端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2018年7月16日 21:09 |
![]() |
15 | 8 | 2018年8月13日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月10日 19:28 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2018年7月15日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2018年7月5日 13:06 |
![]() |
3 | 5 | 2018年7月20日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
こんばんは。
室内フラッシュ無しで動く物を撮った写真があれば、室外でも動く物を撮った物があればぜひ見せて下さいm(__)m
赤ん坊のハイハイ等の写真を撮りたいのです。
書込番号:21965880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなのは、室内光の条件に大きく左右されます。
光量が足りなければ、十分なシャッタースピードを維持するためにIOS感度を上げなければなりません。この機種の場合、ProモードでISO感度を設定して撮影する必要があるようです。
Aquos R2の場合は、自動でISO感度も調整してくれるようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/30/news019.html
ただ、誤動作の可能性もあるので手動で設定するのが望ましいでしょう。
書込番号:21965899
0点


ありがとうございます。それとごめんなさい。よくわからずに投稿してました。URL貼っていただき助かりました。違反してたんですね。よく読まずに知らなかったとはいえ本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:21965963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>赤色花火さん
AQUOSR2の方に書き込みしました!
書込番号:21967931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
カキコミ内容をちゃんと読みましょう。
スレ主さんが求めているものは無所有の人は撮影して投稿することができないんだから一々カキコミしなくても良いと思いますが。
書込番号:21968157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

>ふじたけしさん
こんばんわ
P20proとの夜景の比較で、少しは参考になると思います(遜色はないと思います)
書き込み番号 21873696
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21851847/
書込番号:22022027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふじたけしさん
拡大して見てみると、やっぱりP20proの方が明らかに綺麗ですね
書込番号:22022043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>結衣香さん
ありがとうございます!
確かにp20proとは差はありますね、でもmate10なりにいい感じです
そもそも結衣香さんの写真のセンスがいいですね(^^)
書込番号:22022939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>結衣香さん
ありがとうございます!
花火!(^^)!綺麗に撮れてますね、
モードや設定など何で撮ってますか?
書込番号:22025315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふじたけしさん
ありがとうございます、オートです
花火を綺麗にとる第一条件は、有料席で出来るだけ花火の近くで撮ること、みたいです
書込番号:22027316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
オートですか(°°;)
綺麗に撮れるもんですね!
いい席取って頑張ります(笑)
ありがとうございました(^^)
書込番号:22027464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank
simフリー版はカメラの機能の向上等割と大規模なソフトウェア更新がありましたがSoftBank版mate10proでも同じ内容で更新があるのでしょうか?
書込番号:21960276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアモデルであれば、
ここで外部の人間からの回答を待つより、キャリアに直接お問い合わせされた方が、
早くて正確な情報が得られると思いますが…。
書込番号:21960848
0点

本当ならhttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157630.html
此れからのHUAWEIのサポートSoftBankさんどうなんですかね。
書込番号:22315212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
現在、YmobileのNEXUS 6を使用しております。
早速本題ですが、Huawei mate10 proをソフトバンクにMNPするか、NEXUS 6に挿してるYmobileのシムをそのまま使いこの機種で使おうか悩んでいます。
ちなみにYmobileのシムカードは、この機種には使えますでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:21958505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにYmobileのシムカードは、この機種には使えますでしょうか?
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。
「NEXUS 6」で契約されたなら、タイプ1でSIMはn101になっているはずだと思いますが。
スペックは公式サイトで確認可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/specs/
>FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
>TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41 (2545-2655 MHz)
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
■Y!mobileのバンド
4G:BAND1,3,8,41
3G:BAND1,8
書込番号:21958554
1点

僕は昨年12月からYmobileで、この機種を愛用しております。
問題なく使えてます!
書込番号:21958584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
いつも違う方の質問の回答を拝見させて頂いております。
今回も分かりやすい回答をありがとうございます。
今、シムフリー版にするかMNPでソフトバンクにするか悩んでいます。
ちなみにソフトバンク版だともちろんシムフリーではないからずっとソフトバンクで使うようですよね?
書込番号:21959487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(global)さん
実際に使われている方の回答はありがとうございます。
大丈夫そうですね!
あとは一括で7万ちょいを出せるかですね(笑)
書込番号:21959491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにソフトバンク版だともちろんシムフリーではないからずっとソフトバンクで使うようですよね?
SIMフリーなのでdocomo回線なら問題ないと思っていますが。
softbank版の対応バンドは以下のPDFとなっているようです。
ttps://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/huawei-mate10-pro/spectrum.pdf
※価格.comではPDFへは直リンク禁止なので、先頭の「h」は取り除いています。
シムフリーでないという情報がどこかにあったでしょうか?
書込番号:21959530
1点

キャリア端末なのでSIMロック解除作業は必要ですが。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
公式サイトで、対応端末として載っているので、問題ないかと。
書込番号:21959534
0点

6月末にヨドバシカメラでワイモバイルからソフトバンクへ機種変更した際に、キャンペーンでmate10proの機種代金が1円になりましたよ。
まだキャンペーンが継続しているか分かりませんが、調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21960106
1点

皆さん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
シムフリー版、Softbankと悩みまして、条件の良かったSoftbankにて契約をして来ました。
この度は、色々とご教授頂きましてありがとうございました。また何か分からないことがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:21965297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
問題はないようです。
https://www.gigsky.jp/device.html
>GSM/W-CDMA方式に対応していること
https://www.gigsky.jp/faq.html
>Q: 4Gはサポートしていますか?
>A: はい対応しています。現在は一部の国でのみ利用可能です。詳細はアプリをダウンロードして確認してください。
本機のスペック表は
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/specs/
で確認可能です。
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
あとは、利用したい国が本機のBANDに対応しているかを調べればよいかと。
書込番号:21942495
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
毎回、LTE回線だと、ダウンロード中とでるも進捗0%
同じ格安SIMのファミリープランで別端末だと、
素っ気なくダウンロードが始まるのですが、
mate10proにおいて、LTE回線でGoogleプレイストアと
セッションが築けないとか、ダウンロード待ちで
進捗しない理由ってありますか?
常日頃からLTE&mate10proだと、
Googleプレイストアからダウンロードしてくれません。
添付のアプリに関わらず、まいど進捗しません。
同一契約のSIMで他の端末ならダウンロードします。
個人的にはHUAWEIとGoogleの親和性なのか、
本体のAndroidバージョンによる不具合かと思ってます。
書込番号:21934921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はLTEでもアプリのダウンロードは出来るのでGoogleプレイストアの設定を確認してみたらどうでしょう??
Googleプレイストア左上の≡→設定→アプリの自動更新→常に自動更新するにしてみたらどうでしょうか??
書込番号:21952574
1点

>Xoxotomoさん
プレイストアを初期化して
再起動したら治まりました。
逝ってたみたいです。
書込番号:21952761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンデヨさん
また同じ様な状態になったら、設定→アプリ一覧を表示させる→「アプリの設定をリセット」で症状は直ります。
ご参考までに。
書込番号:21973349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄拳フリーズさん
対処の明示、ありがとうございます。
Androidも、そろそろ初期化とか、
リセット抜きに、安定して欲しいところですね。
(随分安定してきていますけど)
書込番号:21973431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら、GooglePlayのアプリを閉じたら、
ダウンロードマネージャーがちゃんと動くご様子。
アプリ上げたままだとダウンロードが始まらず、
アプリ閉じたらダウンロードが進捗する。
不思議な感じ
書込番号:21976564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)