HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

DSDVと最適通話プラン

2018/02/08 13:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 ryujin0812さん
クチコミ投稿数:4件

mate 10 proはデュアルsimに対応との事ですが、最適な通信会社とプランを教えて頂けると幸いです。あと皆さんはどんな感じで使われてますか?

@枚目 かけ放題(通話のみ、仕事用、新規で番号持つ)
A枚目 5分かけ放題+データ4〜10GB(プライベート用、現在au、MNP可)

詳細
@枚目
会社から携帯が支給されないため、新たに個人で番号を新しく作ります。 通話さえ出来たら良いので、かけ放題プランのみで契約出来る所を探しています。また私は北陸に住んでいるので出来れば回線がしっかり整備されてる所を希望します。

A枚目
プライベート用の番号です。 こちらはあまり通話はしないので5分かけ放題+データ通信4〜10GBを希望。現在はauを使っていますが、MNP出来るなら多社でも大丈夫です。

書込番号:21581289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/08 14:17(1年以上前)

>ryujin0812さん
こんにちは
ちなみに現在au本家、UQ 等au回線の通話は無理ですよ
将来使えるようになる予定はあるようです
(au本家でデータ通信のみは出来てます)

書込番号:21581359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/08 14:30(1年以上前)

>ryujin0812さん
ちなみに
ドコモカケホーダイは
インターネットなしで
月2700円です

書込番号:21581393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/02/08 14:57(1年以上前)

1台目用としてドコモWith対応機種をかえば、カケホのみの契約で2700円のところが1200円安くなって月額1500円になります。これは、SIMフリースマホで使用しても料金は変わりません。
2台目用としては、半額通話に対応したMVNOにしてみてはどうでしょうか?月に20分通話したとすると通話料は400円かかることになります。例としてDMMモバイルだと通話料を除く月額は7GBで2560円となります。
https://mvno.dmm.com/fee/index.html
MVNOにも5分カケホはありますが、850円のオプションプランであり元を取るには10回以上の5分通話が必要です。

書込番号:21581441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/08 18:12(1年以上前)

>1台目用としてドコモWith対応機種をかえば、カケホのみの契約で2700円のところが1200円安くなって月額1500円になります。これは、SIMフリースマホで使用しても料金は変わりません。

1200円安くなるは、1500円安くなるの間違いかもしれませんが、
通信が不要でもパケットパック必須ですが・・・・・

親回線でシェアパックを入っていれば、500円のシェアオプションでも可能ですが、
親回線もなく高額なシェアパックにまだ入っていない場合は、新規にシェアパックの契約が必要です。
通信が不要な人に、シャアパック必須のdocomo withが良いかは疑問です。
家族が高額なシェアパックを払ってくれている前提があるなら、ありだとは思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/docomo_with/


かけ放題が本当に必要なら、Y!mobileなどで良いのではないでしょうか。
本当に必要ならですが。
以前、月額数十円しか使わない人が、かけ放題のプランにしようとしている事例がありましたので。
プライベートの回線は、無料通話などでも事足りるケースも多いと思います。

会社の電話は会社で用意するのが筋だと思います。

利用方法は、さまざまだと思います。
SIM0枚、1枚、2枚、どれでも利用出来ます。
その人に最適なプランがあるので、他の人の使い方は参考にならないと思います。
使い方が違いますし・・・・・

書込番号:21581838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/02/08 18:31(1年以上前)

ドコモwithは今月1日より、SPモードなし契約の場合に割引額が300円少なくなるようになったのですよ。
ただ、データーパックもしくはシェアパック必須は見落としてました。失礼しました。
2台持ち前提になりますが、ガラホにMNPすれば5分カケホも安く運用できます。

書込番号:21581871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/08 19:06(1年以上前)

>ドコモwithは今月1日より、SPモードなし契約の場合に割引額が300円少なくなるようになったのですよ。

#21581838で記載したリンク先にある、以下の記載ですね。
>2018年2月1日(木曜)以降に対象端末を購入し、新たに「docomo with」が適用となる方は、spモード未契約の月の割引額が1,200円/月となります。

シェアオプションだけはつけざるを得ないので、それをつけて、SPモードは契約しない(docomoとしては想定してなかったと思いますが)使い方だと、
子回線限定で、月額基本料をかけずに利用できていたのを防ぐ対策のようですね。

親回線が高額なので、安くしたい人には無縁のプランかもしれませんが。

書込番号:21581969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/09 14:41(1年以上前)

docomo with を一人で持つ場合、

シンプルプラン
+ sp mode
+ データパックS

ではダメなのでしょうか?

書込番号:21584054

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2018/02/09 16:10(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
調べれば良いのに…
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/simple_plan/index.html

書込番号:21584235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/09 19:02(1年以上前)

申し訳ありません。
質問する前に、
検索するのが、基本でした。

書込番号:21584610

ナイスクチコミ!3


handmaidさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 22:58(1年以上前)

ソフトバンクのスマホデビュー割はどうでしょうか?

IPhone8 64GBを一括で購入して(キャッシュバックが付く所がベスト)即売却

基本料 1,836円
ウェブ使用料 324円
定額1GB 3,132円
計 5,292円

特別割引(端末) -1,430円(2年間)
デビュー割 -2,614円(機種変更するまでずっと)
ガラケー下取割 -200円(2年間)

月々1048円

書込番号:21585280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証

2018/02/08 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

スリープ状態から指紋認証で解除する時、たまに指紋認証が反応しない時があります。その状態になったらPINなどを入力しないと解除できません。
一旦解除したら指紋認証で解除出来るようになります。
同じような症状の人はおられませんか?

書込番号:21580590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/08 08:53(1年以上前)

もしかしたらですが、
セキュリティー上の定期的なPIN或いは、
パスワードの入力を求められる奴では?

検討違いならすいません。

書込番号:21580701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2018/02/08 10:17(1年以上前)

>アンデヨさん
定期的なPINではなくて今朝も電車の中で触っていて、会社について触ろうとしたら全く反応しませんでした。
ほんとにたまになるんです。
だから余計にタチが悪い。

書込番号:21580864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/08 10:27(1年以上前)

>SFTさん
同じ指をふたつ登録するとどうですか?
ひとつだけだと結構失敗します
認証失敗するとブルッとなりますか?

書込番号:21580887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2018/02/08 10:37(1年以上前)

>結衣香さん
指は合計4本登録してます。
その状態になったらどの指でも無理です。
指紋認証に触っても何も反応はありません。
色々ためしては見ましたが無理でした。
その状態になると最後はPINで解除するしかないんです。

書込番号:21580907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2018/02/09 20:50(1年以上前)

指紋が反応しない時、
指紋認証のデバイスがOSから認識出来ているか?

出来てないなら初期不良。

出来てるなら、、、わかりません(笑

ただ、私のHUAWEI機種は、指紋認証が

もれなく壊れてしまいましたので、交換された方が。

書込番号:21584904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

モバイルSuicaは使えますでしょうか?

2018/02/04 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 ぬじゃさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているのですが。
ご存知の方教えていただきたいですスイマセン。

書込番号:21571123

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/02/04 22:24(1年以上前)

SIMフリーで対応してるのは、FeliCa対応機種のみです。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html

書込番号:21571143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/04 22:32(1年以上前)

Androidで、
国外メーカーの SIM Free機で対応しているのは、
現時点では、皆無ではなかったでしょうか。

私の、勉強不足でしたら、ご容赦下さいませ。

書込番号:21571175

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬじゃさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/04 22:32(1年以上前)

対応していないということでしょうか?
よくわかっていなくてすいません

書込番号:21571177

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2018/02/04 22:36(1年以上前)

HUAWEI Mate10 Proは非対応です。
海外メーカーで対応してるのはキャリア端末のみ、SIMフリーだとiPhoneくらいですね。

書込番号:21571193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 23:01(1年以上前)

>ぬじゃさん

>対応していないということでしょうか?
>よくわかっていなくてすいません

Huaweiは将来発売の端末では、いずれは対応してくれると思いますが、現時点では、まだですね。
https://news.mynavi.jp/article/20171220-huawei/
>呉波氏 : FeliCa対応は必ずやります。FeliCa対応は、部品を追加するだけなのでそれ自体は簡単ですし、FeliCaの検定もそれほど難しくありません。一番の問題は応用面です

docomo等のキャリアの窓口に行って、「おサイフケータイ搭載のスマホが欲しいです」と言えば、
対応しているものの案内をしてくれます。
キャリア端末を利用されるとよいですよ。

書込番号:21571278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/02/05 00:00(1年以上前)

シャープ・富士通・ソニーなど、大手キャリアで全部入り端末を発売しているメーカーのSIMフリースマホはモバイルSuicaにも対応しています。大手キャリアと関わり合いのないTRINITY社のスマホもモバイルSuicaに対応しています。
対応機種はすべて下記に掲載されます。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
XZ PremiumもNuroモバイル限定で販売されていますね。
HuaweiはNova 2にもFelicaを搭載できなかったので、まだまだ先になりそうです。

書込番号:21571474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/05 12:51(1年以上前)

 国外メーカーでとのことでしたら、HTC U11が防水、防塵、フェリカ対応端末を3月に発売します。
スペック的に2017年度の最新版です。

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/01/news107.html

 と言っても元々SIMフリー用に作ったのではなく、昨年夏にAU,SBのキャリアから販売したものをフリー市場に
卸しただけですが、初めての試みで興味深いです。当然、キャリアに卸したものなので、3キャリアのバンド、VolTeすべて
に対応しています。
 少なくともHTCは、キャリアで先行して出して、半年遅れぐらいでSIMフリー市場に卸すことが定番になるのでは
と期待しています。

書込番号:21572514

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動く写真のとり方

2018/02/04 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:10件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

このあいだ撮影した写真を見ていたら
0、1秒くらい動く写真がありました

自分でもどう撮ったのかわかりません
撮影の仕方ご存知の方いらっしゃいますか

書込番号:21570263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/04 18:51(1年以上前)

>0、1秒くらい動く写真がありました

動く写真というのが意味が分かりませんでした。
被写体がブレているという意味でしょうか。

実際に撮影した画像を添付(個人情報等あれば、ぬりつぶした状態で)することは無理でしょうか?

書込番号:21570396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/04 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます

アニメーション写真でとると再現できました

確認不足ですみませんでした

書込番号:21570534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/02/04 22:24(1年以上前)

再生時は画面を長押しすると動く写真が再生されます。
前後1秒だったかなそれ位です。

書込番号:21571144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロRAW撮影

2018/02/03 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

モノクロRAW撮影ができません。
デフォルトでRAWの設定をしますが、カラーのProモードでしかRAWが有効になりません。
モノクロのProモードもありますが、そちらではRAWが無効になってます。
モノクロでRAWで撮る裏ワザはありませんか?

書込番号:21565801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 11:22(1年以上前)

以下のような情報はありました。

RAWはモノクロ写真が撮れない
http://hikaruraw.exblog.jp/20369161/
>意外に知られていませんが、RAWではモノクロ写真が撮れません。正確に表現すれば、ピクチャー
>コントロール(カメラメーカー毎に言い方が違う)で、「モノクロ」と指定してもJPEGはモノクロ
>画像として記録されますが、RAWデータはカラーのままです。

書込番号:21565883

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 11:56(1年以上前)

Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

書込番号:21565985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 12:16(1年以上前)

>Leica Monochrom Typ246は、モノクロのRAWを出力できます。

そちらの機種は名前からも分かる通りモノクロ専用機となります。
モノクロのRAWが出力できるというよりは、モノクロのものしかないということかと。

RAW画像は、レンズから取り込んだ画像を生のままで保存して、
後で好きなように編集することを目的としています。

カラーを撮るレンズでモノクロに加工してしまうと、それはRAWではなくなるので、
モノクロにすることは出来ないのだと思います。

モノクロ機は、元々が加工していないデータがモノクロなので、モノクロのRAWとなると思います。

書込番号:21566044

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/03 14:35(1年以上前)

Mate10Proのカメラのうち1つは1200万画素のカラーですが、もう一つは2000万画素のモノクロです。

書込番号:21566429

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/02/03 20:52(1年以上前)

†うっきー†さんが挙げられているページの説明は
カラーセンサーを使って画像処理でモノクロ化しているカメラの場合の説明ですが
Huaweiのデュアルカメラ機の片側センサーはLeica Mモノクロームと同じく
モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

これはMate10PROだけでなく旧モデルから同じ仕様です
そしてサードパーティアプリだとモノクロ側センサーを任意に使用する事が出来ませんので
どうにもなりません。
来るかは分かりませんがアップデートで対応する事を期待するしかありませんね

Mate10PROのモノクロモードは深みのある引き締まった画像を得ることが出来ますが
センサーサイズが大きく光学的にも奢っているLeica Mモノクロームとは違い
画像処理に大きく頼ってあの仕上がりを実現しているでしょうから
あえてRAWで撮れるようにとはしないのかもしれません。

書込番号:21567389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/02/03 21:38(1年以上前)

>Akito-Tさん
>モノクロ専用イメージセンサーを搭載しているのでハードウェア的にはそちらから同じく
>モノクロRAWを取り出せるはずですが残念ながらメインのカメラアプリがそれに対応していません

1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサーなので、そうですね!
今後の対応の可能性は否定できないですね。

補足ありがとうございました。

書込番号:21567540

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2018/02/04 14:39(1年以上前)

皆さんに報告です。今日さらにショッキングな事実に気がつきました。
モノクロでの撮影結果は1200万画素でしか出力できません。カラーでは2000万画素で出力できます。意味わからなさすぎ。

書込番号:21569553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラでデータが保存できない

2018/02/01 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

カメラアプリで撮影すると、左下のサムネイルには
撮影画像が表示されるが、その後ギャラリーで
確認すると、保存されていません。 

インカメラの場合、保存される。
他のカメラアプリ(playストアからダウンロード)の場合も、保存される。

カメラアプリ、ギャラリーのキャッシュ削除を
行いましたが、改善されません、、、

セーフモードで起動すると、カメラアプリが表示されないので、切り分けもできません、、、

解消方法をご存知の方、何卒ご教示ください、、、

書込番号:21560397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 19:14(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
不思議ですね?
ファイル→画像とか
ファイル→本体→内部ストレージの中にもないですか?

書込番号:21561105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/01 19:57(1年以上前)

結衣香さん
ありがとうございます!

そうなんです。
ファイルアプリから画像見ても、保存フォルダを
直接みても、保存されてません、、、

書込番号:21561213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/02/01 20:26(1年以上前)

>やさやさやっさんさん
そうなんですね

あとは
ケースをはずす
怪しそうなアプリを削除する
設定→ストレージクリーナー
キャッシュの削除
アプリ→カメラ→権限を全部オン
再起動

くらいの形式的なことしか思い付きません

書込番号:21561299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/01 23:26(1年以上前)

結衣香さん

ありがとうございます。

一つずつアプリを削除して確認しましたが、
復活せず、、、
端末初期化したところ、復活しました。
原因は不明、、、

再発の可能性があるので、原因の切り分けは
やりたかったですが。。。

ご対応ありがとうございました!!

書込番号:21561894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DBKさん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/04 07:37(1年以上前)

遅れてしまいましたが、リセットせずに直すことができたので書き込みます。

私も同じ症状になりました。いろいろ試した結果、設定からアプリ、「その他」のところにある「システムプロセスを表示」で出てくる「メディアストレージ」というアプリで「データを消去」することで直りました。

書込番号:21568449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/02/04 08:15(1年以上前)

DBKさん

ありがとうございます!
再発したらどうしようかと不安な中
使用してましたので、非常に助かります。
再発したら、試してみたいと思います。

書込番号:21568503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)