HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画面中央のロゴ

2019/01/11 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

質問があります。
店頭で当機種を捜査していた所画面の中央のバックにうっすらとHUAWEIのロゴが表示されている事に気がつきました。ブラウザや写真のギャラリーでしたが両方共に表示されておりました。とても目立つ程ではなくかなり薄いグレーで表示されておりましたが気になってしまいます。このロゴの表示は設定等で非表示にする事は可能なのでしょうか?それとも非表示にする事はできなのでしょうか?解答の方よろしくお願い致します。

書込番号:22386919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/01/11 23:09(1年以上前)

>塩やきとりさん
こんばんは。

実機を手に取った事が無いので、全くの見当違いかもしれませんが…
デモ画面等で表示されるロゴが、ディスプレイに焼き付いているみたいな雰囲気とは違いましたか?
(焼き付きだなんて、旧人類が言うかもしれません…^^;)

可能なら、別の店舗等で他のMate 10 Proもジックリ見てみた方が良いかもしれません。

設定等で表示/非表示が切り替わる類のものでしたら、失礼しました。
ちょっと気になったので、軽い気持ちでコメントしてみたぐらいです。

書込番号:22387000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/11 23:13(1年以上前)

店頭のある機種なので同じ表示をしていて、画面が焼き付きをおこしているだけではないでしょうか。
一般ユーザーが使う端末であれば、そのようなことはおこらないと思います。

書込番号:22387012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

底値?

2018/12/26 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 kazkosyuさん
クチコミ投稿数:64件

Amazon、e-TRENDで 52,900円

この辺が底値で、買い時でしょうか?

書込番号:22351837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/12/26 21:38(1年以上前)

現実的な問題、まだ下がると思います

書込番号:22351877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/26 22:12(1年以上前)

アマゾン数日前まで53000円くらいで3000円オフクーポンだったし
52900円が底値はないですね

ファーウェイ問題は置いといても私も値段は下がると思います
まだ在庫持ってる店が大量にあるし

書込番号:22351952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/26 22:13(1年以上前)

機種不明

欲しい時が買い時だと思います。
底値かどうかはわかりませんが、 52,900円で購入しないで、50,273で購入した方がよいと思います。

50,273の
任意契約のLINEモバイルエントリーパッケージ付きを購入した方がよいとは思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078X5TN31

※上記URLは契約任意のエントリーパッケージです。
■任意契約
自分の意志でエントリー(契約するための登録作業)しない限り、端末代以外の請求はありません。
申し込み(契約)をした方だけが、SIMを利用可能です。(契約後にSIMが届きます)
自分の意志で契約しない限りは、契約にはなりません。

※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。

書込番号:22351953

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/26 22:14(1年以上前)

3000円オフクーポンはまだやってるのねw

書込番号:22351959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/12/26 22:29(1年以上前)

50000円で買えるのですね。
数ヶ月前に買ったのですが、もう少し
待ったほうがよかったかな???

購入してわかりましたが、この機種、
なかなか良いですよ。

カメラは流れる石、流石です。
全体的にバランスよくまとまってるし、
お買得だと私は思います。

au使えるようになったのも◎かな。

書込番号:22351999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazkosyuさん
クチコミ投稿数:64件

2018/12/27 08:13(1年以上前)

皆さん、ご回答どうもありがとうございます。

もう少し下がる余地がありそうですが、
†うっきー†さんが紹介して下さった50,273円のプランで
購入しようと思います。

書込番号:22352602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラが固まる

2018/12/22 10:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 SN磁石さん
クチコミ投稿数:78件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

幸いにもAndroid9pie、先行ダウンロード200名に当選し、ダウンロードしました。

凄く使い易くなったのですが、唯一不具合が…
それまで無かったカメラが固まる事がしょっちゅう(T_T)
カメラアプリを再度立ち上げれば直るのですが、、、
よく固まるのです。

皆さんは同じ症状起きていませんか??

書込番号:22341065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/22 11:31(1年以上前)

■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の2つで直ります。

壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去

※本機はSDが刺せないので、SDカードに関しては関係なし。

それでも直らない場合は、
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化を実行→端末再起動

OSのメジャーアップデートを行った場合は、端末初期化はほぼ必須での検証が必要ですが、
端末初期化を行っていないということはありませんか?
行っていない場合は、端末初期化を行った上で確認する必要があります。

初期化を行っていない場合は初期化で直ると思いますが、それでも直らない場合の連絡先は、
価格.comではなく、以下の通りです。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf27pSEbrarxgtBbk5WqiTQL2drjfc2mRLMKWLzUFRFybsakw/viewform
>【ファーウェイ テスト窓口】
>huaweifansbeta@huawei.com

テスト期間は終わっていますが、無視されることはないと思います。

書込番号:22341123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Softbank iPhoneシムでVolte通話

2018/12/20 15:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

Softbank Volteについてです。
シムフリーのMate10ProにiPhone用のSoftbankシムを入れて使っています。

音声通話、データ通信共にできているのですが、Volte通話のみできません。(本体設定項目では、オンになっています。)
調べたところ、IMSの追加というのが分かったので試してみましたが駄目でした。
具体的には、APN追加→名前:ims APN:ims APNタイプ:ims APNプロトコル:iPv4 iPv6 を追加しました。
調べてもそれ以上の情報がありません。
Softbankのサポートセンターに連絡しても、(動作保証外)といわれ、教えてすらくれませんでした。
AUとDocomoは、ウエブ上にimsの設定項目が公開されています。Softbankでもきっと方法があると考えております。
どなたかわかる方、ご回答お願いします。

書込番号:22337475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/12/20 18:14(1年以上前)

au VoLTE対応しましたが、他2キャリアはまだだと思います

ims APNは基本的にキャリアで違いは無いと思います

https://mymobile-wifi.com/volte

MCC,MNCをSoftbankの440,20にするぐらいかと

書込番号:22337674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2018/12/20 18:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
SoftBankから出ているキャリア版のMate 10 proはVoLTE対応になっています。
シムフリー版はAUのみ対応は間違いないのでしょうか、、、?

書込番号:22337729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/12/20 19:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22250709/

既に過去クチコミで有る様にau VoLTEはシムフリー版

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153075.html

書込番号:22337761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/20 19:18(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>au VoLTE対応しましたが、他2キャリアはまだだと思います

そうなんですか?
私は、au VoLTE対応により、3社のVoLTEになったと認識しています。

最初からdocomoとsoftbankはVoLTEだったと思うのですが。

https://japanese.engadget.com/2018/11/13/huawei-mate-10-pro-au-volte-1-3/
>「Mate 10 Pro」は、2017年12月1日発売のフラッグシップモデル。発売当初の公式な発表ではNTTドコモとソフトバンクのネットワークのみ対応となっており、au VoLTEについては「対応する準備を進めている」(同社幹部)と明かされていました。そのMate 10 Proが発売1周年を迎える目前のタイミングにして、ついにau VoLTEをサポートすることとなりました。


https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171201_1/
>また、デュアルSIM同時待受け対応のHUAWEI Mate 10シリーズでは、1台のハンドセットで2枚のSIMカードのいずれもが4G LTE及びVoLTEに対応する仕様を実現することに成功し、メイン・サブカードで同レベルの高速ダウンロード、質の高い音声通話体験を提供します。

発売時からVoLTE対応と謳われていましたし。

書込番号:22337775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/20 19:21(1年以上前)

5か月前の7月の時点でY!mobileでのVoLTE通話も確認された方もいるようですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21985709/#21985808

書込番号:22337777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/20 19:48(1年以上前)

>最初からdocomoとsoftbankはVoLTEだったと思うのですが。

すみません。docomoは違ってsoftbankの方だけでした。
#22337775で、最初に記載したURLは、たんにdocomo回線が利用出来るというだけの記載でした。

最初にVoLTE通話が可能だったのは、softbankだけのようです。

書込番号:22337834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/12/20 19:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました、先行2キャリア VoLTE対応で有る情報を見てませんでした

書込番号:22337837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2018/12/20 23:03(1年以上前)

話は戻りますが、どのようにVoLTEを有効にするのでしょうか。。。 
皆さん、ステータスバーには、VoLTEのHDマーク等は表示されていますか?

書込番号:22338260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/12/21 07:55(1年以上前)

>話は戻りますが、どのようにVoLTEを有効にするのでしょうか。。。 
>皆さん、ステータスバーには、VoLTEのHDマーク等は表示されていますか?

SIMが1枚か2枚か記載されていないので分かりませんが、
デュアルSIM設定画面で「デュアルSIM 4G」をオンにすると両方とも4Gが利用可能になるかと。
その状態でモバイルネットワークの画面で「VoLTE通話」をオンにしておけばよいかと。
最初の書き込みで「本体設定項目では、オンになっています」がこの部分を刺しているのでは?

スクリーンショットの提示でもされると良いとは思いますが。

ちなみに他の方は、auの方は「HD」表示されるのに、softbankの方は表示されなかったそうです。
https://wairaiku.com/mate10proauvolte/


yoshimraさんは、softbankのSIMは契約内容はVoLTEオプションは契約した状態であることは確認済ですよね?
とりあえず簡単に確認できることを確認してみてはどうでしょうか。
どなたかsoftbank回線でVoLTE対応の機種でかつVoLTEオプションを契約している人(出来ればその方の端末ではVoLTE表示やHD表示がある)と
通話してみてはどうでしょうか。
通話中に相手の方の端末に、VoLTEやHDの表示があれば、双方で対応出来ていると判断したのでよいかと。

書込番号:22338756

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2018/12/21 09:24(1年以上前)

自分のSIMカードがVoLTEに対応しているかは確認済みです。
SIMカードは1枚なので、デュアル系の設定項目はいじれません。
うっきーさんは、同じ状況下にいないということですね、、、
SoftBankiPhoneシムをシムフリーMate10Proに挿入されていて、VoLTEを有効にできている方にこの口コミを見てもらえることを願っておきます、、、
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:22338875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI Mate 10 ProかP20かnova3かMate 20 Proか

2018/11/06 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

皆様に質問です。

現在、HUAWEI Mate 10 ProかHUAWEI P20かHUAWEI nova3か、
頑張ってHUAWEI Mate 20 Proにするか悩んでいます。
皆様ならどれを選びますか。

さらに質問で申し訳ございませんが、上記機種は外部メモリへバックアップは出来るのでしょうか。
外部メモリが拡張できないタイプでも、外付けで出来るやり方がありましたら教えてください。

書込番号:22234989

ナイスクチコミ!6


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 19:00(1年以上前)

nova3以外はmicroSDが使えません。外部だとusb接続するか、wi-fiの記憶装置が発売されていますので利用するとよいですよ!先週末、それらの機種をさんざん量販店で試し撮りしましたが、nova3は他の3機種と比較しても写真機能は優れていました。

書込番号:22235001

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 20:13(1年以上前)

Mate10proとNova3を持っていてMate20proを予約済みです。
Nova3とP20はカジュアル系で
Mateシリーズはビジネス向けといった感じです。
どれも不自由はありませんがMate20proはちょっとレベルが違うので
ここは頑張ってMate20proかな・・・

普段使って一番重要視したいのが電池持ち。
電池持ちと充電が遅いのは結構不便。
電池持ちMate20pro>Mate10pro>Nova3>P20

片手で使いやすいのはMate20pro=P20>Nova3>Mate10pro
充電速度Mate20proが40W>Mate10pro・P20が22.5W>Nova3が18W(iPhoneは5W)
なんとMate20proなら5分充電すれば1日使うことも可能。

QiがあるのはMate20proだけで他が5Wしかないのに15W
5Wで実用に不便だが15Wなら実用レベル。
おまけに他のスマホやQi機器をMate20proで充電できる。

カメラはMate20pro>P20>Mate10pro=Nova3(相殺で同じくらい)
Mate20proは16oー270oまで実用的にシームレスに使える。
動画はMate20pro>>P20>Mate10pro>Nova3
AI夜景モードはMate20pro>P20>Mate10pro>Nova3

GPSはスマホで唯一L1,L5+AI自立航法でダントツの精度。
赤外線リモコンはMateシリーズのみ(以外と便利)
AI音声認識はMate20pro>Mate10pro>P20=Nova3(Mateはマイクが3つ)
顔認証はMate20pro>Nova3>>P20=Mate10pro
赤外線認証はMate20proとNova3だけ。
さらにMate20proは3万点の赤外線プロジェクターにより
高度な認証や人形などを3DスキャンしてAR仮想化できる。
画面指紋認証はMate20proのみ(3大大手では初)
音声認識解除が出来るのはMate20proのみ(運転中など便利)(スマホ初)
画面のきれいさMate20pro(2K)>Nova3 or Mate10pro>P20
画面の面積Mate20pro>Nova3>Mate10pro>P20
画面Mate20proが6.4inch、Nova3が6.3inch、Mate10proが6inch(但し幅はさほど変わらず)
本体幅P20>Mate20pro>Nova3>Mate10pro
ドルビー対応はMate20proのみ(P20proは対応)
ゲームはMate20pro>Nova3>Mate10pro=P20
本体の発熱Mate20pro>>Nova3=Mate10pro>P20

SDが使えるのはNova3だけだがPCモードやUSB3.1には対応していない。
バックアップ目的ならPCとつなぐのが便利でUSB3.1なら爆速。
外付けのリーダーを使えばどれでも出来る。
Mate20proは無線PCモードにも対応。

Mate20proはナノSDという独自のカードに対応だが
多分、おまけとして付いてくると思う。(128GBナノSD)(自分はおまけで付く)
ROMが128GBあればそう不足することは無いと思う。

RAMはMate20proとMate10proが6GBで他は4GB
Mate20proは2133MHzの高速メモリでROMもGen6の高速メモリ。
(2133はスマホ初、Gen6も最新型)

ということで予算次第ですね・・・

書込番号:22235155

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:17件

2018/11/06 20:14(1年以上前)

>komcomさん
早速ありがとうございます。

USBやwifiの具体的なものってご教授頂けますか。

novaが良かったんですね、参考になります。

書込番号:22235156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/06 20:20(1年以上前)

>dokonmoさん
詳細な比較非常に助かります。

やはりmate20proいいですよね。

あれ、もう予約出来るんですね。

予算次第…悩みます。

書込番号:22235167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/06 20:25(1年以上前)

ご予算の兼ね合いもあるかと思いますが、10万越えても良いならmate20proが出てからの比較が宜しいかと思います。

挙げられている全機種触りましたが、ライカレンズ搭載のPシリーズとmateシリーズの写真の奥深さは一味違います。
NOVAの写真は正直人工的な感が否めませんし、精細感が足りません。あくまで個人の主観ですが、旧機種mate9の方がNOVA3より自然な写真が撮れます。

既にご覧かも知れませんが、mate20関連のスレです。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22188061/

私はクラウド派なのでマイクロSDは使いませんが、端末初期化などの際は、念のため2Tの外付けHDDをOTGで接続してフルバックアップ取ります。ただ、アプリは改めて再インストールするので、実際はバックアップデータはほぼ使いません。mate20も普通にOTGには対応していると思います。

書込番号:22235185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/06 20:28(1年以上前)

dokonmoさんが詳細レスしてくれてましたね(^-^;

補足すると予約が出来るのは海外での話です。日本は11月末発表、発売は12月になりそうです。

書込番号:22235194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 20:30(1年以上前)

つい先日HUAWEI Mate 10 Proを購入しましたが、
私もかMate 10 Proか P20かnova3かの3択で悩みました。

どれも良い機種だと思いますので
買って後悔することは無いと思います。

私は有機ELであること、メモリ6GB、
バッテリー持ちを考慮して、Mate 10 Proにしました。

優先順位で変わってくると思いますし、
直感もあると思うので、スペックだけではなく、
実機をそれぞれ触ってみるといいと思います。

私はnova3はほんの少しだけスクロールに
引っかかっりを感じてやめました。

書込番号:22235203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/06 20:47(1年以上前)

補足です。

考え方として、

Mate 10Pro:1年前の技術で作られたハイエンド
P 20、nova3:2018年の最新技術で作られたミドルクラス

という分け方になると思います。

技術が進んで、2018年製のほうが
すぐれてるところがありますが
やはりミドルクラスなのである部分割り切りが
必要なところもあると思います。

そういう意味でMateシリーズのProは
その時点のHuaweiの持つ全てを
投入したハイエンド端末なので
作りは丁寧で神経が行き届いたものだ
ということは考慮に入れてもいいと思います。

書込番号:22235244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/06 21:28(1年以上前)

>daidsector9さん

>>>頑張ってHUAWEI Mate 20 Proにするか悩んでいます。
皆様ならどれを選びますか。

後々の事を考えると、メーカーでのフラッグシップモデルが無難でしょう。
”HUAWEI Mate 20 Pro”も、15万JPYくらいになりそうってな噂ですし。

書込番号:22235373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 00:33(1年以上前)

どうせ使用中の機種が時代遅れのボロ端末だろう。
安売りされてるiphone8とかMate10Pで必要十分、マニア以外は全く困らない高性能。

臨時にデカい金が入り使いたくて仕方ないなら聞くまでも無いが、がんばる必要があるならそんなマニアだけが喜ぶものに6桁のお金をぶち込む意味は薄い。

書込番号:22235835

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/07 11:06(1年以上前)

>文字数は全角で15文字、または半さん

>>>どうせ使用中の機種が時代遅れのボロ端末だろう。

でしたら、購入する価値あるのでは、

書込番号:22236431

ナイスクチコミ!3


komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/11/07 12:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 13:52(1年以上前)

>komcomさん
>居眠りじゅうべえちゃんさん
>文字数は全角で15文字、または半さん
>くろうまださん
>キミ・アロンソさん
>dokonmoさん

皆さま、ご意見ありがとうございました。

皆さまのご意見を参考にし、もう少し悶々と考えますw

書込番号:22236742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/07 13:53(1年以上前)

>komcomさん
具体例ありがとうございました。

参考にします!

書込番号:22236746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/10 16:02(1年以上前)

>daidsector9さん

>>>皆さまのご意見を参考にし、もう少し悶々と考えますw

Mate 20 Pro を待ちきれずに””OPPO > Find X ””を楽天モバイルでは無料で購入可能なんで、ポチっちゃいました。

書込番号:22243895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/11/10 19:43(1年以上前)

>摂津和泉さん
えっ、そうなんですか&#8264;

楽天モバイルのHPチェックしてみます!

書込番号:22244369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/11/26 15:53(1年以上前)

皆さま、色々なご意見を頂きましたが、mate20は待てず、私のiPhone6が限界なため、上記の機種でなく、ROG Phoneを注文しました。
ご報告まで。

書込番号:22280944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/26 22:42(1年以上前)

>daidsector9さん

>>>上記の機種でなく、ROG Phoneを注文しました。

今日上京しましてASUSの赤坂ストアにて件の”ROG Phone”を観てきました。
フロアのスタッフと話しますに、東京在住じゃなければメーカーのオンラインショップでの購入よか、MVNOの紐づけの購入が
いいみたいな印象にて、”ROG Phone”を扱ってますMVNOにて購入の段取りしてみます。

これで楽天ポイント20万を消費しちゃってすっからかんになります。がハイエンドスマホ端末の購入が自己負担なければいいかなって結果オーライです。

書込番号:22281893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/12/16 23:26(1年以上前)

mate20pro 一番高性能です。 高い解像度と有機ELディスプレイで映像美を楽しむ事ができ、またバッテリーも多いです。 カメラ性能は世界中のスマホで世界一、CPUもkirin980を積んでいるので正直に言ったら 死角がないスマホ です。 一方、値段の高さには目を見張ります………           P20proはmate20proにこそ、ディスプレイ解像度、CPUで負けているものの、カメラやデザインは良くまたバッテリーもmate20pro同様多いです。値段も安くなって今ならば7万程度でしょうか。       mate10proはmate20proの1世代、前の機種です。  カメラ性能でp20proに劣っており、値段は今では6万程度です。                  nova3はこの中で最も安いです。デザインはp20シリーズをモチーフとしておりカメラ性能もぬかりがありません。 一方、他の3機種と比べると、有機ELでない、バッテリーがやや少ない等の欠点があります。                      総括 性能にこだわるのならばmate20pro、安さで選ぶならばnova3、mate20proほどの性能は必要ないがカメラは最高の物が欲しいならばp20pro。mate10proは………カメラでこそnova3に劣るものの、ディスプレイやバッテリーの多さといった点で違います。

書込番号:22329746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルからソフトバンク

2018/08/03 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SoftBank

クチコミ投稿数:43件

乗り換えしたいのですが
一番安くこちらの機種を買うのは
家電量販店か
ネット
ショップ

どちらだと思いますか?


書込番号:22005328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI Mate 10 Pro SoftBankのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SoftBankの満足度5

2018/08/08 07:50(1年以上前)

私は家電量販店で実質0円でした。
商品券でのキャッシュバックもある店もあったので、購入するとしたら家電量販店ですね。

あと、今ならMNPならYmobileの違約金無し、契約事務手数料も無料でしたよ。

書込番号:22015928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/15 21:57(1年以上前)

毎日マスコミで騒いでるから在庫早くさばきたいんじゃないですかね。

書込番号:22326802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)