isai V30+
- 128GB
6型高精細有機ELディスプレイ搭載スマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月22日発売
- 6インチ
- 約1,650万画素/約1,310万画素(広角)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 25 | 2018年2月27日 19:27 |
![]() |
17 | 11 | 2018年2月18日 23:03 |
![]() |
9 | 3 | 2018年2月16日 23:41 |
![]() |
11 | 3 | 2018年2月13日 23:45 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2018年2月9日 19:30 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2018年2月9日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
auを16年利用しています。
値段が安い方にしたいので質問させていただきました。
通信は、1.8ギガ程度です。
電話は、ほとんどしません。
auとドコモどちらの方が安いのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

現在 auでご契約中の、
端末の機種名や料金プランがわかれば、
多くの方から、
有益な情報が得られると思いますが…。
書込番号:21626469
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
どうもすいませんm(_ _)m
今、使っているのは、HTV31でもうすぐ3年使用しています。
基本料金は、誰でも割+家族割りで934円
ネットは、LETフラットです。
書込番号:21626506
1点

ドコモにMNPした場合
V30+ L-01K端末価格 99,144円
月々サポート -72,576円(-3,024円×24回)
月額料金(端末代金含まずで計算)
カケホーダイライト(5分定額) 1,700円
データSパック(2GB) 3,500円
spモード 300円
月々サポート -3,024円
トータル 2,476円
端末代金を割賦にした場合
12回の場合 8,262円が月額料金にプラス
24回の場合 4,131円が月額料金にプラス
(購入時に端末割引があれば、その割引後の差額を12回または24回で割ればOK)
書込番号:21626615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HTC J butterfly HTV31は下取り対象なので、下取りに出せば10,000円割引になりますね。
書込番号:21626644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。
ドコモだと7000円位で大丈夫そうですね!
毎月のauの明細書をみたら約8000円でした
MNP考えてみます
書込番号:21626997
2点

まっちゃん2009さんにご計算いただいたものをベースとして、
端末代金を、無理なく一括で支払うことが可能でしたら、
月々の支払いは、
上段の、2,476円で済むことになります。
実店舗で、
頭金なるものを含めて、定価より安くなる場合は、
検討の価値があると思います。
MNP限定で、一括価格が大幅に安くなる施策をする店舗があります。
また、
ヨドバシカメラやビックカメラでは、まだこの機種は、
基本的に定価販売で頭金が 3,240円かかりますが、
翌日以降廃止可能な docomoのオプション(初回31日間無料)に幾つか入ることにより、相殺されますし、
店舗のポイントカードに、
現金払い・自社クレジットの場合は 10%,
一般のクレカでは 8%のポイント還元があります。
ビックカメラは、nanaco 支払いでも、10%、実質 11%のポイント還元になります。
書込番号:21629450
3点

MNPとは別の話ですが
電話ほとんどしなくてデータ1.8Gだったら
ピタットプランに変更したほうが安くないですか?
書込番号:21629507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auで機種変更の場合
isai V30+端末価格 88,560円
割賦の場合 3,690円×24回 または 7,380円×12回
毎月割 無し
月額料金(端末代金含まず)
auピタットプラン(スーパーカケホ5分定額/データ定額/LTE NET込み) 1GBまで3,480円1GB〜2GBまで4,480円
auスマートバリュー -500円
ビッグニュースキャンペーン(1年だけ) -1,000円
●トータル 1GBまで1,980円、1GB〜2GBまで2,980円(いずれもビッグニュースキャンペーン適用の1年だけ)
書込番号:21629628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTV31のau機種変更下取り価格は、たったの3,000円ですね。
書込番号:21629785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auは、MNPで転入の場合でないと、
あまりメリットは無いと思います。
docomoは、
もしご家族がいて、それぞれ個別に回線契約をされている場合、
データ通信のシェアパックを組むことにより、
1回線あたりの月額料金が抑えられますし、
端末の購入が複数であれば、
家族まとめて割で、1台に付き、5,184円安くなります。
さらに、
機種変更応援プログラムは、auのそれと違い、
使い勝手が良く、入っていて、
得になることはあっても、損にはなりません。
書込番号:21630504
3点

>まっちゃん2009さん
auの機種変更代金、分かりやすくご説明ありがとうございます。
書込番号:21630593
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
auの機種変更は、あまりメリットがないんですね
4人家族ですが、全員auなんです^^;
両親は、ガラケーでwebを切ってます(Eメールもネットも使わないので)
一緒に住んでませんが兄は、スマホです。
母のガラケーは、僕名義で、父と兄は、自分名義で払ってます。
両親も近々スマホにしたいと言ってますので悩みどころです。
書込番号:21630686
2点

au料金に補足しておきます。
ピタットプランの場合、データ定額が段階制なので通信量次第で上の金額が適用されますから、安くしようとプラン変更したらかえって高くなる場合あるかと。
(スーパーカケホの場合)
1GBまで 3,480円
1GB〜2GB 4,480円
2GB〜3GB 5,480円
3GB〜5GB 6,480円
5GB〜20GB 7,480円
個人的にはドコモへMNPでいいとは思いますが、まあスレ主さん次第なので。
書込番号:21631142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中京地区の自動車メーカーの関係者等で、
大人の事情で auでなければならない、
とかでなければ、
家族全員で docomoへ乗り換えると、
みんなが幸せになれるような気がします。
データ通信に、シェアパック10を組み、
会話は殆どしないスレ主様は、シンプルプランを、
その他の 3名様は、普段の通話状況を鑑み、
シンプルプラン, カケホーダイ, カケホーダイライトの中から選択、
ご両親には、 docomo withの機種の中から機種をお選びいただければ、
月額料金がさらに安くなります。
初めてのスマホだからと言って、
らくらくスマートフォンは避けた方が宜しい、
と個人的には思います。
名義や支払いは、別々でも構いません。
シェアパックの料金を 4人で均等に割ることも、
ご両親の分はシェアオプションの 500円だけにすることも、
可能です。
家族まとめて割も、4台なら、
一部機種を除いて、2組成立します。
3月は年度末で、どのキャリアも、
あっと驚くような特価の端末代金の設定をする時期でもあります。
MNPなら、他社解約の違約金相当額を割引く店舗もあります。
一度、ご家族と話し合われてみては、如何でしょうか。
書込番号:21631293
2点

ま、普通にフラットから2Gに切り替えってパターンもありですよね(ピタットプランじゃなく)
docomoに行くなら家族でとか、二年後とか考えないとですね
一人だけだと微妙なとこ、みんなで行けばお得かなあ
まあ、全員の試算も必要ですし、家のネット環境も見直しとかもいいかも?
書込番号:21631487
1点

あ、データ定額は3Gでしたね
フラットプランも3台まで好きなデバイスがWi-Fi無料とかありますからね
docomoも一人でだと二年後高くなるし(現状のプランに変更なければ)ま、またMNPとかもありですが
色々じっくり相談してみて下さいな
V30+ならDoCoMoの方が扱いいい様な気もするし、au長期なら保証で交換など安いし
細かく考えると自分も悩みます^^;
書込番号:21631516
1点

>スターネストさん
あとは計算に追加するのはウォレットに毎月400円分くらいポイントが、かな
書込番号:21632197
2点

データ定額、LTEプランの場合
スーパーカケホ(5分定額) 1,700円
データ定額3(3GB) 4,200円
LTE NET 300円
auスマートバリュー -934円
LGV35毎月割 -1,521円
トータル 3,745円
になりますね。
書込番号:21632235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スターネストさん
ドコモにMNPされるならば、最初に契約された方以外は、家族紹介ポイントが10.000dポイント付与されますよ。
スレ主さんの場合は、ご家族3人の紹介ポイントが30.000dポイント付与されます。
このキャンペーンは、2018年3月31日までです。
またこのキャンペーンで付与されるdポイントには、(期間・用途限定)の条件が有ります。
ご紹介者が「dポイントクラブアンケート」または店頭にてキャンペーンにエントリーする事が、付与される条件です。
書込番号:21632466
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
こちらの皆さまからのクチコミに後押ししていただき、
先週、AQUOSからこちらの機種に変更してきました。
新機能に四苦八苦しながらも、とても快適に使用しています。
指紋認証機能の優秀さにはびっくりしています。
その節はありがとうございました。
ところで、(別売りの)外部メモリは皆さん使用されていないのでしょうか?
検索してもメモリの情報がほとんど上がってこなかったので。
大量にありそうな内部メモリのみで使用されているのかな?
と思い、質問させていただきました。
アプリをダウンロードすればいいのかもですが、
AQUOS時代にはのぞき見防止機能が標準装備されていたのですが、
こちらの機種にはないのでしょうか?
0点

のぞき見防止機能は、AQUOSシリーズくらいじゃないですか?
まあ、シャープもAQUOS Rで廃止しちゃったけど。
対応フィルムがあれば、貼るくらいしかできないでしょう。
内蔵メモリも128GBあるし(64GB、32GBが主流)、今すぐ必要という方が少ないんでしょう。
前から使ってる人は、SD差し替えしてるだろうし。
microSDは最大256GB対応なので、必要になったら追加でいいのでは。
書込番号:21609497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
私のSH-01Kには「のぞき見ブロック」という機能がありますが、これではダメですかね?
書込番号:21609526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
ちゃんとAQUOS Rで廃止、と書いてますが...。わかりにくかったですね。
AQUOS R以外では、のぞき見ブロック機能は引き続き採用されてますよ。
書込番号:21609543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
すいません、「AQUOS R 以降」と読んでしまいました。
書込番号:21609550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
それにしても、「のぞき見ブロック」は全然使えません。画面が青くなってしまいます。
それに、スクリーンショットは撮れないのですね。
書込番号:21609594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノングレアタイプで、
更に、覗き見防止を謳った
液晶保護フィルムをご購入されれば宜しいかと思います。
大手家電量販店で、
ランク別に 600円前後 〜 1,400円前後で売られています。
ラスタバナナ, エレコム, レイアウト社製の、
その端末専用のものが用意されています。
ある程度時間が経過すると、店頭からは消えていくので、
早めのお手配を、お勧めします。
書込番号:21610001
2点

>まっちゃん2009さん
AQUOSをずっと使っていたので、のぞき見防止機能は他のスマホでも標準装備なものと思い込んでいました!
SDカードは以前のものを差し替えで今のところ使っているのですが、おっしゃる通り、必要になったら買い替えてみますね。
>湘南大魔王さん
AQUOS時代はわりと使っていたのですが、実はのぞき見防止は気休め程度だったのかもしれません・・・。
>モモちゃんをさがせ!さん
メーカーまで教えていただき、ありがとうございます。アプリだと広告が入ってきてしまうようなのでどうしようかと思っていました。液晶保護フィルム、調べてみます。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:21610450
0点

今現在、エレコム、ラスタバナナ、レイアウトともにLGV35専用フィルムはあるものの、のぞき見防止タイプは存在しませんよ。
書込番号:21610487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、3社では「覗き見防止」を前面に謳っているものは、
現時点では無さそうです。
失礼しました。
Yahoo! ショッピングで検索すると、
他社では、「覗き見防止」が存在しています。
書込番号:21611268
3点

確かに有名どころでないメーカーののぞき見防止フィルムは存在してますが、品質などが気になる部分ですね。
シャープ以外は端末に実装してないですし、のぞき見防止がそこまで重要なのかなとは思いますが。
書込番号:21611334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有機ELとHDRをうたっているのでのぞき見防止はかえってどうなのかなって思ってます・・・。
外部メモリに関してはサンディスクの400GBのSDXCを使ってます♪
内臓の128GBにはFLAC音源やDSD音源を80GB分入れてます。残った分でカメラやほかのデータストレージとして使ってます。
400GBのSDカードには動画をいれて使ってます(残り30GBくらいです)
書込番号:21611482
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

>黒木目さんのケース気になります!
どこのメーカーさんの物ですか?
私も欲しいです!!
書込番号:21597676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078X6MM4D/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
写真映りが綺麗だけかもしれないです〜。
ストラップ用の穴を開けて100均のものを通しただけです。今は結構擦れちゃってます。実はあまりオススメできないです。スレ主さん、自分のことですみませ〜ん。
書込番号:21605435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
皆さんこんばんは。
先日機種変更しました。モロッカンブルーです。
今は付属のケースを使用していますが、滑りやすくストラップホールも無いため不便に感じています。
下記条件で、おすすめのケースがあれば教えてください。
・透明
・滑りにくい
・ストラップホールがある(出来れば左下側に)
・保護シートに干渉しない
以上、よろしくお願いします。
1点

メーカー純正もないうえに、LG端末って国内でメジャーではないため、アクセサリーって数えるほどしかありません。
市販品でクリアタイプ、ストラップホールあり、グリップ感があってすべりにくいのって、ray-out製くらいかなと。
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1512614410-374412&fol=lv30p
書込番号:21582830 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まっちゃん2009さん
ご連絡、ありがとうございます。
早速、商品を見に行きたいと思います。
気に入りそうな予感です。
書込番号:21586342
2点

まっちゃん2009さん
本日、アマゾンより商品が届きました(最寄りの店には、ありませんでした)。
期待通りの商品でした。
ありがとうございました。
書込番号:21597369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
ミニビューの機能について、みなさんは問題なく使えていますでしょうか?
私は設定をオンにしてもミニビューが使えません。
購入当初は使えていたのですが、いつの間にか使えなくなり、今は設定をオンオフしても、再起動しても使えません。。
改善方法ご存知でしたら教えていただきたいです。
書込番号:21583501 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この機種を所有している訳ではありませんが、
一つ前の V20の場合、
日本版としてカスタマイズされたキャリアモデルには、
ミニビューの機能は、無いようです。
V30+の場合は、どうなんでしょ。
書込番号:21584494
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
ミニビュー機能、au版には実装されてます。
http://csmovie.kddi.com/sp/movie.php?id=1856
書込番号:21584526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実機を所有していない者が、
よく調べもせずに、
余計な書き込みをしてしまいました。
申し訳ありません。
反省。
書込番号:21584668
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
補足になりますが、ドコモ版V30+にはミニビューが実装されておらず、au版は端末設定でタブ表示を選べるらしく、2キャリアで仕様に細かな違いがありますね。
書込番号:21584689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
はじめまして。
auから乗り換えてmineoのauプランで引き続きLGV32を使っている者です。
今回、LGV35に乗り換えたいと思い、初めての白ロムを買おうとしたら、mineoのHPの「動作確認機種」にLGV35はまだ載っておらず、問い合わせても「予定は不明」と言われました。
この場合、いつになるか分からないmineoの動作確認が済むまでLGV35は使えないものなのでしょうか?
調べたらLGV32とLGV35のSIMカードは同じ規格のようなのと、MVNOではBIGLOBEだけが動作確認が済んでいました。
出来るだけ早く使いたいのですが、白ロムを買ったことがないので判断できず困っています。
ご助言よろしくお願いします。
書込番号:21581966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この場合、いつになるか分からないmineoの動作確認が済むまでLGV35は使えないものなのでしょうか?
SIMカードとかBandとか規格的に合ってれば動作確認とか関係なく特に問題なく使えるよ
そもそもメーカーやキャリアのいう動作確認ってのは僕らの「使えるよ」、「使えたよ」なんかと違ってある意味動作保証ってことだし。実機を取り寄せて云々ってのは時間も費用も掛かるから載っていればラッキーくらいに思っておけばいいんじゃないかな?
書込番号:21581980
1点

mineoはいずれ追加されるでしょうが、動作確認一覧にないから使えないということはないですよ。
そもそも2017年8月以降に発表及び発売された機種の場合、auのMVNOで使う上ではSIMロック解除も不要になっています(LGV32はSIMロック解除してmineoで使ってるはず)。
現在利用しているSIMを差し替えて、mineoのAPN設定すれば使えると思います。
他社MVNOでも動作確認一覧にない機種って普通にありますが、単にそのMVNOが動作確認してないだけだったりするし。
書込番号:21581986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
>まっちゃん2009さん
お二方とも、早速分かりやすいご説明をありがとうございます!
MVNOの指す「動作確認」の意味も含め理解できました。
この機種は前から欲しかったので早速購入します!
ありがとうございました。
書込番号:21582099
0点

MVNOの動作確認端末一覧にはほぼ必ず記載されていますが
「記載の情報はすべて独自に調査した結果であり、その内容を保証・サポートするものではありません。」
つまりユーザー自身で検討から接続までを実行するSIM契約では
目安となるものが無いと、見当もつかないとなるので
代表的に記載してるだけとなります。
対してキャリアは接続までを保証しています。
技適の有無、通信方式(対応周波数)などが対応していれば高い確率で使えます。
動作確認端末一覧に載っていても載っていなくても、端末の接続は保証・サポートしませんという事です。
書込番号:21582102
1点

>Re=UL/νさん
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
よく理解できました。
>皆様
こんなに早く解決できるとは思っていなかったので、皆様に感謝です。
内容的には皆様にGoodアンサーを差し上げたいところでしたが、今回は一番早かったどうなるさんにさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:21582113
0点

早速シムロック解除してUQなんですがAPN設定して使ってます。
書込番号:21584360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒木目さん
au MVNOで使う分には、SIMロック解除は不要になってます(APN設定だけでOK)。
まあ、解除しておいて損はないですけどね。
書込番号:21584410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)