端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数 約2300万画素 CMOS 高速ハイブリッドAF
- 指紋/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年10月23日 09:31 |
![]() |
3 | 4 | 2018年10月9日 13:42 |
![]() |
8 | 5 | 2018年9月30日 16:17 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年9月29日 10:21 |
![]() |
58 | 19 | 2018年9月11日 21:44 |
![]() |
6 | 4 | 2018年9月9日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181017_00.html
冬春モデル新機種は今回はありませんが、F-01KがAndroid9.0のバージョンアップ予定対象機種になりました。
今や他機種同様F-02H、F-01Jと既に二度のバージョンアップを果たしているので、提供時期が遅くなってしまう事を除けば今回も期待出来るのでは?
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo

どういう風にみえているのかわかりませんが、正常に表示されていますよ。
文字の形は、ATOKの問題ではなく、端末が使っているフォントの問題です。
おなじ文字コードでも、環境によっては異なって表示されることがあります。
書込番号:22168412
1点

P577Ph2mさん
そういうことではなく、「おす」で♀が変換候補に出るのはおかしい、「めす」で♂が変換候補に出るのはおかしい
ということでしょう。
Google日本語入力では、「おす」で♀は出ませんし、「めす」で♂は出ませんね。私は特に気になりませんが。
書込番号:22168564
0点

予測変換も含めた候補として出てきてるだけで
バグというよりは仕様でしょうね
書込番号:22168795
1点

分かりづらくてすいません、
「おす」は「♂」のはずなのに
「♀」も変換結果に出てしまいます。
それがおかしいってことです
他のSNSで他人と会話してたとき、文字数省略して「私は♂です」と書いたつもりが、「私は♀です」と書いてしまい
危うくネカマになるところでした。
まあそれくらいしか困るシーンはないのですが
他の機能が優れているからこそ、こういう細かい点が気になるわけです
書込番号:22170742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
F-05Fが好きでずーっと使ってきたのですが電話を連続してかけると
二回目は音声がおかしくなる不具合がでてきたので、最後の富士通
スマホになるF-01kをオンラインショップで注文しました。10月2日配送予定。
購入するスマホはAndroidバージョンが最新ので来るのかどうかをチャットで
問い合わせると、その件については確認していないので、してなかったら自分で
バージョンアップしてくださいとのことでした。
ここでのクチコミを見ると不具合も生じているし、F-05Fの時もありましたし、
しないほうがいいのかなーと考えていますが、やはり最新が気になります。
使用されてる皆さんはどう思いますか?
自分で決めたらいい事ですが少々、背中を押していただきたいところです。
よろしくお願いします。
3点

この機種に限らすOSのバージョンアップによる不具合ってだいたい初期化で治るので、バージョンアップをする時に私は
初期化→バージョンアップして1日ほど放置→初期化
をしています。
不具合が気になるならこの方法を参考にしてみてはいかかでしょうか。
書込番号:22148561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android 7も8も、機能的にほとんど変わりませんよ。
目玉はピクチャー イン ピクチャーでしょうけど、対応アプリはほとんどありませんし、そもそもスマホの小さな画面ではたいして役に立ちません。
後は、細かな部分でごちゃごちゃ変わっているだけで、大差ないです。
ただし、セキュリティアップデートが含まれますから、遅かれ速かれバージョンアップは必須です。
7のままなら、いろいろアプリを入れる前にさくっと8にしておいた方が、後々のことを考えると良いでしょう。
書込番号:22148578
1点

>ふとん叩きさん>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
配送された時点で初期化されているので、そのままアップデートしようか、
何かF-01kがアップデートされる前提として、対応していないと見た記憶が
あるので、そのままでいようかと悩んでました。
ただ、やはりセキュリティーの面ではアップデートですよね。
デフォルトの仕様をしらない方がいいかもなので、アップデートしようかと思います!
書込番号:22148681
1点

私は届いたそのままの状態から初期化をしていますが、ぶっちゃあまり意味はないので直にバージョンアップでいいと思います。
書込番号:22148753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふとん叩きさん
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
また、配送されたら報告します!
書込番号:22149459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
最近機種変したのですが、
ロック画面にlineの通知が来ると内容が表示されるためline側から通知の設定をしたらロック画面には表示されなくなりましたがホーム画面右上にline通知アイコンも表示されなくなりました。機種変前まではロック画面にはlineの通知なし、ホーム画面右上にline通知ありで、そこの通知でlineの内容が確認できていたのでそのようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか??lineの設定なのかもしれないのですが、機種変前まではできていたのでロック画面通知だけ無しにする方法が知りたいです!
あと、ゲームなどダウンロードしたアプリをSDに移したいのですがどうしたらよいでしょうか??
わかり辛い文章ですみません、宜しくお願いいたします(・・;)
書込番号:22144781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
@
LINEの通知について
下記の手順で確認をとってみてください。
設定→アプリと通知→優先アプリ設定:優先アプリを指定
設定→アプリと通知→アプリ情報→アプリの通知:アプリ毎に通知を設定
LINEの音の許可のスイッチが右になっているか確認します。
設定の詳細なことに関しては、以下のLINEヘルプセンターへのリンク先を参考にしてみてはいかがでしょうか。
(参考)
Android で通知を管理する−Androidヘルプ
https://support.google.com/android/answer/9079661?hl=ja
LINEヘルプセンター Android
https://help.line.me/line/android/categoryId/20000061/2/sp?lang=ja
各種通知の設定方法のLINEの全般的な通知設定(Android8.0以降)と利用中の端末での通知設定(Android8.0以降)を参考にしてください。
A
アプリをSDカードに移動できますか?(富士通FAQより)
http://atft.fmworld.net/faq/f-01k_os_android_8/f-01k_os_android_8_qa.cgi?faqno=57
質問 アプリをSDカードに移動できますか?
回答 アプリはSDカードへ移動できず、本体ストレージのみに保存可能です。
書込番号:22144899
1点

分かりやすいご説明有り難うございます!!
お陰様で両方解決できました!
お陰様でぐっすり眠れます☺︎
アプリがSD移動できると
尚よいスマホですねぇ
これからも機能や設定覚えたり
見つけていくのを楽しみます♬
書込番号:22144910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません、
ショッピングサイトを見ていて
下ページまで見た際に
ページを一番上までジャンプする
↑マークなどを押した時に、
タッチ場所にズレがある事に気づきました。
いくつかのページで試しましたが、
ちょこちょこズレがあります、
直すことはできますでしょうか??
書込番号:22144912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
訪問されているショッピングサイトが書かれていないので、試すことができませんが、仮定の内容でお書きしておきます。ホームページ制作に関することを書いていきますので、長文になります。
ご存知かと思いますが、ショッピングサイトを含むホームページに関しては、現時点で「パソコンでの表示を優先するサイト」「基本はパソコンでの表示だけど、スマートフォンでも表示できますというサイト」「スマートフォン専用に表示バランスを考えられているサイト」などと区別することができます。
現時点では、位置ずれの問題に関しては、スマートフォン専用に制作されたサイトや、アプリ経由のサイトなどはほぼスマートフォンの表示に合わせるように制作されています。ただ、解像度によっては表示位置がずれることもありますので、「ページ移動」などの矢印のタッチする部分と実際の反応する部分では若干の差異が出ることがあります。この原因は、iPhone経由とAndroid経由の表示をほぼ同じように制作しなければいけないために、配置する場所によってずれが生じます。
また、タッチ液晶パネルの生産メーカーによっても、タッチする感度が若干異なるために、押したい場所と押した位置がずれることもあります。
このため、ずれの解消するために少し大きなアイコンを配置して、若干の差異を吸収するようにしていますが、→などの押す場所が少ない部分のものを利用すると、配置の設定も難しくなりますので、押すときのずれが生じてしまいます。
このようなことから、ずれに関しては、ホームページを制作しているデザインの人たちもかなり考えていますが、なかなかうまくいかないことが多いのも事実です。
これらの点を理解していただいたうえでの、ホームページでのスクロールなどの操作などを行っていただければと思います。
このあたりにもう少し知りたいのであれば、ネット検索で「スマートフォン専用サイト 制作 問題点」で検索していただければ、解説いているホームページ制作会社のネット記事が見つかります。
書込番号:22144947
3点

おはようございます!
分かりやすい説明
本当に有り難うございます!
凄くお詳しいですね‼
夜遅くまでの対応にも感謝です☆
書込番号:22145273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きらきらききさん
若葉マークなので余計なお世話ですが…
解決したらGoodアンサーを付けて質問を閉じるのが良いですよ!
書込番号:22145537
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
with対象のF-04Kが出るのみですね。
冬春モデルも富士通の中ではハイスペックと謳ってるものの、ミドルスペックのオールインワンって感じ。
画面が割れにくいとかも実用的でいいんだけど、これでますます富士通離れに拍車がかかりそう。ユーザーが減ることで、OSのアップデートも良くて1回、サポートも確実に悪くなっていきそう。
らくらくホンとwithが今後の富士通の主力機種になっていくんだろうな。
これでもう未練なく、Xperiaに機種変すると思う。
F-02Gは富士通最後の名機だと思ってるし、今までありがとうと思いたい。
F-10Dでつまずいたのが痛すぎたな。
5点

スマホ事業がポラリス・キャピタル・グループ傘下にあるかぎりは、ハイエンドは出さないと思いますよ。
XZ2シリーズは置きスマホに向かない丸みのあるデザインに変わったのが残念です。
書込番号:21829932
7点

ワンセグ、フルセグ、アンテナ等は、本体内蔵?
ケーブル嫌いな方には...少しは
後何故か?Android8.01でしたね。
間違えてたらすいません。
書込番号:21830115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-02Hで虹彩認証を使っていてとても便利なので次も虹彩認証は欲しいところなのですが、
そうなるともうF-02Hを使い続けるしかないじゃない状態で僕も困っています。
※フルセグ(アンテナ内蔵)、FMトランスミッター、MHLは外せない…。
書込番号:21830162
4点

その条件を満たすドコモ端末はGalaxyしか無いでしょう。
HMLは既に消滅してDisplayPort Alt Modeに置き換わっています。当然、必要となるアダプタも異なりますが、別売のDEX Padを使えばそれも必要ありません。
書込番号:21830209
4点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122190.html
GALAXyは間違いなく、売れますね。
ARROWSには必要ないのかも知れませんけど。
書込番号:21830225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通は、サービス中心の会社に生まれ変わっており、2016年に携帯事業を非中核事業として分社化した時点で、ハイエンド路線を放棄しました。
その後のNXシリーズは、ハイエンドと言いつつ、実際にはミドルレンジです。
さらに、SIMフリー端末や法人向け市場に活路を見いだそうとするも、結局、事業ごと売却されました。
見送りも何も、とっくに結論は出ていたのですよ。
書込番号:21830522
5点

こんなのあり!?
昨日の今日で、F-02Gが再起動無限ループに・・・。
ショップに行っても当然直らず。で、機種変更か修理かとなったものの、まさかここでこんな状況になるとは思ってもいなかったので、機種変更するにしてもどれにするか分からないので、とりあえず見積もり修理の依頼だけしてきました。
幸いにも色違いではあるもののまったく同じF-02Gを代替えとして貸し出してもらいました。といっても、やはり3年も使い込んでいたこともあって、設定とか面倒くさいので必要最低限の設定にとどめます。
3年以上経過していると、あんしん補償に入ってる入ってないに関わらず、修理代がめちゃくちゃ高くなるようなことを言われたので、多分修理しないで機種変更になると思います。ま、土日も挟むので、見積もりが出るのも来週ぐらいだと思ってるので、その間にどれに機種変更するか決めたいと思います。
現状の候補としては、
1位:Galaxy S9/S9+
2位:Xperia XZ2Premium
3位:arrows NX F-01K
まるで買い換えろといわんばかりのタイミングで、1位のGalaxyは明日から発売だとか。2位のXperiaはいつ発売なのかも分からず、3位のF-01Kは冬春モデルだし・・・。
これはもうGalaxyにと言われた感じです。
初めてのスマホがF-10Dで、あまりの酷さにP-O2Eに一時変わったものの、F-02Gに戻り、ガラケー時代はほぼ富士通だったけど、これで本当に富士通端末とはおさらばして、これまた初めてのGalaxyになりそうです。
書込番号:21831716
3点

あんしん保証に入っているなら、お届けサービスを利用すれば5000円で交換できます。交換機種はマイドコモで確認できます。
書込番号:21831792
0点

Galaxy はよくないと思います。ディスプレイの発色がキツイし、そして曲面ディスプレイで割れやすくて長く使えないと思います。F-01Kのほうがいいと思います。
書込番号:21831806
1点

>ありりん00615さん
> HMLは既に消滅してDisplayPort Alt Modeに置き換わっています。
なんと。HMLって最近のスマホは搭載してないなーとは思ったんですが。
書込番号:21832006
1点

失礼しました。正しくはMHLですね。
MHLは3年ほど前には搭載されなくなっていますが、一部のType C搭載機種にはDisplayPort Alt Modeとして搭載されています。LG V30にも搭載されているようですがうまく機能しないとの話もありました。Xperiaにも搭載可能なはずなのですが、コストダウンのためか搭載されていません。
アダプタのいらないHDMI Alt Modeもあるようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1020040.html
書込番号:21832087
1点

酷評されてるようですけど。
私は夏モデルであるF-04Kについては、上手くF-01Kの廉価版を造ったものと見ています。
F-01Kでは廃止された内臓アンテナが復活しつつ、スペックも前回F-05JはF-03Hの使い回しでしたが、今回はメモリがF-01J同様になりました。
利用者の少ないだろうExliderについては私的に無くても良いとは思いますが…。
少なくともF-05Jよりはマシであり、ゲームはやらず動画も見ないという方には充分だと思いますね。
ただ、2018年に入り完全にarrowsの売りが内臓アンテナぐらいになってしまった点はユーザーとして残念です。
>ニコニコKさん
搭載OSは最新の8.1ですよ。
書込番号:21859921
1点

追記ですが…
私的にGalaxyがDolby Atmosや虹彩認証を搭載するとは思わなかったので、吃驚です。
Dolbyと言えばキャリア端末ではかつてはAQOUSも搭載してたものの今は無く、唯一搭載してるのがarrowsだけでした。
ただ、arrowsに搭載してるのはAtmosの下位版に当たるDolby Audioで、F-01Kには是非Atmosを…と思ってた期待を裏切られましたが(苦笑)
書込番号:21859968
2点

>arrows manさん
酷評といより、これまでの富士通としてのオールインワン、ハイスペックという端末を出すことを事業の柱からやめてしまったことが残念なんです。今年の夏に始まったわけじゃなく、もう前からその傾向が出てましたが、ミドルスペック中心のwith対象端末やらくらくスマホに事業の柱を移したのかなとは思いますが。
ガラケーの頃から、富士通はマニア受けするような高機能のハイスペックを謳っていただけに、そこに魅力を感じていたユーザーには寂しく感じられる訳です。
カメラや音楽にそれほど固執するわけでもない中で、トータルバランスとして高性能端末としてのarrowsは好きだったんですけどね。特にHCEは気に入ってたんだけど。
書込番号:21859990
6点

時代の流れに乗っていけない端末は淘汰されるのが運命です。ニッチなところを狙って売るという方法は今の時代難しいのです。
この端末が好きな人がいるのはいるのでしょうが、でもごく少数派ですから、メーカーとしては儲けは期待できないわけです。
ソフトウェアの機能であれば、それこそPixelならなんでも追加、削除できますし、実はXperiaもpixelのようにピュアアンドロイドの方向性に進む事を検討中です。
日本のスマホメーカーはそれこそサムソンやファーウェイ、もしくはそれ以上になれた可能性があったのにグローバリゼーションに全くついて行けず、あぐらをかいていたのが今の結果です。そもそもiPhoneやアンドロイドが出始めた時にメーカーがガラケーに固執していたのも間違いの一つだったと言えます。
書込番号:21909020
5点

今夏モデルではF-04Kが、Xperia XZ2より売れている点はご存知でしょうか?
F-04Kは先代BeであるF-05Jと異なり、NXのようなハイレゾに対応しています。
またカメラ面でも今回は開発者へのインタビュー記事で「頑張った」という旨のコメントをしていました。
別にXZ2を貶すつもりはありませんが、arrowsが『全く売れてない』と思い込むのは早合点かなと思っています。
少なくとも私的に「Beじゃ、まぁ…」と卑下してたF-04Kの予想の斜め上を行く高評価ぶりと、NXですがF-02H以降はOSが二度バージョンアップされる流れになってきた事を思えば。
書込番号:22067728
2点

>arrows manさん
この夏モデルにおいては、Galaxy、Xperiaともに一つ前のモデルから大きな進化がないことが販売不振の最大の理由でしょう。特に不自由がなければ、一つ前のモデルをそのまま使っていても大丈夫でしょうから。
F-04Kが売れているのは、これがdocomo with対象だからでしょう。先の2機種に比べたら安価だし、with対象の中では比較的高機能、そしてずっと割引があることで需要があったのかもしれません。
ただ、F-04Kはこれまでの富士通のハイスペックでオールインワンから明らかに脱却してるし、だからこそwith対象端末になってるものだと思ってます。別にこれはこれで全然良いと思いますが、これまで不利な状況でありながらもハイスペックを追及し続けていたものとは違う。だから、そのあたりに期待している長年の富士通ファンががっかりしているんだと思ってます。
書込番号:22070958
4点

F-04Kが売れているのは、docomo with対象な上に機種変更一括0円で売られていたためです。MNP引き止め用の機種だったのでしょう。
F-01KもミドルハイのS660が搭載されています。富士通のハイエンド機は2015年に発売された機種が最後です。
書込番号:22071038
1点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01K docomo
どなたか教えてください。音量ボタンの下げるほうで長押しでマナーモードになると思うのですが、これの解除はできますでしょうか?長押ししてもマナーモードにならないようにしたいのですが。
書込番号:22096262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ないかと
書込番号:22096326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2018年8月1日 投稿の
【音量小キー長押しでマナーモード(変更アリ)】を
参考にしてみてください。
書込番号:22096392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android 8.1にアップグレードする事が前提ですが、
手順は
@【設定】
A【アプリと音・バイブ】
B【マナーモード】
C【ショートカット設定】
【ON】
音量小キー長押しでマナーモードが設定できる
【OFF】
音量小キー長押しではマナーモードに出来ない
以前クチコミに投稿したのですが、題名だけではマナーモードの解除が出来る事に気付いてもらえなかったみたいですね。
書込番号:22096436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。8.1にせなあかんのですね〜m(__)m>yyyyyouさん
書込番号:22096506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)