端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年12月1日発売
- 6インチ
- 1200万画素カラーセンサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年12月27日 20:32 |
![]() |
22 | 9 | 2017年12月26日 13:52 |
![]() |
13 | 4 | 2017年12月26日 09:08 |
![]() |
39 | 23 | 2017年12月25日 23:51 |
![]() |
7 | 5 | 2017年12月24日 22:41 |
![]() |
5 | 4 | 2017年12月23日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
タイプCのイアホンケーブルが付属されていますが、一般のアンドロイド用ヘッドセットが使えるのでしょうか?
この辺りの仕様がよく分かりませんでした。ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
0点

はい。使えます。
書込番号:21464553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

ドコモの回線のせい
ユーザー増やしすぎ
もっと基地局に投資しないと
書込番号:21453613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線増やしすぎとか適当なこと書かれてますが、ドコモ回線普通に高速だと思うし、単に端末との相性もあるのでは。
書込番号:21453617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

壊れてるんじゃね?
書込番号:21453661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっぴーどらごん522さん
初期設定で、何か有ったのでは有りませんか?
他の書き込みを読んで、そう思いました。
一部のドコモの周波数の電波しか受信していないのでは有りませんか?
カスタマーサービスに、本体設定を確認してみて下さい。
書込番号:21453718
2点

>はっぴーどらごん522さん
ドコモそんなに遅いですか?
もちろん、ドコモでの契約ですよね?
もしかして、MVNOですか?
ドコモspモード契約で、今日1日山手線内で使って見ましたけど、普通に速度でてましたよ。
普段はSoftBankのウルトラギガモンスターなのですが、試しにドコモで使いましたが普通使う分には変わりませでしたよ?
通話はY!mobileのVoLTEで使ってます。
ドコモと契約ならMAXの速度はそこまで速くないですが、安定して30〜40位は出ているので問題ないはずですよ?
書込番号:21454462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
>携帯乞食生活さん
Mate9 ではそんな現象は無かったのですが・・・・
なんでだろ。
書込番号:21454826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はっぴーどらごん522さん
高性能なハイスペック端末ですので、今までとは仕様が変わっているのかと、それとandroid8ですので。
また色々と設定から機能が違うのかも知れませんね。
Huaweiカスタマーセンターに、一度ご相談をしてみて下さい。
書込番号:21455186
1点

はっぴーどらごん522さんの設定ミスだったようで、問題は解決したそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21461101/#21461101
>はっぴーどらごん522さん
スレッドを放置せずに、解決済にしておいて頂けたらと思います。
書込番号:21461235
1点

通信速度が不安定と言う内容でしたが、私の設定ミスでした。
キャリアはドコモだったのですが、SIMフリーの携帯を使うと言う事で
ドコモでmoperaUにしたのですが、契約内容が両方のSPmodeにも
なっており、SPモードをアクセスポイント名に追加したら治りました。
Mate9では、moperaUの設定で問題なかったので同じかと思っていたのですが
不思議な物です。今まで電波アイコンに『H』しか表示されませんでしたが
『4G』と表示されるようになり、通信速度も港区内でdn45、up20まで出るように
なりました。
最後ですが、ご教授頂きました皆様ありがとう御座いました。
書込番号:21461411
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
>はっぴーどらごん522さん
ONにしていれば、simに対応している電波を受信するのだと思います。
対応する電波を探すのだと思います。
キャリアアグリゲーションは、対応する複数の周波数の電波を同時に受信して、高速に通信する機能だと。
ファーウェイカスタマーサービスに確認をしてみられましたら。
0120-798-288(受付時間9時~20時)
書込番号:21453711
3点

別スレで通信速度が遅いとおっしゃってるので、CAをONにしてみたら改善されるかも。
MVNOであればあまり意味がありませんが、ドコモ本家ならそれなりに早くなる可能性はあるかなと。
書込番号:21453988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます
書込番号:21454674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、速度が遅いmvnoだからこそcaは必要だと思います。
普段の通信速度でも2倍くらい上がりますし。
必要なのは最高じゃなくて最低限です。
書込番号:21460952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
昨日から試し撮りしてみたら、青空のグラデーションがちょっと変で…問い合わせしてみたら、仕様かもしれないとの事で。
縦に撮ると顕著です。
皆様のmate10proはいかがでしょうか?
書込番号:21413158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピーカンだとデジカメでもなる事あります。
書込番号:21413281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dengennodaiさん
ありがとうございます! そうだったんですね。 今までこういうことが無かったので、初めて知りました。m(___)m
書込番号:21413305
0点

そこまで酷く無いですけど…。
書込番号:21413336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dengennodaiさん
なるほど。
列べてみると、同じ位置にあるので、気になっていました。 これは、仕様で諦めるしかないのですね。
書込番号:21413354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。画像を見てびっくりしました。これは仕様ではない気がします。
今までデジカメで空を撮ってきましたが、空にこんな模様がはっきり出る画像は見たことがありません。
>take-shiさん。
諦めないで、メーカーに掛け合ったほうがいいですよ。
書込番号:21413648
3点

>黄昏信州人さん
ありがとうございます!
最初は、電話の問い合わせでしたので、そういう回答だった模様です。
HUAWEIさんに写真を送り、このムラは確認していただけました。
今はやりとり〜修理センター行きになりました。
ほかの製品でも問い合わせしていますが、HUAWEIさんの対応は迅速丁寧なので、安心しております。
同じ症状の方もいらっしゃるかもしれませんので、今後のために、経過は報告させていただきます。
書込番号:21413683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

模様の事でしたか?極端な濃淡の事かと思ってました。申し訳ありませんでした。
書込番号:21413697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take-shiさん
添付画像のようにどの部分がおかしいのかが一目瞭然になるようにして、メーカーに再度交渉すべきだと思います。
私のような素人からみても、あきらかにおかしいと思います。
書込番号:21413836
3点

白と青のグランディーションの事かと思いましたが違ってましたね。
そのようなブロックは入りませんね。
明らかにおかしいです。
もう修理扱いと言うことなので参考までですが
ハードが原因なのかソフトが原因なのか
AIを切って(Proモードに立ち上げるとAIは切れます)
同じように出ればハード、そうでなければソフトの可能性があるので初期化。
今回の場合とは違いますがアプリのちょっとした不具合は結構起きますね。
自分は買ってすぐとりあえずgmail確認しようとして
帰ってから前機種からの引き継ぎをしたらgmailがおかしくなりましたが
再インストールしたら直りました。
書込番号:21415192
2点

>dengennodaiさん
こちらも言葉足らずですみませんでした(^^;)
書込番号:21416344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
本日HUAWEI修理センターに発送しました。検証待ちです。また報告させていただきます。
書込番号:21416349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
オートとプロモード、フィルターありなしで試しましたが、全部出ました。
ごくたまに出ない物もありましたが…(^^;)
お写真は、全く出ていませんね。
書込番号:21416374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>take-shiさん
全然、話はかわるけど、ココで(https://sumahoinfo.com/huawei-mate-10-pro-camera-issue-block-artefacts-problem-reported)スレ主さんの写真使われてるけど、断りとかくるの?
書込番号:21417158
1点

>redswiftさん
ご連絡ありがとうございます!
今、知りました(笑) 一言声かけてくれれば…
初期不良というわけではなさそうなので、それが分かっただけでも良しとします。
ソフトウェアアップデートで改善されることを願って…
書込番号:21417397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>take-shiさん
返信ありがとうございます。
なるほどです,そういう事ですか。まぁ、連絡来るとして、価格コム経由でしょうけど。
逆に連絡来たらきたで、価格コムが個人情報を教えるのかって事で怖いですし。
ちょっとケースは違いますが、私も価格コムやみんカラで上げてる楽ナビ用のオープニング画面が、あるキーワードで画像検索でググるとトップの方に出てきます。グーグル検索でトップの方に出るのは名誉な事で、別に自由に使ってもらうのは構わないのですけど、ツレに「俺が作った」って自慢しても「ほんまか?」って言われます(笑)
今度は、電子透かしでも入れとこと思ってます。
書込番号:21417535
1点

>take-shiさん
メーカー側でムラ(ブロックノイズ)の確認が取れ、現在メーカー送りとのことで、ひとまず安心ですね。
少なくとも、現時点では仕様の範囲内ではない。
ちなみに、Huaweiのことですから、送料は自己負担ではなく着払いになっていますよね?
take-shiさんの画像サイズしか分かりませんでしたが、そこは合わせて撮影してみました。
12M 3968x2976(4:3)で等倍、AIモードで左下に青空と自動判断された状態で、4枚撮影してみました。
カメラの使い方わからないので、take-shiさんと同じ条件なのかや、正しい撮影方法なのかまったくわかりませんが・・・・・
撮影方法が全然違っていたらすみません。
今回の件とは何の関係もないですが、12Mが最大の1個下で、最大の20M 5120x3840(4:3)は、ズームはできないようですね・・・・・
私が撮影した4枚の青空では、今回問題なっている現象がすぐにわかるような状態にはなっていませんでした。
特定の個体でのみ起きる現象か。特定の撮影条件下のみ起こる現象なのかは気になる所ですね。
購入直後、天気の良い日に、まずは確認して自分の端末に問題ないかは確認した方がよさそうですね。
メーカーから早く戻ってきて、満足できる対応だといいですね。
本機は非常に高額なので、現状では納得できないと思いますし。
#21413648で貼られた、黄昏信州人さんの画像は別機種のものです。
書込番号:21417615
3点

グラデーションをAIで補正して制御してると思います。AIに学習させて、空をあなた色に染めてくださいな
書込番号:21418159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信遅くなりまして申し訳ありません!
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
送料は着払いです。
サイズは、12M・20Mの両方で出ました。
うっきーさんの写真には出てませんね。 写真を撮る時にウォーターマークを入れておけば良かったと後悔しています(^^; 少なからず出ている方もいらっしゃるようで、ソフトウェアのアップデートが早く入ることを願います。
逆光・朝日・夕日・夕方とか壁を撮ってもブロックはでなかったので、条件が何かあるんでしょう。
>マルチメディアマスターさん
戻ってきたら、撮りまくって学習させます(><)
書込番号:21425225
1点

>take-shiさん
>送料は着払いです。
他のメーカーでは送料が元払いのところもあるので、これはありがたいですね。
>ソフトウェアのアップデートが早く入ることを願います。
これは気になりますよね。
特定の個体にのみ起こるハードの問題なのか。
それとも特定条件下で起きるようなソフトの問題なのか。私は再現させれませんでしたが。
メーカーからの調査結果どのようなものになるか興味を待って、報告をお待ちします。
本機購入の方への注意喚起として、とても有益なスレッドだと思います。
書込番号:21425544
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
目当ての機能の一つだったPC接続モードでのエクセルなどのオフィスファイルの編集ですが、
マイクロソフトEXCELアプリでは月に1000円程の支払いのOffice 365に入らないと閲覧は出来ますが編集をさせてくれません
年間で1万円を超える出費は結構イタイ
サードパーティ製のOfficeSuite Pro + PDFはPCモードで小さいウィンドウのままなら編集は出来るのですが
全画面表示にすると表の表示がされなくなります
どなたか PC接続に全画面で表示編集の対応の出来る無償もしくは低料金のアプリをご存知ないでしょうか?
0点

>しょしょじゃさん
これはMSとのライセンス契約問題なので難しいですね。
MSがPCとして使うときはライセンス契約を求めているもので
何かの方法で出来たとしても違法扱いになりますね。
自分もexcelはよく使うので仕方が無いので契約しましたが
ちょっと高いですね。
月に300円とか購入で1万円とかなら良いのですが
今ならこんなものでしょう。高すぎ
書込番号:21410691
2点

>しょしょじゃさん
PCモードで動くアプリ、結構限定されているみたいですね・・・・・
基準がよくわかりませんが。
ネットが使える環境があるという前提が必要にはなりますが、最も手っ取り早いのは、
ブラウザ(Chorome)上で、Google Drive内でExcelを使うことではないでしょうか。
先ほどPCモード上で動作することを確認しました。
書込番号:21411049
3点

これって、
ホテルのテレビに繋げて、
ブルートゥースマウスとキーボードを使って、
仕事が出来ると言うこと?
書込番号:21457722
1点

>ホテルのテレビに繋げて、
>ブルートゥースマウスとキーボードを使って、
>仕事が出来ると言うこと?
ホテルのテレビの入力端子次第だと思います。
事前に調べておけばそれにあったもの(変換コネクタ等)で接続すればよいと思います。
キーボードとマウスは有線でも無線(bluetooth)どちらでも、使いやすい方で。
書込番号:21457774
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
当機種を購入検討中なのですが、
YmobileのsimとBIGLOBEのエンタメフリーsimの2枚を挿そうと思っているのですが、問題無く使用できますでしょうか?
書込番号:21452182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YmobileのsimとBIGLOBEのエンタメフリーsimの2枚を挿そうと思っているのですが、問題無く使用できますでしょうか?
Y!mobileは、既に本機が動作確認機種に載っていますので問題ないとして、
BIGLOBEはタイプDであることという大前提は当然という前提で問題ないかと。
docomoのLTE SIMの場合は、どこのSIMでも使えないものはないと思っておけばよいかと。
通信は、当然、その都度、利用したい方のSIMの切り替えは必要ですが。
Y!mobileとBIGLOBE両方が必要な理由はよくわかりませんが、
使えるかどうかだけで言えば、何の問題もないようです。
書込番号:21452242
1点


早速のご返答ありがとうございました。
書込番号:21452400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルとドコモ系simさして
DSDVで利用しています!
問題ありません。
書込番号:21452936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)