HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 10 Pro

  • 128GB

AIチップ内蔵の6型SIMフリースマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 10 Pro 製品画像
  • HUAWEI Mate 10 Pro [ミッドナイトブルー]
  • HUAWEI Mate 10 Pro [チタニウムグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI Mate 10 Pro のクチコミ掲示板

(3401件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

下部のスピーカーから音が出ません

2021/08/16 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

下部のスピーカーから音が出なくなりました。
上部のスピーカーからは音が出ますが聴けるレベルではありません。
最初は接触により改善したいしなかったりでした。
下部スピーカーの背面を叩くと改善されましたが次第にうんともすんとも言わなくなりました。
ブルートゥースイヤホンは認識しません。
有線イヤホンは認識します。音も悪くありません。下部スピーカーからも音が出てる感じです。
セーフモードや各種設定はリセット及び確認などは施しました。
物理的に故障かと思います。

他に改善策はありますか?
下部スピーカーの交換は可能ですか?
下部スピーカーはウーハーという部位かもしれないと解釈してますがここでは下部スピーカーでお答えしてます

古い機種ですが使いやすいし、スペックも今のスマホよりも良いかと気に入ってて、まだまだア使いたいです
アドバイス宜しくお願い申し上げます

書込番号:24293303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Philiaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2021/08/23 07:04(1年以上前)

返信がつかないので、ご参考までに。
私は、つい最近バッテリーが膨らんでしまいましたが、ひらパーさんの口コミをお見かけし、HUAWEIサポートに電話をしました。
銀座店に持ち込めれば、送料などは無いのだと思いますが、時期が時期だけに配送手配しました。
条件によっては、端末返却でお金はかかりますが、修理の場合には送付、返却ともに送料負担なし(返却時は代引き手数料があり)で利用できました。(部品代と代引き手数料のみ)
内容としては、現状mate10Proはサポート終了ですが、バッテリーキャンペーンの為、期間限定で端末の点検と修理もしますと案内されました。
ご参考までに。。。

書込番号:24303958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度4 M まつたろう 

2021/08/24 19:54(1年以上前)

これを使ってます
物理的に故障なら修理するしかないでしょうね
自分のはC端子がダメで充電できなくなって銀座まで行って部品交換してもらいました
保証期間内でしたので無料でした
熱海から行ったのでせっかくだから他のこともして・・・・
約1時間でやってもらいました
以後はすこぶる調子がいいです

書込番号:24306367

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

Mate 10 Pro SIMフリー版(アンドロイド9、EMUI:C635E4R1P13)を使用しています。
Rakuten UN-LIMITのSMS認証も通り、一通りの発信テストも終わって(フリーコール・119等は無理)使用していましたが、特定の外線着信ができないことがわかりました。
固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

Mate10proSIMフリーへの着信試験。
・AU携帯電話から・・・OK
・楽天でんわアプリから ・・・NG(後から着信だけが通知される)
・楽天MVNOのSIM電話から ・・・NG(後から着信だけが通知される)
・自宅のIP電話回線から ・・・NG(後から着信だけが通知される)

・ドコモ携帯電話から ・・・不明(未試験)
・SoftBank携帯電話から ・・・不明(未試験)

書込番号:23363746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 15:15(1年以上前)

ご利用の端末は楽天正規対応端末でしょうか?

みなさん、おなじ行動をされるんですね。

渋谷に行かず、湘南に行く、みたいな。

書込番号:23363901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/27 16:09(1年以上前)

正規対応端末なら別に普通に着信できますからね

正規対応端末が少ないの自体は楽天が悪いんだけど
別に楽天リンクアプリが致命的なバグもちなわけではない

書込番号:23363985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 16:17(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
私のMate10proは楽天からの購入品ではありません。
また、楽天MVNOのMate10proは楽天MNOの製品ラインナップからも外されています。

私自身の問題解決と今後の対応を判断する材料にさせて頂ければと思っていますし、
この機種がRakuten_Unlimitでどこまで使えるのかを確認・情報共有することが目的です。

書込番号:23364000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/27 16:33(1年以上前)

>こるでりあさん

回答ありがとうございます。

言葉足らずですみません。
着信試験については、楽天リンクアプリを使わない着信についても記載の回線からは上手くいきませんでした。
切電後に着信通知が来るだけです。

正規品のフラグシップ?端末はGalaxyS10とNote10+だけでしたので、個人的にはMate10proから買い替えるほどの魅力を感じませんでした。Rakuten_Unlimitのサービス開始自体は良いと思っていますが、もう少し選べる機種が増えると嬉しいですね。

書込番号:23364036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 17:31(1年以上前)

>Angel Nightさん

>固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

自分は、楽天対応端末として認定されていない端末を使ってるけど、
Rakuten UN-LIMIT の回線で、NTT の固定回線(IP 電話でない)から着信出来てるよ。
もっとも、楽天 Link で無い、通常の音声回線用の方にだけど ^^; 。
楽天 Link に履歴は残るんで、こちらからかけ直せば OK と楽天は考えてるのでは?

自分にとっての最大の問題は、楽天 Link でドコモ回線に発信した時、
ドコモの留守電サービスに切り替わるタイミングで切断されること。
他の回線で試したことは無いので、ドコモ回線だけかは判らない。

その内、固定電話や IP 電話からの発信も、
楽天 Link(データ通信) で普通に着信出来るようになるかもね。
これはアプリの問題よりも、回線設備側の問題と思う。

アプリの問題としては、SIM 無しでの受信や
異なる SIM での発信者番号を偽った発信は出来なくなって欲しいな。

それでも、楽天 Link(データ通信)での、緊急通報(110 や 119)への発信は難しい。
発信者の位置情報の受信が出来ることが必須らしい。
IP 電話を、通常の音声回線からの発信のようにエミュレートするする仕組みが必要になるから。

書込番号:23364155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 17:33(1年以上前)

>Angel Nightさん
過去のクチコミに、いろんな情報が出てますよ。
どこから掛かって来たかで、結果が違うようです。
まだ正規対応端末でも怪しい?と思っております。

私は正規端末ですが、みなさんの報告待ちです。
最悪なのがsim抜きでの電話です。
着信があっても誰から掛かってきたのか
分からないようです。
sim抜きでも使えると吹聴しておられる先生がいて
一般人に被害が出そうです。

書込番号:23364163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:42(1年以上前)

Mate10 Pro

>固定電話からの着信ができないことは致命的なのですが。。みなさんいかがでしょうか?

Rakuten Linkアプリの挙動は網羅されていると思いますので、以下を参照下さい。
全て引用すると長いので、今回の質問の部分のみ引用しておきます。
その他、「非通知」などにもついて記載(faq12)しています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→音声サービス→設定変更する→着信転送→無条件転送→オフ→圏外時転送に転送先の電話番号を入力→変更する
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

SIMでの通話(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。



>引きこもり2号さん

>最悪なのがsim抜きでの電話です。
>着信があっても誰から掛かってきたのか
>分からないようです。

Rakuten UN-LIMITのSIMを未挿入の状態で、
楽天の電話番号を相手に表示される方法も、相手からの電話番号を表示する方法も、faq9で記載済です。

書込番号:23364280

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:45(1年以上前)

最後は、引きこもり2号さん宛てではなく、港の見える丘公園さん宛てでした。失礼しました。

書込番号:23364285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/27 21:04(1年以上前)

>楽天さん、

一般人に、まともな着信ができるまで、
ご利用のスマホで、
これだけの設定をしてください、というのは、
困難なのでは、ないでしょうか?

シム挿して、すぐに使える。
アプリをインストールして、すぐ使える。
これが成功モデルです。

未完成の楽天エリア網より
先達のKDDI網がキチンと着信しそう?

書込番号:23364526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/27 22:08(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>シム挿して、すぐに使える。
>アプリをインストールして、すぐ使える。
>これが成功モデルです。

SIM フリー端末にそれを望むのは酷かと。
しかも、楽天 MNO の開始2年前のモデルだし・・・。
存在しないキャリアを予想して対応しておくとか、無理でしょ。
アップデートで対応するにしても、2年経ってるモデルだと、
買い替えを求められそう・・・。

書込番号:23364669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 05:52(1年以上前)

別機種

こちらも非対応端末m5liteでMNP切り替え処理後、
認証できず、データ通信のみで試用。
楽天エリアでの認証はコロナで自粛。
もとからSMS認証についての勘違いはない。
そもそも楽天アンリミシムがあるので
シム抜きクローン携帯及びその設定情報は不要。

その後nova3が届いたので、すんなり認証開通。

リンクアプリは楽天契約者が前提だし、
裏技設定のアテンドは無用有害では?
当然シムを挿していれば機能するし?

対応端末、非対応端末を楽天が設けたのは、
端末販売を優先させたか、マンパワー問題か?

この場合は、楽天が旧機種を含めてサービスを
始めていれば良かったと思う。
そうしなかった理由は、不明ですが。
MATE10とかP20くらい含めても良かったのでは?


書込番号:23365185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 05:59(1年以上前)

非対応端末なので認証裏技が必要だった、
でも開通できても非対応端末なので、
着信がおかしい。

対応端末を買いましょう。

書込番号:23365191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 06:07(1年以上前)

非対応端末でも楽天エリアでは認証が可能?
とかいう情報が、これ本当なの?
それでも非対応端末なので、着信が変という落ち。

書込番号:23365195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 10:43(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>対応端末、非対応端末を楽天が設けたのは、
>端末販売を優先させたか、マンパワー問題か?

非対応端末は、対応バンド以外にも、
楽天 VoLTE に未対応って事もあるらしい。

データ通信が出来て、音声通話・SMS が NG なのは、
この、楽天 VoLTE 未対応って事だと思ってる。
こういう新しい機能に対応してない端末を、
楽天 UN-LIMIT 非対応端末として切り捨てるのは、しかたが無いと思う。

書込番号:23365541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 11:52(1年以上前)

>引きこもり2号さん
そうですか。

他のクチコミで、
P10liteやMATE9で認証できた?とか
通話できた?とか、
あれは、なんなのでしょうか?

しれっと楽天がどんどん対応端末を
増やしてるとか?

B3 L1800。

書込番号:23365665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/28 12:07(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
>P10liteやMATE9で認証できた?とか
>通話できた?とか、
>あれは、なんなのでしょうか?

非対応機種の場合は、楽天回線エリアであれば、通話回線でのSMSでの受信が出来てSMSでのパスワード受信が出来る場合があるようです。
通話は、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの通話の話ですね。
そのため、通話回線を使う111,117などが利用出来ないと記載があります。

通信とSMSの認証が出来たことで、利用出来たという書き込みあるだけのようです。


>しれっと楽天がどんどん対応端末を
>増やしてるとか?

対応は各メーカーがファームで対応となります。

書込番号:23365695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 12:15(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>P10liteやMATE9で認証できた?とか
>通話できた?とか、
>あれは、なんなのでしょうか?

↑の正しい状況は知りませんが、
音声回線 NG でもデータ通信で通話できて、
通話できたと言っている人がいるのでは?

後、Android の裏コマンド *#*#4636#*#* で設定変更が必要とかだと、
認定対応端末にし辛いと思いますよ。
そう言う情報もクチコミにはありますから。

ただ、サーバー側のバグとかで SMS 認証が通らない事もあるようです。
サポートに電話がつながって、何かしてもらったら
(不具合でおかしくなっている情報をクリア?)、認証出来たとか。
これなら、同じ端末が使えたり使えなかったり、
時間が経って使えるようになることもありますね。

書込番号:23365705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 17:25(1年以上前)

ちょっと待ってください。

通話ができた!!と喜んでいる人たちは、
実はデータ通話で、
緊急通話が、できないとか?
固定電話からの着信がおかしい?
ということを、これから起こる悲劇を
まだ知らないと、いうことでしょうか?

また、正規対応端末だから買ったのに、
非対応端末でも通話できてるじゃん?
どうしてくれるんだ、楽天さんよ?

ということでしょうか?

書込番号:23366222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/28 17:36(1年以上前)

アマゾンにもログインできず、食料品も届かない。

書込番号:23366247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/28 17:49(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>これから起こる悲劇をまだ知らないと、いうことでしょうか?

初期に電話番号末尾6桁で認証した人の中には居るかも・・・。

SMS が届かなくて、別の端末で SMS を受信して認証した人なら、
ある程度は覚悟してると思いますが・・・。

>また、正規対応端末だから買ったのに、
>非対応端末でも通話できてるじゃん?

そこはSIM フリー端末は自己責任なんだし、
他社も同様なので、文句を言っても無駄かと。

楽天販売の端末ですら、色々とトラブってるらしいけど・・・。
これが楽天クオリティだけど、まぁ、無料サービスだからしょうがないよね ^^; 。

書込番号:23366272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 07:45(1年以上前)

某サイトによると、周波数対応のumidigiは
使えてるみたいで、どういうことって?思う。

書込番号:23367622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 07:48(1年以上前)

simフリー機種にも、最強物と
そうでない物が、あるのか?

書込番号:23367624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 08:43(1年以上前)

umidigiはエンジニアモードでの
apn設定がいるそう。
ということは、
対応周波数が合ってればapn設定で
使えるということか?

楽天端末とは、この設定がされているだけです、
ということか?

まあ、nova lite 3みたいに自動設定が楽ちんです。

書込番号:23367693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/29 10:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
Rakuten Linkアプリの挙動を網羅しているページがあるんですね。
情報提供ありがとうございます。

設定済みの項目もありましたが新しい情報もありました。
残念ながら私の端末の問題解決にはなりませんでしたが、
色々と参考にさせていただきました。

書込番号:23367883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/29 15:14(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>対応周波数が合ってればapn設定で
>使えるということか?

それだけでは無いようです。

通話回線では、楽天 VoLTE や au VoLTE 対応が必要で、
未対応だと IP 電話(Rakuten Link 含む)しか使えない。

X 以前の iPhone では、非公式プロファイルのインストールとかが必要だったり、
Android では裏コマンドでの設定変更が必要な機種もある。

あと、B26 は B18 を含んでいるので、
B26 があれば au エリアも OK と思ってる人、多そう。
B26 でも、MFBI (Multi-Frequency Band Indicator)に対応してないと NG らしい。
最近の機種なら大丈夫らしいけど、古い機種だと、そこが不明。

>楽天端末とは、この設定がされているだけです、
>ということか?

一応、楽天回線および au 回線での動作確認も当然してるはず。
それでも、トラブル人はトラブるんだけど・・・。

書込番号:23368459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 17:31(1年以上前)

>引きこもり2号さん
ご教授、ありがとうございます。

理想はこうです。
umidigiはドコモ系シムをセットすれば、
すぐに使えますよね。

楽天の場合は初期では他社回線を
利用せざるをえず、
しかも無制限電話のリンク通話が売りです。
このことが、ことを、ややこしくしていると?

まあ、対応端末を買えば、ややこしくないですが。

書込番号:23368764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/30 03:18(1年以上前)

>港の見える丘公園さん

>umidigiはドコモ系シムをセットすれば、
>すぐに使えますよね。

歴史のある大手と新参者の弱小。
他社の対応状況に差があるのはしかたがないかと・・・。

>このことが、ことを、ややこしくしていると?

ローミングだけなら、他社含めて、色々実績があると思う。

Rakuten Link は、単なる IP 電話でなく、
RCS (Rich Communication Services) という比較的新しい(?)物らしい。
それを、「世界初、完全仮想化 新世代ネットワーク」なんて物の上で上で稼動させてる。
枯れた物でない分、まだ見つかっていないバグが大量にありそう。
楽天もそれを判ってるからこその、無料ベータテストなのでは?
公式には正式サービスと言いながら・・・。

書込番号:23369792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートで悪くなった気が、、、

2019/09/10 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

アップデートするたびにカメラの性能落ちてきているように感じるのは私だけでしょうか。
発売日に買ったのですが、その時のほうが快適できれきな写真が取れた気が、、、
動画も画角が狭くなって、フレームのカクツキもました気がする、、、
アップデートの度にリカバリもかけてるんですがね。

書込番号:22913175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/10 14:19(1年以上前)

上げてから初期化しましたか?


まだなら初期化してみて何もアプリを入れてない状態で比較してみて下さい。

書込番号:22913206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/10 14:22(1年以上前)

もちろんです。
それでも改善しないんですよね。
貴方はどうですか?アップデート後に違和感感じませんでしたか?

書込番号:22913210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/10 14:41(1年以上前)

ごめんなさい。

基本OSは上げないので

昔OSを上げて調子崩してからOSは基本上げてません。
新しいOSを使いたいなら新しい端末を買います。

書込番号:22913245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2019/09/10 14:45(1年以上前)

そうなんですね。
徹底されてますね!
自分もそうしておけば良かったです、、、

書込番号:22913252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

サーバーに接続できません。

2019/07/22 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 Snow&Windさん
クチコミ投稿数:17件

HuaweiメールアプリにてGmailアカウントを使用しています。
ここ数週間、Wi-Fi接続時においてメールの送受信ができなくて困っています。

1.Gmailアプリでの送受信は可能
2.モバイルデータ通信時は不具合なく使用可能
3.アカウントの削除やネットワーク設定のリセットなどは試しましたがだめでした。
4.Huaweiに問い合わせてみましたが一時的な相性の問題だと言われ解決はしませんでした。

同じような症状になった方や解決方法を知っている方がいたら、助けてください。

書込番号:22814416

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/22 18:47(1年以上前)

Huaweiのメールアプリで、gmai以外のアカウントを設定した場合も、同様にWi-Fiで送受信出来ないのでしょうか?

つまり、Huaweiのメールアプリでは、Wi-Fiでは常に利用出来ないのか、gmailアカウント限定で利用出来ないのか。
どちらでしょうか。

すべてのアカウントで無理だとすると以下の可能性があります。
設定→無線とネットワーク→データ通信量→ネットワークアクセス→メール→Wi-Fi→オフになっている
あとは、ウイルス対策アプリ等を入れている。この場合はアンインストールして再起動。


とりあえず、gmailアカウントのみかどうかの確認が先決だと思います。

書込番号:22814651

ナイスクチコミ!3


スレ主 Snow&Windさん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/22 20:23(1年以上前)

アカウント追加にてアカウントを追加しようとすると同じくサーバーに接続できませんでしたとでるので、他のアカウントで確認ができません。
セキュリティソフトはESETを入れていますがアンインストールは試してみましたが変わりませんでした。

設定→無線とネットワーク→データ通信量→ネットワークアクセス→メール→Wi-Fi
↑Wi-fiの欄がなくモバイルネットワークのみしか選択欄がありませんでした。

書込番号:22814812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/22 20:50(1年以上前)

>アカウント追加にてアカウントを追加しようとすると同じくサーバーに接続できませんでしたとでるので、他のアカウントで確認ができません。

ここが最初の説明と矛盾しているような気がします。
最初に「モバイルデータ通信時は不具合なく使用可能」と記載されています。
モバイルデータ通信であれば、追加出来るのではないでしょうか。

アカウントのタイプはIMAPとPOP3がありますが、正しいものを入力していないため、
最初の設定すら出来ていないと思われます。

また、IMAPとPOP3が選択出来ず、自動で間違った方が選択される場合は、
メールアドレスに一時的に自動判断出来ないものを設定して、手動設定をすれば、「IMAP」と「POP3」かを選択も可能になっています。

それでも、最初の設定すら出来ない場合は、どのようなエラーが表示されている、じっっさいにエラーが表示されている画面のスクリーンショットを提示すれば、解決は可能だとは思います。メールアドレスの「@」以降がどこを利用されているかの情報は必要ですが。

初期設定すら出来ない場合は、最後に半角スペースがあったりなどの単純ミスか、何かだとは思います。


>設定→無線とネットワーク→データ通信量→ネットワークアクセス→メール→Wi-Fi

それは、画面上の「システムアプリ」の方をみられているからだと思います。
他のEMUIでは、Huaweiのメールアプリの場合は「インストール済アプリ」の方の一覧に表示されています。
本機では「システムアプリ」の一覧の中にHuaweiのメールアプリがあったのでしょうか?

書込番号:22814881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/22 20:52(1年以上前)

Android9(EMUI9)にした後に、端末を初期化しているという大前提は必要になります。
初期化していない場合は、ネットワークの不具合は起きやすいので。

書込番号:22814891

ナイスクチコミ!2


スレ主 Snow&Windさん
クチコミ投稿数:17件

2019/07/23 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

いろいろ試したらyahooアカウント追加できたので試してみました。メールアプリでyahooメールの送受信はWi-fi モバイルデータ通信時どちらも可能でした。

@gmail.comのメールアカウントで不具合が起きてるようです。

私の機種ではシステムアプリの欄にメールアプリが表示されます。 添付画像参照

エラーメッセージはこんな感じです。 添付画像参照

書込番号:22817280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/24 07:03(1年以上前)

>Snow&Windさん
>@gmail.comのメールアカウントで不具合が起きてるようです。

他のメールアカウントでは問題なくWi-Fiが利用出来て、gmai.comだけがWi-Fiが利用出来ないということで確定したようですね。


>私の機種ではシステムアプリの欄にメールアプリが表示されます。 添付画像参照

本機では、システムアプリの方だったのですね。失礼しました。


あとは、別のメーラーで同様な現象になるかを確認でしょうか。
つまり、付属のメーラーでのみ起きる現象なのか、他のメーラーでも起きる現象なのか。

今回の問題、あまり聞かない現象で、解決させる方法は思いつきませんでした。
原因がわかるといいですね。
私の方は、他に情報がありませんので、これで失礼させてもらいます。

書込番号:22817519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

標準

本体膨らんできました…

2019/05/05 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 (global)さん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

買って約1年半、最近電池の持ちが悪いとお待っていたら、カバー外すと本体が膨らんできました…
皆さんのスマホはいかがでしょうか。

保険に入っていればよかったと思いました。

書込番号:22646613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Kuruton8さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/05 10:59(1年以上前)

バッテリーパックが膨らんでるっぽいですね。
友人は輪ゴムを巻いて使ってました。
まだギリギリセーフそうなのでバックアップをして、早めの買い替えを検討された方がいいと思います。

書込番号:22646691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2019/05/05 12:15(1年以上前)

>(global)さん

そのまま使う続けると危険だし本体が壊れるだけですよ。

すぐに持って行くと良いと思います。
Mate10proでの膨張は珍しいので
確証はありませんが無償修理になる可能性は高いと思います。
すぐにHuaweiに相談するべきかと思います。

書込番号:22646840

ナイスクチコミ!13


スレ主 (global)さん
クチコミ投稿数:13件

2019/05/05 15:10(1年以上前)

>Kuruton8さん
>dokonmoさん
ありがとうございます。
早速連絡したいと思います(^^)!

書込番号:22647121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/05/14 22:54(1年以上前)

私の10proも同じように膨らんできましたが、バッテリーが膨らんでるわけではありません。シャーシが湾曲してきているだけです。もともと無理な成形をしているせいで曲がっています。多分落下させたりの衝撃で、接着面が剥がれただけです。接着というのもひどいですけどね。私は瞬間接着剤で貼り付け紐で結んで使ってます。代替え機をすぐ購入したのでポケモンGO用となってますが。もう一ヶ月以上になり紐も取りましたが、特に支障なく動いてはいます。高級機なのにひどい作りです。もう高いHUAWEIは買えません。

書込番号:22666798

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2019/06/27 23:10(1年以上前)

私も同様の症状が発生したため、早速銀座のHuaweiカスタマーセンターに行き、修理を依頼しました。機種はAmazonで2017年12月に購入したものです。

原因がバッテリーの膨張ということで、無償でバッテリーと液晶画面を交換してくれました。

そろそろバッテリーがヘタってくる時期なので新品に交換してくれたのはラッキーでした。おまけに液晶の保護フィルムまで貼り付けてくれました。

同様の症状でお悩みの方はHuaweiのカスタマーセンターにお問い合わせすることをオススメします。

書込番号:22763543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/29 17:03(1年以上前)

私のすすめでMate10Proを購入した友人が全く同じ症状で相談をしてきました。
「バッテリーの膨張かねえ?僕のはなんともないけどねえ、、、、」と言いながらかなり久しぶりにSpigenのケースから出してみると。。。。
全く同じ症状でした。
友人は、銀座に行く用事があったので、すぐに修理センターに持ち込み、症状を訴えたところ、「すぐに無償で修理します」とのことで、バッテリー交換・パネル交換・防水確認をしてくれたそうです。バッテリー膨張ではなく、機密設計による歪みが原因みたいですね。
私は銀座にはなかなか行かないので、電話で横浜(フランチャイズ?)修理センターに電話で問い合わせると、有償になるかも知れないとのこと。
来月、銀座まで行ってみます。

書込番号:22766890

ナイスクチコミ!5


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/14 13:45(1年以上前)

銀座の修理センターに行ってきました。
バッテリーの膨張であれば保証期間後でも無償修理とのことです。
構造の問題でバッテリー膨張ではないと思うのですが、そこはあうんの呼吸で、修理に出しました。
1時間ほどで修理が完了し、バッテリー(画面一体なので画面ごと)交換ということで無料でした。
購入1年半でバッテリー新品なので、あと1年半は使えそうです。
保護フィルムも無料で貼ってくれました。

書込番号:22796890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


youyanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/05 18:50(1年以上前)

先日、私も同様の症状のため銀座の修理センターに行きましたが、有償修理でした。原因はバッテリー膨張との事。

購入は2018年2月と1年半ほど過ぎておりました。

人によって対応が変わるのか、方針が変わったのか分かりません。

書込番号:22902406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/05 19:05(1年以上前)

>youyanさん
>人によって対応が変わるのか、方針が変わったのか分かりません。

8/30の書き込みですが、以下の内容はありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22887793/#22889430
>「弊社、社内規定の変更により膨張が確認取れた場合でありましても 保証期間外の際は有償修理(お見積り)となっております。」

書込番号:22902435

ナイスクチコミ!2


SASAYAN99さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2019/10/06 13:35(1年以上前)

私も同様の症状で有償修理を済ませました。今後修理される方のために参考に書き込ませていただきます。
使用約1年半で保証外修理でした。東京の修理センターへ着払いで発送し、メールで意向確認後、発送後15日で戻ってきました。代引きはヤマト運輸(クレジットカード払い不可)でした。

修理方法:534-L1部品交換
故障症状: 3071-バッテリー外観(ドラムパック/漏
電/腐食)
部品費: 1100.00 技術作業費: 5500.00
消費税等: 552.00 運送/代引手数料: 300
合計: 7452.00

書込番号:22971296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/16 22:45(1年以上前)

機種不明

プレゼントの充電器とケーブル

私も裏蓋が膨らんできたので電池パック交換しました。
いまならキャンペーン中で半額の3500円で交換できます。
無くなり次第終了ですが、充電アダプタとケーブルのセットをプレゼントでもらえます。

書込番号:23473782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/12/26 11:58(1年以上前)

今更ですが、私の完全な間違いでした。充電池の膨張でした。4年以上前の話ですが、発火しました。慌ててキチンのシンクに放り投げて凌ぎました。火事にはなりませんでしたが、排水溝等は交換することになりました。

書込番号:25560836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2023/12/26 12:37(1年以上前)

>nananochichi58さん
火事になりかねない、危ない状況だったのですね!

書込番号:25560889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

9.0.0でwifi再接続失敗が多発

2019/03/02 00:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

アップデートしたところ、家に帰ってきてwifiに接続してくれないことが多発しています。
何回接続してもダメ(ネットワークから拒否されましたエラー)
pwを打ち直してもダメ

でも、wifiのオンオフをすると即座に繋がるという・・・

アプリによってはリアルタイムに通知が来ないことも発生しは始め困ってます。(省エネ設定は8から変えてないんですけどね〜)

書込番号:22502695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/02 08:22(1年以上前)

たんにAndroid9にした後に端末を初期化していないということはありませんか?
初期化していない場合はネットワーク関係のトラブルはよくきくので、
トラブル防止のためにも、端末初期化は、ほぼ必須になりますが。

その後、ルーターも再起動しておけば、安定すると思われます。

書込番号:22503078

ナイスクチコミ!1


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2019/03/02 08:37(1年以上前)

ありがとうございます!

再起動じゃなくて初期化ですか!
なかなかハードルが高いですね、、、
1つ1つのアプリに個別設定(通信や通知)がしてあるのでなかなか
う〜ん

書込番号:22503112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/02 08:48(1年以上前)

では、ダメもとで、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
で、試されてみてはどうでしょうか。

本当は、今後のためにも端末初期化をお勧めはしますが。

書込番号:22503131

ナイスクチコミ!1


arakirsjさん
クチコミ投稿数:50件

2019/03/04 19:25(1年以上前)

初期化って、買った時の素に戻すという事でしょう?

OSだけUP状態に止まるって考えられないのですがね。>†うっきー†さん

書込番号:22509253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/04 19:41(1年以上前)

>初期化って、買った時の素に戻すという事でしょう?

いえ、Android9でのクリーンな状態にするということになります。

どうしても古いバージョンに戻したい場合はHiCareを使って、古いバージョンに戻す必要があります。

端末初期化は、現在のバージョンでのクリーンな状態にすることとなります。

書込番号:22509297

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2019/03/04 20:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
あれから完璧ではないですが接続性が良くなってきました。
もう少し様子を見て教えていただいた2つを試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22509355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/03/16 12:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
端末初期化とは
画像データとか消えるという事ではないんですね
バックアップをしないと
アプリや画像が消えるという訳ではないんですね?

その辺りがこわくて
アップデートを躊躇っていました…

書込番号:22535655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/16 13:01(1年以上前)

>アプリや画像が消えるという訳ではないんですね?

これは端末やファームなどで異なります。
画面内に、内部ストレージの消去(音楽、写真)というチェックボックスがある場合は、そのチェックボックスをオフにすれば消えません。

チェックボックスがないものは、
説明文に、
これにより端末から以下のデータが消去されます。
・音楽
・写真
・内部ストレージのすべてのファイル

見ればわかるようになっているので、悩むことはないかと。

書込番号:22535701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)