端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月8日発売
- 5.9インチ
- 1600万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年5月20日 02:56 |
![]() |
7 | 3 | 2021年3月22日 23:27 |
![]() |
2 | 0 | 2020年7月21日 19:35 |
![]() |
7 | 4 | 2020年7月5日 10:22 |
![]() |
13 | 4 | 2019年4月8日 07:53 |
![]() ![]() |
56 | 2 | 2019年3月20日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
アンドロイドバージョンが8なので通話の内部録音ができて便利で通話用に使っていますが、通話とメールくらいならまだ余裕ですね。バッテリーは何度か交換しています。
書込番号:25266852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
MATE 10 liteはRakuten UN-LIMITに対応しているのでしょうか?MATE 10 Pro の情報なら見つかったのですが、MATE 10 liteのユーザーが少ないせいか情報がありません。試された方がいれば教えていただけると幸いです。
書込番号:23973338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2つ前の質問とダブっていましたね…。普通には使えないとのことなので、あきらめて違う会社のSIMを使おうと思います。
書込番号:23973343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと返信遅すぎかな・・・
スレ主さんは Mate10 lite をすでにお持ちか、もしくは誰かから貰えるとかですか?
使える使えないと言っても機能が色々あるので微妙な機種ではありますね。
楽天回線(band3)エリア内でのデータ通信であれば普通に使えます。
ただしパートナー回線(au)の band18 を受信できないので、楽天回線エリアの
受信状態が良い所でないと使えません。ただ、逆に使用用途によっては
却ってこれが都合が良いです。band3、band18 両方とも受信できるスマホだと
両方とも受信できるエリアだと band3 を掴みたいのに band18 を掴んでしまい
厄介な事もあります。(極力 band18 のデータ通信量は減らしたい)
私は現在 Redmi Note 9S で Rakuten UN-LIMIT を使っていますが、出先で
タブレットをテザリング利用する場合は、Mate10 lite に Rakuten UN-LIMIT を
入れてテザリング専用機として利用しています。Note 9S でテザリングしていて
うっかりすると band18 を掴んでしまい、貴重なパートナー回線データ容量を
消費してしまうので都合が悪いですが、Mate10 lite は繋がれば band3 が確実
なので利用しやすいです。普段は機内モードにしておけば電池持ちも良いので
使い勝手は良いです。
Mate10 lite の SIM は2枚目の契約ではありません。カミさん用に調達したら
不安定で Rakuten UN-LIMIT は現状では使わないと言われてしまいました。(^^;
1年無料で使えるので、それを使っています。
書込番号:24037116
2点

書き忘れました。
Mate10 lite をお持ちか貰えるなら、Rakuten UN-LIMIT は契約した方が良いと思います。
2021/04/05 までに契約すれば 1年間無料で使えるし、楽天市場で買物をする事がある
なら SPU も +1% になるから、損する事がありません。Rakuten Pocket WiFi なら、損する
どころか逆に 5000P 貰えるし。使い勝手は Rakuten Pocket WiFi より Mate10 lite の方が
断然良いです。
普通にスマホ使ってるだけならそれほどデータって消費しないから、メインスマホは別の
docomo 系の mvno のデータ容量が少ない契約にして、Mate10 lite をテザリング専用機
として必要な時だけ持ち歩けば、かなり節約になるんじゃないかな。
まー、そこまでみみっちく節約したい人は少ないか。(^^;
書込番号:24037147
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
HUAWEI Mate 10 lite SIMフリーを他のスマートフォンに買い変えるため
このHUAWEI Mate 10 lite SIMフリースマートフォンを使用して、楽天携帯のsimだけの
契約をして普通の通話やメール等使用できますか。
いままでは、Ymobileで使用していました。
宜しくお願い致します。
0点

>chiro111さん
楽天網内だとほとんどの機能使えるようです。
ローミングエリアだと他の機種で認証など色々制約があるようです。
普通に使えるかと言うと無理ですね。
https://rakuten-unlimit.jp/tag/p10-lite/
書込番号:23512483
0点

基本的に無理だと思います。この機種は楽天が利用するauのBand 18/26に対応していません。また、楽天に対応済みのHuawei端末はEMUI10搭載機のみです。
今は楽天契約時にGalaxay A7を同時購入するのがおすすめです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-a7/
価格は17000円ですが、15000円相当のポイントバックがあります。
なお、楽天はトラブルが多いのでサブ回線として利用したほうがいいと思います。
https://minhyo.jp/rakutenmobile
書込番号:23512516
3点

>ありりん00615さん
>また、楽天に対応済みのHuawei端末はEMUI10搭載機のみです。
EMUI9から対応の機種もあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
書込番号:23512950
2点

>ありりん00615さん
早速のご意見ありがとうございます。
使用はできない事了解致しました。
ポイント還元を利用するのも考えてみます。
使用する時はサブ機と使用するつもりでいました。
>†うっきー†さんと> Taro1969さんも
ありがとうございました。
書込番号:23513273
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
HUAWEIのスマホには最初から保護フィルムが貼られていますが
みなさんは貼られている状態のまま使用していますか?
それともその上から市販の保護フィルムを貼っていますか?
3点

貼ってある場合汚くなる迄使います。
基本貼らないので
書込番号:22587273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P20ですが、貼られていたフィルムは剥がしました。
フィルム貼ってる状態の見た目の汚らしさがどうにも好きになれず、保護フィルムを貼ったことはほとんどありません。
前面まで回り込むタイプのTPUケースをいつも付けていて、かれこれ10回少々はコンクリートやアスファルト上に落としてますが、それで画面が傷付いたことは一度もありません。まあこの辺は運次第ってのもありますけどね。
書込番号:22587325
0点

>ちゃぐま00さん
こんばんは。
Mate10liteは所有しておりませんが、Mate9とP20liteなら所有しています。
Mate9:
購入時に貼られていたフィルムをそのまま使い続けています。
そろそろ2年になりますが、たぶん端末が使えなくなるまでずっと剥がさない気がします。
なお、上に市販の保護フィルムを貼る事はしていません。(どうしても市販のモノを貼りたくなったら、購入時に貼られていたモノは剥がしてからにすると思います)
P20lite:
元々、フィルムは貼られていませんでした。
保護フィルムは貼らずに使っています。(フィルムは無いなら無いで構わない、というスタンス)
買い替え時に売却するような方だと違うかもしれません。
私の場合は、たぶん売却せずに長く所有するのと、保護する必要性をあまり感じていない(傷がつきそうな場面がほとんど無い)、というところもあります。
書込番号:22587366
4点

huawei の保護フィルムは割と品質が良いので、傷が目立って来るまではそのまま使います。
交換する時は主にPETかガラスフィルムですが、必ず最初のフィルムは剥がしてます。2重に貼るとタッチ反応が悪くなる可能性もありますので。
書込番号:22587534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
質問があります、どなたか教えて下さい。
画面の一番上のところ(電池等のアイコンがでている箇所)に月のマークが出ています。これは、ナイトモードでしょうか?知らずに設定をいじってしまい、電話などの音が鳴らなくなってしまって困っています。解除方法を教えて下さいm(_ _)m
書込番号:22543189 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

通知の鳴動制限 だと思います。
設定を開いて、
音→通知の鳴動制限→今すぐ有効にする をオフ
にします。
※自分のはAndroid8.0なので、バージョンアップ前だと違うかもしれません。
書込番号:22543225
25点

早速のアドバイス有り難うございました。
月のマーク消えました!!
書込番号:22545435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)