HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信18

お気に入りに追加

標準

SDカード非対応にした理由とは

2017/12/20 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

いまさら素朴な疑問です。

ヘッドフォン端子が無くなったのは「iPhoneもそういう流れだから」と何となく納得できます。
解像度もFHD+で全く十分だと思います。

しかしSDカードが非対応になって喜ぶ方はいないと思うのですが、設計上などで何らかのメリットがあるのでしょうか?

確かにたいていのユーザーは困らない容量ですが、「どうせSIM2枚刺さるんだから今まで通り排他で対応のままでいいのに」というのが本音です。
もしかして最新ハイエンドモデルのMate10Proが非対応=今後ほぼ全てのファーウェイ端末で非対応となるのでしょうか。

書込番号:21447654

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/12/20 21:45(1年以上前)

機種不明

私はこれを用意しています。

>確かにたいていのユーザーは困らない容量ですが、


128GBあれば直ぐに困ることは無いし、Cloudすればもっと使えますしね。余計な機能を省いたと言うことでしょうか?

書込番号:21447703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/20 21:59(1年以上前)

例えばアプリだと多くの人が10〜15種類しか入れてないし、よく使うアプリとなるともっと少ないらしい

スマホに詳しい人にしてみれば信じられないことなんだろうけど、実際はこんなものでSDカードにしても実際に使っている人の割合が意外と少なかったんじゃないだろうか?

使っている人が少ないところに内蔵ストレージが増えてるしデータ転送もワイヤレスやクラウド経由が当たり前になってからますますSDカードの出番がないとかそんな感じ?

あとは、実際に問い合わせとか修理なんかでSDカード絡みの案件が多かったとかあるのかもしれないね

書込番号:21447758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2017/12/20 22:10(1年以上前)

>湯〜迷人さん
こんばんは。
自分もこれにしようと思ってます。
湯〜迷人さんと同じものにしておけばわからない時は教えてもらえるし(爆)
変更は1月11日以降なのでまだ決定ではないですけど。
取り敢えずこの機種の板をロムッてます(^^♪
三木谷はキライですけどSBから楽天の3年にしようかなと思ってます。
予定は未定にして・・・・なんですけどねー。

書込番号:21447797

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2017/12/20 23:16(1年以上前)

>湯~迷人さん
やはりそうなんですかね。
自分で書き込みながら、ファーウェイのいいとこはgalaxyのような全部入りのてんこ盛りハイエンドを狙ってる訳ではなく、割り切るとこは割り切る実用重視なとこだよなあなどと思いました。
画像の商品、いいですね。僕も買います。

>どうなるさん
ヘッドフォン端子撤廃は端末の薄型化、防水性アップ?など理由がありそうなので、SDカード非対応も何かあるのかと勘ぐってしまいました。
ドラレコもそうですが、サポート案件は確かに多そうですね。

書込番号:21448021

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/12/20 23:47(1年以上前)

microSDスロットが必要かどうかはユーザーの使い方に寄るでしょうが
128GB内部ストレージがあれば不要な人が大半でしょうね

…自分は足りませんが

GalaxyもS6世代で一度microSDスロットを廃しましたがS7世代で再度復活させました
きっと要望が多かったのでしょう。
Mate10も日本国内で販売していないMate10無印の方では
microSDスロットもヘッドフォンジャックも搭載しているわけで
この世代でのフィードバック如何で今後どうなるかが決まってくるのかもしれません。

書込番号:21448113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/20 23:55(1年以上前)

SDカードだと、物によってはレスポンスが左右され、
カメラ撮影後のレビューやらに時間喰ったりなど、
本来のサクサク感を体験して貰えないから(笑)

SDカードが認識されません!のエラー実績が沢山ある。
サポート出向いた時に聞いた。
デカいスマホを後ろポケットに入れて長時間座ってたり、
満員電車でカバンの中のスマホが圧されて曲がったり。
色々エピソード聞きました。
保証対象ケース外で曲がった端末による認識不良。

だから排除したのって話になるのかと言われれば、
個人的にはiPhoneへの追従だと思ってる(笑

書込番号:21448137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/21 03:03(1年以上前)

中位以下ではずっとSDは残ると思います。
しかしハイエンドではSDは消えていくと思います。

・SDも随分と速くなりましたがROMはその10倍速いです。
今後LPDDR5とかUFS3.0になっていきますが
SDの遅さがハイエンドでは大きな足かせになること。

・ROMがGB当たりの価格が急激に安くなって行っている。
仕組み上、倍々で増えるので容量が一気に上がること。
32→64→128→256→512→1T・・・

・写真は何枚撮ってもたかがしれているけど
容量の食う動画は実はあまり皆それほど利用していないこと。
何時間も撮らなければ128GBや256GBで十分でSDの必要性はさほど無いこと。

・小さなスマホ内で128Gbさえも管理は難しく
PC接続が無ければ容量が多くても無駄が増えるだけ。
PC管理していればPC内や外付けにバックアップは取れるので
やたら不要ファイルが多くても無駄なだけ。

mate10proで言えばHuaweiはiPhoneやgalaxyのような縦基盤では無く
横基盤で74ミリと狭くなったのでSDを入れるスペースが難しい。
4000mAhという拘りがあるので電池を減らしてまでSDを入れるメリットが少ない。
イヤフォンジャックも同様だと思います。
縦基盤では電池の横が発熱するSoCの隣になり電池に負担がかかるので
電池に拘りのあるHuaweiでは電池から少しでも遠ざかるように横基盤を採用していると思う。

無印は幅に余裕があるので従来のようにスペースには問題ないので
両方とも乗せていて決してiPhoneに準じてと言う理由では無いと思います。
良いところは真似てもあった方が良いものをわざわざ省く理由はありませんね。

書込番号:21448375

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/21 10:21(1年以上前)

無駄な配線パーツを省いてコストダウン

書込番号:21448816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/21 12:24(1年以上前)

不具合発生やウィルス混入の要因となるので廃止したのでは?個人的には無しで正解だと思います。

書込番号:21449081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2017/12/21 20:42(1年以上前)

そのまま防水性アップに繋がるかと、
フタにゴムパッキンした所で数回で防水性はダメになると思いますm(._.)m

書込番号:21450141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D.J.Kさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/22 19:18(1年以上前)

ここまでの容量でSDが必要な人が稀なのでは。
しかもクラウドの時代。
結局SDで拡張したって容量は限界があるんだし、
それなら最初から多めの本体ROMで外部拡張なしで良くね?ってのが昨今の主流。

書込番号:21452140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/28 17:54(1年以上前)

単純に耐水防塵対応化、セキュリティによるものが大きそうです。
ファーウェイは、PCのものもですが、セキュリティ特化してきてますからね。

接触型端末は水濡れだと動作不良のもとになりますし
みなさんがおっしゃるとおり、128Gもありますので、よほど動画とかを溜め込まなければSDカードは必要ないでしょう。

今はパケットこそかかりますが、ドロップボックスのようなのものもありますし…。
64Gとかなら不便ですが、128Gなら十分でしょう。
今まで使ってきた自分的にはSDカードがないと…って、スマホの選択として除外しかねませんけど(笑

書込番号:21466404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/29 05:04(1年以上前)

外部メモリー。
TV録画としての用途はある。
キャパは、でかけりゃでかいほど良い。

HUAWEIはアップルを徹底的に意識している。
ヘッドフォン端子をなくすなら、内蔵メモリーもiPhoneと同じように256GBモデルを用意しろ。

書込番号:21467515

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/29 12:21(1年以上前)

>SONY・BLUEさん
>内蔵メモリーもiPhoneと同じように256GBモデルを用意しろ。

ありますよ。mate10Proポルシェデザイン 18万円もするけど・・・
Huaweiは全メーカー対抗戦略ですね。

mate10 galaxyS/Note
Pシリーズ   iPhone
Vシリーズ   OPPO R /OnePlus
honor シャオミ/galaxyJ
Lite   中級機
Y     格安機

ちょっと真似感が強いメーカーですが対抗を徹底して研究しそれを超える作り。
噂段階ですがP11ではiPhoneXのような切りかけ全面ディスプレイ
高速な顔認証+指紋センサー
3レンズの光学望遠付きカメラ
おおよそXがこうだたら良いなと言う作り


書込番号:21468221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/29 17:29(1年以上前)

>dokonmoさん
3レンズっていうのは良いですね。

書込番号:21468849

ナイスクチコミ!1


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/30 07:06(1年以上前)

SDカードがなぜ必要か。
それはスマホにバグがある場合は保存した画像や動画が取りだせません。
以前スマホのバグで再起動無限ループに陥った時に本体に保存してあるデータは全てダメになりました。
これは機種の問題です。
SDカードは問題ないのでパソコンで読み込めました。
こういう事があるからSDないのは怖い。
それ以来必ず写真と動画だけはSDカードに保存するようにしています。

書込番号:21861235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2018/06/02 09:28(1年以上前)

スレ主さんはSDカードをどういう用途で使うのですか?

書込番号:21867819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ツイッター 

2018/08/03 13:33(1年以上前)

私もSDカードないと問題視するけどUFS3.0で256GB乗っていれば問題ないと考える。
音楽中心なのでそれで十分。
ただ、128GBでSDなしはダメかな

書込番号:22005806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simの二枚運用

2018/07/25 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

スレ主 koitabashiさん
クチコミ投稿数:13件

恐れいります。

ネットで調べたものの、はっきりと判らないのでお知恵を拝借したく書き込みます。

HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankに機種変更をし、
スマ放題・データ定額ミニで契約しました。

一方でワンダーリンクのLTE F-使い放題700(通話無し)に加入しており、
今までモバイルルーターで運用しておりました。

2つ持ちは、ついついルーターを忘れて出てしまい、
後悔する事が多いので、せっかく2枚目のsimが入るのならと
思っています。

ただ、調べれば調べるほどよくわかりません。
ワンダーリンクもマイナーなのか、情報も少ないので…。

この組み合わせで、問題無く使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21987502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/07/25 15:31(1年以上前)

ソフトバンク版Mate10 Proは、SIMフリーと違いシングルSIM仕様ですよ。

書込番号:21987511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/25 15:41(1年以上前)

>koitabashiさん
SoftBankモデルはDSDV何ですか?
初めて知りました!!
SIMカードトレイは2枚入る様になっているんですか?
キャリアモデルでSIMカードが2枚入りDSDVが使えるのにビックリです!!!

よく分からないので、結果報告お待ちしていますね(笑)

書込番号:21987522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koitabashiさん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/25 18:06(1年以上前)

あらら…。そうなんですか…。
それじゃ、どうしようもないですね。
今まで通り、ルーターで頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:21987786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koitabashiさん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/25 18:08(1年以上前)

…ダメでした。

書込番号:21987790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Y!MobileのVolte通話について

2018/07/24 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

皆さん:
こんばんは。
今この機種に機種変更をしようと考えていますが、Y!MobileのSIMカードで、Volte通話を利用できますか?

よろしければ、教えてください。

書込番号:21985709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/24 20:26(1年以上前)

>アカツキ08さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21400777/#tab

上記の「『foma simでのDSDS待受について』」を一読されたい。

書込番号:21985738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/24 20:50(1年以上前)

>アカツキ08さん
Y!mobileのSIMカードでVoLTE通話可能です。
n101 n111 n141で動作確認済みです。

書込番号:21985808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

最新バージョンアップ後、テーマの種類が9種類から無数のテーマから選べるようになり喜んでいたのですが、
家族のmate10proはなぜかバージョンアップしても、テーマが増えませんでした。
同じ端末で同じバージョンでこんなことありえるのでしょうか?

書込番号:21977415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/21 09:07(1年以上前)

>家族のmate10proはなぜかバージョンアップしても、テーマが増えませんでした。

テーマアプリを起動した直後の画面のスクリーンショットを添付してもらうと一発でわかるのですが、
ひょとして、画面上部に「注目」「カテゴリ」「トップ」「自分」の4つが表示されていないことを言われていますか?

もしそうでしたら、未契約でも何でもいいので、SIMを指せば利用出来るようになります。

現象が違うようでしたら、2台の差が分かるように、両方の端末のスクリーンショットを添付して、他の方に違いがわかるように情報を提供されるとよいかと。

書込番号:21977423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/07/21 09:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
言われてる通りで4つの表示がされなく、
なおかつwifi運用の為、simは挿していませんでした。
今は手元に問題の端末がないので、戻り次第sim挿して
やってみます。
simは解約後や未契約の物でもいいんですか?

書込番号:21977436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/21 10:11(1年以上前)

>simは解約後や未契約の物でもいいんですか?

はい。未契約状態で問題ありません。
本機での確認ではありませんが、別のHuawei機ではそうなので、本機も同じだと思います。
デュアルSIM設定画面で電話番号が認識されれば問題ないかと。

Wi-Fi運用だったということで、SIMを指していなかったということで、間違いないと思います。

書込番号:21977527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/07/22 13:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
うっきーさんの言われた通りでした。
sim挿して、テーマをダウンロードしてから
またsim抜きましたが、ダウンロードしたテーマは
消えることなく使えています。

書込番号:21980089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 タツ5150さん
クチコミ投稿数:12件

バージョンアップ後、ホーム画面状態にて自動回転できなくなりました(縦固定で横表示ならない)。
どなたか方法ご存じでしょうか?

書込番号:21977806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/21 13:05(1年以上前)

ホームはデフォルトのHuaweiのホームを利用しているという大前提で。

一部のHuawei機(honor 9など)では、
ホーム画面で長押し→設定→自動回転
という項目があるようです。

本機にもその設定があればホーム画面でも自動回転が出来ると思います。
なければ、ホーム画面では無理だと思います。

■参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21878506/#21878506

書込番号:21977849

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ5150さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/21 16:13(1年以上前)

バージョンアップ前はHuaweiホーム使用時に「ホーム画面で長押し→設定→自動回転」があったのですが、今回バージョンアップ後、「自動回転」の項目がなくなってしまいました・・・わたしだけ??

書込番号:21978171

ナイスクチコミ!5


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/07/21 18:06(1年以上前)

>タツ5150さん
こんにちは
私のMate10Proにも無いですね(アップデート済)

書込番号:21978381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/07/21 20:28(1年以上前)

無いですね。

2画面時にはホーム画面は横向きに出来ます。

書込番号:21978637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽プレイヤー使用時のAndroid設定

2018/07/21 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

デフォルトだけでなく、無料アプリなどどの音楽プレイヤーアプリを使用しても、スクリーンオフして20秒程度で音が止まってしまいます。アプリ側はバックグランドでも再生するにしてるのですが。
おそらくAndroid側の設定だと思うのですがどなたか対処法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21977389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/21 09:03(1年以上前)

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:21977417

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)