HUAWEI Mate 10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 lite

  • 64GB

18:9の5.9型液晶ディスプレイを搭載したスマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 lite [グラファイトブラック]
  • HUAWEI Mate 10 lite [オーロラブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 lite のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ現役です

2023/05/20 02:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

アンドロイドバージョンが8なので通話の内部録音ができて便利で通話用に使っていますが、通話とメールくらいならまだ余裕ですね。バッテリーは何度か交換しています。

書込番号:25266852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

処分価格

2020/07/21 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:669件

\9,800-(税抜き)でした
新品・展示品混ざっている様子

ゲーム用にnova5Tを3台買ったから、
予備機としてなら、良いかもね(*^^*)

書込番号:23548851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マギレコユーザーの方に質問です。

2018/09/13 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

mate10liteに機種変更を検討中なのですがマギレコはプレイ、ダウンロード可能ですか?

書込番号:22106789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/13 22:30(1年以上前)

はい

書込番号:22106912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/14 07:45(1年以上前)

ありがとうございます。早速明日機種変更したいと思います。

書込番号:22107428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FilterProxy のアイコン表示

2018/07/31 22:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 TS56さん
クチコミ投稿数:130件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

Mate10 lite で FilterProxy を常用していますが、Android7.0 の頃は全然問題無かった
のが、Android8.0 になったら急にネット接続が出来なくなる事が頻発するようになりました。

Android8.0 なのか EMUI8.0 の問題なのか分かりませんが、FilterProxy が落とされ
やすいようです。Android 設定の起動、省電力やモバイル通信のデータセーバー機能等
は極力影響しないような設定にしていても、何かのタイミングで FilterProxy が中断されて
しまうと、以降のデータ通信に影響があるようです。どうも最近のスマホは、省電力を
優先しすぎてて、やりすぎなんじゃないかと思います。

メッセージアプリは LINE ではなく、ハングアウトを常用してるんですが、local に
proxy があると proxy が死んでると影響を受けてしまうのか、通知を受け取れな
かったり、送信できなくなる事が多くなってしまいました。

FilterProxy の動作不良の問題は、アイコン表示を ON にすれば解消するようです。
「FilterProxy はアイコン表示はさせておかないと駄目だよ」って言う記事は
読んだ事あったんですが、今まであまり問題も無かったので非表示で使ってました。
Huawei? は Android8.0、EMUI8.0 にバージョンアップした場合は、FilterProxy の
アイコン表示は必須みたいです。

書込番号:22000862

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/07/31 23:27(1年以上前)

ちなみに、EMUI8.0(8.1)は、EMUI5.0(5.1)から、アプリを終了させないための設定方法は変更になっていて、
頻繁に質問のある以下の設定は必要になっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


FilterProxyは使ったことがないので、該当するかは分かりませんが。
あくまでも頻繁に質問のある一般的な設定方法として記載させてもらいました。

書込番号:22000951

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS56さん
クチコミ投稿数:130件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/08/01 01:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

FilterProxy のアイコン表示を ON にすると、Heartbeat Fixer を併用するみたいに
アプリが落とされなくされるようです。通知欄に居座って強制断から逃れるみたいな?

アイコン表示 ON はちょっとウザいんですが取り敢えず安定しています。
これでも駄目になる事があったら、ご紹介頂いたページを参考にさせてもらって
色々試してみたいと思います。

書込番号:22001114

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS56さん
クチコミ投稿数:130件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/08/03 22:29(1年以上前)

その後、アイコン表示だけで使ってましたが、どうもタイミングによって
ハングアウトが通信不可状態になる事がごく稀に発生しました。

FilterProxy を止めれば良いだけの話なのかもですが、止めると Web 閲覧で
広告が煩すぎてやってられないので止める訳にもいかず・・・。(^^;

Heartbeat Fixer は、ちょっとウザい感じがしたので、使用経験のあった
PNF No-Root を追加インストールしました。こちらを追加してから
2日程しか経過していませんが、今の所?良い感じです。

書込番号:22006691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

Android8.0へのアップデート先行テスター募集が始まったようです。
当選者への先行アップデート連絡は4月17日予定、
正式アップデートは2018年6月中旬を予定。
詳しくは下記より。

https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/983571904014442496

書込番号:21741319

ナイスクチコミ!3


返信する
turbo.eさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/18 08:54(1年以上前)

当選したみたいで、本日の朝アップデートが
配信されて来ました。

書込番号:21760489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/04/18 12:24(1年以上前)

機種不明

Android 8.0 バージョンアップ

私の端末にもアップデートが来ました。
現在更新後の再起動をして、いろいろ調整中・・・。

書込番号:21760865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/04/24 11:43(1年以上前)

私にもアップデートきました。
アップデートして約一週間。バッテリー持ちよくなったかも?
ただ、気づいたら1日1回再起動してますね。
寝て起きたら、pin no.を入れて下さいと。
後は急に再起動したりとかなり不安定です。
ま、人柱なんでしゃーないですけどね。
本チャンでは修正されることを願ってます。

書込番号:21774706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 09:23(1年以上前)

5月に入って本機種を購入しました。てっきり液晶画面用フィルムが貼られているものと思いましたが、自分で貼れる保護フィルムが本体ケースと同梱されていました。自前でガラスフィルムを貼る方も多いと思うので、そういうご意見に対するメーカー側の配慮と感じました。フィルムは貼るのに苦労せず、泡なども張った翌日には抜けている様子です。

書込番号:21863585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

遠くないうちにAndroid8へのアップデートがありますが(EMUI8.0)
新機能としてFaceUnlockが出来るようです。(未確認ですが)

honor9Liteという中身はmate10liteと画面の大きさ以外は全く同じですが
https://www.youtube.com/watch?v=5u5IfiPjO5c

iPhoneXのFaceIDが2秒ほどかかるのに僅か0.2か0.3秒という高速。
デュアルカメラによる3D造形認識ですが
FaceIDより優秀かも・・・

登録は一瞬で終わり、電源ボタンを押すか本体を持ち上げれば作動。
目をつぶったらNG、サングラスは反射式で無ければOK
マスクは鼻を出せばOK、45度くらい傾けてもOK、薄暗くてもOK
iPhoneXがあれだけ複雑な装置なのに簡単な構造で優秀。
勿論指紋認証の両方が使える。

他にはmate10proと同じように
3Dtouchのようにアプリを長押しするとサブニューが出る。
3Dtouchでは結構強く押す必要があったが長押しだけで良く手を離せるので楽。

フローティングボタンだが単純に3ボタン機能を割り当てた物で
片手操作がとても楽。

書込番号:21534029

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/01/26 17:41(1年以上前)

それはどこの情報ですか?詳しく教えていただけると助かります&#8252;

書込番号:21543380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/01/27 03:08(1年以上前)

一応公式発表のようですがCOMINGSOONとなってますね。
https://propakistani.pk/2018/01/25/smile-huawei-mate-10-lite-get-face-unlock-ar-lens/

同機種Nova2i(海外名のmate10lite)で1月30日となっているようです。
https://vernonchan.com/2018/01/huawei-nova-2i-face-unlock-ar-lens-ota-update/

FaceUnlockとARレンズの2つの機能が追加されるようです
(Android8へのアップデートなので日本にいつ落ちるかは不明)
iPhoneXの用にロック画面まで(通知の内容は顔認証によって見える)
ダイレクトにホーム画面に行くの選択が出来ます。
動画を見る限り動作は非常に速く認識率は高そうです。
目を開けないとダメ、写真はダメ、マスクは鼻を出せばOkです。

ARレンズは仮想撮影する物でしょうけど詳細はよく分かりません。
https://www.youtube.com/watch?v=s-5jr_NoDqY
負荷の高いARをどこまで出来るのでしょうか。
ミドルクラスで凄いですね・・・・
(ハイスペックから行わないでミドルからとはHuawei流の皮肉なのでしょうかね)

書込番号:21544614

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)