HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI Mate 10 ProかP20かnova3かMate 20 Proか

2018/11/06 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

皆様に質問です。

現在、HUAWEI Mate 10 ProかHUAWEI P20かHUAWEI nova3か、
頑張ってHUAWEI Mate 20 Proにするか悩んでいます。
皆様ならどれを選びますか。

さらに質問で申し訳ございませんが、上記機種は外部メモリへバックアップは出来るのでしょうか。
外部メモリが拡張できないタイプでも、外付けで出来るやり方がありましたら教えてください。

書込番号:22234989

ナイスクチコミ!6


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 19:00(1年以上前)

nova3以外はmicroSDが使えません。外部だとusb接続するか、wi-fiの記憶装置が発売されていますので利用するとよいですよ!先週末、それらの機種をさんざん量販店で試し撮りしましたが、nova3は他の3機種と比較しても写真機能は優れていました。

書込番号:22235001

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 20:13(1年以上前)

Mate10proとNova3を持っていてMate20proを予約済みです。
Nova3とP20はカジュアル系で
Mateシリーズはビジネス向けといった感じです。
どれも不自由はありませんがMate20proはちょっとレベルが違うので
ここは頑張ってMate20proかな・・・

普段使って一番重要視したいのが電池持ち。
電池持ちと充電が遅いのは結構不便。
電池持ちMate20pro>Mate10pro>Nova3>P20

片手で使いやすいのはMate20pro=P20>Nova3>Mate10pro
充電速度Mate20proが40W>Mate10pro・P20が22.5W>Nova3が18W(iPhoneは5W)
なんとMate20proなら5分充電すれば1日使うことも可能。

QiがあるのはMate20proだけで他が5Wしかないのに15W
5Wで実用に不便だが15Wなら実用レベル。
おまけに他のスマホやQi機器をMate20proで充電できる。

カメラはMate20pro>P20>Mate10pro=Nova3(相殺で同じくらい)
Mate20proは16oー270oまで実用的にシームレスに使える。
動画はMate20pro>>P20>Mate10pro>Nova3
AI夜景モードはMate20pro>P20>Mate10pro>Nova3

GPSはスマホで唯一L1,L5+AI自立航法でダントツの精度。
赤外線リモコンはMateシリーズのみ(以外と便利)
AI音声認識はMate20pro>Mate10pro>P20=Nova3(Mateはマイクが3つ)
顔認証はMate20pro>Nova3>>P20=Mate10pro
赤外線認証はMate20proとNova3だけ。
さらにMate20proは3万点の赤外線プロジェクターにより
高度な認証や人形などを3DスキャンしてAR仮想化できる。
画面指紋認証はMate20proのみ(3大大手では初)
音声認識解除が出来るのはMate20proのみ(運転中など便利)(スマホ初)
画面のきれいさMate20pro(2K)>Nova3 or Mate10pro>P20
画面の面積Mate20pro>Nova3>Mate10pro>P20
画面Mate20proが6.4inch、Nova3が6.3inch、Mate10proが6inch(但し幅はさほど変わらず)
本体幅P20>Mate20pro>Nova3>Mate10pro
ドルビー対応はMate20proのみ(P20proは対応)
ゲームはMate20pro>Nova3>Mate10pro=P20
本体の発熱Mate20pro>>Nova3=Mate10pro>P20

SDが使えるのはNova3だけだがPCモードやUSB3.1には対応していない。
バックアップ目的ならPCとつなぐのが便利でUSB3.1なら爆速。
外付けのリーダーを使えばどれでも出来る。
Mate20proは無線PCモードにも対応。

Mate20proはナノSDという独自のカードに対応だが
多分、おまけとして付いてくると思う。(128GBナノSD)(自分はおまけで付く)
ROMが128GBあればそう不足することは無いと思う。

RAMはMate20proとMate10proが6GBで他は4GB
Mate20proは2133MHzの高速メモリでROMもGen6の高速メモリ。
(2133はスマホ初、Gen6も最新型)

ということで予算次第ですね・・・

書込番号:22235155

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:17件

2018/11/06 20:14(1年以上前)

>komcomさん
早速ありがとうございます。

USBやwifiの具体的なものってご教授頂けますか。

novaが良かったんですね、参考になります。

書込番号:22235156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/06 20:20(1年以上前)

>dokonmoさん
詳細な比較非常に助かります。

やはりmate20proいいですよね。

あれ、もう予約出来るんですね。

予算次第…悩みます。

書込番号:22235167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/06 20:25(1年以上前)

ご予算の兼ね合いもあるかと思いますが、10万越えても良いならmate20proが出てからの比較が宜しいかと思います。

挙げられている全機種触りましたが、ライカレンズ搭載のPシリーズとmateシリーズの写真の奥深さは一味違います。
NOVAの写真は正直人工的な感が否めませんし、精細感が足りません。あくまで個人の主観ですが、旧機種mate9の方がNOVA3より自然な写真が撮れます。

既にご覧かも知れませんが、mate20関連のスレです。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/

私はクラウド派なのでマイクロSDは使いませんが、端末初期化などの際は、念のため2Tの外付けHDDをOTGで接続してフルバックアップ取ります。ただ、アプリは改めて再インストールするので、実際はバックアップデータはほぼ使いません。mate20も普通にOTGには対応していると思います。

書込番号:22235185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/06 20:28(1年以上前)

dokonmoさんが詳細レスしてくれてましたね(^-^;

補足すると予約が出来るのは海外での話です。日本は11月末発表、発売は12月になりそうです。

書込番号:22235194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 20:30(1年以上前)

つい先日HUAWEI Mate 10 Proを購入しましたが、
私もかMate 10 Proか P20かnova3かの3択で悩みました。

どれも良い機種だと思いますので
買って後悔することは無いと思います。

私は有機ELであること、メモリ6GB、
バッテリー持ちを考慮して、Mate 10 Proにしました。

優先順位で変わってくると思いますし、
直感もあると思うので、スペックだけではなく、
実機をそれぞれ触ってみるといいと思います。

私はnova3はほんの少しだけスクロールに
引っかかっりを感じてやめました。

書込番号:22235203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 20:47(1年以上前)

補足です。

考え方として、

Mate 10Pro:1年前の技術で作られたハイエンド
P 20、nova3:2018年の最新技術で作られたミドルクラス

という分け方になると思います。

技術が進んで、2018年製のほうが
すぐれてるところがありますが
やはりミドルクラスなのである部分割り切りが
必要なところもあると思います。

そういう意味でMateシリーズのProは
その時点のHuaweiの持つ全てを
投入したハイエンド端末なので
作りは丁寧で神経が行き届いたものだ
ということは考慮に入れてもいいと思います。

書込番号:22235244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/06 21:28(1年以上前)

>daidsector9さん

>>>頑張ってHUAWEI Mate 20 Proにするか悩んでいます。
皆様ならどれを選びますか。

後々の事を考えると、メーカーでのフラッグシップモデルが無難でしょう。
”HUAWEI Mate 20 Pro”も、15万JPYくらいになりそうってな噂ですし。

書込番号:22235373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 00:33(1年以上前)

どうせ使用中の機種が時代遅れのボロ端末だろう。
安売りされてるiphone8とかMate10Pで必要十分、マニア以外は全く困らない高性能。

臨時にデカい金が入り使いたくて仕方ないなら聞くまでも無いが、がんばる必要があるならそんなマニアだけが喜ぶものに6桁のお金をぶち込む意味は薄い。

書込番号:22235835

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/07 11:06(1年以上前)

>文字数は全角で15文字、または半さん

>>>どうせ使用中の機種が時代遅れのボロ端末だろう。

でしたら、購入する価値あるのでは、

書込番号:22236431

ナイスクチコミ!3


komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/07 12:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 13:52(1年以上前)

>komcomさん
>居眠りじゅうべえちゃんさん
>文字数は全角で15文字、または半さん
>くろうまださん
>キミ・アロンソさん
>dokonmoさん

皆さま、ご意見ありがとうございました。

皆さまのご意見を参考にし、もう少し悶々と考えますw

書込番号:22236742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 13:53(1年以上前)

>komcomさん
具体例ありがとうございました。

参考にします!

書込番号:22236746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/10 16:02(1年以上前)

>daidsector9さん

>>>皆さまのご意見を参考にし、もう少し悶々と考えますw

Mate 20 Pro を待ちきれずに””OPPO > Find X ””を楽天モバイルでは無料で購入可能なんで、ポチっちゃいました。

書込番号:22243895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/11/10 19:43(1年以上前)

>摂津和泉さん
えっ、そうなんですか&#8264;

楽天モバイルのHPチェックしてみます!

書込番号:22244369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/26 15:53(1年以上前)

皆さま、色々なご意見を頂きましたが、mate20は待てず、私のiPhone6が限界なため、上記の機種でなく、ROG Phoneを注文しました。
ご報告まで。

書込番号:22280944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/26 22:42(1年以上前)

>daidsector9さん

>>>上記の機種でなく、ROG Phoneを注文しました。

今日上京しましてASUSの赤坂ストアにて件の”ROG Phone”を観てきました。
フロアのスタッフと話しますに、東京在住じゃなければメーカーのオンラインショップでの購入よか、MVNOの紐づけの購入が
いいみたいな印象にて、”ROG Phone”を扱ってますMVNOにて購入の段取りしてみます。

これで楽天ポイント20万を消費しちゃってすっからかんになります。がハイエンドスマホ端末の購入が自己負担なければいいかなって結果オーライです。

書込番号:22281893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/12/16 23:26(1年以上前)

mate20pro 一番高性能です。 高い解像度と有機ELディスプレイで映像美を楽しむ事ができ、またバッテリーも多いです。 カメラ性能は世界中のスマホで世界一、CPUもkirin980を積んでいるので正直に言ったら 死角がないスマホ です。 一方、値段の高さには目を見張ります………           P20proはmate20proにこそ、ディスプレイ解像度、CPUで負けているものの、カメラやデザインは良くまたバッテリーもmate20pro同様多いです。値段も安くなって今ならば7万程度でしょうか。       mate10proはmate20proの1世代、前の機種です。  カメラ性能でp20proに劣っており、値段は今では6万程度です。                  nova3はこの中で最も安いです。デザインはp20シリーズをモチーフとしておりカメラ性能もぬかりがありません。 一方、他の3機種と比べると、有機ELでない、バッテリーがやや少ない等の欠点があります。                      総括 性能にこだわるのならばmate20pro、安さで選ぶならばnova3、mate20proほどの性能は必要ないがカメラは最高の物が欲しいならばp20pro。mate10proは………カメラでこそnova3に劣るものの、ディスプレイやバッテリーの多さといった点で違います。

書込番号:22329746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Android pie ダウンロードページ

2018/11/05 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

mate10proにもAndroid 9(pie)が無事に対応発表されました(^-^)

ネットで情報を仕入れていると下記のようなページがありました。
https://www.gizmochina.com/2018/10/01/download-android-9-pie-update-for-huawei-mate-10-pro/

どうやら、Android 9(pie)がダウンロード出来るようですヽ(^0^)ノ
ただ怖くて出来ない(^^;)

誰か試してみたい勇気ある方居ませんかね(^-^;)

書込番号:22233139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/07 00:17(1年以上前)

>SN磁石さん
確かに怖いですね。
中国本国では公式に11/10から9.0にアップデートが発表されましたので自分は、もう少し我慢して待ちます。

https://sumahoinfo.com/post-26578

書込番号:22235818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/09 08:19(1年以上前)

いよいよ明日からアップデート開始ですね。
また順次アップデートになるのでしょうか?
一気に改定して欲しいものです!!

書込番号:22240479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

auのSIMで使えるのか?

2018/11/01 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:305件

タイトルの通りなのですが、
Mate10 ProにauのSIMを挿して
使えるのでしょうか?

もし使える場合、iPhone8のSIMを
挿して運用されている方、いますか?

au SIMに対応したと聞いたような
気がするのですが、実際に運用されて
いる方がいらっしゃるのか知りたいです。

よろしくお願い致します。


書込番号:22223305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2018/11/01 20:35(1年以上前)

今現在、au VoLTEに対応してません。
11月20日頃のソフトウェア更新で、au VoLTEに対応予定となってます。

書込番号:22223332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/01 21:23(1年以上前)

>テクノギャングさん
過去何度も話題になっている内容ですので、次回からは質問の前に検索されるとよいかと。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au」で検索されるとよいです。

Yahoo等で「"Mate 10 Pro" au VoLTE 対応予定」等で検索されるとよいです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146190.html
>ファーウェイ・ジャパンが発売したSIMロックフリーのスマートフォン「HUAWEI Mate 10 Pro」「HUAWEI P20」と、10月5日発売の「HUAWEI nova 3」の3機種について、au VoLTEへの対応は11月20日頃になることが明らかになった。

iPhone8で契約したSIMならVoLTEのSIMです。
本機が対応次第、他の方と同様にSIMフリー機で当然利用可能かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931385/#21931385

書込番号:22223481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2018/11/01 21:27(1年以上前)

コメント有難う御座います。

近々、対応するんですね。
イオンサイバーeセールで安くで
購入できそうなので、ちょっと
グラッきました。

OPPO R11sからMate10 Proに
移行するの有りですかね???

書込番号:22223497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/01 21:29(1年以上前)

>本機が対応次第、他の方と同様にSIMフリー機で当然利用可能かと。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931385/#21931385

上記はsoftbankでした。
auは下記の通りでVoLTEのSIMでIMEI制限がありませんので、利用可能です。

■au iPhone8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21518163/#21525877


広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:22223506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2018/11/01 23:45(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
au SIM、使えるみたいですね。
どうしよう、買っちゃう???

悩みますね。。。。

書込番号:22223892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビへのスマリンク接続について

2018/10/31 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

このスマホをカーナビてスマリンクさせ、車内で
YouTube等を楽しみたいと思います。
この機種はMHL 対応なので映像出力可能は確認済みです。
ただUSB 端子かtypeCなので、microUSB から変換させないと駄目です。
そこで何方か実際にスマリンクさせているかた、
ベストな選択方法があれば教えて頂けますでしようか?
お勧めの変換アダプターや製品等あれば宜しくお願いします。

書込番号:22220590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/31 19:13(1年以上前)

>この機種はMHL 対応なので映像出力可能は確認済みです。

本機がMHL対応というのはどこからの情報でしょうか?
情報元のURLをお願いできないでしょうか。


カーナビの型番が記載されていないので、わかりませんが。
HDMI入力端子はないでしょうか?
あれば、本機はPCモードに対応しているので、ケーブル1本でTVに映し出すのと同じ感覚で利用するのがてっとり早いとは思います。

書込番号:22220919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/31 20:19(1年以上前)

>ただUSB 端子かtypeCなので、microUSB から変換させないと駄目です。

ちなみに本機はmicroUSBではなく、Type-Cとなります。
microUSB から変換といのが、意味がわかりませんでした。

スマリンクというのは、以下の商品のことなのでしょうか?
https://www.belfe-inc.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF/
情報がまったくないので、この製品でしたら、ちょっとわかりませんでした。


とりあえず、カーナビの型番とその製品のURLなどがあると、入力端子にHDMIがあるか程度は確認出来ると思います。

書込番号:22221049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/31 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
MHL 対応は購入した量販店で確認しました。
カーナビの接続はアナログRCA です。
micro.USB からtype.Cへの変換がスムーズに行えれば
写ると思います。
何方か変換アダプターを着けてリンクさせている方
お勧めのスマリンクキットがあれば教えて下さい。

書込番号:22221054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/31 21:23(1年以上前)

>MHL 対応は購入した量販店で確認しました。

そうでしたか。
店員が言っただけなら、勘違いの可能性はありそうですが。


>カーナビの接続はアナログRCA です。

では、普通にPCモードでHDMI出力したものをRCAに変換すればよいだけではないかと・・・・・
実際に以下の製品が正常に動作するかは分かりませんが、故障でもない限りは使えるかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BFQM5VM

ケーブルは何でも良いとは思いますが、私が購入してHDMI出力で利用出来たものは、既出スレッドに記載済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21407098/#21407186


>micro.USB からtype.Cへの変換がスムーズに行えれば
>写ると思います。

先ほども記載しましたが、本機を利用するにあたり、microUSBの話が出る意味がわかりませんでした。

書込番号:22221247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/31 22:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
スマリンク用の変換コンバーター、アンドロイド用の対応品の接続コードが、ほぼmicro,USB 端子用だと
言うことでした。
(追記文が不足していました。失礼しました。)
micro,USB →HDMI →コンバーター、→RCA 出力
これを、スマホtype,C→変換→micro,USBにする必要があると言う事です。
このやり方で接続されて動作確認済みの方、いませんかね?

書込番号:22221411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/31 22:54(1年以上前)

>スマリンク用の変換コンバーター、アンドロイド用の対応品の接続コードが、ほぼmicro,USB 端子用だと
>言うことでした。

なるほどです。
実際に利用したいケーブルか何かがあるのですね。

どちらにしろ、何かは購入されるなら、普通に以下の接続にして、
わざわざmicroUSBのコネクタに拘る必要はないとは思いますよ。

本機のPCモード ---- Type-C to HDMI ケーブル ---- HDMI RCA 変換コンバーター ---- RCA入力


とりあえず、実際に利用したい接続イメージと利用したいケーブル?の製品へのURLを記載でもすれば
何か情報を記載してくれる人がいるかもしれませんね。

どうしても利用したいケーブル?があるのでしたら、その製品の情報程度は出さないと、回答は難しいかと思います。

どちらにしろ、HDMI RCA 変換コンバーターは確定しているようなので、
追加で、「Type-C to HDMI ケーブル」を買えば解決するとは思いますが、何らかの理由でmicroUSBでないといけない理由があるのかな・・・・・

書込番号:22221505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/01 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
TYPE C→HDMI への変換ケーブルがあるのですね!
知りませんでした。
最適な物があるか調べてみます!
この機種でスマリンクされている方居ないですかね
レポをお願いします。

書込番号:22222090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/01 12:11(1年以上前)

>TYPE C→HDMI への変換ケーブルがあるのですね!
>知りませんでした。

#22221247で記載した通り既出スレッドに書かれています。


>この機種でスマリンクされている方居ないですかね
>レポをお願いします。

既出スレッドにある通り、普通にHDMI出力(MHLではなくPCモード)可能なので、
昔からある、HDMIをRCAに変換することをするだけだと思いますが・・・・・

スマリンクが何のことかわかりませんが、RCA入力可能なものであれば、出力されるものが
本機かどうかはまったく関係ないはなしだとは思います。
RCA出力されたものなら、何でもよいかと・・・・・

単純に本機で普通にPCモードでHDMI出力して、それを普通にRCA変換。
ただ、これだけの話だと思いますが。

PCモードでのHDMI出力については、既出スレッドもみれもらったらよいかと。

特にスマリンクとかに拘る必要がまったくない話かなと思います。


とりあえず既出スレッドをみてもらったら、疑問はなくなると思いますよ。

書込番号:22222364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーウェイメイト10プロ買いました

2018/10/31 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

DMMモバイルのマイクロSIMを使ってまして、メイト10はナノSIMだったので変更手続きをしました。
そこで質問です。
ウチはau光回線なんですが、無線でSIMなしで初期設定や壁画設定できますか?SIMが届くまでになにかできないかな?と思いまして汗

書込番号:22220454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/10/31 15:14(1年以上前)

wi-fiに接続すれば、通話関係以外の設定はほぼできますよ!

書込番号:22220460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/10/31 15:30(1年以上前)

モバイル通信と電話やSMS以外はできます
例 LINEの移行時の設定もWi-Fiで可能です
(SMS認証がある場合は現在の端末で受信すればいいだけです)

自分はいつも新しい端末を購入した時はすぐにSIMは差さずにWi-Fiだけで初期設定を済ませてしばらくは不具合の確認をします
その後に順を追ってやっています
1度に全てを移行してから不具合がありましたでは二度手間になるからです

ご参考まで

書込番号:22220486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/10/31 16:00(1年以上前)

素早い返信ありがとうございました!とても参考になりました。

書込番号:22220540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽系のBluetoothが切れたときの挙動

2018/10/30 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

私のmate10proは音楽系のBluetoothが電池切れや単純に接続がきれた場合、音楽がそのまま流れ続けます…
フロアに響きわたるアニソン(^^)v

ちなみに、使用しているのはsony wf1000xという完全分離型のイヤホンでは100%発生。

ヘッドホンのsony MDR1000xでは50%で発生します。

使用している音楽アプリは、アニュータとplay musicとamazon musicとなります。

検証したところ、YouTubeでは正常に停止となります。

みなさんの機種でも同様に音楽が停止されずそのまま流れる事象は発生いたしますか?

アプリ側での設定や、本体側の設定を探してますが特に見つけられず

書込番号:22217798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/30 12:10(1年以上前)

使用しているスマホとBluetoothともにメーカーも違いますがAmazon musicをインストールしていたのでスマホ側とBluetooth側それぞれで切断を試してみたところ再生は停止されました

逆にスピーカーから再生した状態でBluetoothに接続してみたところ、スマホ側からとBluetooth側からともに再生は継続されました

日ごろはSpotifyをを使用してますがやはりBluetoothが切断されると再生は停止します

わたしも突然スピーカーから再生されたら恥ずかしいので原因がわかるといいですね

書込番号:22217851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/30 12:29(1年以上前)

>acousticabcさん
まずは重要な情報として音楽再生に利用されているアプリの提示が必要となります。

同じアプリを利用されている方がいれば、検証して頂けるのではないかと思います。

書込番号:22217887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/10/30 12:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
見落としだと思いますが、既にスレ主さんが挙げられていると思います。
>使用している音楽アプリは、アニュータとplay musicとamazon musicとなります。


>acousticabcさん
Mate 10 Proは使っていないので何ともですが。
私のMate9だとBluetooth機器が止まれば音楽再生も止まりますね。

amazon musicでしか音楽を聴いています。
Bluetooth機器は「SoundPEATS Q30(イヤホン)」「JBL FLIP3(ポータブルスピーカー)」です。
別機種ですが、ご参考程度に。

書込番号:22217929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/30 12:59(1年以上前)

>使用している音楽アプリは、アニュータとplay musicとamazon musicとなります。

これは、3つとも現象が出ているという意味でしょうか?
3つともとなると、アプリにはあまり依存しないことになりそうですね。

Amazon musicでは別の方は再現しないとのことなので、利用されている機器との相性などになりそうですね。

書込番号:22217958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/01 01:29(1年以上前)

さらに検証を進めるとアニュータではほぼ100%再現、そのほかは二割程度まで頻度が下がりました。

謎は深まるばかりです…>†うっきー†さん
>でそでそさん

書込番号:22221753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)