HUAWEI Mate 10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 lite

  • 64GB

18:9の5.9型液晶ディスプレイを搭載したスマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 lite [グラファイトブラック]
  • HUAWEI Mate 10 lite [オーロラブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 lite のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

同機種をご利用の方にお聞きしたいのですが

設定→電池→画面ロック時に閉じるアプリ

で閉じるアプリに設定しても、

画面ロック→ロック解除後にナビゲーションボタンの
□を押して起動中のアプリを確認すると

全て起動したままになっています。同様の方いますでしょうか?
またはきちんと設定したアプリはロック後消えてる方いますでしょうか?

ちなみに、全てのアプリを閉じるに設定していますが、何も閉じてくれません。

他の設定項目と干渉しているかもしれませんので
わかる方いましたら、教えて頂けますと幸いです。

書込番号:21639786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/03/01 01:00(1年以上前)

ちなみに、□を押して表示されるのは、起動されているものではなくて、履歴なので、起動されていないものも一覧には出ます。

例えば時計アプリを起動した状態で、
設定→アプリ→時計→強制停止

この状態で口を押しても、履歴だけなので、時計は表示されています。

履歴が表示されたのをみて、アプリが起動していると勘違いしただけではないでしょうか?

書込番号:21639833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 インカメラにゴミ‥?

2018/02/24 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

3日ほど前にamazonで購入しました。
設定も自分仕様にして、快適に使っていたのですが、ふとインカメラ見たら左側のカメラの内側に極々小さい点状のゴミと右側のカメラの中にも点状のゴミが入っていました。
擦っても取れないので、おそらく中に入っているのかと思うのですが、他に同じ症状がある方はいらっしゃいますか?
撮影は影響ないのですが、初期不良で交換してもらうことは可能なんでしょうか?

書込番号:21626339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/24 12:29(1年以上前)

実際どのような状況か誰が見ても分かるように本機の画面の該当箇所を
出来るだけ拡大してデジカメ等で撮影し、画像を添付。

その後、Huaweiのサポート(チャットが楽)に、こちらの掲示板のURLをコピペで連絡。
http://www.support-huawei.com/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=21626339/#21626339

チャットで画像を添付することも可能。

近くにY!mobileショップがあれば、修理受付可能な店舗がないか検索。
ワイモバイルショップで代替機を借りることが可能です。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
>Y!mobileでの契約の有無に関わらず、全国のワイモバイルショップ※でHUAWEI製SIMフリー端末の修理取次ぎとスマートフォンの代替機の貸し出しをいたします。
対応しているショップは、「SIMフリー端末修理」のチェックボックスをオンにして検索すればよいです。
http://www.ymobile.jp/shop/

このような、ごく普通の対応をされてみてはどうでしょうか。

書込番号:21626386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/24 19:21(1年以上前)

一般的にはゴミが写真に写りこむような場合には不良と言えますが、写りに関係ないようなら不良扱いは難しいです。外観上のキズなどとは意味が違うのでご注意下さい。

書込番号:21627387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mashinoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/24 20:40(1年以上前)

>どらやきさんさん
まずは、購入されたamazonさんにご相談されてみてはいかがでしょうか。

amazonさんてけっこう親切ですよ。

書込番号:21627559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 05:00(1年以上前)

コメントありがとございます。
amazonで交換対応してもらえることになりました。
コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:21628370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 松・松さん
クチコミ投稿数:6件

「OCNモバイルONEの音声対応SIM」を使用していますが、HUAWEI Mate 10 lite が気に入っており、現在購入を考えています。
 しかしモバイルONEホームページでは「HUAWEI Mate 10 PRO」は動作確認済機種に入っていますが、「Mate 10 lite」は動作確認済機種に入っていないため、OCNサポートに聞いたところ「使える場合もありますのでお客様の判断で・・・」とのことでした。
 そこで教えて頂きたいのですが「OCNモバイルONEの音声対応SIM」で「Mate 10 lite」を使用している方はおられますでしょうか?
もし見えるなら「正常な動作の可否」を教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21595642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/13 13:11(1年以上前)

OCNのSIMとセット販売されていますし、まったく問題ないと思いますが。
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/1700002593/

docomo系のLTE SIMで利用出来ないものはないという認識でよいかと。
APNの設定をすれば利用出来ると思っておけばよいかと。

どこのMVNOにしようと動作確認はあっても動作保証はありませんので。
どこのものを利用するにしろ、自己責任となります。

書込番号:21595716

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2018/02/13 13:19(1年以上前)

OCNが動作確認してない機種って、それなりにあるのではないかと。ドコモ端末の動作確認なんか、最近は投げっぱなしだし...。
コメントがある通り、ドコモ回線であればSIMフリー端末はどれでも使えると思っておいていいと思いますよ(auは注意)。

書込番号:21595735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/13 14:38(1年以上前)

ロック解除したキャリアの機種に続々発売されるSIMフリー機種、古い機種も考えると信じられないくらいの種類があるだろうし、企業が検証するのは僕らが言うところの「使えるよ」なんてのと違って時間もお金も掛かるから格安業者に全部載せろなんてそもそも無理だからねぇ

他の人も書いてくれてるけど、普通に売ってるSIMフリー機種とdocomo系の格安SIMだったらほぼ使えると思って間違いないよ

書込番号:21595867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/14 03:37(1年以上前)

この機種ではなく無印nova(lightでも2でもない)ですけど。
Androidのバージョンアップ(6→7)をしたところデータ通信、電話とも一瞬つながるのですがホンの1〜2秒で切れてしまう。
バージョンアップが原因かわかりませんが、その前は使えていた。
セット販売ではなくocnのSIMは前機種のM02の時から。

そのSIMは手持ちのLG G2 miniやM02にし差し替えても問題なく使える。しかし数寄屋橋のHuaweiに持って行ったところ端末の問題ではないという。実際に他社のSIMでは使えました。
ocnに連絡したところ、電話を盥回しにされましたが、SIMは無料交換となり、新規のSIMは使えました。結局原因はわからずじまい。

そういうこともあったということで、ご参考まで。

書込番号:21597711

ナイスクチコミ!1


スレ主 松・松さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 07:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
>どうなるさん
回答ありがとうございます。
なるほど。セット販売もしているんですね。「動作確認であり動作保証ではない」にも納得させられました。
動作確認していない機種もたくさんあるけどdocomo系のSIMなら大丈夫ではないかとのことですね。
参考になりました!

書込番号:21597909

ナイスクチコミ!0


スレ主 松・松さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/14 08:01(1年以上前)

>びんどろさん
やはりSIMフリーであると色々不具合が起きることもあるんですね。
私自身はこれまで何も不具合はなかったので、おそらく大丈夫ではないかと信じ切っていたのですが、貴重な情報ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:21597915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 17:01(1年以上前)

昨年末、ひかりTVショッピングでキャッシュバックキャンペーンやっていた時に
OCNモバイルONEの音声SIM と Mate 10 lite を入手しました。
かれこれ2カ月になりますが、現状問題はまったく起きてないです。

書込番号:21616013

ナイスクチコミ!2


スレ主 松・松さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/24 17:47(1年以上前)

>はやっしさん
使用事例の書き込みありがとうございました。参考になります。
皆さんにいろいろ教えて頂き、私自身も「Mate10lite」を購入しました!
モバイルONEのSIMで使用していますが全く問題なく使えています。
ありがとうございました。

書込番号:21627149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ明るさ

2018/02/22 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:100件

度々質問すみません。
カメラの明るさ調整は可能でしょうか?できるだけ肉眼で見た色で撮影できたらいいなと思っているのですが…。

書込番号:21622311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/02/22 22:15(1年以上前)

再生する被写体の露出をお好みに

製品紹介・使用例
被写体の露出をお好みに

もちろん、オートでもマニュアルでも可能です。

オートの場合
Huaweiの素晴らしい機能としてピントを合わせたい位置と
好きな明るさの調整をオートでも簡単にできます。

ピントを合わせたいところを長押ししブルッと震えると
電球のマークが現れます。
その電球マークを暗い部分に持って行けば明るく、明るい部分に持って行けば暗くなります。
オートで簡単に明るさ調節できる機能です。

そのほかにピントを合わしたい位置をタップしてその横の辺りをタップするとバーが現れ
上下に合わせると露出調整バーで全体の露出を変えることが出来ます。
前者は被写体露出の適正化、後者は全体の露出の明るさ調整です。

書込番号:21622521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/02/22 22:19(1年以上前)

これは写真を撮る度にしないとダメでしょうか?

書込番号:21622533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/22 22:58(1年以上前)

>これは写真を撮る度にしないとダメでしょうか?

そんなことはありませんよ。
タップしなければ、端末側が適切だと判断した場所でのピントと明るさを調整してくれます。

あくまでも、自動で気にいらなければ、dokonmoさんの動画の通りで、ピントを合わせたい被写体のタップと明るさを調整することも可能というだけです。

自動で問題なければ、そのままシャッターを押せばよいです。

家電量販店に行けばHuaweiの端末は何かは置いていますので、実際の挙動を確認されれば直ぐにわかると思いますよ。


あくまでも、最初の質問の「明るさ調整は可能でしょうか?」という質問に対しての回答を、dokonmoさんが可能ですという動画を用意してくれただけです。

家電量販店に行けば、端末がおいてありますので、実際に触った方がよいと思います。
本機でなくても、Huawei機であれば、このあたりは同じかと。

書込番号:21622691

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/02/22 23:38(1年以上前)

最初から明るめが好きというなら設定で出来ると思います。(無くなったかもしれません)
但しAndroid8では設定が消えてしまいました。
設定(カメラ画面で右から左にスワイプ)
一番下に画面調整があります。
明るさ・コントラストなど一度設定しておけば次回以降もその明るさで撮れます。
が全て明るくなったりするので常時使用ではイマイチかも(Android8で無くなった理由かも)
都度、自分でお好みにした方がよろしいかと思います。

書込番号:21622842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/23 07:42(1年以上前)

>一番下に画面調整があります。
>明るさ・コントラストなど一度設定しておけば次回以降もその明るさで撮れます。

HuaweiのFAQ(別機種)にある以下の記載ですが、
>設定項目の一部はカメラアプリを終了して 15 分経過すると、自動でデフォルト設定に戻る ようにしてあります。
>このような設定項目は、スマイルキャプチャー、オブジェクトトラッキング、 ISO、ホワイトバ ランス、露出補正、デジタルズームなどです。

Android7(EMUI5.0)での確認ですが、明るさは元に戻りました。
本機も同様に元に戻るとは思います。

書込番号:21623266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地震速報 Jアラート

2018/02/21 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:100件

こちらの機種は地震速報やJアラートに対応していますか?

書込番号:21620050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/22 08:05(1年以上前)

本機の他のHuawei機同様ETWSは対応しているとは思います。
実機で確認して頂ける方がいると安心出来ますね。
EMUI5.0(5.1)の場合は、
設定→音→緊急速報メール
です。本機でもあればそこだと思います。

P10より以降に発売された端末なのでJアラートも鳴る可能性はありますが、
本機が発売された以降Jアラートが発信されていないと思うので、Jアラートについては誰もわからないと思います。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264

Huaweiでは、チャネルの設定が出来るので、気休めで設定しておけばよいと思います。
P10は設定しないでも、上記サイトにある通り不完全ながら鳴るようです。
緊急速報メール→チャネル設定→チャネルの追加
で可能です。

実機検証可能な方いましたら補足お願いします。

どうしても防災アプリなしで、Jアラートを確実にということでしたら、
Android8.1から標準対応になるはずなので、Android8.1の端末にされると安心出来ます。
http://mobilelaby.com/blog-entry-android-8-1-sim-free-receive-j-alert.html

書込番号:21620727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードリーダー使えますか?

2018/02/17 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 get's!!さん
クチコミ投稿数:20件

Wi-Fiの無いデジタルカメラで、撮影した写真などをmate10liteに取り込みたいのですがSDカードリーダーは使えますか?
もし可能であれば確実にmate10liteで使えるSDカードリーダーなどを紹介して頂けないでしょうか?

書込番号:21606606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2018/02/17 14:09(1年以上前)

公式サイトに記載している通りOTG対応なので、
OTG対応ケーブルを接続して、その先に現在使用しているカードリーダーを刺せば使えます。
USB 2.0 micro-B (OTG 対応)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-lite/specs/

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=OTG+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+micro-B&rh=i%3Aaps%2Ck%3AOTG+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+micro-B
OTG対応のケーブルを持っておけば、あとはキーボードだろうがマウスだろうが、カードリーダーだろうが
自由です。

利用出来ないものを探す方が難しいとは思います。

わざわざ本機で動作確認したものを探す必要性はまったくないとは思いますが、
不安でしたら、本機を利用しているからの実際の型番の提供があるといいですね。

書込番号:21606655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/02/17 19:04(1年以上前)

100円ショップのOTGケーブルなどは高速データー転送速度でエラーが出ることがあるのでご注意ください。
あと、カメラ付属のUSBケーブルにOTGケーブルを接続するだけで良さそうな気がします。

書込番号:21607398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 get's!!さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/20 05:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

お二方有り難う御座いました。

書込番号:21614856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)