isai V30+
- 128GB
6型高精細有機ELディスプレイ搭載スマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月22日発売
- 6インチ
- 約1,650万画素/約1,310万画素(広角)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年11月7日 21:55 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月6日 17:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年11月4日 22:45 |
![]() |
35 | 19 | 2018年11月3日 15:52 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月29日 17:13 |
![]() |
18 | 6 | 2018年10月27日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
Galaxyは使い勝手さえ慣れてしまえば他の機種が使えなくなるほど快適ですが、Galaxyしか使っていない人が違う機種に変えてしまうと慣れない場合があります。私もその一人で、去年一時ZenFone3を買い使おうとしましたがGalaxyと使い勝手がまるで(ボタン配置がGalaxyは通常のスマートフォンと逆、USBメモリの画像がファイルマネージャー以外ギャラリーのアプリで閲覧出来ないなど)違ったため使えませんでした。
もちろんこのLGV35も使い勝手がGalaxyとは違うため慣れないところがありました(Galaxyなら標準アプリで最低限に出来る操作がLGV35だと複数のアプリが必要になるなど)。
ボタンの入替えはGalaxyのように配置出来るものの、唯一不満なのが(通知や着信)音です。着信音はともかく、特に通知音が不満でした。Galaxy S7 edgeからかそれ以前からあるかはわかりませんが、私はGalaxyの通知音「Skyline」がお気に入りで、S7やS8、S9もこのSkylineにしています。当然Galaxy以外にはこのような通知音はなく、後から入れる必要があります。
最初はapkのようにGalaxyから通知音を抽出しようかと考えましたが、GooglePlayにあるようなGalaxyの着信アプリを使うことにしました。とは言え、入っている音は大半がGalaxy「用」とあってもGalaxyでなくていいようなものばかりでオリジナルに近い着信や通知音がなかなか見つかりません。ですが、偶然入れたGalaxyの着メロのアプリに、Skylineが入っていました。
早速それをLGV35に入れ設定で鳴るように変更しました。試しに鳴らしてみましたが、Galaxyで聞いていたSkylineそのもので、Galaxy以外でこの通知が聞けるのは感激です。
あとはホーム画面がスワイプでアプリ一覧に出来れば文句なしですね。
1点

>あとはホーム画面がスワイプでアプリ一覧に出来れば文句なしですね。
Android 8.0のL-01K/LGV35とAndroid 7.0→8.0になったL-01J(LGV34は8.0の提供無し)、Android 8.1のL-03KではLG純正ホームに多少の違いがあります。
ちなみにL-01KベースでJOJO仕様のL-02Kは、LG純正ホームがカスタマイズしてありアプ リドロワー表示のみ選べます。
たぶんL-01K/LGV35は、Android 9.0提供時にL-03K同様の仕様になるのではないかと思います。
書込番号:22237487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか?母親のL-03Kのホーム画面がそうだったので、早くAndroid9になって欲しいところですね。
書込番号:22237561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LG端末の場合、LG純正ホームは「ホーム」、「ホーム/アプリ一覧」がら選べますが、L-03Kでは「ホーム/アプリ一覧」でアプリ一覧アイコンのON/OFFも選べると思います。
アプリ一覧アイコンをON → アイコンボタンが表示され、さらに下からスワイプでもアプリ一覧が表示可能
アプリ一覧アイコンをOFF → アイコンボタンは表示されず下からスワイプでのみアプリ一覧表示可能
明後日発売されるLG it LGV36がAndroid 8.1ですが、これも同じ仕様なのか気になります。
LGV36自体には物欲が全くありませんが(笑)
書込番号:22237643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
この機種には画像を編集する機能やアプリがなく、さらにスクリーンショットもJPEGではありません(png)。
スクリーンショットなどpngをJPEGに変換させるアプリはたくさんありますが、大半は広告が出るものばかりで、中には勝手に通信やらをしている危険なものもあります。以前は画像の編集屋さんというアプリを使っていましたが一々フォルダを設定したりと1枚変換するのにかなり面倒なため使うのをやめました。
Adobe Photoshop Expressは元々タブレットで画像を加工するため入れたのでJPEG変換目当てではありませんでした。しかし、使っていて加工した画像がJPEGで保存されている事に気付いたためこのアプリをJPEG変換用に使うことにしました。
JPEG変換はもちろん、トリミングも簡単、さらには複数の画像を合成出来るなどなかなかの使い勝手です。
たまに起動した時ログインを要求される時があるためそこは困ってしまいますが、それ以外はかなり使えるアプリだと思います。
書込番号:22234739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.handycloset.android.jpeg&hl=ja
↑↑
広告は出るけど、jpgに変換だったらこの辺がシンプルで使いよいと思う
書込番号:22234754
1点

>どうなるさん
それは昔使ったことがありますが、特大の広告が出てきたのでダメでした。
本来はJPEG変換だけでもいいんですが、どうせなら多機能がいいとAdobe Photoshop Expressにしました。
書込番号:22234795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
Xperia XZをつかっています。
写真のような、LINEなどの瞬間通知?(上から降りてくるシャッターのようなもの)が降りてこなくなくなりました。
なにか対処法は無いのでしょうか?
書込番号:22230965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここはau向けisai V30+のスレで、Xperia XZのスレではありませんが...。
利用されてるXperia XZがドコモ版、au版、ソフトバンク版のどれなのかわかりませんが、適切な場所で新たにスレ立てされた方がコメントは得られやすいと思いますよ。
書込番号:22231032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android7や8にアップデートして以降であれば、省電力対象外のアプリに指定します。
本体の設定の[バッテリー]から、右上のハンバーガーボタンをタップし、"省電力機能の対象外アプリ"の"アプリ"で、通知を出したいアプリを指定してください。
さらに、データセーバー機能をオンにしているのであれば、データセーバーの設定で、"データ通信を制限しないアプリ"に含める必要があります。
画面上の通知領域にはアイコンなどで通知は出るが、画面上にメッセージがポップアップして来ないのであれば、個々のアプリの通知の設定を確認します。
LINEであれば、LINEアプリの設定の"通知"で、"通知ポップアップ"をオンにします。
書込番号:22231043
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
これに使えそうな画像を集めてはこれの壁紙にしています。S8やS9風の物やタブレット(Huawei)風など画像を様々集めましたが、黒または暗い部分があります。
最近はGalaxyなど有機ELの機種は半年持たずに使用をやめているので長続きしていませんが、1年など長期に渡り黒い壁紙を設定したまま使用すれば焼付きはするでしょうか?
デフォルトには黒い壁紙はあるにはあるため全くないわけではありませんが、最初に使ったGalaxy(SU)も焼付きしたので心配になります。
書込番号:22222887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

焼き付きは同じ画面を長時間表示させ続けることの積み重ねで起こるので、色は関係ないです。
書込番号:22223145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色は大いに関係がありますし、ホーム画面の背景が焼き付いているのなら白よりも黒の方が素子の劣化を遅くする効果があります。有機ELの特性上、極端に言えば真っ黒の方が焼き付きは起こりにくいです。
有機ELは色を表現するにあたり、自己発光する3原色(RGBなど)の素子を並べて、それらが各々発光することによって色を表現しています。
打って変わって液晶は最後尾に白色のライトを仕込み、その上にRGBの色が付いたフィルターを並べて、さらにその上にシャッター取り付けそれをオンオフすることで色を表現しています。
液晶が焼き付きを起こさないのは光源が単色のバックライトのみなのが主な理由で、有機ELはそれぞれの素子が発光するために劣化のバラつきが出てしまい、結局は焼き付きを起こしてしまいます。
ホーム画面を長時間表示することが多ければ多いほど、白や黒などの単色のカラーにしておいた方が劣化のバラツキは多少抑えられます。
黒は表現するカラーがないのでそれぞれの素子をオフにしているため、有機ELは液晶より黒が沈み込むような表現が可能と言われています。
白の場合は三原色全てを用いるし、黒の場合はすべてオフになるためバラつきは抑えられやすいのですが、スマホの場合はブラウザであったりゲームであったり、何らかの表示している時間が長い箇所から素子が劣化し焼き付きが起こっていきます。
ホーム画面のアイコンであったり壁紙であったりが焼き付いてる場合は、黒または白にする価値はありますが、アイコンが焼き付いている場合はそれらを排除してやる必要があります。
そうすると今度はツールバーの消せないアイコンなどが焼き付きを起こすかもしれませんが、そういう部分はメーカーがどこまで対策してあるかで変わってきますね(^^;
書込番号:22223248
3点

>ふとん叩きさん
>sky878さん
壁紙は関係ないのですか。まして黒や暗い方が良いんですかね。壁紙以前に先にアプリのアイコンが焼き付くかもしれませんね。
書込番号:22223439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップの店頭実機なら、営業時間中、誰も操作しなければ、同じ画面が点きっぱなしなので、短期で焼き付きの症状が現れますが、ユーザーの一般的な使い方で、その様な状況にはならないと思いますが。
一定時間端末を操作しなければ、スリープになる訳ですし…。
書込番号:22223700
5点

人によって"一般的"というのは千差万別であり、それらに当てはめて各々対策する、というのは至極当たり前な話でしょう。
現に過去に焼き付いた事があるからV30+でどうするか、という話をしているのに、一般的な使い方では・・・なんて話を持ち出すのは論点がズレています。
>香川竜馬さん
どちらかと言えば暗い方がいいし、さらに言えば真っ暗な方がいい、という感じですが、例えばGalaxy S IIブラウザの表示されている部分が焼き付いていた、というのならばホーム画面を変更しても効果はほぼないでしょう。
ツールバーが焼き付いていた、という場合はそもそも画面をなるべく暗くし少しでも延命したり、表示時間を鳴るだけ短くしたりという対処しかありません。
Galaxy S IIで焼けてしまった部分をなるべく表示しないようにするなどの回避をしておけば、少しはマシになるかと思います。
ただ使えば使うほど、明るくしておけばしておくほど劣化は早く進みますから、長期間使えば何れは焼き付くでしょう。その時は諦める他ならないのかなと(^^;
書込番号:22223796
3点

スレ主様
下記のリンク先の記事を読んでいただければと思います。
そうすれば疑問は解消すると思います。
有機ELの焼き付きを防ぐ5の方法
https://blog.yam5.com/archives/2293
ちなみの書かれている内容は、有機ELテレビの寿命延長にも応用できる方法です。
スマートフォンだけでなく、テレビやパソコン用のモニターなどの対策にも役立ちます。
書込番号:22223818
0点

>香川竜馬さん
ドコモのv30+は、3台共に焼き付きを起こしていません。
購入当初から焼き付きが心配でしたので、焼き付きを起こした時は端末補償で、画面修理して貰うつもりでした。
ドコモの端末補償は、今月から3.240円で修理して貰えるので、画面交換を依頼した時には、外装交換、電池交換もついに依頼するつもりです。
端末補償に加入されていましたら、万が一焼き付きを起こした時には、修理対応を依頼すると決めて要られたら、気が楽ですよ。
書込番号:22223868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに電池の交換は保証外では?
ないですか?
外装交換 電池の交換して3240円はあり得ないかと
書込番号:22223943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
この前、ドコモショップで外装交換と画面交換、電池交換の纏めての修理費用を聞いたら、3.240円でした。
書込番号:22223952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
3台ですからケータイお届け補償だけで毎月1500円ってある意味すごいですね。
docomoさん凄いですね
手厚い保証はやっぱりdocomoですね(笑)
書込番号:22224079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの使い方は、その人その人によって千差万別ですが、一般的に、
全く同じ画面を長時間点灯させるような、電力を無駄にするような使い方をする人は、いないのではないでしょうか。
ベースの色がどうこう、ってどんな意味があるのでしょう。
どんな色であっても、同じ画面を長時間表示させ続けることの積み重ねで、
その模様のコントラストのままが、白ベースの画面に切り替えた時にうっすら見えるのが、焼き付きです。
ショップの店頭実機をご覧になられては…。
書込番号:22224900
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
auショップは去年以降行ってませんね。行ってもケーズデンキにある展示品を見るくらいです。ヤマダ電機は…
>iPhone seさん
SUはブラウザのブックマークボタンあたりが焼付いたり、全体的に画面が薄くなりましたね(後で買った白ロムと比較したら明らかに薄かった)。今使っているYuzu Browserはタブ部分を非表示にも出来るため、S9では非表示になるよう設定していました。
書込番号:22225082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でしたら最初からそれを書けば有意義なスレになるかと思いますが。
否定だけしてもなにも始まらないですし、手軽に質問が出来る掲示板の意味がなくなります。
光の三原色と有機ELの発光方法を考えれば分かりきっている話ですが、白なら赤青緑の素子が全て発光するし、黒なら全て消灯します。
液晶と違い光源が数千もあるため、何らかの色を長時間発光させれば素子の劣化にばらつきがうまれ、いずれ焼き付きの原因へなります。
何より焼き付いたデモ機を見たときに、白の画面で顕著にその焼き付きが分かるのは何故か、というのを考えれば簡単な話かと思います。
まあ白にして長時間つけているのは逆にディスプレイの寿命を縮めてしまうので、ホーム画面を焼き付かせてしまう人の場合は悪手ではありますが。
また先の書き込みにもありますが、過去の焼き付きがホーム画面の背景なら黒や白にすることで劣化のばらつきを抑えられるし、ホーム画面の背景ではないのならなるべく画面を消すようにしたり明るさを抑える必要があります。
スクリーンのオフ時間を30分等にしている人もたまには居ますし(私ですが)、note9でも最長の10分にしています。
中にはそういう人もいるわけですから、可能性の話も踏まえて書き込むのは特別おかしくはないかと。
書込番号:22225106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
実際にGalaxy Note8で外装、ディスプレイ、バッテリー修理して3,240円でした。
月サポモリモリな回線であれば、補償サポートは痛くないですね。
3台同じ機種をキープして補償つける気概は無いですが(笑)
書込番号:22225460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
×>iPhone seさん
SUはブラウザの
○>sky878さん
SUはブラウザの
>北海のタコさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>sky878さん
SUは3年も使っていたので焼き付いたのは仕方ないですが、やはり普通に使ってさえいれば気にする必要はないんですかね。
書込番号:22225614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壁紙による焼き付きは皆無に等しいと思います。
そもそもホーム画面のままなど何時間も同じ画面を表示することはなく
焼き付きが起きるのは毎日何時間も同じゲームばかりしているようなケースです。
sky878さんの説明の通り有機は直接発光し色の三原色を
各256段階に変化させて1,670万色の色を作ります。
黒は0,0,0で全て発光せず
白は256,256,256で全てフル点灯です。
従って白を長時間点灯すると劣化が早まり劣化した部分が
暗くなって焼き付いたように見える現象です。
劣化の速度を減らすために出来るだけ暗めのバックにした方が良く
黒は点灯しないので省電力にも大きく影響します。
一般的に2kよりFHDの方が劣化しにくく(一つの素子が大きくなるため劣化速度が遅くなる)
メーカーによって最大照度設定が違うので(調整できる100%の照度が違う)
galaxyは照度が高いので劣化しやすくLGやHuaweiは最大照度を
galaxyより低いのでその分劣化速度は遅い。
galaxyは明るく派手目が売り物ですが最大照度は高めです。
V30にあるかどうか分かりませんがHuaweiだと画面を反転する設定があり
バックが黒で文字が白、バックが黒にならないアプリは文字が黒になり
完全ではないですがある程度交互に固定したステータスバーなどの
色が反転して劣化を均一化出来ます。
しかしgalaxyでも通常に使って焼き付け起きるケースは少なく
固定化したゲームばかりなどしなければさほど心配は無いと思います。
壁紙程度では変化は皆無だと思います。
書込番号:22226420
1点

>香川竜馬さん
色味が薄くなってしまっているのは単純に劣化してしまっていますね。
先にもdokonmoさんも書かれている通り、劣化していくと色の表現は下がっていきます。
3年ほど使用してブラウザの画面が焼き付いてしまった、との事ですから単純に寿命を迎えてしまっているのと、そういった具合なら壁紙を変更する意味はほばないかと思います。
出来る限りのことをするのならホーム画面も真っ黒一択ですが(^^;
記憶に間違いがなければ香川竜馬さんはほぼほぼ白ロムを購入されているかと思いますが、修理代金がかなり高い白ロムで長く使いたいのなら長時間付けっぱなしを避ける、画面を見える程度の暗さに設定する等々の延命のみが限界で後は使えば使うほど劣化していくので諦めるしかないかなと思います。
それがいつまで持つかは使用時間によりけりなので何とも言えませんが、普通に使うのなら短いスパンで焼き付く事はあまり考えられないかと思います。
書込番号:22226459
0点

>sky878さん
LGV35は白ロム購入ではなく、auで機種変更したとかだったような気もしますが曖昧です。
香川竜馬さんは白ロムやSIMフリー含めこれまでに何台か購入されてますし(知ってる限りはGalaxy S7 edge、S8、S8+、S9、Feel、ZenFone3、arrows Beなど)、定期的に買い替えてればあまり問題ないようにも感じますし、必要に応じて手元にある端末のSIMを差し替えて使うのもアリかなと(売却されてるかもしれませんが)。
まあ自分自身普段使いでGalaxy含め経験ないので、あまり気にしないようにしてますけどね。
書込番号:22226964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壁紙で焼付きが起きないのであれば気にしない事にします。もちろん、スリープなど焼付き対策は今まで通りやりたいと思います。
皆様有難う御座いました。
書込番号:22227450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
これも通知やギャラリーのようにこの機種だけかどうかはわかりませんが、特定のアプリがインストールしても使えないのです。ただ使えないだけなら通常のスマートフォン同様かもしれませんが、これの場合はそのアプリをインストールした直後に画像のような表示が出て使えません。
最初気付いたのはメールアプリで苦労していた頃k-9mailが言う事を聞かないためCosmoSiaを入れようとした時です。同じようにwnn Keyboard Labも、CosmoSiaのように表示が出て使えなくなりました。
どちらも、一度は正常にインストールして使えていたのにいつの間にか使えなくなっていたという共通点があります。他にもこのようなアプリもあるかもしれません。
IMEはGoogle日本語入力が使えているし、メールはauのメールアプリのapkを入れているなど、幸いにも現在はこれらのアプリが使えなくても支障がないので良いのですが、これもGalaxyなど他の機種では起きていないのでいざ使いたいアプリがこうなるのは困りますね。
書込番号:22213873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
CosmoSiaですが、現時点でのバージョンにおいては、auのキャリアメールは利用できなくなっています。
また開発会社のほうで確認している動作確認機種にも、お持ちになっている端末は含まれておりません。
動作確認機種一覧
http://cosmosia.net/valid_devices/#au
動作しないアプリに関しては、サポート終了や継続開発の中段などにより、アプリの更新ができないために、スマートフォンの最新OSに対応できないためなども考えられます。
私個人でも、iWnnの派生からの「ハッカドールキーボード」を利用していましたが、今年の7月以降は利用できなくなりましたので、Google日本語入力に戻しました。
動作に関して、不明な点や利用できる端末などに関しては、開発メーカーに問い合わせをして、動作確認をとることをお勧めします。
書込番号:22216034
1点

Google Play ストアの CosmoSia アプリの『詳細』を見ると、
「auキャリアメール、 SoftBankメールは設定できません。」
と明示されていますが…。
書込番号:22216078
1点

>北海のタコさん
docomo版はまだ使えるんですよね?CosmoSiaは使いやすかったので残念です。Google日本語入力は打ち間違いがかなりありますが、後はATOKくらいしか使えるIMEがありません。
>モモちゃんをさがせ!さん
本来auは使えませんが、裏技?で使えるようにしていました。
書込番号:22216112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au
私はクリップボードのアプリexClipBoardをGalaxy S7 edgeから使っています。ただのクリップボードの機能しかないものの、文字の大きさが丁度良くクリップボードの保存数を無制限に設定出来るなど、最低限かつ使いやすいので、S8など機種を替えるたびこのアプリも使い続けています。もちろんLGV35やS9にもこれが入っていますが、LGV35だけは特殊でした。
このアプリをデフォルトのまま使うと、ロック画面にこれが通知として常時表示されたままになってしまいます。通常ならアプリの通知設定でロック画面の表示を非表示にすれば良いのですが、LGV35では個別のアプリ毎に表示非表示が選択出来ず、しかもロック画面どころかアプリの表示そのものを表示か非表示にさせるかの選択しか出来ないのです(exClipBoardを非表示にした場合、ロック画面にも表示されないが、通知にも表示されなくなってしまう)。
これだとメールなど他のアプリの通知もロック画面に表示されないためかなり使いにくく、逆に通知を表示したままだとexClipBoardのように、本来ロック画面には表示が必要ないのに表示がされてしまうアプリが出てしまうのです。
本体側では選択が乏しくアプリ側で設定をするしかありませんでしたが、アプリ側で通知の優先度を最低にしたところ、ロック画面には表示されず通知には表示されたままになり解決しました。
これがGalaxyならアプリの個別設定で一発なのですが、LGV35ではそれが出来ません。というより、ホーム画面でアプリを削除出来ない、ギャラリーに画像編集機能がないなど、他の機種に比べ出来ない事が多いので困ってしまいますね。
書込番号:22209619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なにもしない、デフォルトの状態で、端末の設定から
「アプリと通知」→「通知」→「アプリ通知」
と進み、個別に OFF にすれば、それを除外して、すべての通知 = 必要なもののみ表示されませんか?
また、なにもしない、デフォルトの状態でなら、ギャラリーの画像編集機能はありますが…。
書込番号:22209804
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
もちろん、通知の鳴動設定も試しましたが、通知に常に鳴動設定のアイコンが表示されるし、メールなど他の通知が表示されなくなってしまいます。メールなどを通知させたい場合、その度に通知の鳴動設定をしなければならず手間がかかるなど、ロック画面に表示させたくないだけなのに大掛かりな設定となってしまいます。
あと、ギャラリーには確かに「編集」がありますが、使いはじめの頃は押しても「専用のアプリを使ってください」的な表示が出たし、今ではギャラリーを押しても編集が出来るアプリを使えとばかりにアプリの選択が出てしまいます。
書込番号:22210741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
ドコモのL-01J/01K/02K/03Kいずれも、LG純正ギャラリーで「編集」は表示されますが、ギャラリーに編集機能自体がないため、編集機能があるインストール済みアプリから選択するようになってます。
お使いのLGV35が変とかではなく、LG端末ではこれが正常ですね。
こういう部分はGalaxyが上だと思います。Galaxyにはフォトエディタープロもありますし。
書込番号:22210770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームアプリによって違うかもしれませんが、LG純正ホーム画面でのアプリ削除は普通にできますね(アンインストール、ホームからの削除)。
書込番号:22210802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
申し訳ありません。モモちゃんをさがせ!さんがアプリの通知やギャラリーの編集は全て出来ると言わんばかりだったので、こちらも弁解に必死でした。
書込番号:22210816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
モモちゃんをさがせ!さんの場合、ちゃんと編集機能が表示されるのか、編集機能がある別アプリが選択肢として表示されるのか気になりますね。
書込番号:22210838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)