HUAWEI Mate 10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 lite

  • 64GB

18:9の5.9型液晶ディスプレイを搭載したスマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 lite [グラファイトブラック]
  • HUAWEI Mate 10 lite [オーロラブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 lite のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:235件

現在の使用法 :ガラスフィルム+本体付属カバー
困っていること :ガラスフィルムの縁が欠けた。
探しているもの :ガラスフィルムの縁が保護できるケース。

本体付属のケースはボタン付近は切り欠きがありますし、縁全体も高さが不足しているため、ガラスフィルム縁が保護できていません。手帳型はNGです。ゴツゴツとした見かけでなくスマートな見かけのケースを探しています。おすすめ品がありましたら教えてください。

書込番号:22055800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/25 07:35(1年以上前)

TPUケースをお勧めします。例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B075XC9QHK/

皆シリコンを選びたがりますが、シリコンは耐久性が低いと思います。TPUは経年変化で黄ばむという欠点はありますが、ダイロンマルチで半透明程度に染めれば目立ちにくくなります。

大体このタイプのケースは端末のふちを巻き込むように固定されるので、ふち周りの高さもあります。

ただ、フィルムが端までカバーする大きめのものだとケースと干渉を起こしやすいので、商品レビューなどを参考にガラスフィルムは小さめのものをあわせてください。

書込番号:22056005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/25 11:27(1年以上前)

>本体付属のケースはボタン付近は切り欠きがありますし、縁全体も高さが不足しているため、ガラスフィルム縁が保護できていません。手帳型はNGです。ゴツゴツとした見かけでなくスマートな見かけのケースを探しています。

付属のケースはハード(PC)透明ですかね。
ハードタイプは縁の高さの融通が利かないので
ソフトタイプ(TPU)の方が良いです。
ガラスフィルムの縁が欠ける確率も減るかと。

が、ryu-ismさんが仰る通りTPU無色は黄ばみがあります。
なので外周だけTPU、背面は無色のPCの異材料一体ケースがお勧めです。(私も使っています。)
PCはTPUより黄ばみの経年劣化ははるかに遅いです。
また、材料だけが異なるだけなのでTPUだけのケースとスマートさの差は無いかと。
例えば下記とか。
http://amzn.asia/d/4jd4MSJ
お持ちのスマホの本体色は何色でしょうか。
黒ならTPU部が黒
青ならTPU部が無色でしょうか。

書込番号:22056601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2018/08/25 21:02(1年以上前)

>ryu-ismさん
>1985bkoさん
返信ありがとうございます。どちらも希望に沿ったケースのようです。もうちょっと悩んでみます。

書込番号:22057856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デフォルトの保存先

2018/06/26 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

huawei mate 10 lite
デフォルトの保存先をsdカードにしたいのですがメモリとストレージから変更しようとすると「すでにユーザーが作成されているため、sdカードに切り替えられません」とでてきてしまい、変更できません。
ユーザーは「あなた」のみで、ゲストなどはない状態です。

書込番号:21923135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/06/26 15:10(1年以上前)

以前使用していた機種でデフォルトの保存場所を解除するかSDカードを初期化するかのどちらかが必要でしょう。

書込番号:21923197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートカバー機能について

2018/05/05 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 珠城さん
クチコミ投稿数:2件

Mate7からの乗り換えでMate10liteを買いました。
スマホケースをMate7同様に窓付きのものを買ったのですが、スマートカバー機能が見当たりませんでした。
設定を細かく見たつもりなのですが…。
Mate10liteにはそもそも機能が備わってないのか、どなたか教えていただけますか?

書込番号:21801059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/05 10:50(1年以上前)

この手の機能は、本体に埋め込まれた磁石とカバーの磁石が連動して機能します。
クリップや磁石などで画面の外側をなぞって、本体に磁石があるかどうか、確認してください。

書込番号:21801177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 10:55(1年以上前)

購入した製品のURLの記載がないため詳細は分かりませんが、
別の製品のケースを購入されたのではないでしょうか?
Mate10 Proと間違えて購入された可能性はないですか?

取扱説明書にも記載がありません。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate10-lite/

対応しているMate10 Proなら説明書に記載があります。
説明書を開いて「フリップケース」や「スマートカバー」で検索するとヒットします。

公式サイトでも対応しているMate10 Proのスマートカバーは販売されていますが、
Mate10 liteのスマートカバーは販売されていません。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/

対応していないため、説明書にも記載がなく、販売もされていないのだと思います。

書込番号:21801185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 10:59(1年以上前)

ちなみに、磁石などを近づけても、磁力センサーの位置は感触ではわからないと思います。
少なくとも対応しているMate10 Proは感触ではわかりませんでした。

スマートカバーの設定をして、センサーが反応するかどうか(画面が変化するかどうか)でしか、わかりませんでした。

書込番号:21801198

ナイスクチコミ!2


スレ主 珠城さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/05 11:10(1年以上前)

スマートカバー機能のあるMate7もMate10liteの方もクリップをくっつけても磁気は感じられませんでした。
購入したスマホケースはこちらになります。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B079DLWRR4/ref=oh_aui_i_d_old_o1_img?ie=UTF8&psc=1
こちらの詳細を見る限りでは10liteにもスマートカバー機能があるみたいですが、本体の方の設定には見当たらないです。

書込番号:21801216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/05/05 12:18(1年以上前)

>こちらの詳細を見る限りでは10liteにもスマートカバー機能があるみたいですが、本体の方の設定には見当たらないです。

そちらの製品の説明を見る限りにおいては、Huaweiのスマートカバーの機能ではないようですね。

製品説明と画像で判断しました。
以下のように記載されています。
>【窓付き機能】日常操作用の窓がデザインされており、閉じたままでも時間や新着のお知らせをチェックでき、通話応答も可能です.

窓が画面全体をみれるほどに空いているので、着信などで応答が出来るというもののようです。

そもそもHuaweiのスマートカバーは開閉操作で機能するものとなりますので、
購入されたものはHuaweiのスマートカーバー機能ではないようです。
閉じたまま操作が出来るだけのもののようです。

Huaweiのスマートカバーはカバーの磁力と本体の磁気センサーにより、
開閉を感知して、機能するものとなります。


TPUケースなどと外観(本体を覆う部分)は同じで素材をレザー製にしているだけと理解してもらえば分かりやすいと思います。
以下の記載もあります。
>該当ケースはオートスリープとスタンド機能を持っていません。ご購入の前予めご了承お願いします。

書込番号:21801324

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリング及び8へのUPDATEに関して

2018/04/27 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

スレ主 pabotakeさん
クチコミ投稿数:2件

Huawei Mate10liteを検討中ですが、テザリングがmustです。bluetoothテザリングが可能とのことですがかなり通信速度が
おそいとのことで、この端末でwifiテザリングをする方法はないでしょうか?
またAndroid8へのUPDATEは可能なのでしょうか?

ASUSZenfone5Qと比較検討中です。
どちらかと言うとMate10liteの方がいいような気がして、テザリング及び8へのUPDATEだけ確認をしたいと思っています。

書込番号:21781169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/04/27 08:20(1年以上前)

取扱説明書に記載されている通り、利用できますよ。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate10-lite/

最近のスマホで、Wi-Fi,Bluetooth,USBのテザリングを出来ないものを探すことの方が難しいと思います。
一般的なスマホは出来ると思っておけば支障はないかと。

書込番号:21781207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/04/27 09:00(1年以上前)

>またAndroid8へのUPDATEは可能なのでしょうか?

こちらについて回答を忘れていました。

Android8については6月中旬頃になると思います。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android8」等で検索するとよいですよ。

書込番号:21781283

ナイスクチコミ!0


スレ主 pabotakeさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/27 10:49(1年以上前)

ありがとうございます。
テザリングに関しては、
価格comのテザリングに○がなく、お店でも確認したら
ついていないといわれていたもので・・・

8へのUPDATEができるとのことで安心しました。

ただNOVA LITE2と値段ほど性能差がないような気もしますね。

書込番号:21781431

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/04/27 14:07(1年以上前)

テザリングはBTでもwifiでもUSBでも勿論出来ます。
Android8は順次予定されています。

NovaLite2と違うのは画面の大きさ
RAM 4GB ROM64GB
カメラが前後ににデュアルカメラで
NovaLite2は1世代古いセンサーです。
(NovaLite2のメインカメラはMate10liteのフロントカメラと同じです)

SoC自体は同じなので性能自体はあまり変わりません。

書込番号:21781747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Mate 10 liteを購入して、保護フィルムについて悩んでおります。

こちらの機種、最初から画面にフィルムが貼ってあるようですが、
これはすぐに剥がすものなのでしょうか?

輸送中のキズなどを防ぐ仮のフィルムだろうと思ったのですが、
あまりにしっかりとキレイに貼られているので、もしやそのまま
使っても良いものでは?とも思いまして…。

一応、他社のガラスフィルムも購入したのですが、みなさまの
アドバイスをお聞きしてから貼り替えたいと思っております。

どうかご教示のほど、お願い申し上げます。

書込番号:21763140

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/04/19 12:23(1年以上前)

http://www.sin-space.com/entry/mate10lite-review#ディスプレイに保護フィルム付き
>ディスプレイの表面には保護フィルムが最初から貼り付けてあるので、わざわざユーザーが保護フィルム貼りに奮闘することはありません。

もし滑りが悪い場合でも、しばらく使っていると指の油等で次第におちついてきます(滑りがよくなってきます)

どうしても好みに合わなかった時だけ追加購入して、既存のものを剥して新しいものを貼ればよいと思います。

Huawei機は、最初から保護フィルムを貼られていたり、ケースが付属する機種があるようですね。

書込番号:21763238

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/04/19 12:31(1年以上前)

「他社のガラスフィルムも購入」ということで、すでに購入済でしたね。

2つ方法があると思います。
・すぐに張り替える
・今のフィルムに傷がついてきて見た目が気になってきた頃に張り替える

好みなので、どちらでもよいと思いますよ。

書込番号:21763255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/04/19 12:33(1年以上前)

†うっきー†様

ご教示ありがとうございます!

そのまま使うフィルムなんですね。
剥がしてしまわず良かったです。

滑りが悪いときもそのまま使っていれば馴染むとのことで、
実際のご使用者のアドバイス、感謝いたします。

こちらの機種は背面用のカバーまで付属していて驚きました。
最近は海外メーカーもサービスが良いんですねー!

別途購入したカバーは、予備として保管しておきたいと思います。

書込番号:21763261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/19 12:38(1年以上前)

保護フィルムは実用にも耐えられる良く出来たものですが長期使用では材質が劣化してキズや曇りのものになってしまいます。保護したい方は早目にガラスフィルムを貼ることをおすすめします。

書込番号:21763275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/04/19 12:50(1年以上前)

■補足
>滑りが悪いときもそのまま使っていれば馴染むとのことで、
>実際のご使用者のアドバイス、感謝いたします。

すみません。
これについては誤解があったら申し訳ないので補足させてもらいます。
本機の保護フィルムでの検証ではありません。

「もし滑りが悪い場合でも」ということで、仮に滑りがわるかったと感じたとしても、ということでした。

他のHuawei機で同じように保護フィルムが貼ってあったもので、最初は滑りが悪かった(私にとっては)のですが、
しばらく使っていると、いい感じになってきたということでした。

実際に使用されてみて判断されたのでよいと思いますよ。
感じ方も人それぞれになると思いますので。

Amazon等で購入でまだ発送されていない場合でしたら、キャンセルも可能だと思います。

書込番号:21763300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/04/19 12:56(1年以上前)

>nogizaka-keyakizaka様

アドバイスありがとうございます!

なるほど、長期使用には適さないのですね。
キズや曇りが出ると困りますね。

しばらく初期状態で使用してみて、様子を見てから
購入してあるガラスフィルムへの交換検討してみます。

書込番号:21763311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/04/19 13:03(1年以上前)

>†うっきー†様

補足ありがとうございます!

今のところ、実機を使用してみて「滑りが悪いな…」と
感じることはないので、そのまま継続して使用してみます。

残念ながら、社外品の保護フィルムやカバーは
本体よりも先に手元に手配済みでございまして…(^_^;)

いずれ純正品が傷んだ時の予備として保管しておきます。

書込番号:21763324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/20 09:12(1年以上前)

こんにちは。私は今年の2月ころから本機種を使用していますが、今のところ剥がれもキズもなく、全く問題なく使用出来ていますよ。参考になれば。

書込番号:21765182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/04/20 09:29(1年以上前)

>kazukazu2386様

アドバイスありがとうございます!

2月から実際にご使用されていらっしゃるんですね。
今のところ問題ないとのことで、心強いご使用者のお言葉、
参考にさせていただきます!

書込番号:21765208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/20 09:51(1年以上前)

初めからフィルム貼ってあって、ケース同梱とかありがたいです。

書込番号:21765243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/04/20 10:02(1年以上前)

>牛と月餅様

レスありがとうございます!

そうですよね。
最近は電源ケーブルですら別売りのスマホも増えているのに、
こんなにサービスが良いなんて驚きました。


ただ、できれば商品仕様に「画面フィルム・ケース同梱」と記載が
あれば、社外品を購入しなかったのになー……ってワガママですね。

思わぬサプライズプレゼント…と考えればいいんですよね(^皿^)

書込番号:21765261

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 建設業での運用

2018/04/10 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:302件 パソコンあそび. 

建設業で現場での運用を検討しています.

まず、福井コンピュータのどこでも工事写真PLUSが、満足に機能するか?

それと、DJIのSPARKなどで、使用できるか?

この2件がクリアできれば、導入を検討しています.

福井コンピュータに問い合わせたところ、

上位機 PRO では問題なく運用可能との事.

DJIの方は不明との事でした.

できればコストパフォーマンスの高い Lite を導入したく考えています.

ユーザー様に教えていただくしかないため、

このような環境で運用の方、「書き込み」 よろしくお願いします.

書込番号:21741240

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 18:19(1年以上前)

まずは試して欲しいアプリのダウンロード先のURLを記載されてはどうでしょう。

以下の関係なさそうなアプリしかわかりませんでした。
どこでも写真管理Plus
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fukuicompu.photoapp.camera

確認して欲しいなら、確認可能な情報を提供しないと無理だと思います。

書込番号:21741678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/10 19:06(1年以上前)

>☆ぶう☆さん はじめまして。
工事写真管理にお使いのようですが、かなりタフな状況でお使いだと思います。
先週まで海外の観光で使いましたが、まず防水や防滴ではないです。暗い状況でも黒板を入れたりして使わなければならないでしょう。手ブレが気になると思います。
軍手をはめた手で、画面をタッチするのも難しそうですが、使用環境と合致しますでしょうか。

書込番号:21741770

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 lite SIMフリーの満足度5

2018/04/10 20:17(1年以上前)

仕事で使うにはちょっと高くなりますがproの方が良いと思います。
明るい野外では安い機種も高い機種も極端な性能差は見られませんが
暗いところではカメラのスペックで差が出ます。

mate10liteも10proも持ってますが
10liteでもP9よりも綺麗で精細ですが
暗所ではproとはちょっと差が付いてしまいます。

暗所性能はセンサーの大きさ、F値、光学手ぶれ、ISP能力に
よって差が付いてしまうので
暗所に強いカメラはmete10proとgalaxyS8系ですね。
iPhoneはセンサーが小さいので暗所には向きません。

仕事上、室内で書類を撮影する機会が多いのですが
AIで書類と認識してくれますので
非常に精細で歪みも無く重宝しています。
P9では慎重に撮らないとぶれて得しまっていましたが
10proは適当にとっても失敗がありません。

暗所では今度出るP20proがダントツで綺麗ですが
まだ高価なので安くなりつつあるmate10proの方が良いかと思います。
仕事で使うなら少し奮発した方が良いかもしれません。

書込番号:21741946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件 パソコンあそび. 

2018/04/11 00:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
>迷えるおじさんひつじさん
>dokonmoさん

コメントどうもです.


>†うっきー†さん
>どこでも写真管理Plus
これが、工事写真のアプリになります.
これがうまく機能してくれれば良いのですが.
端末によって、いろいろと不具合があるみたいで・・・
なかなか満足に動く機種がないみたいです.

ドローンのアプリは 「DJIGo4」です.
これでSparkなどの小型ドローンを飛ばして
FPVのモニター端末になればよいのですが・・・
iPhoneでは問題なく動くんですが、Androidでは
うまく動かないモデルが多くて悩んでいます.

>迷えるおじさんひつじさん
一応Liteも F値2.2なので、どうかなと考えていました.
やはり夜間工事ではF値1.8以上が望ましいかもですね.
昔、htcのF値2.0のスマホで写真撮った時は、
くっきり映っていたのでいけるかなと考えていました.

>dokonmoさん
上位機種のPROなら、どこでも写真管理Plusは完全に動作するという確認が取れています.
しかも、暗所にも強いF値1.6のレンズは素晴らしいと思います.
確実に夜間工事でも撮影できると思います.
さらに、防塵・防水なところも好ましいです.
ただ、価格がliteの2倍近く、10台〜20台程度まとめて導入することも検討しているため、
できれば導入コストを抑えたいと考えています.

いろいろとコメントいただいてありがとうございます.
業務で使用するので PRO を導入した方がBESTかもですね.
さらに検討してみます.

書込番号:21742717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 パソコンあそび. 

2018/05/16 07:45(1年以上前)

HUAWEI Mate 10 Pro 1台を試験的に購入し、

実際アプリが動くことを確認しました.

書込番号:21828010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)