Moto G5s のクチコミ掲示板

Moto G5s

  • 32GB

筐体デザインや画面サイズなどが改良された5.2型SIMフリースマートフォン

<
>
MOTOROLA Moto G5s 製品画像
  • Moto G5s [ルナグレー]
  • Moto G5s [ファインゴールド]
  • Moto G5s [オックスフォードブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto G5s のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Moto G5s SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Moto G5s」のクチコミ掲示板に
Moto G5sを新規書き込みMoto G5sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

auのSIMで通話と通信はできますか?

2017/11/30 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

au系MVNOではなく、auのSIMでつかえますか?

書込番号:21396315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/12/02 12:30(1年以上前)

VoLTE SIMに交換, LTE NET for DATA 契約追加が必要でしたが、利用できてますよ。

書込番号:21400471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/01/03 23:24(1年以上前)

都内のauショップへ本機を持ち込んで機種変更しようとしたのですができませんでした。
現在auのスマホ(Xperia IS12S)を使用しています。
ショップで下記のSIMカードで試してもらいましたが、「音声通話を行うためのセルラーネットワークが利用できません」とのエラーメッセージが出て通話ができませんでした。
LTEのsimカード → 4G表示は出るが通話できない。
Volteのsimカード → 4G表示すら出ない。
ショップの店員さんによると、auの回線に対応していないか、機種の不具合ではないかとのことです。
4Gの対応バンドは問題ないと思うのですが、腰痛2017さんはどのようにされたのでしょうか?

書込番号:21481869

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/01/04 01:52(1年以上前)

>S/LAB SONIC2さん
こんばんわ
この機種は持ってないので検証はできませんが
VoLTESIM差した方のスロットの優先ネットワークは
4Gになってますか?

書込番号:21482097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/04 20:36(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
店員さんが操作していたので、はっきり分かりませんが4G(推奨)になっていたと思います。
今手元にnanoSIMカードがない(結局機種変更取りやめで元に戻した)のですぐに試せないのが残念です。
モトローラのサポートに確認後、再度auショップへ行った際に確認してみます。
SIMカードは認識していたので、不具合というよりは設定の問題のような気もしています。

ちなみに、本題とは少し外れますが、キャリアメール(@ezweb.ne.jp)は使用できないとのことでした。
メールソフトに送受信のメールサーバーを入力すればいけると思っていたのですが。。。

書込番号:21483829

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/01/04 21:03(1年以上前)

>S/LAB SONIC2さん

腰痛2017さんが機種を勘違いしていないのなら、
使えるのでしょうから頑張って下さい

SIMは 「au Nano IC Card 04」(VoLTE SIM)が必要だと思います

あと、SIM差しただけで通話はできると思いますが、すぐにデータ通信はできないですよ

auのホームページに記載されているAPN設定でデータ通信する場合には

腰痛2017さんが書かれてる「LTE NET for DATA」の追加契約が必要です

ただ、この「LTE NET for DATA」ですが、この存在を知らない店員さんが多いです

シムフリー機ですので、ある程度S/LAB SONIC2さんの方で

しっかり準備を固めておかないと、すれ違いになっちゃいますよ

書込番号:21483906

ナイスクチコミ!2


poipoiuさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 Moto G5s SIMフリーのオーナーMoto G5s SIMフリーの満足度5

2018/01/04 22:19(1年以上前)

横から失礼します。
ちょっと気になったもので調べてみました。

私はこの機種で、UQmobileのマルチSIM(VoLTE)を使い、問題なく通信も通話もできています。

もしかしたら、ファームウェアの問題かも知れません。端末のビルド番号は「NPP26.102-49」以上になっていますか?。
これはマルチSIM(VoLTESIM)が、使える条件になっています。
一度ご確認下さい。

書込番号:21484137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/08 21:28(1年以上前)

解決しました。超初歩的でお恥ずかしいのですが、モバイルネットワーク設定→通信事業者を選択する→KDDIで音声通話できました。

1回目にショップへ行った際は店員さんが2時間格闘してくれたのですが、通話できず。
2回目の今日も新規SIMカードの設定はすぐ終わったのですが、通話は確認できませんと言われて本機を返却されました。

仕方がないので自分で設定項目見て冒頭の設定に気づいた次第です。ショップの店員さんには申し訳ないことをした気が半分、自分でやった方が早かった気が半分。。。

私と同じようにSIMフリー端末を大手キャリアへ持ち込む場合、結衣香さんや、poipoiuさんのアドバイスを参考にしてSIMカードの登録だけショプでお願いしてあとは自分でやることをお勧めします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21494851

ナイスクチコミ!2


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/26 18:22(1年以上前)

ご利用になる端末で4G VoLTE音声も利用したい際 au Nano IC Card 04 が必要であり LTE NET for DATA は必要ないですよ
SIMフリー = LTE NET for DATA が必要
とお考えの方は多いですが実際のところNET NETのみでauネットワークへ接続可能です。
ただし、LTE NETにもテザリングオションの契約の有無で2つのAPNがありテザリングオプション用のAPNは隠しAPNと初心者には敷居が高く混乱を招いていると言えると思います。

LTE NETのAPNが2つあることの解説

そういえばLTE NETはテザリングオプションに加入しなくてもテザリング出来る? : *総長の雑記
http://k1095000.ldblog.jp/archives/295608.html

APNについてはこちらを。

Huawei P10、au SIMカードを利用してLTE通信可能!LTE NET用APN設定は必須 | モバイルドットコム
https://www.mobile-com.net/entry/huawei-p10-apn-au/#LTE_NET-2

上記2つの記事をお読みになると理解度は深まると思いますので参考になさってください。
auショップのスタッフさんのレベルの違いは場所によっては天と地ほどの差は否めないですが
知識のあるスタッフさんならLTE NETのみでご自身の契約に最適なAPNで通信できることをアドバイスしてくれるところも残念ながらありますね。

書込番号:21543472

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/01/27 12:02(1年以上前)

>-Cion-さん

こんにちわ


「au Nano IC Card 04 」で通話する場合「LTE NET for DATA」が不要ということは分かっていました

実際にzenfone3で、LTE NET for DATAに加入してなくても、通話できましたので

データ通信については、auのホームページにも記載がありますし、個別にauに問い合わせもしましたが

シムフリー機でのデータ通信は「LTE NET for DATA」が必須という回答でした

それで私も実際に「LTE NET for DATA」に加入しましたし、そういう回答をさせて頂きました


「LTE NET for DATA」に加入している人もいれば、別のAPNを使って加入していない人もいる
(追加料金を払っている人もいれば、いない人もいる)

のは不公平なので、統一して頂きたいなと思います

書込番号:21545394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイルsim n111って使えますか?

2017/10/24 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

ワイモバイルに加入しています。
加入時に無料で京セラのdignoと言う携帯で契約し、1年半になります。所が、この携帯が、すごく反応が遅くて、simフリーの機種を検討しています。
ワイモバイルの機種変を調べてたら何だか訳がわからなくなってしまいました。私のdignoに使っているSIMカードにn111と書いてあります。よく分からないのですが、ネットで調べるとAndroidからiPhoneは難しそうなので?Androidで探していまして、MotoG5sが発売したばかりだし、候補になりました。そこで教えていただきたいのですが、このスマホはワイモバイルのn111で使える機種ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:21303854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/10/24 17:11(1年以上前)

おっけー

と思われます。
しかしながら、たいていの方はシムフリーSEなどを選ぶようです。
分からなくなったときにiPhoneの方が教えてくれやすそうですね!

https://simchange.jp/ymobile-compatible/

書込番号:21303863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/24 18:23(1年以上前)

1年半前だとDIGNO E(悪くてもDIGNO C)だと思うから問題ないと思うけど最近のSIMフリーはnanoSIMって一番小さいやつなのでそこだけ注意かな?

MotorolaのGシリーズは割と使いやすいのでいい機種だと思うよ

但しコンパスが付いてないから、コンパス必須の使い方だと「え?なんで使えないの?」みたいな感じなるからそこもいちお確認した方がいいかもね

書込番号:21303981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2017/10/24 18:24(1年以上前)

>かめのすけかめごろうさん
そのま使えます。
ワイモバイルは、android用のSIMカードn111n101があり
NFC対応か非対応の違いらしいです?
両方使ってますが、違いがわかりません!
ワイモバイルのSIMカードはシムフリー端末ならn141も含めほぼ使えますよ。

書込番号:21303983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/10/25 17:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
実は、ワイモバイルオンラインショップのアウトレットの507SH Android Oneが9000程で円で買えるという事で、グラついています。モトローラってブランドがなんかイキな感じがしてて、この機種か良いのですが… でも9000円って捨てがたいなぁ。
悩んじゃいます。

書込番号:21306508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wing08さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/04 04:02(1年以上前)

今更ですが507SHもDignoに負けず劣らずな
曲者だと思います
しかもその値段って機種変更ではなく
新規orMNPが対象じゃないですかね?

そろそろ契約更新の時期かと思いますので
MNPついでに優良機種を格安でゲットする事を
お勧めします UQのP10 lite辺りなら括0でありますよ

書込番号:21647396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Moto G5s」のクチコミ掲示板に
Moto G5sを新規書き込みMoto G5sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Moto G5s

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)