isai V30+
- 128GB
6型高精細有機ELディスプレイ搭載スマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月22日発売
- 6インチ
- 約1,650万画素/約1,310万画素(広角)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2019年8月26日 22:21 |
![]() |
1 | 1 | 2019年12月28日 07:05 |
![]() |
2 | 0 | 2019年8月13日 16:38 |
![]() |
0 | 0 | 2019年8月11日 20:31 |
![]() |
2 | 0 | 2019年8月8日 11:43 |
![]() |
15 | 13 | 2019年8月14日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
普段使用は問題ないのでが、実家で使用した場合、嫁さんのiphone7では電波あるのにこの機種では電波がありません。
そこそこの田舎なので、仕方ないのですがiphone7で普通に使えるので悔しいです。
この機種は3Gは使えないみたいですか、iphone7は4Gでつながってます。
機種によって電波の違いあるのでしょうか?
2点

SIMロック解除されてれば、他社回線の3Gは使えます。
ただしdocomo回線、SoftBank/Y!mobile回線のプラチナバンドには対応しておらず、どちらもB1しか利用できません。
またLTEも同じく、両社のプラチナバンドに対応してないため、利用する場所によっては不安定だったり圏外なる可能性は十分にありますよ。
書込番号:22879676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足
au端末で他社プラチナバンドに対応していて、SIMロック解除して他社回線で比較的安定して利用できるAndroidは、最近のシャープ端末、その他HUAWEIやHTC端末くらいです。
ソニー、サムスン、LG、京セラ端末などは、SIMロック解除しても他社プラチナバンド非対応なので、他社回線で利用する場合、利用する場所によっては使い勝手がよくないです。
書込番号:22879692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考までにSIMロック解除後のau端末の対応周波数です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:22879747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Y!mobile が供用しているのは、
もともと自社回線だった LTE Band 3・1.7GHzと、SoftBankの 3G/LTE Band 1・2.1GHz & Band 8・900MHzです。
iPhone7 はこの全てを実装しているのに対し、LGV35 は Band 1のみです。
SoftBankは当初、Band 1のみで通信サービスを供用していて、
docomoや auに比べ、大都市圏では繋がりにくい、地方ではそもそも電波が来ていない = 圏外であることの解消のために、後から Band 8 を割り当てられ、
EMOBILE (現・Y!mobile)をグループ化することにより、Band 3 を獲ました。
スレ主様のご実家で、LGV35 では電波がない、と言うことは、
そのエリアは、3G, LTE 共に Band 8・900MHz 1波のみでカバーされている、と言うことになります。
書込番号:22880199
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
B1だけじゃないでしょ。
上のリンクを見ようよ。
ワイモバイルだと、B1/3/41が使えるでしょ。
書込番号:22880833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
同じエイア内でも対応バンドがあるのですね。初めて知りました。
格安sim使用の場合、機種選択も大事なのが分かりました。
店舗ではそのような説明が一切ありませんでした><
ご回答、有難うございました。
>モモちゃんをさがせ!さん
>Exynos0512さん
有難うございました。
書込番号:22881697
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
8/5にAndroid9へのバージョンアップ後、always on display(AOD)上での通知が最大で3つしか表示されなくなりました。Android8の時には表示する範囲には限界はありますが、確かせめて5つぐらいは通知表示されていたと思います(恐らくですが・・・)ロックを解除してステータスバーでの通知表示は全てありますが、自分はAODでの確認が多いので少し不便を感じます。AODの設定を見てもそんな画面がありませんでしたので、やはり最大で3つまでしか通知表示されないのでしょうか?それとも設定等で変更する事が可能なのでしょうか?
どうしてもこの事を改善したく投稿致しました。
どうか宜しくお願いします。
1点

先日、auに問い合わせると、AODには最大で3つまでしか表示されないとの回答でした。(少なくともAndroid9ではその様な仕様)その為、Android8の時も3つまでしか表示されていなく、多く表示されていたような気がしたのは自分の勘違いだったのかもしれません。
取りあえず、自己解決しましたので、質問を閉じたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23133149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
Galaxy S8+は不具合再発(USB端子が反応しない、ブラウザがいきなり2回も初期化された)、さらにauメールアプリの不具合に対処出来ない(LGV35はデフォルトだからアップデート出来るがS8+は出来ない)事も加わりもう使うのは危険と判断しました。LGV35にしても、USBやバッテリーの減りが早いなどS8+同様にハード側がやや不安です。
しかし幸いにもLGV35がAndroid9へのアップデートがあり、使える使えないに関わらずアップデートを行いました。結果、反応がさらに速くなり、S8+以上に使い勝手の向上を体感出来ました。さらにはバッテリー持ちも回復したようで、アップデート当初はS8+並みとさほど感じませんでしたが、だんだん機種変更当初に近いバッテリー持ちになりました。
今S10やS10+、AQUOS zeroなど、未だどれにしようか悩んでいる状況かつ迂闊に買えない状態なのでしばらくこれでしのぐしかありませんが、明らかにAndroid8の時よりは使いやすくなっています。まずはAndroid9にアップデートをしみてた方が良いかもしれません。
書込番号:22855194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
Android9にアップデートをしたら、exClipBoardが通知に常駐しなくなりました。他のアプリはちゃんと通知や常駐をするし、アプリ側での設定もしましたがexClipBoardだけが常駐しません。
どこかに原因がないかと探していたところ、スマートドクターの診断にexClipBoardがエラーを出していると見つけました。対策にしても削除しか選択肢がなく非常に困ります。exClipBoardはただのクリップボードではあるものの、私が探したクリップボードアプリの中では使いやすい部類であり、なかなか他のクリップボードは使いにくい、または使いたくありません。
LGV35はAndroid8の頃からexClipBoardとの相性が悪く、通知やロック画面の表示で苦しめられました。他にもCosmoSiaやwnn Keyboard Labもインストールしたのに対応しないなど、アプリの相性が激しいとしか思えない症状が多々ありました。Android9にしたら直ったかと期待しましたがそうではなかったようです。
もちろんS8+やMediaPad M5など、私が他に持っているAndroid9にした機種ではexClipBoardは正常に、通知に常駐して使えています。
今S10+かHuawei mate 20 Pro、AQUOS zeroなど複数の機種で悩んでいる最中ですが、このような相性が出て欲しくないものですね。
書込番号:22851453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
先日Android9 にアップデートしました。
LGの音楽アプリで音楽を聞いて、他のアプリを開き、バックグラウンド再生していると曲が止まり、再生すると曲の先頭になってしまいます。
あと、通知パネルやロック画面にアルバムアートや、再生&スキップが表示されなくなりました。
設定ではアプリに重ねて表示や、ロック画面にアルバムアートを表示をONにしています。
どうすればAndroid8の使いやすかった状態になりますか?
書込番号:22845099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
今日5日にAndroid9へのアップデートが始まる情報があったのでアップデートをしてみました。
Android9にしてみた感想ですが、反応が速くなった以外では
・ホー厶画面がGalaxy風の操作(スワイプでアプリ一覧に切り替え出来る)
・アプリをバックグラウンドに引っ込めた時など、Android9のS8+とは違いAndroid8のように横のままなど、外観はAndroid8とあまり変わらない?
・スクリーンショットがpng、ギャラリーに編集機能がないのは相変わらず
今のところはこれくらいでしょうか。auメールアプリは未だに不具合が出ており、CosmoSiaを入れておきました。
S8+のUSB不具合が再発、さらにブラウザが2度も初期化されるなどトラブルが出始め、S10+かHuawei mate 20 proにしようか考えているところです。まだ再起動やタッチ反応がどうなのかわからないので様子見ですが、S8+を安全に使えない以上、新しく買う以外ではこれを使わざるを得ません。
書込番号:22840469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香川さんはGALAXYで良いと思いますよ
HUAWEI利用しても香川さんは余りHUAWEIを評価してないし
書込番号:22840498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
Huaweiは下位、中位モデルと上位モデルでは挙動の差がかなりあり、タブレットではそれに苦労しました。やはりスマートフォンも、今現在の上位モデルHuawei mate 20 proなら中位モデルのNova 3で感じた不満は出ないはずです。
書込番号:22840524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyにしても、S10+はパンチホールが気になるし、外観がGalaxy Noteのようで(サイズ自体はは小さくなっているが)角張っているように見える点と、不要で無効化しにくいアプリが今現在はHuaweiより多いため(アプリを無効化出来るアプリが今Galaxyには使えない)簡単にGalaxyを選べないのです。
書込番号:22840535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
画面録画が気付いたら
追加されてましたね
アプリ終了が
上にスワイプで削除するには
ジェスチャーにする必要があるようですね
後auメールは自分だと
アップデートで直りましたが
(バージョン04.09.08)
直ってませんでしたか
書込番号:22840546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


追記
バッテリーの減りは、アップデートしたからか経年かはわかりませんがS8+並みになりました。持つには持ちますが、使用当初に比べれば持ちが落ちましたね。
あと、ストレージやバッテリーの減りを観るアプリ(端末管理など)が無くなり、設定に組み込まれました。見辛いですね。
書込番号:22841798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記A
ネットをしていたらGalaxy S7 edge並みに熱くなりました。使っていた去年はもちろん、S8+ですらこんなに熱くなったことはありません。
書込番号:22841906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
自分の場合だと
バッテリー持ちはアップデート前と
変わらない感じですね
温度は充電しながら
使ってますが
大体30〜32℃位ですね
書込番号:22841914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
Qi充電器で充電しても熱くなりましたね。外気温のせいなんでしょうか?
書込番号:22842027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
私も本日、updateが有ることに気付き、updateしました。
今のところ不具合、発熱等々全く無く、逆に何処が変わったのか分からない程。
デスクトップのフォルダを開けた時のバックグラウンドの透過率?が変わった位でしょうか。
ホーム画面も前と全く変わらず。
但し、何かの動作をする時に、どのアプリを使うか、の選択肢が表示された時に今までずっと『一回だけ使用』を選んでたのですが、暑さで頭がボーッとしてるせいか、『常時使用』を間違えて押してしまう事象が連発して自分のバカさ加減に辟易してます。
間違えて『常時』を押してしまったのを解除する方法無いんでしょうかね。
別のアプリを常時選択する方法は有るみたいですけど。
例えば、ブラウザは見るサイトによってSleipnirとCHROMEと使い分けてるのに、間違ってSleipnirを常時使用にしてしまったが為にイチイチCHROMEで平木直す手間が掛かってしまって。
エレベーターの押しボタン階を間違って押した時みたいに、トリプルタップで解除とか出来ないもんですかね。
後、目覚ましのアラームが全音量をMUTEしてても音が鳴るのも何とかならんもんかと。
マナーモードにしてても電車の中で目覚ましが鳴って迷惑千万!
→と思ったら『通知の鳴動設定』なるものが出来たんですね。
しかし、フラッシュ発光はこの機種では動作しないようですね。
残念。
auメールの文字が重なるのはauメールのアプリのver. upで解消しました。
書込番号:22842446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PA Tojiさん
やはり、GalaxyやHuaweiとは違い、LG製は何かおかしいというか足りないと言うか、かゆいところに手が届かないのがやや不満ですね。
ジェスチャーでバックグラウンド表示をAndroid9のように縦に変えたら、スワイプでのアプリ表示と被ってしまいます。やや操作しにくいですね。
書込番号:22843039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chromeのブックマークを開くときの「待ち」が解消されましたね。
全体的なレスポンスも僅かに上がっているようで、長く使えそうです。
書込番号:22845069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo版ですが、まだアプデ来てません。
1番気になるのが画面の明るさ自動が暗いとこだと0になる現象が少しは改善されてますでしょうか?
いつも見にくくて、auの方教えてください!
書込番号:22857603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)