HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオスピーカーについて

2018/01/22 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入して5日目ぐらいです。
画面を横向きにするとステレオになるのですが、音量を小さくすると画面上部の側からの音が消えてモノラルに戻ってしまいます。
皆さんは同じような症状は出ていませんか?
仕様なのか故障なのか判断できなかったので質問させてもらいました。
どなたかご回答をお願いします。

書込番号:21533146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/23 19:03(1年以上前)

mate9からの仕様ですよ。

書込番号:21535527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/24 12:36(1年以上前)

ありがとうございました。
このまま使うことにします。

書込番号:21537449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 劉白さん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種
当機種

雪が降っている写真

雪が積もって真っ白になっている写真

真っ白ではないが積もっている写真

積もっている場所の接写

本日関東でとても雪が降っていたので、mate10proのカメラを使ってAIが認識するかどうか試してみたのですが、私の端末は雪だと認識しませんでした。
雪が降っている写真、雪が積もって真っ白になっている写真、真っ白ではないが積もっている写真、積もっている場所の接写など試してみましたが、すべて認識しませんでした。

そこで質問なのですが、みなさんの端末で雪を認識する場合はどのようなパターンでしたでしょうか?

ちなみにこれまでにカメラを起動中に人物、文字、料理などを認識しており、AIが正しく認識した場面も数多く見ております。
雪だけ認識しにくいのでしょうか。
それとも私の端末が少し不良なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

※写真を添付させていただきましたのでご確認ください。

書込番号:21533585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/23 01:55(1年以上前)

風景とは認識しても雪認識は他機種でも無理じゃないですか? それと、雪が降っている時はフラッシュを光らせると雪が光って面白い写真が撮れますよ。

書込番号:21533839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/23 05:39(1年以上前)

上げたサンプルは雪と認識しなくて当然かと思います。(2枚目4枚目は少し微妙ですが)
AI認識では認識した被写体に合わせた
適正露出、シャッタースピード、ISO感度、AFモード・ホワイトバランスを決めます。
AF(オートフォーカス)モードはAF-S・AF-C・AF-A(AI)・MF(マニュアル)の4つあります。

mate10proの測光方法は3種類ありマルチ測光・中央重点測光・スポット測光です。
オートではマルチ測光なので全体の明るさで露出を決めます。
1枚目から3枚目の写真は雪を撮っていると言うより建物を撮っている写真に近いですね。
4枚目も絶対の雪の量が少ないので建物なのか葉っぱなのか区別が付かないですね。
なので微妙なところもありますが雪と判断してしまうと全体の露出が変わってくるので
上げた写真だと雪と判断されない方が適正露出かと思います。

AIモードでは例えば猫と認識した場合に
猫に合わせた適正露出の他にシャッタースピード優先になりAF-C(動き予測)に切り替わります。
フードでは露出を上げやや暖色系にして美味しそうに写るようにします。
一応メーカーの言い分では1億枚以上のデータから被写体に適切な設定を行うとしていますが
必ずしも撮る人の思惑とは一致するわけではありません。

雪は白いですがカメラは実際の色を写すのでは無く
反射率18%グレーというのがあります。
真っ白を撮るとどんなカメラでもややグレーになり
黒を撮るとこれもややグレーになるように露出を決めます。
人間の感覚に近いのがこの18%グレールールです。

オートの時に撮りたい物をタップするとスポット測光に切り替わります。
黒い部分に合わせると全体が明るくなり白い部分に合わせると暗くなります。
通常、スキー場などの全体が雪をオートで撮るとやや暗く写り真っ白な雪では無くなります。
この時に雪と認識されると露出はあがり雪は真っ白に写ります。
通常はこの場合にプロモードにして露出を適度にオーバーさせます。
そのマニュアル操作をAIが行うと言うことです。

オートでの便利な機能としてピントを合わせたい場所を長押しすると
ブルッと震えて太陽マークが現れます。
そのマークを黒い部分に持って行けば全体が明るくなり
白い部分に持って行けば全体が暗くなります。
オートでもう少し明るくしたいとかの場合に便利な機能です。

書込番号:21533955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 劉白さん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/23 18:06(1年以上前)

モンスターケーブルさま

HUAWEIのホームページにおいて、Mate10Proは様々なシーンを認識できるとされており、その中に雪というものがあります。
なので雪の認識は可能です。
私の表現で、「端末」というのが悪かったかもしれません。
端末というのは、同機種で別の個体という意味でした。
わかりづらくてすみません。

dokonmoさま

詳しく教えていただきありがとうございます。
当方カメラやスマートフォンについては知識があまりないため、時間をかけてゆっくりと読ませていただきます。
今回のことは一応私の中で答えが出ましたので、追記させていただきます。

書込番号:21535356

ナイスクチコミ!0


スレ主 劉白さん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/23 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日、雪がかなり積もった状態で撮影をしてみました。
添付したいずれのシーンにおいても雪を認識していることが確認できました。
ひとまず雪を認識できることはわかりましたのでホッとしています。
モンスターケーブルさま、dokonmoさまにはコメントをいただきありがとうございました。
あまり良いものではありませんが、添付写真が誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:21535385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/23 20:32(1年以上前)

HUAWEIの公式TwitterがMate10proでの雪の撮影で盛り上がってますね。

https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/955757347002925057

書込番号:21535806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/23 21:00(1年以上前)

■補足情報
本機は「文字、フード、舞台、青空、雪、ビーチ、犬、猫、夜景、日の入/日の出、植物、ポートレート、花」の13種類を判断するようです。

とりあえず、雪を正常に認識できたようで何よりです。

書込番号:21535908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダーについて

2018/01/22 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

現在カードリーダーを探しています。
おすすめのカードリーダーはありませんか?
主な使用はSD、micro SD、usbです。
こういった商品を買うのが初めてで悩んでしまいます。
これは!という逸品があればよろしくお願いします!

書込番号:21533418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/23 08:13(1年以上前)

お勧めは、OTGケーブルを使って、その先には、好きなもの(現在パソコン等で利用しているHUBなど)を接続が良いと思います。
コネクタではなくケーブルの方が取り回しがしやすいため。
例えば以下の相性保証があるものなど。私は別の製品ですが、OTG対応を謳っているケーブルならなんでもよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BNH3HAS
Amazonで「OTG ケーブル Type-C」で検索すればもっとやすいものもあります。
このケーブルがあれば、あとはなんでも接続出来ます。有線LANのアダプターなども接続出来ます。

お勧めではありませんが、ケーブルが邪魔ということであれば
「OTG カードリーダー Type-C」などで検索すると、希望するようなものがあるかもしれません。

※※※※※※※※※
端末に挿す最初のケーブルやコネクタがOTG対応していればよいです。その先は関係ないようでした。
※※※※※※※※※


今回の質問とは別ですが、せっかくなので有線でHDMI出力できるアダプターも一緒に買うとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21407098/#tab

ちなみに、HDMI,LAN,カードリーダーが1個のアダプターで利用可能なものもありますが、値段がそれなりにしますので、
最初に記載したケーブルを利用して、今あるHUBを利用したりがよいと思います。

他のHuawei機では、OTGケーブルを利用してもHUBが利用できないのものが多いですが、
本機はPCモードを搭載していて、HUBを利用することが最初から想定されています。
すべてのHUBが利用できるか分かりませんが、手元の複数のHUBは利用出来ているので、利用出来ないものを見つける方が難しいと思います。

書込番号:21534086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2018/01/23 12:51(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!OTGケーブル良いですね!
micro SDが使えないのが意外と不便だったので困っていました。
OTGケーブルだと拡張性が高いので使い方の幅が増えそうです!ありがとうございます!

書込番号:21534645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

【ソフトバンク】通話専用として
SIM:AQUOSケータイ2用nanoSIM
予定料金プラン:
通話し放題 2,376円
Sベーシックパック 324円 
データ定額S(4G ケータイ)0円〜4,536円
月々割り -1,320円(3年間)
通話し放題割 −1,080円(3年間)
ユニバーサルサービス料  3円

【UQモバイル】データ通信専用として
SIM:データ高速プラン用nanoSIM 3GB 980円(税別)

質問内容
上記のDSDSをMate10Proで考えていますが、可能でしょうか。
別の端末の口コミなどでDSDSについて勉強したつもりですが、はじめてのDSDSの試みでもあり、
もしすでに経験された方や詳しい方のご意見を賜りたく質問しました。
注意点などもあればご教授いただければ幸いです。

以前の口コミでUQモバイルのSIMは「キャリアアグリゲーション」をOFFで使用することで高速通信が安定するというご意見を拝見しましたが、
他にもあればと思い質問いたしました。
お手柔らかにお願い致します(笑)

書込番号:21519239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/01/17 23:16(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21512265/

前スレッドに有りますが、UQ mobileではまだ使えないと思いますが、、、

au VoLTEに対応するアップデートがリリースされるまで、無理では

書込番号:21519308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/17 23:25(1年以上前)

ソフトバンクのAQUOSケータイ2の601SHで契約したSIMでしたら、SIMフリー端末に挿して使えている方がいますので、特には問題ないかと。
仮に使えなかった場合は、ソフトバンクで本機持ち込みでSIMを変更すれば良いと思います。

UQモバイルのSIMがLTEかVoLTEかの記載がないので分かりませんが、
今から購入するなら、今後対応予定のVoLTEにされた方が良いと思います。
現時点では公式では未対応なので、対応されるまでは自己責任で使えばよいと思います。

書込番号:21519352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/01/18 20:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりです。
自己責任でさせて頂きます。

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
お陰でVoLTE対応か否かでSIMが二種類ある事に気が付きました。
とりあえず無料お試しのトライUQでVoLTE対応のSIMをレンタルしてみます。

今回予定しているのは通信専用で、VoLTEは通話品質の違いだけかと思っておりましたが、VoLTE対応のSIMかそうではないSIMかで速度などに違いがあるかは気になるところです。

書込番号:21521431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/18 22:20(1年以上前)

舞来餡銘さんの書き込みで「ソフトバンクsimはvolteオプションがIMEI規制で通話出来ない」と報告してるので
volte端末はvolteオプションを外さないと通話出来ないと思います

書込番号:21521775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 02:37(1年以上前)

低速使い放題のOCNがお奨めです
低速高速アプリで変えれて便利ですよ

書込番号:21522225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/01/19 03:14(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
コメントをありがとうございます。

少し検索していたら、UQモバイルではありませんが、同じようにアクオスケータイ2のSIM(通話)とmineoのaプラン(VoLTESIMで通信)でDSDVしている方の情報を見つけました。
https://wairaiku.com/mate10proauvolte/

少しこのパターンと似ているのでやはり一度試してみることにしますね。

>ゆたAQUAさん
有益な情報をありがとうございます。
どうしても昼休み時間帯などの通信速度が気になり、docomo系の格安シム以外を検討しておりました。OCNも参考にさせて頂きます。

書込番号:21522239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/01/22 20:30(1年以上前)

トライUQモバイルの無料レンタルSIMを申し込む際、色々とありVoLTE対応とLTE用の双方をお借りすることができましたので、結果だけご報告致します。

結論は両方ともほぼ同速度で高速通信可能でした。
なおいずれにせよソフトバンクの通話SIMでVoLTE通話は出来ませんでした。

色々とご相談にのって下さりありがとうございました。

ソフトバンク(通話専用かけ放題)とUQモバイル(通信専用)のDSDSで運用します。

書込番号:21533030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートロック解除

2018/01/18 05:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 tofukutoさん
クチコミ投稿数:8件

mate10 proとbluetooth機器をペアリングしてスマートロック解除を実現したいのですが、情報がなくて困っています。
mate10 proとこのbluetooth機器(スマートウォッチ、リストバンド、イアホン等)の組み合わせでスマートロック解除しているという方がおられましたら、その機器を教えていただけませんか。

書込番号:21519694

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/18 08:48(1年以上前)

>tofukutoさん

念の為に確認ですが、ペアリング後、スマートロック解除に登録はされていますか?

間違いなく登録されていることを確認するために、以下の画像で機器が登録されていることを分かるように、スクリーンショットを添付されてはどうでしょうか。

設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→スマートロック解除


本機をメーカーに返却(借りていました)したので動作確認は出来ませんが、他のHuawei機では機能するので、本機も問題ないとは思いますが。
登録されている機器を接続している状態(当然Bluetootはスリープ中もオン)で、電源ボタンでロック画面を出したあと、指紋認証とセットで指定したもの(パスワード等)を入力しないでも、スワイプのみでロックが解除できるようになります。

書込番号:21519967

ナイスクチコミ!0


スレ主 tofukutoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/18 17:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡ありがとうございます。
HUAWEI FITというスマートウォッチで試したのですが、通常のペアリングは出来ましたがスマートロック解除の対象デバイスとしては表示されませんでした。メーカーに確認したところHUAWEI FIT はスマートロック解除には非対応ということで同製品は返却してしまいました。
ですからスマートロック解除に登録以前の状況です。

†うっきー†さんは問題なく出来たそうですが、具体的にどんな製品を使われたのか、差し支えなければお教えいただけませんか。

書込番号:21520898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/18 23:31(1年以上前)

>メーカーに確認したところHUAWEI FIT はスマートロック解除には非対応ということで同製品は返却してしまいました。
ですからスマートロック解除に登録以前の状況です。

スマートロック解除に登録出来ない機器もあるのですね!


>†うっきー†さんは問題なく出来たそうですが、具体的にどんな製品を使われたのか、差し支えなければお教えいただけませんか。

検証した機器は、QCYのQY8というイヤホンとなります。
但し検証した端末は、本機ではなく、novaとなります。

肝は、
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→スマートロック解除
に登録出来るかどうかになりそうですね。

書込番号:21521974

ナイスクチコミ!0


スレ主 tofukutoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/19 05:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

>スマートロック解除に登録出来ない機器もあるのですね!

そうなんです。どこにその原因があるのか分からず、やみくもに高額なスマートウォッチには手が出せず悩んでました。

>肝は、
>設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→スマートロック解除
>に登録出来るかどうかになりそうですね。

ちなみにHUAWEI (Mate 10 Pro)でスマートロック解除対応のウェアラブル端末は、
TalkBand B2、HUAWEI WACTH2の2機種だけとメーカーサポートより回答を受けております。

できるだけ安価なbluetooth機器でスマートロック解除を実現したいと思っており、他社製のものでできるものはないかと探しておりました。†うっきー†さんに教えていただいた商品は大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21522277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/19 08:07(1年以上前)

>tofukutoさん
>ちなみにHUAWEI (Mate 10 Pro)でスマートロック解除対応のウェアラブル端末は、
>TalkBand B2、HUAWEI WACTH2の2機種だけとメーカーサポートより回答を受けております。

貴重な情報ありがとうございます。


ひょっとしたらですが、tofukutoさんが思っているスマートロック解除と私が思っているスマートロック解除は違っているかもいれません。
tofukutoさんは、対応機器を本機に近づけた時の操作のことを言われているかもしれません。
説明書の以下の部分。

取扱説明書
>スマートバンドによる端末のロック解除:スマートバンドによるロック解除に対応している端末では、バ ンドを端末から80 cm以内に近づけると、画面が点灯します。画面をスワイプするとすぐに端末のロッ クが解除されます。スマートロック解除 をタップし、画面の指示に従って設定を行います。


私が検証したのは、近づけた時のことではなくて、スマートロック解除に登録した機器を接続している時は、
指紋認証を使っている場合でも、指紋認証不要でロック解除できることを言っています。
(ロック画面は電源ボタン押下で表示)

思っているものが違っていたらすみません。
「ウェアラブル端末」と記載されていたので、「ウェアラブル端末」(スマートバンド)限定の話をされているのかなと思いました。
私が検証した機器はイヤホンでの検証(別機)での検証となります。

勘違いさせていたら、すみません。

書込番号:21522488

ナイスクチコミ!0


スレ主 tofukutoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/19 09:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

重ねてお気遣い頂き恐縮です。

>私が検証したのは、近づけた時のことではなくて、スマートロック解除に登録した機器を接続している時は、
>指紋認証を使っている場合でも、指紋認証不要でロック解除できることを言っています。
>(ロック画面は電源ボタン押下で表示)

同じことなのではと思っています。

私の具体的な使用目的は、mate10 proの冬季(雪上)での撮影用です。厚い手袋をしてますので指紋認証によるロック解除はできません。その時にbluetoothのウエアラブルデバイス(スマートウォッチ、リストバンド、イヤホン等)で指紋認証せずにロック解除できるというのが望みです。
もちろんmate10 pro本体と解除用のbluetoothウエアラブルデバイスとの物理的距離が開いてしまったときにはロックがかかった状態に戻ることも必要です。

常に身につけて置けるかザックの中に収納しておける出来るだけ軽量でかつ安価(さらに言えば出来るだけ待ち受け時間の長い)なbluetoothデバイスを探しています。

†うっきー†さんには良い選択肢を与えていただいたと感謝しています。

書込番号:21522649

ナイスクチコミ!0


tono.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/20 02:54(1年以上前)

機種不明

スマートロック解除、fitbitのALTA HRで登録できました。
近くにあると画面ONからスワイプでロック解除できます。

電池は1週間ほどは持ちますが、安価とは言い難いですね、、、

書込番号:21524808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tofukutoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/20 05:09(1年以上前)

>tono.さん

情報ありがとうございました。確かに安価とは言い難いですけどね(^_^;)
対応するbluetooth機器は色々ありそうに思えますが、このように実際の製品で教えていただくとやっぱり安心です。

書込番号:21524865

ナイスクチコミ!0


スレ主 tofukutoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/22 11:04(1年以上前)

†うっきー†さんに教えていただいたQCYのQY8を購入しました。

大丈夫だろうとは思いつつ、実機での接続に少し不安も感じてました。
でも、ペアリングは無事にでき、スマートロック解除の対象デバイスにQCY-QY8が表示されました。

これで電源ボタンで画面ONにした後はスワイプでロック解除状態になります。また、本体からイヤホンから離れると指紋によるロック解除を求められます。

私の求めていたものが実現でき嬉しいです。回答を頂いた†うっきー†さん、tonoさん、ありがとうございました。

書込番号:21531815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothシャッターで写真が2枚撮れてしまう

2018/01/20 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1273件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

再生する1回で2枚撮れる

製品紹介・使用例
1回で2枚撮れる

再び質問させてください。
自撮り棒を買いました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/raimu-house/r171207-01n.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_7

iPhone6では写真は1枚撮れるのですがHUAWEI Mate 10 Proだとなぜか2枚撮れてしまいます。
こういう仕様なのか、または何か設定があるのでしょうか。
自撮り棒はシャッターボタンとライトボタンしかなく、特に他の設定等はありません。
Bluetoothでシャッターを切れるものをお持ちの方はいられませんか?
挙動はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21526777

ナイスクチコミ!0


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/21 16:06(1年以上前)

そのての不具合はアップデート待ちか個体差かもしれないのでサポートに連絡ですね。

書込番号:21529473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/21 16:40(1年以上前)

>M matsutaroさん

これは推測になるので、確認して頂きたいことがあります。
カメラの設定で、音量ボタンの機能をシャッター以外(例えばフォーカス)に変更してから、確認してみてもらえますか。

おそらく、今はシャッターボタンにしていると推測しています。

これで正常になれば、おそらく、利用されているものが、ボリュームボタンと決定ボタンの2つの信号を出していて、
そのような挙動になるのではないかと思います。

完全な推測です。違っていたらすみません。

もし上記で解決できるなら、以下のようなiOSとAndroidでボタンが別々のものを利用すれば解決できるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JX70WK4
その場合は、Androidのボタン押下ではなく、iOSの方のボタン押下になると思います。

実際にリモコンを使っての検証ではないので検討違いかもしれません。


少なくとも、他社の製品のリモコンの信号について、Huaweiに聞かれても、他社の事なのでわかりませんという回答にはなるかと。
不具合ではなく、リモコンが発信する信号の仕様次第で不具合ではないとは思います。


試しに、Bluetooth対応のイヤホンをお持ちでしたら、
音量ボタンの機能をシャッターにした後で、正常に1枚だけになるかも確認されるとよいと思います。
イヤホンのリモコンでしたら、ボリュームの信号しか出していないので正常に機能するかもしれません。

書込番号:21529558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2018/01/21 18:56(1年以上前)

>V-o-Vさん
>†うっきー†さん

さっそくのレスありがとうございました。
†うっきー†さんの推察どおりでした。
フォーカスにしたら1枚ずつ撮れるようになりました、ありがとうございました。
助かりました、感謝です。

書込番号:21530046

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)