HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:376件

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21424325/#tab

こちらのスレでも言われていますが、私もいつも再起動でアマゾンプライムを見るため、面倒で仕方ありません。
ラインを使うとアマゾンプライムビデオが見られなくなります。

再起動して問題なく再生できるのですが、途中でラインが届いたので、ビデオを止めてラインを見て返信して、
またビデオを再生しようとするとみられなくなります。たまに見られる時もありますが、たいてい見ることができなくなり、
再起動をさせるとみられます。

再起動後は、たまに停止箇所から見られなく、最初から見る形になってしまい、
みたところまで進めないといけないのも面倒です。

どうやったらマルチタスクでラインもビデオ中に一度止めて操作してもまたみられるようにできますでしょうか。

書込番号:22269543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/22 16:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

LINEアプリの設定

プライムビデオアプリの設定

スレ主様

Amazon Prime Videoアプリが、「ピクチャーインピクチャー機能」に対応していないために、分割表示することができません。
LINE側では、「詳細設定」に「他のアプリの上に重ねて表示」は「可」になっておりますが、プライムビデオ側には「詳細設定」の項目もなく「他のアプリの上に重ねて表示」の設定ができません。

そのため、同時に画面に表示して操作することができません。

「マルチタスク」において、ビデオアプリなどは「タスクの切り替え時」にバックグランドにデータのバッファをもっていれば中断地点からの再開も可能でですが、プライムビデオにはそれに相当する設定の機能が見当たらないので、中断再生機能(レジューム再生)に対応できていないと考えられます。
もともと、プライムビデオアプリは、ストリーミング再生をメインとして考えられたアプリのために、中断してほかのアプリの利用後の中断時点から再開などは機能に考慮をいれていないためと思われます。

(結論)
Android自体は、マルチタスクに対応していますが、ストリーミング再生ではマルチタスク機能がまったく生かせないので、LINE側で「ピクチャーインピクチャー機能」や「マルチタスク機能」に対応していても、プライムビデオの中断再生はできない状況にあります。

(参考)
ストリーミングとは?ダウンロードとの違いも解説!
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/different_stre_down180524/

書込番号:22271250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/22 20:07(1年以上前)

機種不明

>Amazon Prime Videoアプリが、「ピクチャーインピクチャー機能」に対応していないために、分割表示することができません。

ちなみに、添付画像のような分割表示は可能です。
開発者向けオプションの「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンでしか確認したことはありませんが。


>もともと、プライムビデオアプリは、ストリーミング再生をメインとして考えられたアプリのために、中断してほかのアプリの利用後の中断時点から再開などは機能に考慮をいれていないためと思われます。

前スレッドからの流れでいくと、端末にダウンロードした動画の再生の話にはなっています。

書込番号:22271713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2018/11/22 23:47(1年以上前)

前スレッドではDLした後の話でしたが、私はストリーミング再生中に一度再生を止めて、□ボタンで画面全体をラインに
切り替え、届いたラインの返信をしてから、□ぼたんでアマゾンプライムに戻って再生をしようとすると、
「ビデオを利用できません
現在ビデオを再生できません。数分後にもう一度行うか、Amazonカスタマーサービスにお問い合わせください。
エラーコード:INKNOWN_ERROR」
とでてしまい、再生はできなくなってしまいます。こうなると再起動するしか再生はできません。

なので、「ピクチャーインピクチャー機能」を使ってラインの画面を見ながらの、アマゾンプライムビデオを再生が
できないというのとは違います。

毎回ラインを見てしまうとビデオの再生が不可になってしまうので、ラインの返信はせずに、ビデオを見終わるまで待つか、
ラインを返信したら、再起動するしかないのです。

ビデオの再生中でラインの返信するたびに、再起動を繰り返すのが面倒でなりません。

これはこの機種だとなる現象でしょうか。

書込番号:22272288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/23 02:33(1年以上前)

スレ主様

大変申し訳ございませんが、検証するためにプライムビデオで見ていた作品名と再生方式を教えてください。

いくつかの端末が手元にありますので、動作検証を行います。

Android4.4、Android7.0、Android8.0、Windowsタブレットなどで検証を行います。
購入いているものでも確認しますので、教えていただければと思います。



書込番号:22272517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2018/11/25 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

>北海のタコさん
わざわざすみません。
再生方式をどこでみるのかわかりませんが、ストリーミングでジャックライアンをみていました。ただ作品は関係なく再生はできません。
スクショをご確認下さい。アンドロイドバージョンは8.0です。

書込番号:22277761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/25 16:57(1年以上前)

スレ主様

大変申し訳ございませんが、アプリの使い方を根本的に考え直していただくしかないと思います。

かんたんな例えですが、非常に狭い一枚扉の玄関からは、一緒に二人以上の人間が入れないということです。
ネットワーク通信においても、アプリの中にバッファという先読み機能を用意しているものであれば、ほんの数秒のロスという途中中断があっても、少し遅れますが継続再生することもできます。

プライムビデオアプリにおいては、基本はストリーミング再生になりますので、ストリーミング再生自体はスマーフォンにデータのバッファを持たずに、動画サーバーにバッファを持ちます。そのため、一度中断してしまうと、再度動画サーバーに接続しなければいけないために、ほかの作業をした後に戻って継続視聴することはできません。ちなみにダウンロード再生の場合は、動画データが端末内部にあるために中断しても、継続視聴できます。
ヤフーヘルプセンターに掲載されている動画再生におけるヘルプ記事
https://m.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/642/a_id/137179/~/%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%86%8D%E7%94%9F


スマートフォンにおけるマルチタスク機能の限界もあります。
下記のリンク先の記事をきちんと読んでいただき、今回の説明に納得してもらうしかないと思います。
第855回:マルチタスク とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1120523.html

マルチタスク
http://touch-slide.jp/glossary/web%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E6%A7%98%E5%90%91%E3%81%91/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF/

ちなみに、PCでもマルチタスク機能と書きますが、厳密にはマルチスレッド作業になります。
パソコンの場合には、きちんと並行で作業ができるようにOSベースで設計されています。
ただし、動画を複数ストリーミング再生で見るときには、メインで見る動画以外も、再生は止まります。
これはネットワーク通信において、主になる動画のほうのストリーミング再生を優先しているためです。


書込番号:22278804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2018/12/01 00:38(1年以上前)

>北海のタコさん
詳しい説明ありがとうございます。よく理解できました。バッファは一度切れるとサーバーへの接続というのがマルチタスクに対応していないのですね。

DLしたものでしたら確かにラインを返信した後でもみることが出来ました。

アマゾンビデオのアプリのせいでは無いことがわかりました。

ありがとうございます!

書込番号:22291290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/01 09:13(1年以上前)

ちなみに今回の質問は最初に「マルチタスク」と記載していますが、
実際には、Amzaonプライムの動画再生中にLINEが来たら一時再生停止することは問題にしていないくて、
一時停止した後でLINEを利用した後で、再度、動画再生を再開したらエラーになることを問題にされていると思いますが。

Amazonプライムには、「続きを観る」という機能もあります。

他の機種ではAmazonプライムで「ダウンロード」以外のものを再生中にLINEで着信があり、一時停止になった後、
LINEを使い終わった後も、一時停止ボタンを再度押せば、当然正常に使える。

キウイマン2さんの環境では利用出来ない。
本来なら利用出来なければならないのに、何故だろうという話をされているような気がします。

最初の記載の「マルチタスク」というのは記載ミスで、マルチタスクの話はしていないとは思いますが。

キウイマン2さんの環境で、正常に利用出来ない理由は分かりませんが、他の機種では普通の利用法なので、
原因は分かりませんでしたが。

書込番号:22291779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2018/12/02 12:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
のいうまさにその通りなのですが、DLしたら再生が可能になったので、この機種がだめなんだなと言う理解です。
根本の問題解決は確かにできてなくて、もやもやはしてますw,。うっきーさん理解力すごい。

書込番号:22294895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2018/12/02 12:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
この前はDLしたものなら再生が可能でしたが、今日はDLしたものも再生は不可でした。
バッファではないのに、再生不可になる理由がわかりません。
解決済みにならなくなった!

書込番号:22294956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2018/12/12 22:26(1年以上前)

追記です。

mate20proにしたら、この問題はなくなりました。機種による可能性も出てきました。ご参考まで。

書込番号:22320183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

標準

インカメラ画像について

2018/04/21 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

インカメラで人と景色を撮影すると、かなり景色が荒く驚きます。以前使っていたGR5やP9liteでは考えられないほどです。
それとインカメラがかなり白とびと言うか明る過ぎるのか屋外では使えません。
みなさんはどうですか?
同じような方、改善方法などわかる方いたら教えてください。

書込番号:21768144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/21 18:24(1年以上前)

>インカメラで人と景色を撮影すると、かなり景色が荒く驚きます。

ワイドアパーチャをオンにしてしまっているとかはありませんか?
もしくは、別のカメラアプリを使っているとか。ないとは思いますが、過去にそういう方がいましたので・・・・


>みなさんはどうですか?

あまり、インカメラの画像を公開されている方がいませんが、とても綺麗に撮れていますね。
背景は壁なので、参考にはならないものかもしれませんが。
感じ方は人それぞれだとは思いますが。
http://www.asuka-xp.com/huawei-mate10-pro-touch-and-try-camera.html


とりあえず、たろいろもんさんが実際に撮影された画像と、撮影時の設定内容を記載されてみてはどうでしょうか。
画像を加工(黒塗り)しても、ある程度変に思われている所の判断は可能だと思います。

感じ方は人それぞれなので、たろいろもんさんは変と思っても、他の人は正常と思うかもしれませんし。

書込番号:21768384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/21 19:13(1年以上前)

>†うっきー†さんありがとうございます。
ワイドアパチャーや別カメラアプリの利用はありません。
うっきーさんはキレイに撮れてるんですね!羨ましいです。
こちらも屋内では他のスマホに劣らないのですが、
屋外特に山や海や青空や野原など、白とびしてしまいます。
確かにインカメラで撮影した画像を載せるのは難しいので
他の方の意見も待ってみます。

書込番号:21768516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/21 19:21(1年以上前)

>うっきーさんはキレイに撮れてるんですね!羨ましいです。

誤解があるといけないので、追記しておきます。
#21768384で記載したURLは、私とはまったく関係ないサイトとなります。
他にインカメラで撮影した画像をみつけれなかったので、最初にみつけたURLを記載させてもらいました。


>確かにインカメラで撮影した画像を載せるのは難しいので

人物だけ塗りつぶすだけでよいとは思います。
どのような状態かは提示しないと判断は出来ないとは思います。


>他の方の意見も待ってみます。

はい。
しばらく待っても有益な回答がない場合は、
実際に撮影した画像をメーカーの方にみてもらった方がよいかもしれませんね。
カメラの故障の可能性も否定できませんし。

書込番号:21768528

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/04/21 19:29(1年以上前)

>たろいろもんさん
こんにちわ
アウトのワイドアパーチャとポートレートは初期設定OFFですが
インのポートレートは初期設定ONなので、それでは?

書込番号:21768542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/21 20:07(1年以上前)

>結衣香さんありがとうございます。
インカメラで撮影する際、毎回ポートレートを外し
大画面で撮影しています。
結衣香さんは、屋外でインカメラ使われた際
ぼやけず白飛びせず撮影出来てますか?
せめてインカメラの明るさの設定があればいいのですが
ないですよね?私の見損ないだったらすみません。

書込番号:21768615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/04/21 21:20(1年以上前)

>†うっきー†さん、度々ありがとうございます。
人物を加工で消した画像になりますが
撮れる背後の景色がこんな感じになります。
今まで使ってきたHUAWEI端末の
GR5やP9liteでは、このような白飛びした粗い背景になることはありませんでした。

書込番号:21768814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/04/21 21:21(1年以上前)

機種不明

張り忘れました。すみません。

書込番号:21768819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/04/21 21:46(1年以上前)

>GR5やP9liteでは、このような白飛びした粗い背景になることはありませんでした。

本来の状態が分からないので、比較用に他機種で撮影された画像があると良いと思います。
特に背景のピンクの花の周りの色が白色になっているところ、本来の色がどうなのか気になりました。

同じアングルで本機と別機種の2枚があると分かりやすいと思います。

ちなみに、人物は綺麗に撮影出来ているのでしょうか?

少なくとも私の目にも、たろいろもんさんが仰るとおり、
今回添付された画像は、背景が綺麗に撮れているとは思いませんでした。


なんとなく、カメラの不具合のような気も・・・・・
カメラに詳しい方から、何か有益な情報があるといいですね。

書込番号:21768875

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/04/22 10:31(1年以上前)

機種不明

画像

>たろいろもんさん

おはようございます

日差しの当たり具合によっては、白とびしてしまう場合もあると思います

インカメラなので、風景はそれなりになってしまうのかもしれませんが

ただ、基本的には白とびせず綺麗に撮れていると思います

書込番号:21769984

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/04/22 11:21(1年以上前)

>たろいろもんさん
大画面で撮られている、の意味が最初は分かりませんでしたが
設定の解像度を低くされているのではないでしょうか?

書込番号:21770101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/04/22 11:40(1年以上前)

>結衣香さん
おはようございます。
わざわざ、画像添付までありがとうございます。
大画面で撮影、意味わかりににくくすみません。
18:9の5Mで撮影と言う意味です。
18:9で撮影したい場合、画素数の変更は出来なく、
今までのHUAWEI端末ならインカメラでも明るさの
設定が出来たのに、こちらは出来なく困ってます。

結衣香さんの屋外でのインカメラは背景が鮮明に撮れたりすることありますか?こちらの背景荒らさ白飛びは毎回です。屋内ではキレイに撮影されることもあります。

書込番号:21770156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/04/22 11:55(1年以上前)

>たろいろもんさん

横長サイズで撮られたいのだと思いますが
8M(4:3)の方が、単純計算で1.6倍綺麗になると思います
画像が荒い理由のひとつはそれだと思います

たろいろもんさんの白とび画像と似ているものを選んでアップしましたが、綺麗に撮れているものもあります

インカメラは明るさ調整できないみたいです

撮影範囲は狭くなりますが、8Mでしばらく様子を見られてみては?

書込番号:21770193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/22 12:06(1年以上前)

>結衣香さん度々ありがとうございます。
サイズを変えて撮影もしましたが、やはり白飛びは
変わりませんでした。
明るさの変更も出来ないですし、端末の仕様なので
仕方ないですよね。
結衣香さんのように、キレイに撮影出来る時があれば
いいのですが。
もう少し様子を見て、HUAWEIに聞いてみようと思います。


書込番号:21770215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/04/22 12:33(1年以上前)

機種不明

画像

>たろいろもんさん

さっきアップしたのと同じような画像がありますが

これは木の緑の色がちゃんと反映されていると私は思っています

基本的に明るく撮れる仕様なのかもしれません(顔は明るく撮れないとダメなので)

買われたばかりなら、早めに相談された方が良きです

書込番号:21770254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/22 13:37(1年以上前)

>結衣香さん
明るいですがキレイに撮影出来てますね!
まだ購入したてなのでHUAWEIに問い合わせしてみます。
本当に画像添付までして頂き本当にありがとうございました。

書込番号:21770399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/04/22 13:48(1年以上前)

>たろいろもんさん

詳しくは分からないのですが

証拠の写真として、サイト名(価格.com)と先ほどアップされた写真の書き込み番号を伝えるといいみたいですよ

書込番号:21770415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/22 14:06(1年以上前)

>結衣香さん
そうなんですね。
有意義な情報ありがとうございます(^^)

書込番号:21770449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/22 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

背景が明るいと白飛びする

背景が明るくなければ適正に近くなる

Huaweiは美白(笑)

>たろいろもんさん

これはある程度仕方が無いところもあります。
インカメラ=人物を撮るという風になっているので
最近のHuaweiはやり過ぎなくらい露出オーバーです。

添付の写真のように背景が明るく人物がオフセットされていると
通常では人物が真っ黒になってしまうので余計に露出が上がります。
人物に合わせる露出(+美白効果でさらに露出オーバー)なので
思い切り背景が白飛びしてしまう写真になります。
あくまでセルフィーなので人物に合わせるので背景は
暗いとはっきり写りますが背景が明るいと白飛びします。

インカメラは女の子の自撮り用にあるような物なので
白く綺麗に写るように露出が決定されているので
どんどん白くなっていき実物とは【別人】になります。
それが女の子にウケているので今はやり過ぎの方向ですね(笑)

書込番号:21771107

ナイスクチコミ!2


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/22 23:00(1年以上前)

>dokonmoさん
撮影に関しても知識と腕もあるので、説明も上手いですね。

書込番号:21771674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/04/23 05:44(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。
インカメラで景色も人物もキレイに撮影するのは
今のHUAWEI端末じゃ難しそうですね。
以前のGR5やP9liteは問題なく撮影出来ていたので
驚きました。

書込番号:21772079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/04/23 06:01(1年以上前)

機種不明

何度撮影してもこんな感じです。

書込番号:21772094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/04/23 10:15(1年以上前)

>たろいろもんさん

いや・・なので空をバックに入れないで撮ってみてください。
それにしてもなんか変な色だけど車はちゃんと写っているし
異常なのかどうか確認するために
人物は入れないで空とは反対の場所から車だけとか撮って
そのまま(加工なしで)カメラ自体が正常なのかどうか
確認のために上げていただけませんか?

書込番号:21772413

ナイスクチコミ!0


old folksさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/09 06:47(1年以上前)

はじめまして。ボクはmate20proを購入したのですが、やはり同様の現象が起きております。インカメラには、ポートレートモードと写真モードがあるのですが、どちらも顔色が異様に白くなります。

100歩譲ってポートレートモードが美白なのは仕方がないとしても、写真モードまで異常な露出オーバーとなります。明るさ調節と撮影後の調整でなんとか仕上げる感じなんですが、よくよく考えたらいちいち撮る度にそんな手間をかけるのも。。。(笑)

これは、故障なんじゃないかと思うほどなんです。

他にもこういう方がいないかと検索したところ、このスレを発見しましたので、ご報告しました。

書込番号:22311364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/09 11:27(1年以上前)

>old folksさん

Mate20proとMate10proではちょっと違います。
Mate20proではインカメラにすると自動的にポートレートモードになりますが
HDRをONにして(一度ONにすればそのままONのままです)
写真のタブにしてポートレートを外します。
そうすると背景と人物は自然に近くなります。

ポートレートでは美白効果が強くなるのですが
こちらも右側のビューティモードを全て0にすれば良いです。
美白→0 スリム→0 肌色→左側
HDRはON 
ポートレートなので背景はボケますが色は自然に近くなります。
背景ぼけがいやであれば写真のタブにして撮ります。

書込番号:22311900

ナイスクチコミ!1


old folksさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/09 13:30(1年以上前)

>dokonmoさん

早速のご回答ありがとうございます。
試してみて、またご相談するかもしれませんが、インカメラでも設定しないとなんですね。

ところで、ポートレートモードと写真モードで、切り替えてもほとんど変化が感じられない(肌の色に変化がない)のですが、これもデフォルトなんでしょうか。他機種で申し訳ありません。

あらためて、スレたてた方がいいのかもしれないのですが、教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:22312167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/09 22:38(1年以上前)

>dokonmoさん
ポートレートもまともに撮れないカメラなんて
dokonmoさんの過去の発言をそっくりそのまま
引用すると「広告で派手に宣伝する割には基本性能が
低いって事ですね。」と言うことですね。
「ノウハウが足らないんじゃないですか?」

書込番号:22313445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/10 01:26(1年以上前)

>old folksさん

Huaweiのインカメラはやや露出オーバーの設定になっています。
インカメラは主に女性を対象にしているのでこういう設定です。

海外では女性の自撮りが多いのでHuaweiのインカメは人気があります。
どちらでとっても明るいのであればアルバムの標準編集機能で
明るさを調整すれば良いと思います。

>ひろ♪♪さん

変な人ですね・・・P20pro持っているんですよね。

書込番号:22313796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/10 08:20(1年以上前)

持っていますよ。
だから何なんですか?

気に入らないメーカーについては上記内容で、ばっさりと。
大好きなメーカーにはあれこれ言い訳。

もっと平等な判断を求めます。

書込番号:22314061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/12/10 09:19(1年以上前)

写真見た感じ、やや露出オーバーのレベルじゃなくて、故障やバグといえるレベルじゃないですか?
背景美白するとは、優秀なAIとは言えないですね…。
アップデートで直して欲しいですが。

書込番号:22314143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/10 12:38(1年以上前)

>うみのねこさん

Mate20proをどうぞ・・・

Mate10proのインカメはAI関係ありません。
アップデートで良くなるかもしれませんが(HDR追加)
あまり期待できないと思います。

書込番号:22314495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/10 13:07(1年以上前)

まともに撮れないカメラなんて欠陥じゃないですかね。

書込番号:22314562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/10 13:52(1年以上前)

インカメは好評ですよ。 女性にはね。
インカメは風景を撮る物じゃないし男が撮ることも少ない。

書込番号:22314634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/10 15:08(1年以上前)

>Mate20proをどうぞ・・・

これも
>HDRをONにして
>写真のタブにしてポートレートを外します。
>そうすると背景と人物は自然に近くなります。

こんなことを毎回しないと自然に近くならない
カメラなんて欠陥品じゃないですかね?

書込番号:22314764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


old folksさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/12 03:05(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

ボクも、いちいち現像して画像処理しないと自撮りが出来ないというのは、故障ではないかと思って、カスタマーセンターに行って来ましたが、店頭にあったmate20pro も同じでした。

あとは、慣れですかね(笑)

書込番号:22318479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/12 08:18(1年以上前)

>old folksさん

dokonmoさんが書込番号:22280958で語っているように
まともに自撮り出来ないならその機能を付けるべきでは
ありませんね。基本性能が悪すぎです。
こう言った技術はカメラメーカー並でないと難しいですね。
まったくもってひどい話です。


※全て彼の言葉の引用ですので何かあれば彼に聞いてください。

書込番号:22318714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2018/07/13 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:223件

simフリー版はカメラの機能の向上等割と大規模なソフトウェア更新がありましたがSoftBank版mate10proでも同じ内容で更新があるのでしょうか?

書込番号:21960276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/07/13 21:56(1年以上前)

キャリアモデルであれば、
ここで外部の人間からの回答を待つより、キャリアに直接お問い合わせされた方が、
早くて正確な情報が得られると思いますが…。

書込番号:21960848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/10 19:28(1年以上前)

本当ならhttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157630.html
此れからのHUAWEIのサポートSoftBankさんどうなんですかね。

書込番号:22315212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

メインスペースとプライベートスペースを使い分けを始めてみました。
同じアプリを別々に使えるので非常に便利ですが切り替えが自動ではできずに不便そうです。

プライベートスペース利用中にロックがかかるとプライベートスペースのロック画面となりプライベートスペースの通知しかされなくなります。
明示的にプライベートスペースを終了するかメインスペースの指紋認証でロック外せばこの状態が解除されますがかなり面倒です。

プライベートスペース利用時にロックがかかったら自動的にプライベートスペースを終了するか
あるいは一定時間経ったら自動的にプライベートスペースを終了するとかでもいいので
自動的にメインスペースに戻したいです。
そのような設定、もしくは設定できるアプリがあれば教えてください。

基本的にはいつもメインスペースを使っていて特定アプリの複垢を使いたいときだけプライベートスペースを使うので
画面操作終わったら常にメインスペースに戻って通知もメインスペースのものが表示するようにしたいです。

書込番号:22295369

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/02 16:25(1年以上前)

自動的にというのはわかりませんでしたが、目的からすると、ツインアプリではダメだったのでしょうか?
ツインアプリに対応していないアプリを使いたいのかなとは思いましたが。
ひょっとすると、ツインアプリの機能を知らない可能性あると思い確認させてもらいました。

書込番号:22295398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2018/12/02 16:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
残念ながらツインアプリ非対応のアプリですのでプライベートスペース使っています。

ツインアプリが何でも利用可能になってくれたらいいのですが 対応してるアプリがメッセンジャーとかSNSとかかなり限られたアプリだけなのが残念です。

ちなみにプライベートスペースで使っているのは某ゲームアプリです。
1台で2つアカウント使えるのは非常にありがたいのですがメインスペースに戻し忘れるとメールやLINEの通知が来なくなってしまうので結構困った状態になってしまいます^^

書込番号:22295442

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/12/02 18:22(1年以上前)

>たか@田舎暮らしがしたいさん

自動的または時間をおくとメインに戻るようなことはなさそうですね。
これはまた戻ると戻るで弊害もありそうで難しいところかと思います。

指紋認証で戻すしかなさそうです。
例えば右手の人差し指はメイン
左手の人差し指はサブに登録して
その状態で右手を使えばメイン、左手を使えばサブになります。

なのでサブを使い終わったときはスリープで一度右手で
メインに切り替える必要がありますね。
画面ロックと併用すればそんなに煩わしい作業ではないかと思います。

書込番号:22295696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2018/12/04 09:44(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます 方法ないのですね。。。
今も指によってメインorプライベートと切り換えしてるのですが プライベートでゲームやってる途中でチャイムなったり声かけられたりするとメインに切り換えるの忘れてそのままにしてしまい その後LINEが入ってこないまま数時間過ごしてた、、、なんてことがあったりして・・・
戻す習慣が当たり前になるまでどれぐらい時間かかるかな。。。

書込番号:22299618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/04 12:27(1年以上前)

>たか@田舎暮らしがしたいさん
>メインに切り換えるの忘れてそのままにしてしまい

ようやく困っていることが分かりました。
最初に手間と書かれていたので、何が手間何だろう?と思っていました。

切替自体は指紋認証で簡単なので問題はないけど、
プライベートスペースを使っていて、うっかりメインスペースに切り替えを忘れていた場合に、重要なメインスペース側の通知が来ないので困るということですね。

解決方法として、プライベートスペースをスリープ状態にした時に、
スリープ状態がプライベートスペースのまま(現在の仕様)か、メインスペースに切り替えるか(任意選択)の機能があれば解決しそうですね。

設定項目に
プライベートスペースのスリープ状態をメインスペースに切り替える
というスイッチを追加してもらって、デフォルトはオフ(現状の仕様通り)
ユーザーがオンにすれば、プライベートスペースをスリープ状態に移行させた時にメインスペースでのスリープ状態へ移行する。
これなら、希望通りになるのではないでしょうか。

ユーザーが望むことは、プライベートスペースはあくまでも一時的に使用したいだけで、利用はあくまでもメインである。
そのため、プライベートスペースをスリープさせた後は、自動的にメインスペースのスリープに移行して、メインスペースの通知を受け取るようにしたい。
このような仕様を実装してもらえれば、切り替え忘れを気にすることなく、快適に利用可能になります。

この仕様はどうでしょうか?

便利な機能だと思いますので、要望を出してみようと思います。
たか@田舎暮らしがしたいさんからもHuaweiへ要望を出されるよいと思います。

書込番号:22299868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2018/12/05 09:54(1年以上前)

> 設定項目に
> プライベートスペースのスリープ状態をメインスペースに切り替える
> というスイッチを追加してもらって、デフォルトはオフ(現状の仕様通り)
> ユーザーがオンにすれば、プライベートスペースをスリープ状態に移行させた時にメインスペースでのスリープ状態へ移行する。
> これなら、希望通りになるのではないでしょうか。

まさにほしいのは上記の機能ですね
自分も要望出してみようと思います。 いろいろとありがとうございました。

書込番号:22302077

ナイスクチコミ!0


yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 10:17(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl
こちらをご存知ですか?

書込番号:22302111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au VoLTE対応の設定

2018/11/21 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

あまり詳しい知識は無い初心者です。
皆様のお知恵をお貸し頂けたら嬉しいです。

BLA-L29 8.0.0.151(C635)のシステム更新が来て喜んだのですが、auのSIMを刺しても「?」な状態です。

Mate10には楽天モバイルの通話&データ契約のSIMを刺して使っております。
通話用にauのGRATINA 4Gというガラケーを使っています。契約プランはVKプランSで、LTE NETも契約しています。

システム更新した後にauのSIMを刺してみたのですが、アンテナの所に×マークが出ており、「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」と辿って見ると、auSIMの電話番号は出ていますが、緊急通話のみとなっています。

「アクセスポイント名」にもauは出てきていませんし、APNの設定なんて高度なことは知識不足でよく理解できません。「通信事業者」にもauの名前は出ていません。


無知なのでお恥ずかしい限りですが、そもそもガラケーのSIMをSIMフリースマホで使うなら、auショップに行ってSIMロックを解除して貰わないといけないのでしょうか?それとも、APNの設定?等、なにか難しい設定が必要なのでしょうか?

Google先生にも聞いてみましたが、有用な情報を見つけることが出来ませんでした。アドバイスを頂けると有り難いです。

書込番号:22269974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/22 00:50(1年以上前)

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/specs/
本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません

書込番号:22270095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/22 01:00(1年以上前)

基本的にsimフリー端末はauに接続義務はありません
Auが許可した端末だけ接続できます
simロック解錠端末はauに接続義務が有ります(au技的対応端末)が、バンド1しか対応していない事が多いです

書込番号:22270107

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/22 03:17(1年以上前)

vk プランだから使えないのでは?

ピタットプランに変更

書込番号:22270212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/22 06:39(1年以上前)

>Mr.木林(きりん)さん
過去スレにもありますが、auのガラホプランではスマホは使えません。
一時的にガラホプランで使えた見たいですが、今月からまた使えなくなりました。

スマホと同じプランに変更しないと、使えません。
使いたいなら、ぴたっとプランなどに変更してください。

書込番号:22270296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/11/22 07:18(1年以上前)

>本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません

本端末はau VoLTEへの対応を発表しています。他の方が仰る通りガラホプランだと使えないだけです。

書込番号:22270330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/22 07:50(1年以上前)

>Mr.木林(きりん)さん
過去何度も話題になっているように、
11/1から復活したIMEI制限がありますので、利用されている契約では利用出来ません。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「au 利用」等で検索されるとよいです。

どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22270370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/11/22 09:46(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
>iPhone seさん
>ごみクズ乞食さん
>エメマルさん
>†うっきー†さん

みなさま、早々に返信頂き、ありがとうございます。
調べ方が悪かったようです(゚ー゚;
てっきり、4Gガラケーはスマホと同じだと思い込んでました。
プラン変更しなきゃいけないですね。
教えて頂いた検索ワードで、もう少し理解を高めてきます。

みなさま、ご丁寧にありがとうございました。感謝します。

書込番号:22270548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE通知音の設定

2018/09/27 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件
当機種

初歩的な質問で申し訳ありませんm(_ _)m
LINEのメッセージ通知音を設定したいのですが、本体内蔵の通知音しか設定できないです…(><)
どうしたらLINEの通知音の設定画面がでてくるのでしょうか?

書込番号:22141086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/27 12:55(1年以上前)

近いうちに修正されると思います。
詳細は以下の既出情報を参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

>上記の内容をLINEにもお伝えしましたところ、現状確認をして不具合として対応してくれました。
>具体的な改善時期は伝える事ができないそうですがアプリの最新版が出た時にはアップデートをしてみて下さいとの事でした。


他のアプリの不具合については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21928110
が一番分かりやすいと思います。

こちらは、EMUIでの対応が必要だと思っていますので、他の方からもメーカーへ要望が必要だと思います。

書込番号:22141125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件

2018/09/27 13:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます。
そういうことだったのですね!
待つしかないか、諦めるか…ですかね。

うっきーさんいつもありがとうございますm(_ _)m(*´ω`*)

書込番号:22141153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/27 18:57(1年以上前)

>chako1350さん
>待つしかないか、諦めるか…ですかね。

ちなみに好きな着信音には変更可能なので、
パソコン版のLINEを入れて、パソコンで着信音を変更して再生すると、
以下のフォルダに9個の着信音が出来ます。
<*>の部分は1〜9

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\LINE\Data\resource\alarm<*>.wav

出来たwavを音楽変換アプリでmp3にして、

以下のスレッドの手順でAndroid8のHuawei機でも着信音を利用することは可能です。
LINEの通知音をオリジナルに変更する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21980851/#21980851

書込番号:22141799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/12 15:17(1年以上前)

>chako1350さん

本体に入っている、好きな音楽のサビの部分を加工すればLINEの着信音に設定出来ますよ。

プレイストアで「Ringdroid」というアプリを入れて、着信音にしたい部分を切り出して、保存方法を聞いてくるので通知音を選択すれば、LINEの通知音の設定画面に上がってきますよ。

書込番号:22177856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/12 17:21(1年以上前)

>鉄拳フリーズさん
コメントありがとうございます(^^)
LINE固有の着信音の、「LINE!」ってしゃべるやつを設定したかったのですが、できないみたいなので…&#128557;
鉄拳フリーズさんのやり方も今度挑戦してみますね(^^)
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22178048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/12 19:03(1年以上前)

>chako1350さん

それならスクリーンショットの中の「みんなでLINE!」を選択すれば鳴りますよ&#12316;

書込番号:22178283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/12 19:40(1年以上前)

>chako1350さん

そういえば、最初に添付されている画像は、本機以外でAndroid8以外の端末での画像ですよね。
本機はAndroid8で表示がされなくて困っていると思いますので。

ちなみに添付画像は、クリーンショットの画像にしてもらった方が良いと思います。

書込番号:22178361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/31 19:46(1年以上前)

LINE側で一部対応が行われたようです。

■情報元
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22220059

LINEアプリ起動→右上の歯車→基本設定→通知
この画面に、今までなかった「LINE通知音を端末に設定」が追加されていれば利用できるようになるようです。

P20 liteの方は、この設定が可能なようです。
同じEMUI8.0のnova lite 2では、今日時点でLINEのバージョンは8.16.2で確認しましたが、まだ未対応でした。

本機でP20 liteと同じように利用できるかは不明ですが、一度確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:22220984

ナイスクチコミ!1


スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/31 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
こんばんは☆
いつも早い情報ありがとうございます!
早速試してみました!
一応、LINE通知を端末に…と設定が出てきて、LINE通知音にチェック入れて設定したのですが…
違う音が…( ̄▽ ̄;)(←端末固有の着信音)

うまく設定できませんね…
ちゃんと対応するのはこれからなのかな…
もうちょっと頑張っていろいろやってみます。

書込番号:22221364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/10/31 23:29(1年以上前)

>chako1350さん

>一応、LINE通知を端末に…と設定が出てきて、LINE通知音にチェック入れて設定したのですが…
>違う音が…( ̄▽ ̄;)(←端末固有の着信音)

さっそくの検証ありがとうございます。
せっかく意図したものが選択出来るようになったのに、選択したものと違う音が出たら意味ないですよね・・・・・・


>もうちょっと頑張っていろいろやってみます。

はい。もし、うまくいきましたら、情報追記お願いします。
私のnova lite 2は同じEMUI8なのに、なぜか、「LINE通知音を端末に設定」の項目がないです・・・・・


ちなみに、本機でもLINEのバージョンは8.16.2でしょうか?

書込番号:22221582

ナイスクチコミ!0


スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/31 23:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんばんは!
バージョンは8.16.2ですね。

そしてその後、おかしな事にGmailの通知(多分他のメール通知も)の音が「みんなでLINE!」の通知音で来てました( ̄▽ ̄;)
肝心のLINE通知音は端末内蔵音で相変わらず来てます…(;Д;)(;Д;)

うっきーさんの端末も、近いうちに対応すると良いですね♪

書込番号:22221619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/21 18:57(1年以上前)

>chako1350さん

#22221364の画像を見て気が付いたのですが、設定を
クイックアクセス→設定→音→通知→右上の「音楽(本体内)」
でしたからでは?

本機では、以下の設定で出来ないでしょうか?

LINEアプリ起動→設定→通知→通知設定→メッセージ通知→音→右上の「音楽(本体内)」
通知:基本設定の一番上
通知設定:上から2番目
メッセージ通知:下から2番目の文字の部分をタップ

クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
は必要かもしれません。

nova lite 2では、自分の好きなmp3はこれで選択できるので、本機も出来てもよさそうですが。

書込番号:22269294

ナイスクチコミ!0


スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件

2018/11/21 19:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

うっきーさん!!
書かれていた設定で出来ましたよ!
なんだか嬉しいですヽ(;▽;)ノ
詳しい説明ありがとうございます♪♪

書込番号:22269359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/11/21 19:45(1年以上前)

>chako1350さん
>書かれていた設定で出来ましたよ!

無事解決できたようです、良かったです。
たまたま、P20 Proの方の掲示板で設定が出来ないという方がいて、こちらの掲示板を見直していて、添付画像で、あれっ?
設定場所間違っているのではないかと気づきました。

もう少し私が注意深く見ていて、もっと早めに気が付いていればよかったのですが。

これで、P20 Proの方で困っている人も出来そうな気がします。

nova lite 2の方は、着信音の変更は出来ますが、相変わらず、「LINE通知音を端末に追加」の項目が表示されないので、
AndroidのLINE独自の着信音は無理で、PCのLINEの着信音を取り込んで設定する程度しか出来ませんが。

同じEMUI8.0(8.1)でも、設定可能な方法が違っていて、謎ではあります・・・・・

書込番号:22269397

ナイスクチコミ!1


スレ主 chako1350さん
クチコミ投稿数:40件

2018/11/21 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
残るはnova lite2ですね…。
近々普通に設定できるようになるといいですが…(;Д;)

書込番号:22269562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)