士通の機種とXperiaのハイスペックで迷ってるということは、恐らく最先端のハイスペック機種がお望みなんだと思いますが、それならば富士通はお勧めできません。このF-01Kにしてもお気に入りの機能があるなら別ですが、そうでないなら、Xperiaのが無難でしょう。OSのアップデートも可能性高いし。富士通だとせいぜい1回でしょうし、かつてのオールインワンハイスペックからミドルへ方針転換したとも言えなくありません。ま、その分安定したものと考えることもできます。

これは私自身の感想なので、最終的には自分で気に入った機種を購入された方がいいでしょう。

書込番号:21719021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2018/03/31 23:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
バッテリーの大小で違う機種を比較しても意味無いですか。
ギャラクシーからの買い替えなので最先端の良い機種希望ですが、スマホにあんまり周波数高いCPU載ってたら発熱が多そうなのであえて若干周波数の低いこの機種を検討してました。
実際はTwitterとネットのみの使用なのであんまり高性能で無くても良さそうですが、なんと無く高性能な物が欲しいですね。

書込番号:21719143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2018/03/31 23:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やはりXperiaの方が僕には向いてるかも知れないですね。

書込番号:21719182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/08 17:41(1年以上前)

>ホフマン2号さん

富士通の02Hは2回OSのアプデありましたし、01Jも2回目のOSアプデ予定です

CPUもミドルとはいえ重い3Dゲームをバリバリするような事でもなければそんなに処理が負けているとは思いません
実際サイトの読み込みスピードなんかは普通に速いです
省エネで発熱が少ないという利点があるので3Dゲームなどをしない人であればむしろミドルの方が恩恵があるくらいです

バッテリー容量は少なくなりましたが先にも書きましたようにCPUがミドルで省エネになっているため電池持ちも問題ありません
容量が少ないので裏をかえせば充電も速く終わるという事でそこも利点になります

これらの事は実際使っている人でないと実感できないと思います
私もスペック至上主義のところがありましたがミドルになった富士通を使ってみてその考えは変わりました
開発チームは妥協してミドルにしたのではなくこれらの利点から敢えてミドルにしたのだと思っています

書込番号:21737111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2018/04/08 18:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
結局XperiaXZpremiumを購入しましたが、Wi-Fiの不具合がひどいのでやっぱり富士通にすれば良かったけど最近新規契約の価格下がったと思ったらすぐ上がりましたね。

XperiaはTwitterには良いけどWi-Fi感度悪くて使い物にならないので買ってすぐ修理に出しました。
出来る事ならこの機種と交換したいです(泣)

書込番号:21737185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/17 19:08(1年以上前)

画面が小さくなれば電池も小さくなるのは当たり前ですよね
体積が小さいのに容量が大きい電池は危険ですよ(笑)
ハイスペックは電池を食うのでどうしてもデカイ画面にして電池容量を稼ぐか、小さい画面で使用時間を犠牲にするか
ですが、私は小さい画面で電池容量も小さいのに実使用時間が長いF01Kは優秀だと思っています

書込番号:21759070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/04/27 18:38(1年以上前)

F-04Gを3年間使用してからF-01kに機種変更しました。
2ヶ月使ってみての感想ですが、バッテリー容量は前の機種より少ないですが明らかバッテリー保ちは良くなっています。
仕事の休憩、お昼休み、帰宅後にインターネットやショッピングアプリ、YouTubeを使用しますが、就寝前の充電時に50%をきる事がほぼありません。(ゲームはしていません。家ではWi-Fiを使用)

前機種はホッカイロ機能が付いていましたが、今回は付いていませんですし(笑)

書込番号:21782134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

日光直射下の視認性について

2018/04/19 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:2件

お使いの方にお聞きしたいのですが
晴天下での外での画面の視認性はいかかがでしょうか?
現在、ブラックベリーパスポートを使用していて、晴れていても屋外で問題なく見えているのですが

この機種の購入を迷っていて、屋外でも問題なく見えたら買おうと思って、ドコモショップに行ったら、それは購入後に確認してくださいとのことでした。歩きスマホ防止であえて完全に見えるようにしてないかもしれませんが
買ってダメだったらショックが大きいので、屋外での使用感をお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:21763194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/20 13:15(1年以上前)

明るさの自動調整ONにしておけば
私の目では問題無く見えます

書込番号:21765608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/04/20 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。
購入決心つきました。

書込番号:21765891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュが減る

2018/04/19 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:6件

4/11にソフトウェアのアップデートを実施したのですが、それ以降キャッシュがある程度たまると減る現象が起きています。
私の認識ではキャッシュは任意で削除しない限りたまる一方なのですが違うのでしょうか?
ストレージも3分の1くらいしか使っていません。
現象としては、キャッシュが300MBくらいになると270くらいまで減って、また300まで増えるの繰り返しです。
再起動も初期化もしましたが変わらず同じ現象が続いています。
クリーナー系のアプリも使っていません。
アップデート以前はこのような事は無かったので少し心配です。

書込番号:21762972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/19 09:53(1年以上前)

>太郎副店長さん

>>>再起動も初期化もしましたが変わらず同じ現象が続いています。


メダリストは、最寄りのdocomoショップに端末持ち込みでの検証ないしドコモの遠隔サポートを受けてねぇ ってトコでしょうかねぇ。

書込番号:21763002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/04/19 09:57(1年以上前)

>レガシィB4@スバルさん

やはり不具合ですよね。
ショップに行ってみます。


書込番号:21763008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/19 10:03(1年以上前)

>太郎副店長さん

>>>ショップに行ってみます。


が、docomoのショップもピンキリでして対応しますフロアスタッフのクオリティによりけりになってます。
顧客に直に接しますスタッフのクオリティの底上げをキャリアは、謳ってますが疑問符付きます。

キャリアのサービスも、理解できてない”の”が多いです。

ソフトバンクは、朝令暮改も多いようなんで推して知るべしでしょうかねぇ。

書込番号:21763020

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2018/04/19 10:07(1年以上前)

>太郎副店長さん
>私の認識ではキャッシュは任意で削除しない限りたまる一方なのですが違うのでしょうか?

システムやアプリによってキャッシュの上限が決まっていて、それを超過すると一定のキャッシュが削除される認識です。
最近のPC(ソフトウェア)はストレージが大きいのでデフォルトでこの機能がオフになってたりしますが、スマホの場合はむしろ制限があったほうが良いかと。

仕様が変わったのかどうかがどうしても気になるなら、わざわざ店舗に行かなくてもMy docomoから問い合わせの方が楽でしょう。

書込番号:21763029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/04/19 10:11(1年以上前)

>sandbagさん

そうですね。
仕様の可能性もあるので、とりあえずmydocomoからやってみます。

書込番号:21763043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/04/19 11:11(1年以上前)

今My docomoに連絡してみましたが、ソフトウェアのアップデートでその様な報告は上がっていないとの事でした。
考えられるのは、ソフトウェアではなくアプリのアップデートによって、アプリ自体が自動で削除する仕様になったかもと。
しばらく様子をみて、不具合等が生じたらまた電話してくださいと言われました。

結局原因は分からず終いでした。

ショップに行っても同じだと思うので、しばらく様子を見てみます。



書込番号:21763138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:222件

arrowsは本当に質実剛健!地味だけど・・・。

arrowsファンであります。
F-02Gから現在F-01Jを使用していますが
メモリが3GBってことで常に70〜80%くらいのメモリ使用量で
何かやってたらメモリ掃除アプリがすぐに起動するので
メモリ4GBのこの機種ならって期待していましたが
バッテリー容量が2580mAh、
新機種ごとにどんどん少なくなってきているのは
如何なものでしょう。。。

確かに普段使いでは2日くらい十分に持つでしょう。

ただ、出張したり旅行に行ったり
カメラや地図アプリ、電車乗り換えアプリなど
頻繁に使用すると結構バッテリー消費します。

省電力設計になったとは言え
3000mAh以上あればそういう所でも
心理的にも安心感があると思うのですが。。。

バッテリーくらい飛び抜けて大容量とか
選ぶときのポイント高いと思うんですけどね・・・。


何か、勿体無いと思うのですが・・・。

書込番号:21697675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/23 12:42(1年以上前)

概ね賛成です。私の場合はノートPCで身に染みてきたので、以来、パナソニックのレッツノート専門になりました。20万くらいしますが必要経費と考えてます。あとは複数台体制も有用ですよ、スマホなら複数でも軽いですから。

書込番号:21697704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/23 13:01(1年以上前)

同感ではあるのですが
今はモバイル・バッテリーというものがありますからねぇ〜(^^;)

書込番号:21697746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2018/03/23 13:28(1年以上前)

いろいろ機能付きました便利ですと言う前に
基本スペックを落とされると萎える・・・。

省電力設計もよくなり
5.5インチのF-01J同等とは思いますけどね・・・

他が軒並み3000mAh前後ですからね、
arrowsファンとしてはちょっと残念。。。



書込番号:21697778

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/23 15:50(1年以上前)

メーカーとしての想定している使用可能時間とコストが合致した所でバッテリーの容量を決めると思いますから、やっぱりバッテリー持ちを意識しバッテリー容量大きく積んだモデル、というのは作りにくいと思います。
例えば現モデルはミドルレンジな性能に抑えられていますがこれに大きなバッテリーを積んでしまうとバッテリー持ちはかなり良くなるでしょう。
ですが、例えば次期モデルはハイエンドで行こうとなればバッテリー容量が大きな鬼門になります。
過去モデルから大きくバッテリー持ちを悪くする事は出来ないとなれば、さらに大きなバッテリーを積む必要が出てきます。

そういうのを避ける為にある一定の所で容量を抑え、大きくも小さくもならないちょうどいい塩梅で抑えていると思います。

ドコモは電池持ち時間というのを各モデルで公開していますが当機種は120時間、先代であるF-01Jも120時間とある程度揃えられています。
他のハイエンド機で言えばAQUOS Rは120時間、V30+は105時間、S8は115時間、XZ1は110時間となっています。
数字としてはこんな持つわけもありませんが、常々この電池持ち時間の数字がいい端末は実使用上でも電池持ちは良い傾向です。使用パターンによってバッテリースタミナの得意不得意はありますが(^^;

NXという名が付く限り、旧型とも新型とも歩調を合わせないといけないでしょうから、異端児は生まれにくいと思います。

書込番号:21697952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2018/03/24 11:45(1年以上前)

メーカーの戦略や意図は分かりませんし、
異端児ってほどまでは期待していませんが

他のモデルが3000mAh前後と比べると
一応フラッグシップモデルで
タフネス(ボディーだけ?)と謳うのであれば
2580mAhと言うのは下位モデル並で
何とも残念(勿体無い)と思った次第です・・・。

個人的にバッテリー持ちは
一番気にするポイントでもありましたので
F-01Jでも減りましたし、さらに減るって
この辺りは他と揃えて欲しかったですね・・・。
(気持ち的に)

書込番号:21699956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:102件

2018/03/24 12:51(1年以上前)

>コーヒーパパさん
確かに3000mAhが標準的になっている中、単純なバッテリー容量は少ないですよね。
ただsky878さんがおっしゃってるように他機種にくらべ省エネが進んでいるとも考えられますので、その辺りもくんでみてはいかがかと…。

自分はF-01Hという低性能な機種で2300mAh台しかありませんが、省エネ性能に優れているとの事で実稼動時間にはまあまあ満足しております。

書込番号:21700094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/03/24 13:30(1年以上前)

>コーヒーパパさん

私もF-02Gを3年以上使っていて、もうバッテリーがダメです。買い換えを考えたけど、01Kは一部は機能向上してたり付加価値あるんだけど、ダウンしてるところもあって機種変更に至ってません。もう富士通としてはハイスペックはやめてミドルに変更なのかなとも思ってて、ソニーに移ろうかどうかも含めて検討中です。

バッテリー容量については、02Gと比べてですが、なんと言っても一番電力消費の大きい画面サイズも小さくなってるし、方式もレベル落としてること、回路設計でも低消費電力化をしているだろうことを考えて、ま、02Gよりも容量落としてもある程度は遜色ないぐらい電池が持つということだと思います。ま、本体自体も小さくなってるし。
とはいえ、カタログ的には02Gよりは電池持ちは若干低いんですよね。02Gと同じ容量を搭載してれば、間違いなく電池持ちのスペック的にはプラスにはなってたとは思いますが。

やはりarrowsブランドは残すとはいえ、事業譲渡された影響かなと思ってます。らくらくフォンがあるので、撤退まではいかないけど、もう最先端のハイスペックへの投資はやめたのかも。
ハイスペックに人、金、時間を費やしても、XperiaやGalaxyには叶わないし、当然iPhoneにも及ばないし・・・。ということで、目指すはwith対象とらくらくフォンへの集中になるのかもしれまさせんね。

寂しい限りだけど、仕方ない。
つくづくF-10Dの大コケが痛かったかな・・・。

書込番号:21700176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2018/03/24 14:05(1年以上前)

>ホフマン2号さん

F-02GからF-01Jに変更して
バッテリー容量が少なくなっているので
どうかな〜って心配はしていましたが
比べるとかなり長持ちします。
普段使いでは1日使って60%前後残ってます。
それに発熱も無く極めて安定はしています。

ただ、出張などで使用頻度が増えると
やはりもうちょっと容量あればな〜と感じることはあります。

書込番号:21700251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/25 17:47(1年以上前)

同感です。
機種変の目的は使用機種のバッテリー持ちの劣化であることが多いかと思います。
したがって、機種変してバッテリー容量が激減するのは受け入れがたいです。省エネが進んでいるという書き込みがありますが、肝心のLTEの待ち受け時間は凄く短くなっています。
バッテリーだけでなく、ほかのスペックダウンも受け入れがたいレベル。メリットはRAM容量の向上だけなんですよね。

書込番号:21703538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2018/03/26 08:51(1年以上前)

>るこあらさん

省エネと言っても富士通だけが抜きん出て
良いわけではないと思うし
この数値はマイナスポイントって思うんですよね。

>メリットはRAM容量の向上だけ
個人的にはF-01Jのバージョンアップ版みたいなもの
期待していましたが、
RAM4G、バッテリー3000mAh、欲を言えばデュアルカメラ
画面は小さくなるし、バッテリーは少なくなるし・・・(^^;
特にカメラも普通だし・・・
完全に海外スマホに負けてる・・・。

地味だけど質実剛健、使い勝手はいいのに
好きなだけに悔やまれます・・・。

書込番号:21705023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/18 03:47(1年以上前)

内部を冷やすって事、前のFUJITSUの機種はって
気がします、Z3入院時に、借りましたら、充電は
遅い、本体、ポカポカ 、フルセグ、アンテナ等
に拘ってた気がします。

書込番号:21760144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/18 12:22(1年以上前)

>充電は 遅い、本体、ポカポカ 、フルセグ、アンテナ等
に拘ってた気がします。

どういう意味でしょうか?ぽかぽかに拘る??
いっている意味がさっぱり分かりません。

書込番号:21760859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEでのカメラの使い方

2018/04/14 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

クチコミ投稿数:46件
機種不明

表示される文

LINEを起動し、相手にその画面のままカメラを起動し映したものを送ろうと思ったが、
「お使いの端末の設定から本機能のアクセスを許可してください」と出ます。

この機種の前まで、同じ富士通製品で問題なく使えていたので
どこをいじったら良いのかわかりません。
一応思い当たる箇所は見てみたのですが・・・

お分かりの方いらしたらご教授下さい

使い方がわからないので仕方なく一度カメラ単体で立ち上げ、映したものを保存。そこから相手に送りました。
添付の部分でいうと、カメラマークの隣のファイル?の絵が見えるところです。

書込番号:21751502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/14 23:49(1年以上前)

設定→画面・音・アプリ→アプリ→Lineを探す
権限→Onにする

を実行してみて

書込番号:21752215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/14 23:52(1年以上前)

すいません

権限→Onにする



権限→カメラのOnにする

という事です

書込番号:21752221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/04/15 01:20(1年以上前)

サダ0721 さん ご教授ありがとうございます。


私もいろいろやっていて、解決しました。
問題にしていたカメラ部分は機種変更する前のと違っていて、
バージョンアップされているようでした。(^-^;
使い方がわからなくて、只今は相手方のスマホに送信して練習しています。

サダ0721 さんから教えて頂いた箇所は確認しました。
カメラが起動しなかった原因がここの設定だったのかもわからないままですが、
ひとつ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:21752419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/04/15 07:22(1年以上前)

上記投稿の追記です。

相手方のLINEアプリもいつの間にか
私の現アプリと同じに入れ替わってました。
(設定により自動更新された?)

プレイストアを見ると、「バージョンアップする度に・・」等あるので、
作成元もおかしくしてるのでは?と思いました。
最初の頃のは中身も単純で、使い易かったと思い出されました。

書込番号:21752700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)