発売日 | 2017年10月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2018年3月3日 12:10 |
![]() |
107 | 22 | 2018年3月2日 23:03 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2018年2月17日 08:16 |
![]() |
7 | 9 | 2018年2月13日 10:13 |
![]() |
37 | 32 | 2018年2月7日 22:34 |
![]() |
8 | 5 | 2018年1月6日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー
こんばんは。
購入を検討しているのですが、
皆様、保護フィルムは使っておられますか?
使っておられる方は品名等教えていただけないでしょうか。
保護フィルムを探しているのですが、商品レビューを見ると、
端の方が浮いてくるというレビューが多く、浮かないものを探しています。
おすすめの保護フィルムがあれば教えてください!
書込番号:21644130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kacchan1031さん
こんばんは。
MotoX4使っていますが、硬質タイプの物は浮いてしまっています。
フィルムタイプの物でないと浮いてしまうのではないでしょうか。
私は、発売日購入だった為に中華製の物をアリエクスプレスでガラス製の物を購入しました。
回答になっていなくてすみません。
書込番号:21644322
0点

硬質のものは浮くのですね。
参考になりました。
CANONだいすきさんは浮いたまま使っておられるのですか?
書込番号:21644991
0点

>kacchan1031さん
おはようございます。
浮いたまま手帳型ケースに入れて使っていますが、ヨドバシカメラでフイルムタイプの物が980円程度になったら購入するつもりです。
何せガラスフィルムが1枚300円だったので2枚あるのです。
書込番号:21645029
0点

>kacchan1031さん
汚い画像で参考にならないと思いますが、画像と添付いたしました。
黄色の枠の部分は。本体液晶の掃除も何もせずに「ごみ」と「油脂」が付いたまま2度目に張ったために、浮いています。
他の部分は若干浮いているかなって感じかと。
息子が使用しているのです。気にしていないようです。
書込番号:21645091
3点

写真までありがとうございます!
確かに浮いていますね。
フィルムタイプで探してみます。
貴重なご意見、ありがとうございます!
書込番号:21645555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー
本日Amazonから当商品が届き、初期設定を行おうとしたところ、最終調整から進まない状態が続いています。
「motoにサポートを許可する」→Outlook起動→即ダウン→その他の設定項目→最終調整→motoにサポートを許可する
のループになっています。
Wi-Fiで接続していますが、SIMカードは挿入しておりません。
同様の症状が出ている方、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
書込番号:21325703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AndroidでOutlookを使う人は少ないと思います。他のメーラーで試すのがいいでしょう。
書込番号:21325751
2点

自分もOutlookを使用するつもりはないのですが、初期設定時に自動で起動し強制終了するような形です。
他に怪しいのはSIMカード未挿入なことぐらいですね。
書込番号:21326104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期状態のAndroidにOutlookが入っているなんて聞いたことが無いですね。
ハードリセットを試してみてダメなら、販売店で初期不良交換するといいでしょう。
なお、SIMカードが悪影響することはありますが、無いことで問題が生じることはありません。SDカードも挿しているなら外してください。
http://knowlagebase.com/hard-reset-motorola-moto-x4-factory-reset-master-format-pattern-lock/
書込番号:21326533
0点

jobさん、
その後、問題は解決されましたでしょうか?
Yahoo、Gmail、outlook等のフリーメールを多様しているので、購入をためらってます。
outlook以外のメーラーは試されたでしょうか?
また、ハードリセットなどで解決済ですか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:21326895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

指紋センサーでwindwsにログインできることを一つのウリにしているようなので、その兼ね合いでOutlookがプリインストールされているのかもしれません。
まだホーム画面にも到達していないので詳細は不明ですが…笑
URLありがとうございます。ファクトリーリセットの方法がわからなかったので、大変参考になります!
早速帰宅後に試してみたいと思います。
これで駄目なら返品交換ですね。
書込番号:21327320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ状態です。
言語を英語に変えても変わりません。
初期化することも出来ずにっちもさっちも行かないです
書込番号:21327436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

WiFi接続せずに進めてみてはどうでしょう?
Moto Keyというアプリが用意されているので、Outlook搭載の意味がわかりませんね。
https://www.motorola.com/us/moto-key
書込番号:21327479
0点

訳あって2台セットアップしましたが、outlook のエラー、2回とも遭遇。
クラウドから引き継ぐアカウントのデータに問題があるのか分からんが、
セットアップ中の最後にサポート問い合わせのメールで使うメーラー設定でoutlookにチェックが入っているので、それを外す必要があるのだが、
なぜかその画面が出ずにスキップされて、既定にされた結果、GoogleアカウントとMSのアカウントで同名バッティングしてエラーが返されると想定。
※正常セットアップ後、googleのメアドでMSのアカウント作ってる場合にアカウント追加ができなかったのでそう考えてます。
初期化出来ないとありますが、電源切った状態で、音量下+電源押しで起動し、
RecoveryModeに入り、電源押しながら音量上を押してFactory Reset / wipe dataして、再度セットアップすれば行けます。
駄目なときは何回かためしてください。
※スマホから書き込みなので細かく書けませんが、Factory Resetの詳細はググって下さい。
書込番号:21327584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん、多くの返信ありがとうございます。
明日の夜に帰宅するため、ファクトリーリセット後の報告はそれ以降になります。申し訳ありません。
大江戸坊主さん、ぐりねこさんも同じ症状の経験があるようなので、初期不良の類ではなさそうですね。
zip-ttさん、そのうちバグ修正なども入るかもしれませんね。慌てて買う必要はない気がします。
12/1まで返品交換の猶予があるので、原因や解決方法についてじっくり吟味してみたいと思います。
検証内容としては、まずはファクトリーリセット、Wi-Fi接続なしでの初期設定、SIMカードの有無、SDカードの有無などでしょうか。検証でき次第結果報告させていただきます。
書込番号:21327729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

計3回試しましたが、指紋認証追加語などに初期設定時に画面オフになり、認証解除後セットアップを続けると設定が一部スキップされる再現性が高い気もします。
セットアップ時はサクサク進めて、outlookアイコンの画面でGmailのアドレスを慌てずにチェック外せば大丈夫でした。
ご参考まで、、、
書込番号:21327784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご丁寧に有難うございました。
無事に初期設定画面を抜けられたのでご報告いたします。
端的に言えば、ぐりねこさんのアドバイス通りバイオス画面を開き、ファクトリーリセットしました。その後、ありりさんさんのアドバイスを参考に、Wi-Fi接続せず、すべての初期設定をスキップすることで初期設定を抜け出すことができました。
具体的な方法について、のちほど写真を交えてご報告したいと思います。
少しでも困ってる方のご参考になれば幸いです。
書込番号:21329671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


10秒ほど長押しするとバイオス画面になると思います。
続いて、音量下ボタンを二回押し、「RECOVERY MODE」を選択し、電源ボタンを押します。
MOTOのロゴが一瞬表示され、続いて上記の画面になると思います。
書込番号:21329693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電源ボタンを押しながら音量上ボタンを押すことで、上記の画面になると思います。
写していい画面か分からなかったので指でモザイクさせていただいてます笑
続いて、音量下ボタンを四回押し、
「wipe data/factory reset」
を選択し、電源ボタンを押します。
書込番号:21329713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

上記の画面が表示されましたら、音量下を二回押し
「Userdata+personalized content」
を選択し、電源ボタンを押します。
書込番号:21329718 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画面下に
Data wipe complete.
が表示されます。
最後に電源ボタンを押し、
「Reboot system now」を実行することでファクトリーリセットが完了します。
以前カスタムROMやROOT化に触れたことがあるため、比較的スムーズに行えましたが、初めての方は難しいと思います。自分もかじった程度の知識のため、不安の中の作業でした。
一歩間違えると、一切起動しなくなる、いわゆる文鎮化の危険性があることを理解した上で、参考にしていただければと思います。
書込番号:21329743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最後は蛇足になりますが、初期設定についてです。
@motoへようこそ
「新規としてセットアップ」を選択
A接続
「セットアップ時にネットワークを使用しない」を選択
注意のウインドウが表示されるので、「続行」を選択します。
Bプライバシーについて
「承諾して続行」を選択
C日付と時刻
現在の日付時刻を設定
D名前
任意の名前を入力
E指紋によるロック解除
「スキップ」を選択
注意のウインドウが出るので「無理してスキップ」を選択します
FGoogleサービス
「次へ」を選択
Gその他の設定項目
設定は行わず「設定を完了」を選択
Hモトにサポートを許可する
チェックせず、「設定を完了」を選択
以上になります。
ほとんどぐりねこさんの投稿を改めて載せただけになりますが、自分の頭の整理も込めて、省略せずに掲載させていただきました。
少しでも皆さんの助けになれば…
いじってみて、改めてレビューも載せていけたらと思います。
解決済みにさせていただきますが、何か質問がありましたら今後もお受けします。
書込番号:21329770 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

同じ症状で困ってましたが解決しました。助かりました。
初期設定をやりなおし、Outlookのアカウント有効設定もできました。
Outlookの設定が分かりづらいです。
書込番号:21329778
1点

ms09domさん、おめでとうございます!
お力になれたなら幸いです。
Outlookアプリは早速無効化してしまいました笑
gmailアプリでOutlookを受信させています。今後不具合がありましたら、口コミに投稿させていただこうかと思います。
書込番号:21329973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もOutlookに邪魔されたので、初期設定後、ソッコーでOutlookは無効化しました。
Outlook強制的に入ってるとかそれは勘弁してくれと思いました。起動直後からOutlookが邪魔しまくって、ハッ?てなりました。
躊躇することなく設定しましたが。。
書込番号:21369536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー
使っている方、教えてください。
このスマートフォンはアンドロイドのマルチユーザー機能は使えますか?
仕様とかレビューには見つからず、なかなか店頭まで行けないので…
仕事とプライベートで使い分けたいと思ってますが、皆さんあまり使わないのでしょうかね?
書込番号:21603490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分一人で使い分けるなら、
マルチアカウント
で良いように思いますが。
複数のアカウントを、
プライベートと仕事で使い分ければ。
Android 端末なら、
普通に出来ると思います。
書込番号:21603802
2点

MotoG4Plus、G5Plusでユーザーの追加(マルチユーザー)あるし、上位のX4も大丈夫だと思うよ
仕事とプライベートでユーザーを分けるメリットがあんまり思い浮かばないんだけど、マルチユーザーってどっちかというと複数台で端末を使い分けるとかだから、スマホというよりタブレットとかPCでこそって感じだろうし、家族で使うから最初は分けようとかなってもログインし直すの面倒だし、結局メインのユーザー(アカウント)でしか使わなくなってましたってのが殆どなんじゃないのかな?
書込番号:21604256
2点

>MotoG4Plus、G5Plusでユーザーの追加(マルチユーザー)あるし、上位のX4も大丈夫だと思うよ
そんな気はしたけど、使ってる人がいたら教えて欲しいなぁと
>仕事とプライベートでユーザーを分けるメリットがあんまり思い浮かばないんだけど
ひと手間あるけど、on/off切り替えたいので…
出勤時に仕事用に切り替えて会社にログイン、仕事中はslackとかGSuite使って、帰るときにプライベート用に切り替える運用。
会社のGSuiteは何かあると端末のデータ消去されるらしいので、ドキュメントも分けときたいし。
この運用だとアプリごとのアカウントも気にしなくていいので個人的に楽。会議で撮ったホワイトボードの写真と家族の写真が交じることもないしね。
書込番号:21605936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー
この機種は、ドコモVoLETに対応しているのでしょうか?
購入を検討しているけど、どこにも情報が無かったので、質問させていただきます。
書込番号:21402548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DK201さん
>>>この機種は、ドコモVoLETに対応しているのでしょうか?
auと違って、ドコモのヴォルテってドコモ謹製の公認端末をシムロック解除して、MVNOでのシムフリーでしか
できないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025700/SortID=21320754/#tab
上記にて まっちゃん2009さん 曰く
>>多くのSIMフリー端末においてドコモ回線でVoLTEが利用できません。
書込番号:21402974
0点

docomoスマホ or 日本ブランドスマホ(シムフリーでは)ぐらいしか使えない様です
書込番号:21403093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

×VoLET
○VoLTE
入力ミス失礼しました。
書込番号:21404000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>acid-burnさん
>舞来餡銘さん
http://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/117924
こちらに記載の端末はβ機能ではあるけど、ドコモのVoLTEに対応しているみたいなので、X4も対応しているかと思ったのですが、記載の端末もX4もドコモのVoLTEは使えないのでしょう?
書込番号:21404024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://news.mynavi.jp/article/20171026-motox4/
こちらのサイトに「VoLTEも3キャリアともチェック済み」の文言を見つけました。
実際に試した方はいますか?
書込番号:21404037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その他情報サイトでは、発表時の記事で3キャリア対応とはなっているものの、VoLTEについては掲載してません(メーカーも製品サイトでアピールしていない)。
3キャリア対応は10月6日発売のMoto G5s Plusからだったと思いますが、VoLTEはauだけだったかと。
まあ、実際に使ってみないてわかりませんけどね。
au回線は今さらCDMA2000対応よりかはau VoLTE対応にした方がいい、逆にドコモとSoftBankはW-CDMAに対応してればいいのでVoLTE対応の優先度が低くなっているみたいです。
書込番号:21404141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにVoLTE対応には、各キャリアの相互接続試験を通す必要があるようです。au VoLTE以外は実際に使ってみないとわからないのかなと。
書込番号:21404178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
やっぱり、自分で購入して試すしかなさそうですね。
VoLTEは使えなくても大した問題でもないですし。
書込番号:21404359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moto X4 とOCNモバイルONEの組み合わせでVoLTE出来ました
書込番号:21595301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー
UQmobileSIM、au純正SIMを挿入して、通信事業者検索してから、「KDDI」選択しても接続できません。
ドコモ系はどれも使えます。
UQmobaileの動作確認一覧見ると、MOTO X4 Android8.0 がAPN設定すれば使えると記載されているのですが、APN設定しようが何をしようが使えません。
因みにAPN選択画面には、au系の事業者は1社も出てきません。
1点


モトローラの技適を確認してきましたが、phs保護の技適を通過していないのでauから接続を拒否されています
書込番号:21571707
3点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=asus&NUM=&FOM=&ERA=1&YAR=29&MON=&DAY=&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=6moZLGwxoPqT2V2clU7K#searchlist
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=Motorola&NUM=&FOM=&ERA=1&YAR=29&MON=&DAY=&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=tt3h7RvJ%2FL7C%2BaQXgz8B#searchlist
サンプルとしてasusとモトローラのLTE技適です
asusの技適には下記の文章が有りますがモトローラ技適には有りません
「同時送信可能な周波数は1925.32MHzから1934.68MHzまでのうち連続した最大4.32MHz幅」
これがphs保護の技適です
書込番号:21571711
1点

Moto X4を取り扱ってるMVNOだとドコモ/auマルチ対応機種ですし、扱ってないMVNOでもUQなど利用OKになってる機種なんですが。
発表時には3キャリア回線使えると案内してたと思うし、技適とは違うような。
書込番号:21571721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正、再度確認したら XT1710-09は通過してるっぽいね
書込番号:21571724
0点

この機種はau VoLTEに対応しています。
UQでのSIM種別は「マルチSIM(nano)」です。
書込番号:21571726
2点

MOTOROLA Moto Z2 Play XT1710-09だった、x4は技適取ってないのは確実なのでauに問い合わせするしかないですね
書込番号:21571727
0点

XT1900−2ですね、何度見返してもphs技適がないですね
書込番号:21571735
0点

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=kyf31&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=0kh1zgOLwR52pgERwhP6#searchlist
kyf31似た技適なのでサンプル
バンド幅5,10にはau技適が付いてないね
バンド幅5,10に限っては不要?、ならx4も可能性有りますねわからんw
書込番号:21571741
0点

メーカーがau回線OKと発表時に案内してるし、UQ mobile、IIJmio(A)、mineo(A)などau回線を提供しているMVNOで動作確認されてる以上は普通は問題なく使えると思うんだけど...。
書込番号:21571742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

uqさんのサイト確認しました、可能性として海外で購入した端末
IMEIが登録漏れとか
書込番号:21571746
0点

au VoLTESIMかどうか?
UQはいわゆるマルチSIMかどうか?
でないとつながりません。
書込番号:21571821
1点

mineoAプランVoLTE SIMで使えてますよ。
技適も通過してます。
UQモバイルで繋がらないだと、VoLTEプランのSIMを使ってないか、APN設定でUQモバイルを選んでない、が考えられます。
書込番号:21571868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auシムはどれでも使える訳では無いですよ
ガラホシムは無理だし
プランや、どの機種で使ってるか提示しないと答え出にくいよ
書込番号:21572382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、国内版であれば、普通に考えてSIMが違うとかですよね(^^;
書込番号:21572418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人さん
を真似て総務省で検索してみました。
SIMは、UQmobileの「データ高速」プランのnanoSIMです。
au純正の、会社のipadで使用しているデータ通信用SIMでも試してダメでした。
FREETEL のデータ通信用のSIMは、使えます。
通話には、dokomoの通話専用(FOMA)SIM を入れています。
書込番号:21572477
0点

↑だけじゃなく、リンク全部で飛ぶページ違いました。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=018-170256&FOM=&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=100&SC=1&as_fid=L8bf8P3aQ7uCMn0eJjhG#searchlist
よく分からないのですが、こちらのサイトを見る限りだと
https://sim-smartphone.net/sumaho/6140/
技適的には使えてもおかしくないのかなぁ。と自分なりに結論に達したところです。
書込番号:21572548
1点

国内版であればau MVNOにて動作確認されてるので、問題はないでしょう。
LTE用のnanoSIMなのか、VoLTE用のマルチSIM(nano)なのかで変わってくるのでは。
書込番号:21572558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ipadはVoLTE SIMではないだろうからダメだし、UQも「マルチSIM(nano)」でなければダメです。
書込番号:21572673
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto X4 SIMフリー

ワイヤレス充電には非対応です。
MOTOROLA端末は、Moto ZシリーズがMoto Modsとして外付けオプションでワイヤレス充電に対応してますが。
書込番号:21485527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにSIMフリーで、ワイヤレス充電に対応してるのは、iPhone 8/8 Plus/X、Moto Mods対応のMoto Z/Z Play/Z2 Playくらいだと思います。
キャリア端末ですら現行モデルでは、iPhone 8/8 Plus/X、Galaxy S8/S8+/Note8、isai V30+(1月下旬発売のV30+/3月発売のJOJOも対応)だけですから。
書込番号:21485538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その2択ならgalaxy s8だね
質問とは関係ないけど、Androidでは全くと言っていいくらい普及しなかったQi充電、さすがiPhoneって感じでAmazonとか見ててもQi充電器とか増えまくってる、この勢いが続けばAndroidでもまたQi充電が見直されてくるかもしれないね
書込番号:21486533
2点

皆さんありがとうございます。
結構古い機種を使ってまして、最近機種にはもう代替普及してるのかな?
ぐらいのイメージがあったので意外でした。
便利だと思うのでぜひ普及してほしいです。
書込番号:21486776
0点

一時期ドコモが「おくだけ充電」として推していたので、ドコモにはそれなりの対応端末がありましたが、全く普及せず廃れていきました。
2015春のGalaxy S6/S6 edgeを皮切りに、海外メーカー(Samsung、LGなど)中心に徐々に対応機種が増えてきてます。
GoogleのNexusシリーズも対応したものがありました(LG製Nexus4/5、MOTOROLA製Nexus6、ASUS製Nexus7(2013))。
最新iPhoneが対応したことで、今後対応させてくるメーカーは増える可能性はあります。
書込番号:21486805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)