発売日 | 2017年10月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2018年1月27日 12:02 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月24日 22:19 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2018年1月19日 20:27 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2018年1月7日 17:45 |
![]() |
1 | 4 | 2017年12月29日 10:42 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月22日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー
VoLTE SIMに交換, LTE NET for DATA 契約追加が必要でしたが、利用できてますよ。
書込番号:21400471
5点

都内のauショップへ本機を持ち込んで機種変更しようとしたのですができませんでした。
現在auのスマホ(Xperia IS12S)を使用しています。
ショップで下記のSIMカードで試してもらいましたが、「音声通話を行うためのセルラーネットワークが利用できません」とのエラーメッセージが出て通話ができませんでした。
LTEのsimカード → 4G表示は出るが通話できない。
Volteのsimカード → 4G表示すら出ない。
ショップの店員さんによると、auの回線に対応していないか、機種の不具合ではないかとのことです。
4Gの対応バンドは問題ないと思うのですが、腰痛2017さんはどのようにされたのでしょうか?
書込番号:21481869
2点

>S/LAB SONIC2さん
こんばんわ
この機種は持ってないので検証はできませんが
VoLTESIM差した方のスロットの優先ネットワークは
4Gになってますか?
書込番号:21482097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございます。
店員さんが操作していたので、はっきり分かりませんが4G(推奨)になっていたと思います。
今手元にnanoSIMカードがない(結局機種変更取りやめで元に戻した)のですぐに試せないのが残念です。
モトローラのサポートに確認後、再度auショップへ行った際に確認してみます。
SIMカードは認識していたので、不具合というよりは設定の問題のような気もしています。
ちなみに、本題とは少し外れますが、キャリアメール(@ezweb.ne.jp)は使用できないとのことでした。
メールソフトに送受信のメールサーバーを入力すればいけると思っていたのですが。。。
書込番号:21483829
1点

>S/LAB SONIC2さん
腰痛2017さんが機種を勘違いしていないのなら、
使えるのでしょうから頑張って下さい
SIMは 「au Nano IC Card 04」(VoLTE SIM)が必要だと思います
あと、SIM差しただけで通話はできると思いますが、すぐにデータ通信はできないですよ
auのホームページに記載されているAPN設定でデータ通信する場合には
腰痛2017さんが書かれてる「LTE NET for DATA」の追加契約が必要です
ただ、この「LTE NET for DATA」ですが、この存在を知らない店員さんが多いです
シムフリー機ですので、ある程度S/LAB SONIC2さんの方で
しっかり準備を固めておかないと、すれ違いになっちゃいますよ
書込番号:21483906
2点

横から失礼します。
ちょっと気になったもので調べてみました。
私はこの機種で、UQmobileのマルチSIM(VoLTE)を使い、問題なく通信も通話もできています。
もしかしたら、ファームウェアの問題かも知れません。端末のビルド番号は「NPP26.102-49」以上になっていますか?。
これはマルチSIM(VoLTESIM)が、使える条件になっています。
一度ご確認下さい。
書込番号:21484137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。超初歩的でお恥ずかしいのですが、モバイルネットワーク設定→通信事業者を選択する→KDDIで音声通話できました。
1回目にショップへ行った際は店員さんが2時間格闘してくれたのですが、通話できず。
2回目の今日も新規SIMカードの設定はすぐ終わったのですが、通話は確認できませんと言われて本機を返却されました。
仕方がないので自分で設定項目見て冒頭の設定に気づいた次第です。ショップの店員さんには申し訳ないことをした気が半分、自分でやった方が早かった気が半分。。。
私と同じようにSIMフリー端末を大手キャリアへ持ち込む場合、結衣香さんや、poipoiuさんのアドバイスを参考にしてSIMカードの登録だけショプでお願いしてあとは自分でやることをお勧めします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21494851
2点

ご利用になる端末で4G VoLTE音声も利用したい際 au Nano IC Card 04 が必要であり LTE NET for DATA は必要ないですよ
SIMフリー = LTE NET for DATA が必要
とお考えの方は多いですが実際のところNET NETのみでauネットワークへ接続可能です。
ただし、LTE NETにもテザリングオションの契約の有無で2つのAPNがありテザリングオプション用のAPNは隠しAPNと初心者には敷居が高く混乱を招いていると言えると思います。
LTE NETのAPNが2つあることの解説
そういえばLTE NETはテザリングオプションに加入しなくてもテザリング出来る? : *総長の雑記
http://k1095000.ldblog.jp/archives/295608.html
APNについてはこちらを。
Huawei P10、au SIMカードを利用してLTE通信可能!LTE NET用APN設定は必須 | モバイルドットコム
https://www.mobile-com.net/entry/huawei-p10-apn-au/#LTE_NET-2
上記2つの記事をお読みになると理解度は深まると思いますので参考になさってください。
auショップのスタッフさんのレベルの違いは場所によっては天と地ほどの差は否めないですが
知識のあるスタッフさんならLTE NETのみでご自身の契約に最適なAPNで通信できることをアドバイスしてくれるところも残念ながらありますね。
書込番号:21543472
0点

>-Cion-さん
こんにちわ
「au Nano IC Card 04 」で通話する場合「LTE NET for DATA」が不要ということは分かっていました
実際にzenfone3で、LTE NET for DATAに加入してなくても、通話できましたので
データ通信については、auのホームページにも記載がありますし、個別にauに問い合わせもしましたが
シムフリー機でのデータ通信は「LTE NET for DATA」が必須という回答でした
それで私も実際に「LTE NET for DATA」に加入しましたし、そういう回答をさせて頂きました
「LTE NET for DATA」に加入している人もいれば、別のAPNを使って加入していない人もいる
(追加料金を払っている人もいれば、いない人もいる)
のは不公平なので、統一して頂きたいなと思います
書込番号:21545394
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

バッテリーは交換できないよ
というかG5って裏蓋もバッテリーも外せたんだけど、そもそもバッテリーが売ってないんじゃないかな?
書込番号:21539036
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー
moto g5sで本日、dsds完了しました。通話は、docomoのFOMAsim(バリュープランのタイプssで通話とSMSしかできないプラン)をsimカード2へデータ通信は、IIJのタイプAをsimカード1へ。昨日まではdocomoケータイとmoto gの2個持ちでしたがこれで1つにまとめる事ができました。スマートフォンでFOMAsimを使いたい方の参考になれば幸いです。
書込番号:21349556 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

[モバイルネットワーク信号]が赤い状態である事に気付いて(赤だとネットワークスキャン中らしいです。)試しにFOMAsimとiijsimを入れ替えてみました。初めはなかなかアンテナピクトが表示しなかったのですが数分後docomo側もau側もちゃんとネットワークをつかみました。[モバイルネットワーク信号]も緑色や黄色などに表示が変わり反応しているようです。これで電池もちが良くなると最高なのですが。
書込番号:21523947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー
購入して1ヶ月ほどたちましたが気になる点があります。純正の充電器で充電すると端末の温度が40℃を超えます。これは異常なのでしょうか?充電しながら操作する事もしてません。スマホケースもしていません。以前moto g3rdの時は熱を出すような事はありませんでした。熱を帯びるのが正常であればいいのですが…初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:21464925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
G5sの充電器は3アンペア(5V=15W)出力で、通常のものより圧倒的に大きい電流を流すタイプです。緊急充電を考えての仕様となっているのだと思います。
なのでどうしても本体は熱くなるのだと思います。
ただどうしてもバッテリーへの負担が大きいと思うので、私は1.8アンペア出力のPanasonicの充電器を普段利用し、急ぎの時だけ純正充電器を使うようにしています。
ですから心配しないで良いと思いますが、バッテリー寿命がご心配なら、私の様に1〜3アンペア出力の充電器を購入・使用されたら良いかと思います。
書込番号:21481770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>poipoiuさん。アドバイスありがとうございます。<m(__)m>1.8Aの充電器を購入して試してみます。
書込番号:21483444
1点

あ、1から2アンペア程度なら特に1.8にはこだわらなくても大丈夫かと。
私のは確か生産終了になって居たかと思います(笑)。
ではでは。
書込番号:21483506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>poipoiuさん。多摩電子の1A充電器を購入して充電してみました。moto g5s本体は発熱することなく良かったです。ただ、充電器の発熱がすごいです。(>_<) おそらく許容範囲内の発熱だと思うのであと数日使用してみようと考えてます。アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:21491039
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー
教えてください。
G5sを今月買ったばかりです。 音が出ません。Youtube見ても音なし。マイクも反応しません。「OKグーグル」言っても何も反応なし。
何か設定があるのか、余計なアプリがあるのか、少しずつ確認していましたが、どうにもわかりません。
設定>音は何度も確認しました。イヤホンしてません。ブルートゥースはOFFです。
再起動すると音が出てマイクも使えますが、しばらくするとどちらもダメ。何度繰り返しても同じです。
データーSIMとSDカードで使っています。使用目的は、メール確認と検索とSNS、Kindle程度ですので、特別なアプリも入れてません。 何か原因となる事があるのでしょうか?また対処法はあるのでしょうか?
このままでは、先々、SIMを変えて電話機として使おうと思ってもできないという事でしょうか?
スマホ(アンドロイド)を使い初めて3年弱で、設定等、あまり詳しくありません。
ネットで調べてみたのですが、よくわからなくて、困りました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

daahouseさん こんにちは。
当該機ユーザーではありませんので、正確な回答かどうかはわかりませんが
以下を確認してみて下さい。
■Google サポート - Android 6.0 以降のアプリの権限を管理する
https://support.google.com/googleplay/answer/6270602?hl=ja
Androidにインストールされるアプリには、様々な権限が付与されます。
アプリに対しどの権限を付与するかはdaahouseさん自ら決めることが出来ます。
例えば○○○というアプリにカメラ機能は使わせない
△△△というアプリには位置情報を使わせるけどマイク機能は使わせない 等。
上記を試しても駄目なら、初期化してどうかだと思います。
書込番号:21451335
0点

>taroちゃんぺさん
アドバイス、ありがとうございます。
家に帰ったら、やってみます。
「権限」って、何を許可していいのか、悩みますが・・
ひとつづやってみます。
あとでご報告します!
書込番号:21451495
0点

解決しました。
>taroちゃんぺさん のアドバイスもやってみましたが、症状変わらず。
サポートに連絡し、指示された事やっても変わらず。修理に出すしかないのか?と思ったのですが
再起動すると40~50分は正常なので、なにかソフトの問題ではと思ってました。
スピーカーとマイクの問題だから“オーディオ”関係か?と思い、
アプリの「オーディオ効果」を「無効」にしたら、問題解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:21458202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は、解決したと思っていたら、一日ほどで同じ状態に戻りました。
修理にだすしかないか、、、
でも、手続きや諸々の移動が大変だな、、、
と思っていて、試しに購入店でみてもらったところ
「音が出ないのは、ちょっとおかしい」と
交換してくれる事になりました。
また、動画の読み込みがものすごく遅くて、
「しょうがないのかな」と思っていたけど、店員さんもそれを実感していて
「おかしい」と言ってくれました。
音が出ない。マイクが機能しない。
ネットで探しても、g5s で同じ症状の話しはなく、単体の問題だったのかもしれません。
レビューも出ない機種ですが・・・
ライトな使い方では、とてもいい製品だと思います。
バッテリーも、そのような使い方で、1日半は確実に持ちます。(余裕あり)
写真も、スマホとしては十分によく撮れると思います。
あくまで個人の使用感ですが、、、大切に使っていきたいと思います。
書込番号:21468016
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)