isai V30+ のクチコミ掲示板

isai V30+

  • 128GB

6型高精細有機ELディスプレイ搭載スマホ

<
>
LGエレクトロニクス isai V30+ 製品画像
  • isai V30+ [オーロラブラック]
  • isai V30+ [クラウドシルバー]
  • isai V30+ [モロッカンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

isai V30+ のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知の瞬間表示が出てこない

2018/11/04 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

クチコミ投稿数:1件
機種不明

Xperia XZをつかっています。
写真のような、LINEなどの瞬間通知?(上から降りてくるシャッターのようなもの)が降りてこなくなくなりました。
なにか対処法は無いのでしょうか?

書込番号:22230965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度5

2018/11/04 22:40(1年以上前)

ここはau向けisai V30+のスレで、Xperia XZのスレではありませんが...。

利用されてるXperia XZがドコモ版、au版、ソフトバンク版のどれなのかわかりませんが、適切な場所で新たにスレ立てされた方がコメントは得られやすいと思いますよ。

書込番号:22231032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/11/04 22:45(1年以上前)

android7や8にアップデートして以降であれば、省電力対象外のアプリに指定します。
本体の設定の[バッテリー]から、右上のハンバーガーボタンをタップし、"省電力機能の対象外アプリ"の"アプリ"で、通知を出したいアプリを指定してください。

さらに、データセーバー機能をオンにしているのであれば、データセーバーの設定で、"データ通信を制限しないアプリ"に含める必要があります。

画面上の通知領域にはアイコンなどで通知は出るが、画面上にメッセージがポップアップして来ないのであれば、個々のアプリの通知の設定を確認します。
LINEであれば、LINEアプリの設定の"通知"で、"通知ポップアップ"をオンにします。

書込番号:22231043

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙による焼付きはある?

2018/11/01 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

タブレット(Huawei)風なら黒い部分は無いが

S9などGalaxy風には黒、暗い部分が多い

焼付きが怖いためこのような壁紙しか選べない

これに使えそうな画像を集めてはこれの壁紙にしています。S8やS9風の物やタブレット(Huawei)風など画像を様々集めましたが、黒または暗い部分があります。

最近はGalaxyなど有機ELの機種は半年持たずに使用をやめているので長続きしていませんが、1年など長期に渡り黒い壁紙を設定したまま使用すれば焼付きはするでしょうか?

デフォルトには黒い壁紙はあるにはあるため全くないわけではありませんが、最初に使ったGalaxy(SU)も焼付きしたので心配になります。

書込番号:22222887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/01 19:12(1年以上前)

焼き付きは同じ画面を長時間表示させ続けることの積み重ねで起こるので、色は関係ないです。

書込番号:22223145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/11/01 20:02(1年以上前)

色は大いに関係がありますし、ホーム画面の背景が焼き付いているのなら白よりも黒の方が素子の劣化を遅くする効果があります。有機ELの特性上、極端に言えば真っ黒の方が焼き付きは起こりにくいです。

有機ELは色を表現するにあたり、自己発光する3原色(RGBなど)の素子を並べて、それらが各々発光することによって色を表現しています。
打って変わって液晶は最後尾に白色のライトを仕込み、その上にRGBの色が付いたフィルターを並べて、さらにその上にシャッター取り付けそれをオンオフすることで色を表現しています。

液晶が焼き付きを起こさないのは光源が単色のバックライトのみなのが主な理由で、有機ELはそれぞれの素子が発光するために劣化のバラつきが出てしまい、結局は焼き付きを起こしてしまいます。
ホーム画面を長時間表示することが多ければ多いほど、白や黒などの単色のカラーにしておいた方が劣化のバラツキは多少抑えられます。

黒は表現するカラーがないのでそれぞれの素子をオフにしているため、有機ELは液晶より黒が沈み込むような表現が可能と言われています。

白の場合は三原色全てを用いるし、黒の場合はすべてオフになるためバラつきは抑えられやすいのですが、スマホの場合はブラウザであったりゲームであったり、何らかの表示している時間が長い箇所から素子が劣化し焼き付きが起こっていきます。
ホーム画面のアイコンであったり壁紙であったりが焼き付いてる場合は、黒または白にする価値はありますが、アイコンが焼き付いている場合はそれらを排除してやる必要があります。

そうすると今度はツールバーの消せないアイコンなどが焼き付きを起こすかもしれませんが、そういう部分はメーカーがどこまで対策してあるかで変わってきますね(^^;

書込番号:22223248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/11/01 21:07(1年以上前)

>ふとん叩きさん
>sky878さん

壁紙は関係ないのですか。まして黒や暗い方が良いんですかね。壁紙以前に先にアプリのアイコンが焼き付くかもしれませんね。

書込番号:22223439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/11/01 22:22(1年以上前)

ショップの店頭実機なら、営業時間中、誰も操作しなければ、同じ画面が点きっぱなしなので、短期で焼き付きの症状が現れますが、ユーザーの一般的な使い方で、その様な状況にはならないと思いますが。
一定時間端末を操作しなければ、スリープになる訳ですし…。

書込番号:22223700

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/11/01 22:57(1年以上前)

人によって"一般的"というのは千差万別であり、それらに当てはめて各々対策する、というのは至極当たり前な話でしょう。
現に過去に焼き付いた事があるからV30+でどうするか、という話をしているのに、一般的な使い方では・・・なんて話を持ち出すのは論点がズレています。

>香川竜馬さん
どちらかと言えば暗い方がいいし、さらに言えば真っ暗な方がいい、という感じですが、例えばGalaxy S IIブラウザの表示されている部分が焼き付いていた、というのならばホーム画面を変更しても効果はほぼないでしょう。
ツールバーが焼き付いていた、という場合はそもそも画面をなるべく暗くし少しでも延命したり、表示時間を鳴るだけ短くしたりという対処しかありません。

Galaxy S IIで焼けてしまった部分をなるべく表示しないようにするなどの回避をしておけば、少しはマシになるかと思います。
ただ使えば使うほど、明るくしておけばしておくほど劣化は早く進みますから、長期間使えば何れは焼き付くでしょう。その時は諦める他ならないのかなと(^^;

書込番号:22223796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/01 23:06(1年以上前)

スレ主様

下記のリンク先の記事を読んでいただければと思います。
そうすれば疑問は解消すると思います。

有機ELの焼き付きを防ぐ5の方法
https://blog.yam5.com/archives/2293

ちなみの書かれている内容は、有機ELテレビの寿命延長にも応用できる方法です。
スマートフォンだけでなく、テレビやパソコン用のモニターなどの対策にも役立ちます。

書込番号:22223818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/01 23:33(1年以上前)

>香川竜馬さん
ドコモのv30+は、3台共に焼き付きを起こしていません。
購入当初から焼き付きが心配でしたので、焼き付きを起こした時は端末補償で、画面修理して貰うつもりでした。

ドコモの端末補償は、今月から3.240円で修理して貰えるので、画面交換を依頼した時には、外装交換、電池交換もついに依頼するつもりです。

端末補償に加入されていましたら、万が一焼き付きを起こした時には、修理対応を依頼すると決めて要られたら、気が楽ですよ。

書込番号:22223868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/02 00:12(1年以上前)

因みに電池の交換は保証外では?
ないですか?
外装交換 電池の交換して3240円はあり得ないかと


書込番号:22223943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/02 00:19(1年以上前)

>iPhone seさん
この前、ドコモショップで外装交換と画面交換、電池交換の纏めての修理費用を聞いたら、3.240円でした。

書込番号:22223952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/02 02:50(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
3台ですからケータイお届け補償だけで毎月1500円ってある意味すごいですね。

docomoさん凄いですね 
手厚い保証はやっぱりdocomoですね(笑)

書込番号:22224079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/11/02 13:51(1年以上前)

スマホの使い方は、その人その人によって千差万別ですが、一般的に、
全く同じ画面を長時間点灯させるような、電力を無駄にするような使い方をする人は、いないのではないでしょうか。

ベースの色がどうこう、ってどんな意味があるのでしょう。
どんな色であっても、同じ画面を長時間表示させ続けることの積み重ねで、
その模様のコントラストのままが、白ベースの画面に切り替えた時にうっすら見えるのが、焼き付きです。
ショップの店頭実機をご覧になられては…。

書込番号:22224900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/11/02 15:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
auショップは去年以降行ってませんね。行ってもケーズデンキにある展示品を見るくらいです。ヤマダ電機は…

>iPhone seさん
SUはブラウザのブックマークボタンあたりが焼付いたり、全体的に画面が薄くなりましたね(後で買った白ロムと比較したら明らかに薄かった)。今使っているYuzu Browserはタブ部分を非表示にも出来るため、S9では非表示になるよう設定していました。

書込番号:22225082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/11/02 15:43(1年以上前)

でしたら最初からそれを書けば有意義なスレになるかと思いますが。
否定だけしてもなにも始まらないですし、手軽に質問が出来る掲示板の意味がなくなります。

光の三原色と有機ELの発光方法を考えれば分かりきっている話ですが、白なら赤青緑の素子が全て発光するし、黒なら全て消灯します。
液晶と違い光源が数千もあるため、何らかの色を長時間発光させれば素子の劣化にばらつきがうまれ、いずれ焼き付きの原因へなります。

何より焼き付いたデモ機を見たときに、白の画面で顕著にその焼き付きが分かるのは何故か、というのを考えれば簡単な話かと思います。
まあ白にして長時間つけているのは逆にディスプレイの寿命を縮めてしまうので、ホーム画面を焼き付かせてしまう人の場合は悪手ではありますが。

また先の書き込みにもありますが、過去の焼き付きがホーム画面の背景なら黒や白にすることで劣化のばらつきを抑えられるし、ホーム画面の背景ではないのならなるべく画面を消すようにしたり明るさを抑える必要があります。

スクリーンのオフ時間を30分等にしている人もたまには居ますし(私ですが)、note9でも最長の10分にしています。
中にはそういう人もいるわけですから、可能性の話も踏まえて書き込むのは特別おかしくはないかと。

書込番号:22225106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2018/11/02 18:44(1年以上前)

>iPhone seさん
実際にGalaxy Note8で外装、ディスプレイ、バッテリー修理して3,240円でした。
月サポモリモリな回線であれば、補償サポートは痛くないですね。
3台同じ機種をキープして補償つける気概は無いですが(笑)

書込番号:22225460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/11/02 19:57(1年以上前)

訂正

×>iPhone seさん
SUはブラウザの

○>sky878さん
SUはブラウザの



>北海のタコさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>sky878さん

SUは3年も使っていたので焼き付いたのは仕方ないですが、やはり普通に使ってさえいれば気にする必要はないんですかね。

書込番号:22225614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/03 02:35(1年以上前)

壁紙による焼き付きは皆無に等しいと思います。
そもそもホーム画面のままなど何時間も同じ画面を表示することはなく
焼き付きが起きるのは毎日何時間も同じゲームばかりしているようなケースです。

sky878さんの説明の通り有機は直接発光し色の三原色を
各256段階に変化させて1,670万色の色を作ります。
黒は0,0,0で全て発光せず
白は256,256,256で全てフル点灯です。

従って白を長時間点灯すると劣化が早まり劣化した部分が
暗くなって焼き付いたように見える現象です。
劣化の速度を減らすために出来るだけ暗めのバックにした方が良く
黒は点灯しないので省電力にも大きく影響します。

一般的に2kよりFHDの方が劣化しにくく(一つの素子が大きくなるため劣化速度が遅くなる)
メーカーによって最大照度設定が違うので(調整できる100%の照度が違う)
galaxyは照度が高いので劣化しやすくLGやHuaweiは最大照度を
galaxyより低いのでその分劣化速度は遅い。
galaxyは明るく派手目が売り物ですが最大照度は高めです。

V30にあるかどうか分かりませんがHuaweiだと画面を反転する設定があり
バックが黒で文字が白、バックが黒にならないアプリは文字が黒になり
完全ではないですがある程度交互に固定したステータスバーなどの
色が反転して劣化を均一化出来ます。

しかしgalaxyでも通常に使って焼き付け起きるケースは少なく
固定化したゲームばかりなどしなければさほど心配は無いと思います。
壁紙程度では変化は皆無だと思います。

書込番号:22226420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/11/03 04:43(1年以上前)

>香川竜馬さん
色味が薄くなってしまっているのは単純に劣化してしまっていますね。
先にもdokonmoさんも書かれている通り、劣化していくと色の表現は下がっていきます。

3年ほど使用してブラウザの画面が焼き付いてしまった、との事ですから単純に寿命を迎えてしまっているのと、そういった具合なら壁紙を変更する意味はほばないかと思います。
出来る限りのことをするのならホーム画面も真っ黒一択ですが(^^;

記憶に間違いがなければ香川竜馬さんはほぼほぼ白ロムを購入されているかと思いますが、修理代金がかなり高い白ロムで長く使いたいのなら長時間付けっぱなしを避ける、画面を見える程度の暗さに設定する等々の延命のみが限界で後は使えば使うほど劣化していくので諦めるしかないかなと思います。

それがいつまで持つかは使用時間によりけりなので何とも言えませんが、普通に使うのなら短いスパンで焼き付く事はあまり考えられないかと思います。

書込番号:22226459

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度5

2018/11/03 11:10(1年以上前)

>sky878さん

LGV35は白ロム購入ではなく、auで機種変更したとかだったような気もしますが曖昧です。

香川竜馬さんは白ロムやSIMフリー含めこれまでに何台か購入されてますし(知ってる限りはGalaxy S7 edge、S8、S8+、S9、Feel、ZenFone3、arrows Beなど)、定期的に買い替えてればあまり問題ないようにも感じますし、必要に応じて手元にある端末のSIMを差し替えて使うのもアリかなと(売却されてるかもしれませんが)。

まあ自分自身普段使いでGalaxy含め経験ないので、あまり気にしないようにしてますけどね。

書込番号:22226964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/11/03 15:52(1年以上前)

壁紙で焼付きが起きないのであれば気にしない事にします。もちろん、スリープなど焼付き対策は今まで通りやりたいと思います。

皆様有難う御座いました。

書込番号:22227450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

埃が入りませんか?

2018/10/21 00:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

クチコミ投稿数:6件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度5

全面背面ともにガラスの縁の溝から埃が入りませんか?
しかも取れない。

ケース付けてたら気にはならないですが、
皆さん気にしないようにしてるのか
何か防止策や入ってもキレイに清掃する方法があるとかでしょうか?

ケース付けてるから見えないですが
安い買い物ではなかったので若干ショックで。

書込番号:22196636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/21 01:55(1年以上前)

機種は違いますがXperiaZ3とZ4は埃入りまくりでした。
爪楊枝で掃除したりしました。

書込番号:22196716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/10/21 11:01(1年以上前)

>garigarisamaさん
定期的にケースから取り出して、極細のマイクロファイバーで磨いています。

隙間に埃が入った時は、ティッシュペーパー二枚に分けて、端末本体に被せてから爪楊枝の先で、軽く擦っています。
根気が必要ですが、定期的に磨いてみて下さい。

書込番号:22197340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度5

2018/10/21 21:17(1年以上前)

>iPhone seさん
>八咫烏の鏡さん

お二方、ありがとうございます。
もう爪楊枝や針では到達できない奥の方まで細かい塵が
入り混んでしまっていて、、、というところなので
ご教示いただいた方法では無理でした。

ケースを付けて気にしないようにします(-_-;)

書込番号:22198466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子が緩い

2018/10/15 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 
別機種
別機種
別機種

今ある変換アダプタ

セロハンテープを貼ったらさらにダメになった…

Amazonで買うたび「緩い」の繰り返し

docomo版にも同様の記述がありましたが、これのUSB端子はどうやらやや緩いようで、充電用のケーブルやUSBメモリを使う際の変換アダプタの認識が外れる時があるようです。

充電の不具合は1回だけでしたが、Galaxyのように満充電されないことがありました。一切操作せず放置すれば100%のままで終日持つようなバッテリーがすぐにヘタるとは思えず、原因を探しましたが、接続したUSBの変換アダプタの認識が外れたため、これが原因だとすぐにわかりました。

Galaxyの場合緩くてもUSB type-cの認識は外れることは一切ないどころかきつい場合さえあります。それに対しLGV35はケーブルや変換アダプタは余程きついものを使用しないと緩くて緩くてたまりません。

そのため、もう何回もケーブルや変換アダプタはその都度買っています。充電ケーブルの場合はケーブルがダメでもtype-c変換アダプタにきついものが多いためそれらで充電しているのに対し、USBメモリ用のtype-c変換アダプタはいくら買っても緩いものばかりでキリがありません。あまりに緩いためセロハンテープを貼るなどしましたがかえって認識が外れやすくなったりセロハンテープが剥がれなくなるなど散々です。

USBメモリのtype-c変換アダプタで、type-cが固いものはあるでしょうか?Amazonで探せばありそうにはあります(ただしレビューが数件で、USB側が固いのかtype-c側が固いかが判断しにくい)が、買って使ってみたらやっぱり緩い、の繰り返しで大変です。

ちなみに、タッチ感度で苦しんでいるGalaxy S9はUSB端子は何も問題がありません。

書込番号:22185101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/16 01:36(1年以上前)

au純正は試されましたか?

書込番号:22185767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/16 02:33(1年以上前)

スレ主様

>京都単車男さんがかかれているように、スマートフォンを購入した際に付属していたUSBケーブルをお試しになっていますでしょうか。

変換アダプタで、端子変換する際に、接触が悪くなるものもあります。
基本はできれば純正品を使う。

もしくは、ケーブルとしてきちんとメーカー対応できるメーカー(エレコム、Ankerなど)のUSB Type-Cケーブルを利用するのがよろしいかと思います。また変換アダプタに関しても同様のことが言えます。
ダイソーなどでも変換アダプタを売っているケースがありますが、品質管理の面からすると検査をすり抜けて不具合のある製品が混入してしまうケースもありますので、気を付けたほうがよろしいかと思います。

あとは、USB端子に細かい埃とかが詰まっていると、奥まで挿せなくなりますので、エアブローなどで掃除をしてみるのも一つの手段かと思います。

それでも緩いと判断した場合には、ショップに持ち込んで検証してもらうのがよろしいかと思います。

書込番号:22185790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/10/16 07:26(1年以上前)

>京都単車男さん
>北海のタコさん

LGV35をはじめ、auのスマートフォンの大半はケーブルが付属しません(もちろん変換アダプタも)。当然auも(充電や変換)アダプタの純正品はありますが、接続が固い保証がありませんし、私はUSB延長ケーブルを使って長さを延長したいため、ケーブルが延長出来ずさらに短い純正品の充電アダプタは嫌なのです。ただし、充電に使っている変換アダプタは確かなメーカー(エレコム製)なので大丈夫だと思います。

一方のUSBメモリなどのA端子をType-cに変換するアダプタはau製がなく、Galaxy S9に付属していた変換アダプタも使いましたがやはり緩かったのです。

書込番号:22185967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/10/16 15:40(1年以上前)

機種不明

USBメモリの認識が外れた時のスクリーンショットです。画像にあるアダプタはどちらも外れてしまいました。

書込番号:22186675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/10/16 17:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

変換アダプタにマスキングテープを貼りました。貼った状態で取り付けても認識したし、緩さも固くは感じないので大丈夫だと思います。

書込番号:22186793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 isai V30+ LGV35 auのオーナーisai V30+ LGV35 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/10/17 09:43(1年以上前)

京都単車男さん、北海のタコさん、有難う御座いました。

書込番号:22188237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

宜しくお願いします

2018/10/01 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

クチコミ投稿数:8件

この商品ですが
外部ストレージとして
フラッシュメモリーを
認識してくれません
パソコンと接続は、 出来ました
以前使っていた
Xperiaだと ファイルマネージャーで 外部ストレージとして USBメモリーを認識してくれました。
LGのカスタマーセンターに電話しましたが担当者は、
出来ると 言っていました。
どなたか 解る方 教えて頂けますか?

書込番号:22151769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/10/01 16:24(1年以上前)

試してみましたら、私のV20 PROでも出来るので、V30で出来ないはずはないと思います。
(USBストレージ表示になりました)

あるとしたらケーブル、PCとの接続はUSB type-C(オス)→Type-A(オス)接続、フラッシュメモリーはType-C(オス)→Type-A(メス)になると思うので全く同じケーブルではないと思うんですが、ケーブルの不良、あるいは充電用ケーブルを使用しているぐらいかな?

ちなみに私がUSB DACを接続する時、USB Type-B→Type-C変換アダブターを使ったところ、変換アダブターがOTG接続に未対応(=充電専用)だったということはありました。

書込番号:22151840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/01 16:43(1年以上前)

スレ主様

どちらのメーカーのUSBフラッシュメモリーをご利用になられているのでしょうか。
パソコン周辺機器メーカーの製品であれば、対応製品一覧・動作端末一覧などで確認を取ることができます。

端末メーカーに確認を取るのではなく、メモリー製造メーカーのサポートに確認をとってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22151876

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/10/01 17:10(1年以上前)

個人的経験から言わせてもらうと、全てのUSBメモリがOTG接続で外部ストレージとして認識される訳ではないようです。自分のZenFone2 Laserでも手持ちで一番古いKingmax製をはじめとしてどちらかと言えば古いものは認識されませんでした。一方で100均のリーダライタにMicroSDを装着したものは普通に認識されるなど新しめのものは全て問題なく認識されました。

まず、手持ちのメモリ全てを試してみてください。もしおよそ10年を超えるような古いものしかお持ちでなく何れも認識されないなら安いもので良いので新しく買い直して試す。それでもダメなようでしたら、変換用のアダプタやコードを見直す。

書込番号:22151922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/01 22:57(1年以上前)

アダプターが 対応していないかも知れません
安価ケーブルでも パソコン認識しましたが。

書込番号:22152771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/01 23:02(1年以上前)

色々な フラッシュメモリー
使ってみたのですが… 
今度は、USB C 対応の A C 両面用USBメモリー購入して実験します

書込番号:22152786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/02 00:40(1年以上前)

スレ主様

エレコムの製品を調べてみました。
USB Type-Cメモリ(ブラック)
MF-CAU31BKシリーズ

MF-CAU3116GBK
http://www2.elecom.co.jp/products/MF-CAU3116GBK.html
メーカーでも対応確認済みです。

書込番号:22152988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/02 08:16(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとうございます
私のアダプターが
多分 OTG 対応していなかったかと思われます。
安価な 充電だけに対応している商品かも?
OTG 対応の 商品購入して試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22153362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2018/10/15 17:42(1年以上前)

機種不明

ダイソー¥108「変換アダプタ(USB→タイプC)」

>kikusuifunakuchiさん

こんにちは。既に解決済みかもながら。
これ↓で解決するかも、です。写真参照。

●ダイソー 「変換アダプタ(USB→タイプC)」、¥108税込

うちのType-Cなスマホには上記+汎用USBカードリーダー/ライターの組み合わせで、正常に認識&読み書き出来ています。

ダメ元でも¥108、良かったらお試しを。

書込番号:22184667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/16 15:20(1年以上前)

ありがとうございます
安価でも 出来れば 嬉しいですね
一度 スペアに 試す価値あります。
写真アップ ありがとうございます。

書込番号:22186654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの瞬間表示の通知制御が出来ない

2018/03/21 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au

スレ主 beniaoさん
クチコミ投稿数:14件
機種不明

質問失礼します。
先月購入して以降、LINEの通知制御に困っており、解決策を見いだせずにおります。

以前はXperia Z5(7.0)を利用しており、そのときにはシステムUIツールを活用し重要度の変更で、バイブ・サウンドが鳴りステータスバーに通知がでる(他のアプリの上に強制的に表示される通知の瞬間表示はなし)の状態で利用出来ていました。

この機種で通常通りシステムUIツールが出せないことは存じていますが、そもそもAndroid 8.0のシステムUIツールでは、Android 7.0のような細かい重要度変更が出来ないらしいことは、ネットを検索しているうちに理解しました。
また、別機種ですがSO-01Jのカカクコムに似たような質問記事がありましたが、表示内容が同様ではなく、同じ設定にすることが出来ませんでした。

端末設定から試行錯誤し、『アプリと通知→特殊なアクセス→他のアプリの上に重ねて表示』からLINEを選択し、『許可しない』に設定しても、ゲームアプリなどを使っていると強制的に画面上に瞬間表示が出てしまいます。

LINEのポップアップとは別の機能だと知っていますが、LINEのポップアップ表示も勿論オフにしてあります。

どなたか、他のアプリに重ねず、ステータスバーにのみ表示させる方法をご存じではないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21693195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/20 22:12(1年以上前)

私も同じ現象で困っています。
ほかのアプリは、重要度の設定変えたりできるのですが、LINEの仕様ですかね・・・
LINEに要望を出しましょう。
https://feedback.line.me/enquete/public/1128-BhaGv9nH

書込番号:22045518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/20 22:33(1年以上前)

他のアプリの上に重ねて表示をOFF にしてもダメでしたが、ある程度の改善できました。
私の端末はSHV41ですが、設定→アプリと通知→通知→「音の許可」をオフにすることで、通知バーには出ますが、上から生えてくるのは止まりました。
ただ、音やバイブまで消えるので、そこまでは望んでないんですがね・・・あと、ステータスバーにひょこっと数秒表示される通知もなくなります。いつの間にか通知アイコンがでている感じです。

書込番号:22045594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beniaoさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 20:45(1年以上前)

機種不明

突然ですが今日自己解決出来たため、結果を掲載しておきます。
LINEの通知設定から(または本体の通知設定から)、重要度を高(音のみ)にしたところ、【・音/バイブあり ・ステータスバー通知あり ・画面上瞬間表示なし】にすることができました。
ゲームをしていても、画面上の表示はなく、通知はわかるという、したかったかたちになりました。

以前設定をいじったときに緊急にしてしまっていたため、明確にいつから可能になったかわかりませんが、書き込みをいただいたことから、最近LINE側が仕様変更した可能性が高いと思っています。

ひとまず半年以上悩んできたことが無事解決となり安心しております。

返信くださった方、お目通しいただいた方、ありがとうございました!

書込番号:22144357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

isai V30+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)