発売日 | 2017年10月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G5s SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2024年5月17日 21:52 |
![]() |
3 | 10 | 2019年1月15日 23:33 |
![]() |
9 | 11 | 2018年10月16日 06:41 |
![]() |
0 | 1 | 2018年3月1日 15:48 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月24日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月22日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

今はSoftbank系は通話はVoLTEになっています
G5sならコマンド投入でVoLTEオンする必要有ります
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/117924/~/%E3%80%8C%CE%B2%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%80%8Dvolte%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
書込番号:25735589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さんがコメントした通りですが
ソフトバンクのVoLTEは×になってるから
Β機能でも使えないかも
書込番号:25735596
0点

失礼しました
ベータ機能オンにしてもSoftbank VoLTE非対応ですね、、
通信しか出来ません
書込番号:25735598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>mjouさん
ありがとうございます。
現在はソフトバンクVolte対応機種じゃないと通話できないんですね。私的には通話品質はVolteじゃなくても良いんですけどね。
ちなみに、irumoだと4G LTE拡張モードという項目が表示されて通話できます。
書込番号:25735629
0点

追加でご存じであれば教えてください。
ソフトバンク回線で通話はできないのですがSMSは届いてるようです。
これは、一時的でしょうか?それとも今後もSMSは使えるという理解で良いのでしょうか?
書込番号:25738745
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー
来月Ymobileの更新月になり、格安スマホに変更しようと思います。機種を安く購入し、BIGLOBEかLINEモバイルかOCNのどれかに加入しようと思います。
使用目的は、ネット検索とLINEと写真くらいです。ゲームは、全くしません。16000円くらいの機種をさがしていました。お詳しい方、オススメの機種があれば、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:22395499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段関係ないならASUS、理由ASUSびいきだからw
値段ならスレ通りG5sでいいんじゃない?
書込番号:22395590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コロンだコロンさん
こんにちは。
スマホの利用用途は、スレ主さんと似たようなものです。
肝は写真にどこまで拘るか、じゃないでしょうか。
高画質とかを追い求めると、格安スマホでは物足りなくなりますので、記録用途ではまぁまぁ撮れるぐらいなら、2万円前後の最近の機種なら実用に耐えうるとは思います。
写真に対しては各自が期待値が異なりますので、ネット上で実写真を色々と探して目にして考えた方が良いかもしれません。
性能的には、ROM(内臓ストレージ)が32GB、RAMは3GBぐらいあれば、どの機種を選んでも事足りるような気がします。
2万円を越えますが、私は長く使おうと思ってP20liteを一ヶ月前に購入しました。
別途メインのスマホと併用する形ですが、P20liteなら長期間使っても少し余裕があるスペックで良いんじゃないかと言う気はします。(個人の好みで推してる面もありますので、この辺りは差っ引いて考えてもらってもokです)
あとは、サイズ感や見た目、Wi-Fiの5G対応、バッテリー容量、とか細かいところもチェックして差別化ポイントが出てくればそこを判断基準にして選んでも良いかもしれません。
メーカーによってUIの使い勝手の差もあると思いますので、迷ったら過去に使った事のあるメーカーで、という選択もありかと思います。(どのメーカーも使った事がなければ、フラットに考えるしかないですね)
書込番号:22395596
1点

決め手が無いなら、メーカーの好み(イメージ等含め)というのも一つの手ですね。
何のこだわりも無いなら価格だけで決めても良いかも。
選ぶポイントがハッキリしないのなら、候補機種のレビューを読み漁って、そこで湧いたイメージに従って選ぶなり、もっとつっこんだ疑問が出てきたら改めて質問するとか。
書込番号:22395611
1点

ワイモバイルの場合、iphone SEが機種変更でもお得です。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=iPhoneSE
性能も格安スマホの倍近くありますが、4インチというサイズをどう見るのかが問題です。
機種代500円・維持費3758円は通話利用が多い場合はMVNOとくらべても大差ありません。ただ、通話発信がほとんどないならMVNOのほうがいいでしょう。
なお、格安スマホの場合、UQモバイルへのMNP案件だと一括0円もあるし、ビックカメラにおけるLINEモバイルMNP案件でもお得なものはあるようです。
書込番号:22395719
0点

>コロンだコロンさん
BIGLOBEやOCN、ニフモは格安シムとSimフリースマホのセット販売で、1万円前後のキャッシュバックがあります。
個人的にオススメはZenFone3(ZE520KL)か、ASUS ZenFone4 Selfie Pro。カメラ性能は、ZenFone3の場合、光学式4軸手ブレ補正やハイレゾモードで、リコー GR Digital Vより画質が良いです。
書込番号:22395828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロンだコロンさん
G5s+で1.6万円近辺、と言うのはヨドバシが販売したEU向けXT1805(RAM 3GB)だけだと思います
それも在庫処分管理用で取り寄せがほぼ不可能になってます
RAM 4GB(日本向け正規版)でこの様な値段は去年年末の最安値段ゆえ今は値段が戻ってます
書込番号:22396076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロンだコロンさん
ですのでG5s無印で、となる様ですがSD430でバッテリー容量が3000mAhですので持ちが悪いです
容量の多いZenfone MAXシリーズの方がマシだと思います
書込番号:22396084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロンだコロンさん
はっきり言います。予算16000円では基本、エントリー機しか買えません。ZenFone LiveかMoto E5辺り。カメラも含め性能はそこそこ程度になります。
Moto G5sがこの程度の値段というのはバーゲン価格です。型落ちであっても現状しっかり使える性能のある機種というのは最近では型落ちでも投げ売り価格にはなり辛い。音声契約とセットであれば話は別ですが、それも時期、タイミングが合ってこそです。
文面から察すると、回線契約込みで端末を買って縛りが出来るのはイヤだというのが読み取れますが、そんなに美味い話はない。希望MVNO3社に共通するのはLINEカウントフリーなのでLINEが一番大切で、カメラはSNS向けに恥ずかしくない画質が確保出来れば問題なしといったところてしょうか。
色々書きましたが結論。出来れば予算を積み増してP20 lite辺りが良いとは思いますが、イヤなら無くならないうちにMoto G5sを押さえるべき。
書込番号:22396595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます!
みなさんのレスを参考に考えます。こちらの機種も買い時ですね!
現在使用の機種は、Android one SHARPのS1です。その前は、SHARP 403SH、さらにその前は京セラのDIGNO でした。それより綺麗に撮影できるカメラ性能で満足です!ということで今まで全て国内のメーカーでした。今回は海外メーカーを購入しようと思います!
書込番号:22396634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロンだコロンさん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027633/SortID=22396058/
Moto E5ならクーポン利用で安く買えます
Android One S1の様にAndroid9.0にはなりませんが
書込番号:22396775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー
AUの灰色SIMです(なのでvoLTE対応と思います)。
他の機種(GalaxyS7やoppo R15 Neo)では普通にvoLTEでき、データ通信もできています。
が、KDDIの電波を捕まえてくれません(アンテナがたたず、音声すらできない)。ドコモは普通に使えます。
AUのSIMを1にいれても2に入れてもKDDIに接続できません。
AUのSIM側をデータ用として、ドコモ側は3Gしかできなくなってはいます。が、ネットワーク選択画面では、二つのKDDIと440 52、UQ?とあとはソフトバンクやドコモ系が表示され、二つのKDDIや440 52を選択しても接続できなかったとでます。
故障でしょうか?
1点

>pwdHGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026027/SortID=21396315/#tab
上記での””auのSIMで通話と通信はできますか?””は参照されたんでしょうか?
書込番号:22177426
0点

お返事ありがとうございます。
それをみて、SIMのタイプも記載しましたし、ネットワーク選択状況も記載したつもりです。
書込番号:22177502
0点

>pwdHGさん
>>>AUの灰色SIMです(なのでvoLTE対応と思います)。
あやふやな表記での
>>>SIMのタイプも記載しましたし、ネットワーク選択状況も記載したつもりです。
って何だかなぁ。
書込番号:22177512
1点

APN 設定は、正しく終了、『保存』されているのでしょうか?
書込番号:22177513
1点

いちおう、LTE NET for DATAを設定しましたが、ご存知の通り、電波をつかむのにはAPNは関係ないはずですよね。
書込番号:22177544
2点

au-KDDI の場合、他社 Android 端末の場合、docomo 系や SoftBank系のように SIM を挿しただけではすぐに電波は掴みません。
最初、電波を掴むまで、アンテナピクトの左上に、小さくくるくる回る印が表示され、その間に、SIM の ICCD 番号と端末の IMEI 番号を照合し、接続が許可されると、アンテナピクトが立ちます。ここまで、かなり時間がかかる場合があったり、それを短縮するために再起動を何度かさせる必要があります。
この状態になって、デフォルトでは au の APN がインストールされていない端末では、手入力で APN を設定し、保存 → 選択、端末の再起動をすることにより、正常に通信通話出来るようになります。
Galaxy S7 が、au のキャリアモデルの Galaxy S7 edge の事であれば、キャリアモデルであるが故、SIM を差し替えてそのまま使えます。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22177827
1点

お返事、ありがとうございます。
>接続が許可されると、アンテナピクトが立ちます。
ここまでいかないのです。接続できなかったとでます。もしくは接続できなかったからあとで接続しろと。
で、一時間毎に接続を試みても接続できません。
AUの標準スマホ以外(oppo R15 Neo)でAUに接続経験があるので、雰囲気はわかっているつもりなのですが。
書込番号:22177867
0点

>pwdHGさん
SIM1スロットを使う様にしてネットワークのみのリセットを行って下さい
その上でAPN設定をやり直しして下さい
書込番号:22178126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
APNは先に書いたau.au-net.ne.jpのみならず、uno.au-net.ne.jpまで試しましたがダメでした。
ネットワークリセットもfactory resetもしてみましたが、ダメでした。
もしやと思い、*#*#8653#*#*もしてみましたが、ダメでした。
残念ですが、諦めます。皆さま、ありがとうございました。
書込番号:22181436
1点

>pwdHGさん
しつこい様で申し訳無いですが
当方、Zenfone3 MAXで有った現象と同じなので、その対処方法を書きます
UQシムが全く認識しないので
factory resetメニューで
*factory reset
*wipe cash
を行ってUQシム差してセットアップすると初めて認識しました
G5sのfactory resetメニューでwipe cash有るか確認してませんが、有れば実行して下さい
書込番号:22185797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
motoG5ではrecovary modeでできますが、ダメでした。故障だと思います。
書込番号:22185913
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

テザリングは基本的なAndroidでは設定メニュー内部に有ります
書込番号:21640915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s SIMフリー

バッテリーは交換できないよ
というかG5って裏蓋もバッテリーも外せたんだけど、そもそもバッテリーが売ってないんじゃないかな?
書込番号:21539036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)