端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.9インチ
- 1600万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年2月16日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月9日 14:58 |
![]() |
3 | 3 | 2018年2月7日 19:48 |
![]() |
15 | 9 | 2018年2月5日 01:35 |
![]() |
10 | 3 | 2018年2月4日 16:40 |
![]() |
8 | 7 | 2018年2月3日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
画面をスクロールすると、表示が薄くなってとても見ずらいのですが、改善する方法はありますか?
感じとしては表示が薄くなる、
残像感がひどい、
書き換えのクロックが遅い?みたいな感じです。
今4年前のSH-04Fを使っているのですが、そんなことはないのですが・・・
試しに手に入れたのですが入替えするか迷っています。
書込番号:21603610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクロール終わった後も薄いの
そうなら故障
キャリアに交換要求
書込番号:21603679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お試しはお試しで止めて、
SH-04Fを、docomo系の MVNOで使う。
書込番号:21603795
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
以前使用していたAscend Mate7だと問題なく再生できる動画(Sony DSC-RX100M2で撮影、MP4、1,440 × 1,080、30fps アスペクト比16:9)が、Mate 10 liteだとアスペクト比がおかしく(4:3)再生されてしまいます。また、その動画をFacebookに投稿してもアスペクト比が4:3に(人物だと異様に細く写ってしまう)なってしまいます。Ascend Mate7ではそんなことにならなかったので大変困っています。設定等で回避する方法をご存知の方がいらっしゃればぜひ襲えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
今日nova lite2なども発表されて段々と18:9ディスプレイを載せたスマホが増えてきましたね
質問なのですが個人的にパズドラやfateGOをプレイしているのですがそのへんのアプリの表示が気になるのでお分かりの方がいましたら教えてもらえると幸いです
書込番号:21578501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ仕様のMate10 Pro(Android8(EMUI8.0) 18:9)と同様になると思います。
全画面表示 切り替え表示が邪魔!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557
アプリ自体が対応していない場合に通常サイズにしておきたいのに、
全画面表示ボタンが常に表示されるので、誤爆(誤タッチ)が起きて、不評なようです。
アプリごとに、全画面表示ボタンの表示非表示を制御できるように要望は出しています。
詳細は、上記スレッドを参照して下さい。
個人的には優先順位が高い修正内容だと思っています。
書込番号:21579148
2点

nova lite 2の掲示板が出来ましたので、他に質問があれば、専用掲示板で聞かれるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/#tab
書込番号:21579226
1点

>†うっきー†さん
丁寧に教えて頂きありがとうございます
まだまだ不便は解消されなさそうですね・・・
該当スレへの誘導ありがとうございます、そちらに移らせていただきます
書込番号:21579294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
GPS機能はどうでしょうか?
当方、ランニングアプリ(runtastic )を頻繁に使用しますが、現在のスマホ(Xperia Z5)はキャリアをドコモからSIMフリーのBIGLOBEに変更してから、全く使い物になりません。
買い換えるSIMフリースマホは、ランニングで使用する際の位置情報をしっかりと把握出来るスマホにしたいと考えています。
ランニングに耐えうるスマホかどうか、お教えいただけると助かります。
何卒、よろしくお願いいたします。
書込番号:21566938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大体P10liteと大差ない感じかと思います。
悪くは無いですが飛び抜けて良いわけでもなさそうです。
ランニングに耐えうるかは大丈夫かなと思いますが
何とも言えません。
GPS性能を求めるなら奮発してmate10proはいかがですか?
GPS性能は素晴らしいと思います。
今のところこれ以上の性能の製品は無いと思います。
書込番号:21567506
2点

ご返答、ありがとうございます。mate10proが良いのは間違えないと思いますが、如何せん値段が・・・。
書込番号:21567793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GPS性能を求めるなら奮発してmate10proはいかがですか?
>GPS性能は素晴らしいと思います。
これは文句なしですよね。本当に素晴らしいと思いました。
添付画像は、自転車でのトラッキングです。マラソンと同じ程度のスピードになると思います。
書込番号:21567837
1点

>mate10proが良いのは間違えないと思いますが、如何せん値段が・・・。
本機より安価なnovaもなかなか良いですよ。
添付画像は、novaでの同じく自転車でのトラッキングです。
本機でのデータは持ち合わせていませんが、Huawei機はどれもGPSには満足できるものと思っています。
本機で実際に計測した人から実データの提供があるといいですね。
書込番号:21567848
3点

>kazukazu2386さん
Mate10liteではありませんが・・・
P9lite
BIGLOBE
nike+RunClubを使用
道路幅程度(5m程度?)のズレはあります。
が、競技で走ってる訳ではないので
特に気にはならない程度です。
都内の街中でのナビ使用だと、も少しズレますが。
ご参考まで。
書込番号:21567928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。なお、「P10 lite」は、「ジャイロセンサー」が搭載されているようですが、「mate10 lite」は搭載されていないようです。この影響はあるのでしょうか?お判りになれば教えていただけると幸いです。
書込番号:21568798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukazu2386さん
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ジャイロ」で検索するとよいかと。
ジャイロセンサー無いようですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=21486894/#21487259
>ジャイロがないことによって、GPSが効かないトンネル内での位置予測が出来ないこと程度が問題になる程度だと思います。
>徒歩ナビでは、GPSによる位置と、コンパスによる向きだけで、今歩いている向きにマップが回転してくれますので、困ることはありません。
>
>ジャイロのないスマホでナビ(カーナビと徒歩)で困ったことはありません。
>トンネルは1本道がほとんどすし、トンネルを抜けると再捕捉して、正確な位置から開始してくれますので。
>
>あるとないのでは、どちらが良いですかということであれば、ある方が良いことには変わりはありません。
書込番号:21568910
3点

ありがとうございます。勉強不足で申し訳ありません。参考になりました。
書込番号:21569052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう訳だか、
HUAWEIの公式HPでは、
Mate 10 Iiteについては、
どのGPS 衛星に対応しているか、
の記載が見受けられませんが、
P9 lite や P10 liteですと、
GPS/AGPS/Glonass
です。
docomoのある時期までのキャリアモデルは、
MVNOの SIMでは、AGPSでの測位はしない仕様になっている、
その違いではないでしょうか。
Mate 10 Proになると、
その他に、
BeiDou(北斗)、みちびき
にも対応しています。
書込番号:21571671
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
ITリテラシーゼロのおじさんです。HUAWEI Mate 10 Liteを楽天モバイルSIMでお使いの方、動作状況をご教示ください。先日ヨドバシAKIBAで店員さんから「大丈夫、使えます!」と言われて購入したのですが、楽天モバイルのHPの動作確認済端末には出ておりません。宜しくお願い致します。
1点

過去の書き込みにある通り利用可能です。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天モバイル」で検索するとよいです。
楽天モバイルSIMでの運用について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=21555945/#21555945
楽天モバイルはdocomo系のLTE SIMとなります。
docomo系のLTE SIMで利用出来ないものはないと思っておけばよいです。
楽天モバイルで気を付けないといけないのは、APNの種類が3種類あるので、
自分が契約しているものを正しくセットすることのみです。
書込番号:21569398
5点

いわゆる格安SIMって大元はdocomoとかau、SoftBankの回線を借りてるだけでいわゆるdocomo系の格安SIM(楽天モバイルもdocomo系)だと大半のSIMフリースマホで問題なく使えるよ
(動作確認済み機種に出てないのは膨大な機種を全部調査するのはお金も時間も掛かるからやらないだけ)
キャリアスマホ、ケータイと違ってSIMフリースマホにどっかのSIMを挿す場合、そのままでは使えなくてAPN(厳密には違うけど、ユーザーとかパスワードを入力するみたいなものと思えばいい)というのの設定(入力)が必要で、「繋がりません、これは使えないのかな?」みたいな質問がたまに出るけど、APN設定がちゃんとやれてませんでしたみたいなオチはよくあるからそこは注意かな?
書込番号:21569440
1点

早速のご返答ありがとうございます。楽天モバイルのSIMがHUAWEI Mate 10 Liteで動作することが判りました。楽天モバイルの店舗に行ってきます・・・!
書込番号:21569932
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
こんばんは、今度ネクサス6ワイモバイルからmate10liteへ買い換えを検討しているものです。
皆様のお知恵をお借りしたく投稿いたしました。
質問なのですが、当方は現在ネクサス6ワイモバイル64Gを利用しております。
mate10liteをネットで購入し、SIM差し替えでワイモバイルの回線はそのまま利用できるでしょうか?
(APNなどの設定は自力でできますので、単純に使えるか否かをお伺いしたいです)
ワイモバイルに機種変更はできないか問い合わせたところ、ネクサス6からmate10liteへの機種変更はできないとの回答でした。
SIMフリー機→SIMフリー機なのでSIM差し替えは問題ないとは思うのですが(SIMのサイズも同じなので…)
もしよろしければご解答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

HUAWEI Mate 10 liteは割とワイモバイル回線とセットで売ってることも多いくらいだし、むしろ相性いい方だろうね(まあBandさえ合えば相性もなにもないけど)
書込番号:21567699
3点

どうなるさん、お返事ありがとうございます。
もし分かるようでしたらでかまわないのですが、ご存じでしたら教えていただきたいです。
今までAUなどを利用していたので、機種だけ交換の際は必ずSIMロック解除を
キャリアで行っておりました。
ネクサス6ワイモバイル→mate10liteはSIMロック解除を行う必要はあるのでしょうか?
分かる部分は分かるのですが、分からない部分は本当に分からなくて…
お手数をおかけしてしまいもうしわけありません。
書込番号:21567745
0点

>mm007jpさん
nexus6で契約したという前提で、n101のSIMでタイプ1の契約ではないですか?
もしそうなら、他の方と同様で、SIMフリー端末で利用可能ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21215698/#21215698
書込番号:21567749
1点

>ネクサス6ワイモバイル→mate10liteはSIMロック解除を行う必要はあるのでしょうか?
mate10liteはSIMフリー端末です。
SIMフリー端末にSIMロック解除という概念はないかと・・・・・
書込番号:21567777
0点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
今SIMを抜いて確認&MYmobileで契約を確認したところ、
SIMはn101と記載してあり、スマホプランは スマホプランL(タイプ1)と記載されてありました。
無事使用可能なようなのでホッとしました。
Ymobileでは機種変更が出来ない(?)との回答でしたので、色々混乱してしまいました。
>どうなるさん、>†うっきー†さん
わざわざお時間をいただきましてありがとうございました。
無事解決いたしました。ありがとうございました!
書込番号:21567786
1点

>†うっきー†さん
Ymobileに確認した所、「ネクサス6はSIMフリー機では無いので機種変更はできない」と言われてしまい、「えっ!?」となった次第です。
今回はSIMフリー機→SIMフリー機の変更になると私は認識していたのですが。そこで混乱して困っていました。
SIMフリー機ではない=SIMロック解除が必要?と…。
書込番号:21567795
0点

SIMロックっていうのはキャリアスマホ独特の設定だからね
ワイモバイルで売ってたNexus5/Nexus6はSIMフリーで間違いないんだけど、キャリアでSIMフリー機を自分のところの機種として売るってのがある意味イレギュラーだから、ワイモバイルの機種なんだから当然SIMロックが掛かってるって思い込みで使えないって説明になったんじゃないかな?
書込番号:21567931
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)